キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,447件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,447件中 321340件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今年度半額と言うことで周りに比べてとても安いと思う。
夏期講習も安く体験出来た。

講師 フレンドリーな感じで子供達に接してくれ何かあった時は電話で塾での子供の近況を教えてくれる。

カリキュラム 教材は1年間使う様に国語も算数も何冊かあり、夏期講習冬期講習になるとテキストが通常の授業とは別のテキストになる。

塾の周りの環境 駅前だが夕方からの授業なので夏場は明るいので歩いて行けるが、冬場暗くなるのが早いので送り迎えが必須になる。
駅前で混む為大変。

塾内の環境 教室がどのような感じなのか見ていないのでわかりません。
塾自体は入ってすぐ講師達がいるので入りやすいかなと思う。

入塾理由 授業料が半額と言うのもあり、体験に行かせたところ本人が楽しかったと言ったため。

良いところや要望 授業に行けない時休みの連絡などアプリででき補習もしてくれるのでいいかなと思います。

総合評価 集団塾なので周りが刺激になっていいかなと思います。
今年度授業料も半額と言うのはとてもありがたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは感じておらず、相当の費用だと思います。
選択した教科の数、時間で料金が高くなるのは仕方ありません。

講師 親切丁寧に指導していただきました。経験豊富な講師で安心して通わせることができました。

カリキュラム 学校のテスト対策、受験を見据えた指導であったと思います。
学校に通うだけでは不足するので、学習塾で補う必要があり、目的は達成しています。

塾の周りの環境 他が悪いという評価はしていません。
実際に通ってみなければ分からないことが多く、他はよく見えるので、判断が難しい質問内容です。

塾内の環境 環境はよく、勉強するのに適しています。
交通の便もよく、子供一人で通うのもあんしんです。

入塾理由 ネームバリューがあり、周りの評判も良かった。体験、見学をして信頼できると感じたので選択した。

定期テスト テスト対策をしてくれました。出題範囲に合わせて傾向と対策を講義して頂けるので、限られた時間で良い学習が出来ると思います。

宿題 課題が出されていました。
生徒の学力に合わせた形で出させるので良かったと思います。

家庭でのサポート 必要に応じて送迎をしました。
また、塾での困り事を話すようにして子供が、勉強をするという意思を失わないようにサポートしました。

良いところや要望 親切丁寧に指導をして頂けるので、安心して通わせることができる学習塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 周囲の方からも特に不満は聞いた事がありません。

総合評価 子供のやる気を引き出す指導をして頂けるので、この塾を選択して良かったと考えています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数に対する料金は少ないと思ったし、授業の質もいいと思った

講師 一対複数だが一人一人に対して色んなことを助言してくれるところ

カリキュラム 受験に特化した教材や英文読解などの教材など幅広い教材が揃っており良かった

塾の周りの環境 自転車を停めるスペースが塾のところ以外にも塾周辺にもあるので自転車通塾は困らないことまた周りに広めの道路があり車での送迎も可能であること

塾内の環境 電車などが近い訳では無いので特に騒音はなく過ごせる。また中も結構綺麗で整っている。

入塾理由 周りの親御さんからの評価が良く、自習室などの設備がちゃんとあったから

良いところや要望 一対複数なのに対して、一人一人に向き合ってくれるいい塾です。

総合評価 この塾はとても評価が高くした。理由は自習室などの環境が整っているだけでなく教材も高水準のものが揃っているからである、

横浜港北予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通のサービスにしては高く感じてしまった。次はもっと安くして欲しい

講師 ひとりひとりの生徒に親身になっておしえてくれたのがよかった。

カリキュラム 生徒ひとりひとりの進度にあわせたカリキュラムをくんでくれたため、よかった。

塾の周りの環境 駅が近かったため、通学には便利だった。しかし、車通りが多く、危険な箇所もあったため、通学の際は気をつけるようにしたい。

塾内の環境 塾ないは綺麗に整頓されており、綺麗な環境だったそうでよかった。

入塾理由 家から近く、評判がよかったため、ここに決めました。たいへんまんぞくしています。

良いところや要望 この塾は、内装がとてもきれいで、綺麗な環境で集中できていたようなのでよかった。

総合評価 総合的にはすごくよい塾だった、いろいろな人に勧めており、もっと知られて欲しいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料以外にテスト代、テキスト代、施設利用料がかるが、安い。

