東京個別指導学院(ベネッセグループ)東中野教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)吉祥寺駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅前の立地で、自習室のスペースも充分にあるので高くはないと思います。
講師 独りよがりな先生もいれば、ペースを合わそうとしてくれる先生もいて、それぞれ。
カリキュラム 塾専用のテキストなどを購入する必要がなく、学校使用の教科書に沿って勉強できてよい。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く安心感がある。ビル全体がきれいでエレベーターも安心して乗れる。治安がよく、学生がたくさん行き交う街。
塾内の環境 自習スペースが区切られていて集中しやすそう。自習中でも先生に質問できるところがよい。
入塾理由 通いやすい立地と、校舎長のお人柄が娘の憧れの人物像に近かったから。
良いところや要望 祝日でも開校していて、学習のペースを保ちやすい。自習室と化粧室がきれいで使いやすい。
総合評価 なにしろ大勢の先生がいらっしゃるので、相性の合う先生と出会えるかどうかで、満足度はずいぶん変わると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生が通うだけあって正直高いと思いました。
私を含め、一般家庭にはかなり厳しい金額です。
講師 とてもわかりやすく説明をしてくれるみたいで、本人は理解しやすいみたいです。
カリキュラム どのような勉強をすればよいのか、合格するにはどう進んでいけばよいのか、などをわかりやすく説明してもらいました。
塾の周りの環境 通うのに自転車、バス、電車と交通手段が豊富なので良かったです。
繁華街にあり飲食店も多いので、治安に少し不安はあります。
塾内の環境 受講する場所と自習場所が同じなので、多少の雑音はあるように感じました。
入塾理由 本人が受講してみて、わかりやすかったみたいで最終的に本人が選びました。
良いところや要望 入塾したばかりでこれからにはなりますが、先生が本人に合った指導をしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾もそうですが、説明やパンフレットで指導方針を掲げてます。
総合評価 最初の説明会でとても好印象を持ちました。本人も気に入っていたので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は設備費が無いが、
こちらは設備費が毎月かかる。
その分割高。
講師 当日キャンセルが、始業時間前まで出来
振り替えてもらえる。
学校のスケジュールに合わせて
塾の時間を決めさせてもらえる。
カリキュラム 学校の教科書を利用してくれる。
親の希望は常に聞いてくれて、
毎回宿題を出してくれる。
速度はゆっくり目。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分かからない。
明るい通り沿いで安心。
橋本駅から1番違い個別指導塾だった。
近くにコインパーキングがある。
塾内の環境 塾内はとても掃除が行き届いていて清潔感あり。
建物自体の築年数があまり経っていないように思える。他とは比べると断然きれい。
1面がガラスなので、明るい。
入塾理由 教室がキレイ。広い。明るい。駅から近い。
知り合いが行っていた。
定期テスト テスト前のみ、無料講習があるようですが
まだ受講しておりません。
いつもの授業は1対2ですが
無料なので1対3や1対6になるそうです。
良いところや要望 通塾先の先生方と
メールやラインで意見交換できると
非常に便利だと思います。
総合評価 料金以外はおおむね満足しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東神奈川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが夏季や冬季などの講習で受講コマが増えるので年間の料金は高くなってしまう。
講師 本人と講師の相性が良いようで授業の理解度が高い。
また個人に必要な部分を効率的に教えてもらえていると感じる。
カリキュラム 急な予定でも振替えがきくので安心できるため。
固定の教材がなく必要最低限なので教材費だけで言えば安いと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで明るく、遅い時間でも人通りが多いので、利便性や治安が良いところ。車での送り迎えでも周りの道幅は広くて良い。(駐車場があればなお良かった)
