塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 13件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

代々木進学ゼミナール武州長瀬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

楽しく学びができていた。講師の先生の教え方が上手いのか、少しづつだが、成績も上がり志望校に合格できた。

講師

説明が、わかりやすく、キャリ絡むも丁寧で生徒からも信頼が厚い。

カリキュラム

わからない事も、しっかり丁寧に、わかるまで、説明してくれました。

塾の周りの環境

駅から近く、駅前には、交番などもあり、よく警察官が巡回してくれてるので、夜でも安心でした

塾内の環境

授業中などはとても静か。綺麗といえば綺麗だし、普通といえば普通。多少うるさくても、慣れてくる

入塾理由

周りが行ってるからと、口コミや紹介がよかった。駅くら、近い。明朗会計。

良いところや要望

少数精鋭。駅近。駒数が、ちょうどいい。
値段的にも、それなり。なので、検討してる方がいたら、周りの塾と比べてみては?

総合評価

総合的にはやや満足。
もう少ししっかりめなカリキュラムだと、なおよし。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

一進ゼミナール東毛呂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

あまり周りの塾の料金を知らないのですが、よく聞く進学塾の料金よりは比較的安いのかと思った。

講師

質問をしても丁寧に教えてくれるらしくとても感謝しているようです。授業のテンポもいい。

カリキュラム

内容が早すぎる事もなく、遅すぎる事もない、いい進み具合です。あと生徒に問題を答えさせる回数が多いのがいい。

塾の周りの環境

大通りから一本外れたところにあるので交通事故の心配はなかったが、最近付近で不審者の目撃情報があったのでそれは心配。

塾内の環境

住宅地にあるので比較的に静かに従業はできていたと思う。ただ設備は少し古くなっている箇所もある。

入塾理由

家から比較的近く、クラスメイトも通っていたため進学を決めました。

良いところや要望

塾の雰囲気もよく、比較的に切羽詰まりながら従業をするというより、学力を高めるという意味ではいい塾だと思う。

総合評価

塾の雰囲気もいい感じで、親切に質問等教えてくれるので緊張等せずになんでも先生に聞ける環境があるところがいいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

一進ゼミナール武州長瀬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べた事がないので相場がわからないが、教科や日数を増やすと割り引きがあった。

講師

休むと振替授業があったり、自習室もあったので1人で勉強したい時には活用できる。

カリキュラム

塾独自の特許を取ったワークを繰り返し行ない身につけ行けるシステムがあった。

塾の周りの環境

駅から徒歩10分以内でスーパーやドラックストアなども近くにあるので待っている間に寄り道ができて好都合だった。

塾内の環境

アットホームな雰囲気で個別と集団が選べさ自分に合わせて勉強出来ていた

入塾理由

友達が通っていたので紹介してもらい、学校の友達も何人か通っていたので。

定期テスト

北辰テストは自動的に組み込まれていたので毎回申し込む必要がない。

宿題

多少はあったみたいだが、無理なくちょうど良い量だったように感じる

家庭でのサポート

塾の送り迎えは車で行い、面談や見学、情報収集など一緒に行っていました。

良いところや要望

担当の先生と殆ど話す事がなかったので、授業の様子などはわからなかったけど、とりあえず志望校に合格できたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと

コロナで学校閉鎖だった時はリモートでの授業も取り入れてもらえていたのでとても良かったです。

総合評価

志望校にはダメもとで挑んでいたけど、無事に合格できたので結果良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

一進ゼミナール東毛呂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

講師

子供にまかせているので具体的にはわからない。
良い先生がいたとは言っていた。

カリキュラム

いえにかえってもやっていたのでよかったんだとは感じている。

塾の周りの環境

交通の便は車なのであまり関係なかった。
しいていえば自転車でかよえるなど近場にあると
あんしんしてかよわせられた。

塾内の環境

説明会で行った際には
せいりせいとんはされているようにみえた。

入塾理由

友達が通っていたのて評判を聞いていた。
家ではやらないので塾で対応していた。

良いところや要望

学校以外でべん強の場があるのはいいことで、
周りと競うのもいいことだとおもう。

総合評価

通いやすいことと続けられることがまず第一だったので
通えてよかったとおもう。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