講師 真摯に生徒に向かい合ってくれる。試験前は試験前対策があり、生徒にとっては非常に良い。

カリキュラム 習っている授業以外も試験前はフォローしてもらえるので、非常に良い。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。周りに遊ぶところはないので、集中できる環境である。駐車場はないが、歩けるので問題ない。

塾内の環境 自習室もあり、静かな環境である。携帯など室内では利用できない。

入塾理由 家から近いからです。サッカーと両立するためです。授業を自由に変更できる。

定期テスト 定期対策は毎回あり、非常に重要で役にたっている。最後の追い込みに役立っている

宿題 宿題は適量だと思う。ただ、やるかやらないかは本人次第である。

家庭でのサポート 夜遅い場合は迎えにいく。勉強の仕方などの講習会に親は参加しました。

良いところや要望 最初に全教科のテキスト代が必要なので
費用はびっくりひました。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は融通がきくので、調整しやすいのでスポーツしている子には助かる。

総合評価 スポーツしている子には調整しやすいので、適していると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく楽しいといいながら塾に通っていた、勉強も本人が伸びを感じていて、先生も優しいと言っていた。

講師 先生はちゃんと注意する時は注意して、授業は面白いから好きと言っていた

カリキュラム 少しだけ早く進んだところもあったけど、十分納得出来る内容であった

塾の周りの環境 バスの本数が少ないくらいで、あまり不便では無いけど家が遠い方は少し行きずらい、車を止めるスペースがない

塾内の環境 生徒がきちんとしたところで教育を受けられると思う、雑音などがないためにスマホの電源を落としていたので、みんなが集中できた

入塾理由 娘は塾を転々としていて、最終的に兄と同じ塾を選びました、兄はここで受験をして無事合格することが出来ました

良いところや要望 先生は優しく授業もわかりやすいのですが、生徒間のトラブルに少し対応していないかなとも思いました

総合評価 生徒の個性も大事にしてくれるし、先生方は優しく分かりやすいと聞いています。私もとってもいい塾だと思います!塾に迷っている知人におすすめするほどです。

神奈川ゼミナール反町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとワンツーマンで授業を教えてくれるところもあるため、安いのではないかと思った(´-`)oO

講師 とても優しく時には厳しく、分からないところがあったらすぐに教えてくれていたのでいいのではないかと思います

カリキュラム とても扱いやすかったので教材については問題なく授業内容や進度についても上手く進んでたので良いと思う

塾の周りの環境 まあまぁな駅チカで通いやすいと思った、立地や治安についても問題なく良好だったと思われます!交通しやすく最高でした!!!ぜひ?(っ ?? ?c)

塾内の環境 とてもトイレや教室などもきれいで、空気清浄機などの完備もされてました、!!

入塾理由 友達と同じ塾で誘われたからと、行きたいと自分から言い出したから!!

良いところや要望 通いやすく、まあまぁ自由なところもあるので無理なく通えるのではないかと思いました

総合評価 授業内容もよく、清潔に保たれているため、とても行きやすいし、入塾しやすいと思うので!オススメです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず安すぎず。授業料自体は安いが、教材費やテスト代、季節講習は必須になるのでコストは掛かるが個別よりは安く済む印象

講師 先生は優しいく指導してくれるらしく楽しく授業を、受けて帰ってきます。小学校のイベントにも見に来てくれたりとフレンドリーな感じです

カリキュラム 教材内容はカラーやイラスト等なく不要な部分がないのて良いと思います。学校授業の内容よりも早く進むので学校の授業は簡単だそうです

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以内、一本道なので迷う心配ももない。道幅はやや狭いが大通りなので夜でも明るく安心。

塾内の環境 自習室があり宿題もそこでできるそう。 ただ中学生の利用が多いのようで小学生が入りづらそうなので先生が声かけをしてもらえるともっと助かります

入塾理由 家から近いこと、費用が予算と見合っていること、個別ではなく集団なので競争心が生まれ学力向上につながると思ったので。

宿題 量は普通。
他の習い事と両立できるレベルで、多忙な子には個別に調整してくれるそうです

家庭でのサポート 秋から冬にかけては帰り野送迎、宿題の声かけ、出かける時刻の声かけ等

良いところや要望 土日に不定期に開催される無料の復習講座や科学実験講座がこどもが好きなので楽しく行っています

総合評価 我が子は自宅学習が身につかなかったのでお友達と刺激し合いながら行える通塾のスタイルが合っていて、勉強の難度も通信教育よりも上がった気がするので良かったと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり具体的には覚えていないのですが他のところと比較してもあまり差がなかったと思います。

