塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 91件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

スクール21八潮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

季節ごとの講習代はそれなりにかかりますが、妥当な価格だと思います。

講師

毎回、楽しい授業で、講師の先生の教え方がとても分かりやすいようです。

カリキュラム

授業はとても分かりやすく、少人数のため集中して勉強できているようです。進度はだいぶ先に進んでいるので、学校の授業が復習になり、より理解できるようです。独自のテキストの内容も良いと思います。

塾の周りの環境

駅からは遠いですが、家から自転車で通える距離で、車で送迎したりするので問題ないです。大きい道路に面していて、隣が小学校、近くにコンビニもあり明るく安全だと思います。

塾内の環境

教室は整理整頓されていて、雑音などもなく集中して授業が受けられるようです。

入塾理由

説明会に行き、高校受験対策をしっかりしてくださると感じたから。家から通塾しやすかったから。

定期テスト

通っている学校ごとに分かれて定期テスト対策をしてくれるので、効率的に勉強できると思います。

宿題

毎回だいたい宿題があるようです。帰ってからやったり、休みの日にやれば問題ない量だと思います。内容は授業の復習や次回の授業でやるテスト勉強をしたりしています。

良いところや要望

講師の先生の教え方が分かりやすく、独自のテキストの内容も良いと思います。少人数なので集中して授業が受けられるようです。

その他気づいたこと、感じたこと

アプリがあり、スケジュールや宿題についてなどのお知らせが届いたり、休みの連絡もできるので良いです。子どもの入退室のお知らせも届き安心です。

総合評価

講師の先生の教え方がとても分かりやすく、少人数なので授業を集中して受けることができています。
宿題やこまめにテストがあるので苦手が分かり、家での勉強時間も増えました。定期テスト対策や季節ごとの講習の内容も良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

プラザ個別指導学院【千葉県・埼玉県】八潮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べると高いと思います。
もう少し安ければ通える日を増やせるのになぁと思います。

講師

とにかく勉強へのスイッチがまだ入ってない息子ですが、その事を決して責める事はせず、先ずは息子の能力を見定めて、出来る範囲で授業をしてくれているようです。
塾なんて行きたくないと言っていた息子でしたが、先生との時間が楽しいようで通塾してくれています。

カリキュラム

息子の理解力を見て進めてくれているようです。

塾の周りの環境

駅の近くなので通いやすいと思います。
とはいえ、そんなに明るい場所にある訳ではないので若干の不安はあります。

塾内の環境

塾内はとても綺麗で静かでした。
駐車場がないので、雨の日などの送迎の時には不便だなぁと思います。

入塾理由

決して成績が良くない息子の良い所を見つけて褒めてくれ、勉強に対するモチベの低い息子に対し優しく話して面談をしてくれました。
体験の時の先生も優しく楽しく指導して頂いた様で、この塾なら行っても良いと、息子が言ってくれたので入塾を決めました。

良いところや要望

塾内がとても明るい雰囲気で入りやすいです。
子供の事を気に掛けてくれて、授業終わりには何気ない会話をしてくれるそうで楽しいみたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス八潮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

もう一つ教科を増やしたかったが払える範囲は1教科しかできなかった
兄弟割引があるのはいい

講師

先生によって声が小さくて聞こえずらいと言っていた
年配の先生はよかったらしい
もう少しフレンドリーな先生がいいかも

カリキュラム

進み具合がよくわからなかったし、受験対策できてたのか不明だったので、面談を何回かやって欲しかった

塾の周りの環境

駅の近くだが、家からちょっと遠いのでもう少し近くの教室があればいいなと思った
下にスポーツジムがあり、防犯面はいい

塾内の環境

教室は広めでよかった。
子供の性格的にもう少しプライベート空間の方がいいかも

入塾理由

マンツーマンで教えてくれる
説明がわかりやすかった
入会金が無料だった

定期テスト

先生によっては説明がよくわからないけど質問できないと言っていた
先生から質問してほしい

宿題

子供に勉強してほしいからもっと量は多くてよかったかも
時間は長い方がいい

家庭でのサポート

体験や申し込みは一緒に行きました。
始まってからは子供に任せてしまってたので送り迎えしてあげたらよかった

良いところや要望

休みの連絡をメールでできるとこはやりやすかった。
急な変更もすぐ対応してくれた

その他気づいたこと、感じたこと

授業の進み具合をメールで報告してくれた方がよかった
先生を選びたい

総合評価

先生はみんな優しいと言ってました。
最初の何コマか無料でできるのがいい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光の個別ビザビビザビ八潮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個人で授業を受けていた為、マンツーマンというだけでもかなりお金がかかった