菊地アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

子供をちゃんと見てくれていると思った。相談にも乗ってもらいました。

カリキュラム

成績でクラスも別れていたし、子供の成績が上がったので良かったと思う

塾の周りの環境

学校から近く、学校帰りにそのまま寄って来られる。
近くにはスーパー、コンビニがあり夏期講習等のお昼は買いに行くのも近くて良い

塾内の環境

自習室があってたまに行った時には空いていなくて勉強して来られない時もあったようだ

入塾理由

友達が通っていて子供がそこがいいと言ったから。他と比べてリーズナブルだから

宿題

そこまでみていないのでわからないですが、次の授業までには終わらせて行ってました

良いところや要望

休みの連絡をLINEでしても見ていないようで、少し日にちが経ってから返事が来た事があったのでLINEを活用するならきちんと見てほしいと思った

総合評価

結果的に子供の志望校に合格できたので良かった。成績をきちんと見て見極めてくれたのだと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

菊地アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集団授業のせいか、わりと値段は安く感じた気がする。個人は高い。

講師

相談もしやすく、話しやすかったが、
苦手な先生が何人かいた。

カリキュラム

特別な特訓の授業や、予習復習などで勉強を見てもらうことが出来た。

塾の周りの環境

周りにコンビニやスーパーが少なかったのが、不便に感じた気がする。

塾内の環境

基本的に静かでよかったと思う。
人が多く、狭く感じた時がある。

良いところや要望

全体的にはとても良かった。
自習室も使いやすく、通いやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと

1クラスの人数が多く、質問がしずらく感じた気がする。
あとはとくになし。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

菊地アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

チェーン展開しておられる塾と比べると多少安いのかと思う。妥当性はよくわからない。

講師


講師だけの問題ではないかもしれないがなかなか成績はあがらない。合う合わないはあると思う。

カリキュラム

学校の勉強をやや先取りしている感じ。教材はいたって普通の教科書準拠のワーク。

塾の周りの環境

道も広く、駐車場もあり、便利だと思う。
歩道はなく、横断歩道が離れていて注意が必要。

塾内の環境

施設はやや古い。普段の塾内の環境についてはあまりよくわからない。

良いところや要望

生徒数がそれなりに多いみたい。本人はそれなりに楽しそうだが成績には直結していない。他塾のように成績にこだわってほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

菊地アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

周囲の学習塾よりはやや低い金額ではあるが、学習内容と勘案すると割高に感じた。

講師

生徒との仲が良く、モチベーションにもなっていたようだが、親から見ると馴れ合いに感じる部分もあった。

カリキュラム

在籍するクラスにも依るのだろうが、内容が平易で、受験対策という期待にはやや不十分に感じた

塾の周りの環境

周囲環境は閑静で学習にはとても向いている。遊べる施設も周囲になく、安心して通わせられた。

塾内の環境

良く自習室で勉強していたようだ。手の空いている先生がそこで教えてくれることもあったようだ。

良いところや要望

値下げ。または受験対策に十分な内容の授業+宿題を増やすなどの学習内容の充実。

その他気づいたこと、感じたこと

合宿は不要だと思う。2,3日の詰め込みがなんの役に立つのだろうか?そのぶんを宿題にすれば良いのでは?

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

代々木進学ゼミナール武州長瀬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬季講習などの季節講習はとても高く感じ、参加に抵抗があった参加しないと自習室と仕手の利用も認められないとのことだったので、不本意ながら参加せざるを得なかった

講師

頼れる講師とそうでない講師がいた夏期講習や冬季講習などの望まないコースにも参加せざるを得なかった

カリキュラム

季節講習の参加費が高く感じていたので戸惑いがあったカリキュラムには問題無かったと思います

塾の周りの環境

駅からすぐなのでリッチは良かった車での送迎時も駅のロータリーをそのまま使えた

塾内の環境

設備の充実は感じなかったが、授業以外の日・時間でも自習室としてスペースを解放してもらえたのは助かった

良いところや要望

少人数制なので一人一人には気を配ってもらえたのではないかと感じています

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

菊地アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大手の相場からすると安価で適切ではないかと思います。高い認識はない

講師

月謝の高いわけではなく、各高校(私立)とも密に連携しているようで安心。特に大きな不満はない、3年まで継続する予定。

カリキュラム

各段良い指導をしているかは不明瞭。それなりの指導はしているように思う。授業時間も適切ではないかと思う。

塾の周りの環境

駐車場も完備で大きな不満はない。夜間はやや一人では心配なところもある。

塾内の環境

中学校のすくそばで環境は問題ないかと思う。特に喧騒地域ではない。

良いところや要望

習熟度別にわかりやすく指導はしている感じがする。問題ないかと、、、、

その他気づいたこと、感じたこと

特に大きな不満はない。このままでよいと思います。講師は問題ない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 13件中