講師 あまり先生の話はしていませんでしたがいつも終わると楽しそうにしていました。

カリキュラム 1ヶ月ほど前からテストの対策をしていただいていて、成績はいつも良い方でした。

塾の周りの環境 家から近い場所でしたのでとくに何かが悪いとかはありませんでした。帰りが遅かったのは少し不安でした。あまり治安が悪いなどと言うことはないと思います。

塾内の環境 直接お伺いする機会はとくにありませんでしたが特段汚いなどはなかった気がします。

入塾理由 息子が塾に通いたいと行ってきたため、いくつかの塾の中から息子が選んだところに通わせました。

良いところや要望 偏差値の高い高校に行けましたし、何より息子が楽しそうにしていたのでとても通わせて良かったなと思っています。

総合評価 周りの友人とも仲が良く成績も良かったので大変良い塾だと思います。

英才個別学院北山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、相応だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいですが、長期休みの際の講習があるため、負担は増えると思います。

講師 講師の方々は若い方々が多く、勉強の相談に乗ってもらえるため、指導に満足しています。

カリキュラム 前倒し前倒しでカリキュラムを選定していただいています。成績結果より、納得感もあります。

塾の周りの環境 家からも駅からも近くにあり、徒歩圏内になります。教室までの道には交番もあるので安心です。近くにコンビニもあり便利です。

塾内の環境 教室は広く、清潔な環境に見えます。また、自習室が間仕切り等されているため、集中して勉強に取り組めているとのこと。

入塾理由 勉強を効率よく学ぶために、わからないところの指導をお願いしたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。

良いところや要望 いいところは、真摯に子供の講師をしていただいている点になります。

総合評価 子供には適している塾だと思います。気軽に相談できる感じで教えてくれるので、子供にとって良い環境だと思います。

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。

講師 分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました

カリキュラム テキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。

塾の周りの環境 青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。
よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。

塾内の環境 ものすごく集中出来ると喜んでいました。
ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。
自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです

入塾理由 体験してみて娘の感想が良かったからです。
友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました

定期テスト 学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。
授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました

良いところや要望 先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。
強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので
そこかなと思います

総合評価 先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため判断が難しいし安いとは思わないが、特待生制度により負担が安く抑えられている。

講師 生徒個々人の特性をふまえた指導が行われていると感じているため。、

カリキュラム 学校の宿題が多いことも考えると、管理を含めて宿題の分量が多いように感じるため。

塾の周りの環境 二俣川駅からの徒歩でのアクセスが大変よく、また回りも拓けているため夜も安心な環境であると感じている。

塾内の環境 教室は広くないが、少数精鋭で授業が行われているため特に問題はないと感じている。

入塾理由 親戚が通っており、親身な印象があった。また、体験授業で子供が気に入ったため。

定期テスト 小学生なので定期テストがなく、したがって対策も行われていない。

宿題 学校の宿題が多いことも考えると、宿題の量は多く、親も共に管理しなければならないようである。

家庭でのサポート 授業やテスト時の塾の前までの電車での送迎にくわえ、宿題の管理や取り組みなども共に行った。

良いところや要望 生徒個々人の特徴をふまえた指導が行われていると感じており、これを継続してほしいが、講師の異動があった際にどうなるかは不安がある。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎の責任者も講師も同一人物であり、良くも悪くも人材に頼った運営がされていると感じる。

総合評価 選抜テストも行った上での少数精鋭授業で、また特待生制度があることが子供のモチベーションにつながっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はプログラミンをおしえてもらえる割には安いと思いました。

講師 先生はプログラミングに詳しいのかよくわからないけれど、とにかく褒めて伸ばすと言った感じでした。

カリキュラム カリキュラムは毎月一冊のテキストを進めて一つ完成させる感じです。

塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにあります。塾まで人通りが多く、暗くなるまでもないので危なくはないのですが、ビルの前が細い道で車通りが多くあそこだけ心配でした。

塾内の環境 人数が少ないのにで広い教室を使っていたので、広々と使っていました。

入塾理由 プログラミングに興味があったので体験入学をして本人が気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 人数が少ないのに分からなそうにしていても特に教えてくれることもないので、自分でテキストを見て進めていたようです。