講師

授業中にタバコを吸う、コンビニに行くといったことがあった。かなり酷い対応だった

カリキュラム

先生によるが、丁寧に教えてくれる方は凄く親身になって教えて下さるし、そうでない先生との格差がすごい

塾の周りの環境

駅から徒歩1、2分だったので人通りが多くて安心していた。
帰りが遅くなることがあっても街灯が多いので明るい道を帰って来れて安心だった

塾内の環境

かなり小さめのこじんまりとした塾で、受け付けが入ってすぐにあるので話がしやすい

入塾理由

基礎学力の向上の為に通っていた。定期テスト対策や高校受験の対策もしたかったから

良いところや要望

マンツーマンなので、子供のレベルによって内容を変えて授業を受けることができる。

総合評価

先生が授業中にも関わらず、タバコを吸いに行くことがよくあった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

国大セミナー八潮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業料は安くはないと思う。空調設備代金も請求されます。
多少の金銭面での余裕が必要です。

講師

独自のテキストがあり苦手科目をピンポイントで克服できる。
科目専属の先生がしっかり教えてくれます。

カリキュラム

専用のテキストの購入があります。
苦手科目をピンポイントで克服できるカリキュラムで学力は向上します。

塾の周りの環境

駅から近くショッピングモール、コンビニがあり利便性は良いです。
駅と逆方向から通塾してる人は雨の時は不便です。

塾内の環境

料金は割と高い分、空調設備面はとても良いです。塾内も綺麗で安心して通わせられます。

入塾理由

友達が先に入塾していて学力別のクラス授業なので苦手分野を克服できると思って入塾しました。

定期テスト

過去問題のテキストがあり受けるテストによって使い分けていました。

宿題

科目や教科によって宿題のレベルは違います。レベルは高く難しいが為になった。

家庭でのサポート

志望校に合格する為の一つの手段だったので
結果的には満足しています。特にサポートはしていません。

良いところや要望

短期間で学力を向上させる為には、とても良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

夏期講習や冬季講習時に授業料は別でなく
年間で授業料に割り振って欲しいです。

総合評価

入塾させて高校受験をして志望校に行けたからの評価です。失敗していたら逆の評価です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

スクール21八潮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

サポートが手厚く安心して任された。また、出来ないところとできるところをはっきりと明示しながら説明してくれるのが良かった。

講師

先生によって当たり外れがあり、科目の完成に偏りがあった。特に理科の先生は人によって理解度が違うので大分偏りがあった。

カリキュラム

問題自体は高校入試を意識していた。特に学校選択を受ける子にとっては必須の問題や定石の問題が多かった

塾の周りの環境

家から徒歩1分でとても近かった。さらに周りも明るいので送迎も必要なく悪い人たちの心配等もなかったので忙しいお父さんお母さんにもおすすめの場所である。

塾内の環境

空調が心地よく自習に集中できる環境だった。特に教室は椅子が心地よく生徒たちの体の成長にも気を遣っていた

入塾理由

県内で有名だったということと息子が行きたいということもあり、近かったのでここにした。

定期テスト

なかった。塾のテキストをメインに入試に向けて授業や課題がでていて、自然とその課題が対策になっていた

宿題

難易度はコースによって違かった。1番上のSUクラスでは御三家と呼ばれる難関高に向けてのハイレベルな授業がある

良いところや要望

埼玉県で高校入試をするならここだと思う。特に学校選択問題を受験するお子さんがいたらここが1番良いと思う

総合評価

やはり問題の難易度。教科書だけじゃ足りないところを補ってくれる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院八潮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

ここの塾の前も個別指導であったが費用が安かった。同じ個別指導なのに費用が高いと感じた。でも受験用なので仕方ないと思う。

講師

講師の先生は会ったことがないのでわからないが、校長先生の第一印象がとても良かった。子供に寄り添っていた。

カリキュラム

1年遅れてのスタートだったため、算数を2コマやったほうがいいというアドバイスだった。始めたばかりは大変だと思うから5教科はもう少し後でも大丈夫とう話しを聞けて安心した。