総合評価 プログラミングの初歩を学びたい子には良いと思います。プログラミング言語などもっと込み入ったことを学びたい子向きではないかなと思いました。

[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を比較しているサイトを見たことがあるが、講習や他のプラスアルファ見たら単位時間あたりはさほど、変わらなかったと思う

講師 本人が、嫌がらず楽しく通えているので合っているのかなと思っている。

カリキュラム そこまで内容に口出ししていない。そこは先生方にお任せしている。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが飲食店が多く、夜は雰囲気が昼間とは変わる印象。歩道は確保されており、その点は安全だと思う。

塾内の環境 卒業生のコメントや中学受験情報は整理されている。
自習室は見たことないので分からないが。

入塾理由 本人が希望したのと、通いやすさ。親のサポートが過剰に必要でないから。

宿題 量はさほど多くないと思う。本人が、自力でほぼやりきれる量だと思う。

家庭でのサポート テスト前の振り返り。宿題はやれるけど、やりっぱなしになるので。あとは学校情報調べとか。

良いところや要望 年間計画が最初にわかるので まだ予定組みやすい方。(と言っても予定がかなり詰まっているが)

総合評価 本人のレベルにも合っており、1年近く通えているので 良かったのではないかと。、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割に安い。志望校対策のテキスト、カリキュラムが良い。夏期講習や定期テスト、実力テストの回数も多く力がつく塾の方針に見合っている

講師 ベテランから若手までいるので子供の課題点に対して適切な助言、対策を組んでくれる。熱心さもあり安心できる

カリキュラム 志望校対策のテキスト、カリキュラムが良い。克服できなかった問題、課題に対して、個別の対策を組んでくれ、子供の性格ょ理解度に合わせた指導に満足している

塾の周りの環境 自転車、徒歩圏内。車でも送り迎えしやすい。コンビニも近くにある。交通量が多い車道があるので夜の帰宅は安全に気をつけたい

塾内の環境 ビルが古いのか隣の声や廊下での話し声などが気になる、自習室が狭いのがマイナス

入塾理由 中学受験するために個別指導がよく決めた。志望校対策ができ合格実績がよくのが決めたりゆ

定期テスト 定期テスト対策はある。学校の対策より全国模試対策に力をいれてくれている

宿題 量はふつうて難易度はちょい高なので、やりきる楽しさがあるようだ

家庭でのサポート 送り迎え。宿題の確認、時間を決めての問題をやるようにしており、タイムマネジメントをしている

良いところや要望 志望校対策に合わせたカリキュラム、テキスト。要望はとくにない

その他気づいたこと、感じたこと とくにない。子供のやる気をださせるのがうまいので助かっている

総合評価 中学受験対策に最適。子供の志望校が、過去5年間の合格実績でも上位にきていたので選んだが、その実績からか対策が完成している感があり満足している

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導以外の知識しか持ち合わせておらず、少し高いと感じた

講師 わからない事を把握してから教えて頂いている様に見える。間違えて教えていた時もある

カリキュラム 目的が苦手克服で、わからないことを放置しておきたくなかったからはじめた。という意図を汲み取ってくれるから

塾の周りの環境 人通りが多く、歩行者専用の道に面しているから安心して通わせることが出来る。一階にコンビニもあり便利。

塾内の環境 出来たばかりの塾で新しい。新しいとやる気も出ると思っています。

入塾理由 家が近い、責任者が信頼出来そうだった。
子供が気に入ったからの3点

定期テスト ない。そもそもそのために通わせていないから。この質問が当てはまらない。

宿題 少し多い日もあるが、負担にならない様な程度なので問題ないと感じる。

家庭でのサポート 特にしていない、そもそも本人が行きたいから行かせているので特別な事はしていない。

良いところや要望 初めはシステムがわかりにくい部分もあったが、責任者が丁寧に答えてくれる。無理なオプションも進めてこないし、煽りもない信頼できる。

その他気づいたこと、感じたこと 現状で、不満はない。成績も飛躍的にではないがよくなって来ていて満足しています。教室も綺麗でおすすめ出来る。

総合評価 責任者の対応がいい、教室内が綺麗、駅コンビニも近く利便性もいい。無理なオプションも進めてこないので安心して子供を通わせる事が出来る塾です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は他の塾もあまり変わらない為、高いか安いかは分からない。