塾の周りの環境

車が運転出来ないので、駅近なのが良かった。さらにバスも近いので、そのうち行きは子供だけでも大丈夫そうなところが良かった。

塾内の環境

部屋がわかれているわけではないのに、とても静かな環境だった。生徒達のおしゃべりする声もほとんど聞こえなかった。

入塾理由

子供が静かで集中出来る環境だったため。受験には1年遅れてのスタートだったため本人の学力に合わせて始められるところ。

良いところや要望

仕方ないと思うが、料金がもう少し安いとありがたい。平日だけではなく、土日もやって欲しい。

総合評価

他にも3つぐらい説明会や体験授業に参加したが、本人の印象が1番良かった。静かで集中しやすいと言っていた。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

こうゆうかん【集団指導コース】八潮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

期初めの教材費や、夏期講習や冬期講習費用が結構必要になり、当初予定よりもかかっているイメージ。まと今後これが減ることがないという点がちょっと怖い。

講師

子供を見て、それに合わせた指導をしてくれていると思う。高学年になるとその辺がどう変わるかは、ちょっと心配。

カリキュラム

現時点では、受験等も考えておらず、特に可もなく不可もなく、のイメージ。

塾の周りの環境

とにかく自宅から近いことがよい。夜はちょっと道が暗いのが気になる。交通量は大きな通りから1本入った道なので、それほど心配ではない。

塾内の環境

問題ない、とおもう。本人も特に問題があるようなことは話さない。

入塾理由

塾まで徒歩圏内(3分程度?)であったため。またコストも極端に高いということもなく、普通だったため。

宿題

難易度、量はそこそこあるよう。土曜日にその週のまとめテスト的なものと、宿題をやる時間がとってあり、なんとかこなしているよう。

良いところや要望

夏期講習や容器講習のようなイレギュラーなカリキュラムの日程は、各家庭に要望を聞いてから調整してくれるようだ。結構助かっている。

総合評価

現在の状況(小4・中学受験予定なし)で見れば、まあ納得できる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21八潮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

金額的に、最初は高いと思いましたが、結果がでたのでとても満足しました。

講師

担当の先生がわかりやすく説明してくれるのと、進路についてもわかりやすく説明してくれました。

カリキュラム

わからないところを徹底的につめてくださるのでわかった時の喜びがとても大きいようです。

塾の周りの環境

通っている小学校からとても近く、大きな道路も通っているので通いやすく安全で良かったです。近くのコンビニにたまぁに若者が溜まっていて少し不安はありました…

塾内の環境

雑音などはなく、教室も明るく、勉強にとても適している環境だと思いました。先生方も優しいです。

入塾理由

友人から話を聞いて、子供も関心を持っていたので通わせてみたいと思い通わせてみました。

定期テスト

テスト対策もバッチリしてくれて、端的にテストに向けた内容をまとめてもらい効率的な内容でした。

良いところや要望

先生方がとにかく、一生懸命に進路について考えてくれている姿が、好感を持てました。

総合評価

偏差値も見る見るうちにあがって、僅かに一年でしたがとても満足いく結果がでて、感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院八潮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

思っていたよりも安価だが、それに見合った結果が出せるかはこれから。それにより見極めていきたい。

講師

入塾前の保護者への説明が分かりやすい。入塾した本人も、授業の説明が分かりやすく、内容も面白いらしい。

カリキュラム

休んだ授業はあとからWEBで同じ内容の項目を閲覧できるのが良い。ただ、自身が通っている教室の授業ではなく、市進学園のどこかで撮影された動画。

塾の周りの環境

発展してきている綺麗な町。教室は駅から徒歩1分。駅前にショッピングセンターもあり、環境は良い。

塾内の環境

教室は割とこじんまりとしているが丁度いい。教室以外に自習室というのがあり、授業以外でもやる気があれば教室へ行って学習できるところがよい。

良いところや要望

学年途中での入塾のため、しっかりついていけるのか心配。サポート体制がどこまで整っているのか、入塾時の説明とおりの対応をしてくれるのか、しっかり判断していく予定。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 91件中