講師 分からないところを質問できる。相談しやすい雰囲気があるようです。子供から分からないから塾で聞いてみる。という会話がよくある

カリキュラム もう少し宿題を増やして欲しい。計算問題や英語の宿題ももっと出して欲しい

塾の周りの環境 塾の周りは大通りに面してあるため、少し不安な事もある。帰りの時間は先生が道路まで出て来てくれるので、そこは感謝している

塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、常に勉強のしやすい環境を維持していただいているようです

入塾理由 家から近い、電車の最寄りの駅からも近く通いやすい。先生から定期的に塾の様子など連絡があるので、安心して通わせられる

定期テスト テスト対策は1週間前からあり、教室の解放や分からない事があれば先生に聞ける環境がある

宿題 量は少ない、もう少し繰り返し同じようは類似問題をやらせた方が身につく気がする

家庭でのサポート 分からないところは、まずやって見せてから、すぐに説明させながら問いてもらい、理解しているか確認しながら問題「を解かせている

良いところや要望 もう少し宿題を沢山出して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し宿題を勉強すれば良いのですがかなかな自分からやろうとしないので困っている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は安い方だと思います。兄弟割引きも大きいです。
季節講習や中学3年期は大きなお金が動きます。

講師 当初は先生の層はあつかったと思います。
年々、講師不足や講師の体調不良が目立つようになり、今は不安です。

カリキュラム 内容は把握しておりませんが、模試が多く結果もわかりやすいです。
テスト前の資料も沢山あり、活用しています。

塾の周りの環境 駅前徒歩3分です。バスターミナルもあります。
明るくコンビニ交番は目の前で安心です。
交通量も多い駅前で駐車スペースはなく不便ではあります。

塾内の環境 3階建ビルの2・3階が塾です。
教室の数は多いが、生徒数も多い為、自習スペースがない日もあるようで困っていました。

入塾理由 学校の授業についていけなくなったと本人から申し出があり、お友達の紹介で体験入学しました。
先生との相性が良かったので決めました。
リスペクトできる室長だったようです。

定期テスト 定期テスト対策は手厚いと思います。
ただ成績順のクラスではなく、学校ごとの授業になり雰囲気がよくない時が多々あるそうです。

宿題 子供に任せていて量や質いついてはわかりません。
子供は適切と言っています。

良いところや要望 毎年の発行される、臨海ゴールをめざして、はとても参考になります。
中2くらいから、暇さえあれば目を通してモチベーションを上げていました。

総合評価 講師の体調不良で人が少ないので不満です。
前はこまめにあった、学習状況を知らせてくれる電話がなくなっている状況です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間のほとんど通っていましたし、自習室も活用させていただいていたので妥当かなと思います

講師 分からないことや自信のないものを親身になって解決・理解するまで付き添ってもらえた

カリキュラム 特に可もなく不可もなく。志望高合格に向けて適切なカリキュラムだったと感じた

塾の周りの環境 武蔵小杉駅から徒歩で通えること、自家用車での送り迎えも比較的ラクにできたのは良かったなと感じました。

塾内の環境 学校内に自習室があり、よくそこに通って自習させてもらっていました

入塾理由 高校受験より早めに中学受験を受けることで将来の選択肢が増えればと考えたため

定期テスト 授業の範囲から出題されており、その対策を都度実施していました

宿題 可もなく不可もなく適切な量だったと思います。少なすぎるとラクしてしまうので丁度良かった

家庭でのサポート コロナ禍だったので極力自家用車で送り迎えを実施していました。

良いところや要望 定期テストが頻度高くあったので自分のレベルを計るには良い機会になったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから講師に対する質問にも親身に対応くださったのが印象に残っています

総合評価 初めての中学受験だったので不安はあったが今となってはお願いして良かったと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思ったけれど、授業の質もサポート体制も良かったので満足している

講師 とても熱心な先生が多く子供も先生のことが大好きで信頼関係があったので

カリキュラム 定期試験対策から受験に向けてまで、指導された通りに進めて合格できたので

塾の周りの環境 駅から繁華街を通って行くので治安がいいとはいえないが、人通りが多いので逆に安全かも。しかも生徒がぞろぞろいるのでそんなに気にならない。

塾内の環境 建物自体も新しいとはいえず、教室も広々しているとはいえないが、逆に勉強するのにいい雰囲気だと思う

入塾理由 周囲のママたちの評判が高く、通っている子が一番多い塾だったから

良いところや要望 先生が子供達から慕われていることが一番よいところだと思う。

総合評価 子どもによって違うと思うが、うちの子には本当にぴったりの塾だった

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,447件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。