塾内の環境 1人ずつのテーブルと椅子がありスペースがパーテションで区切られているので集中できそう。
ビルの4階で騒音は聞こえない。
入塾理由 講師が年齢が近いのもあり本人が授業を受けやすいため。
良いところや要望 立地が良いところと、本人にとって講師との相性が良かったところ。
総合評価 大きく問題となる点はないので、総合評価は高いと思う。教材費がそれほどかからないのは良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去に通っていた塾は集団形式で週2回でした。個別なので仕方ないとは思いますが、同じ頻度ではとても高く感じています。
講師 説明の際に口頭だけではなく、用紙に書いて説明してくれるため、わかりやすくて良いと本人が感じているようです。
カリキュラム 入塾したばかりの春季講習の計画では、単にカリキュラムを決めるのではなく、事前のスキルチェック結果を鑑みて計画と目標をしてくれるのは良いと感じました。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多く、明るい場所にあって安全だと思います。自宅から徒歩10分のため、普段は徒歩ですが、塾の前に駐輪場もあるので時々利用しています。
塾内の環境 とてもよく整理整頓されていると思います。ブースとブースの間が広く自習時に周囲を気にしたことがありません。駅前ですが2階にあるため損は感じていません。
入塾理由 家から徒歩圏内でカリキュラムがわかりやすく、本人が気に入ったため。
良いところや要望 カリキュラム内容を本人と保護者にわかりやすく説明してくれるため、安心して任せられます。 ただ、もう少し厳しくても良いのではないかと感じています。
総合評価 本人は授業内容がわかりやすく手応えを得ているようなので、料金が高いですが仕方ないと思っています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-418-948
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないが個別に弱点を強化してもらえるので結果が伴えば高くはない。
講師 始めたばかりで講師は決定してないが今のところ分かりやすいらしい。
カリキュラム 学校の定期試験対策として入塾したので進度、教材を学校に合わせて準備した。
塾の周りの環境 住宅地からは離れているが駅前なので夜でも明るく賑やかだが塾内は静か。
塾と同じビル内に飲食店や100円ショップもあり便利。
塾内の環境 塾内はとても静か
個室では無いがブース毎についたてが付いているので周囲を気にせず勉強できそう。
入塾理由 通学に時間がかかり部活もある為集団塾の曜日時間は合わなかったがこの塾は個別なので時間と曜日を予定に合わせられるから
良いところや要望 テストへ向けた勉強方法がわかってないのでどのようにテストに向けて準備を進めたら良いのか指導をお願いしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。ただ教材費があまり掛からないと聞いたのでこれから安くかんじるのかもしれない。
講師 教室が授業中なのに静かで落ち着いて勉強出来ると感じたから。苦手なところを潰してくれるそうなので期待している。
カリキュラム 高い教材を買わなくて良いのは嬉しい。兄が通っていた塾は授業料は安いがかなり要らない教材を買わされて高かったので。
塾の周りの環境 駅近くなので学校帰りにも家からでも通いやすいと感じた。治安は駅近で警察署も近いので安心出来ると感じている。
塾内の環境 授業中なのに何の声も雑音も聞こえずに凄くビックリした。この環境なら落ち着いて勉強出来ると感じた。
入塾理由 入塾の説明、授業中なのに凄く静かだったので。苦手なところを重点的にやってくれるところが良いから。
定期テスト まだ定期テスト対策はやっていない。英検に向けての授業をお願いしている。
良いところや要望 本人は気に入ったようです。ただキャンペーンの振替分を忘れるなどちょっと抜けているなと心配になった。
総合評価 静かで勉強に集中しやすそうなところ
苦手なところを教えてくれるところ
好きな担任を選べるところ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導先生1人に生徒2人なので完全な個別指導だと思って入会したのですが、想定していたよりも1コマの料金が安くなかったと思います。
講師 先生によって指導力に差がある所が残念です。
カリキュラム 教材などは特に強制購入など無く手持ちの物を利用出来る所は良いと思います。
塾の周りの環境 高校に近い駅前にあるので、通塾に便利。駅前なので人通りも多く明るいので通いやすいです。なので立地と治安は問題ないです。
塾内の環境 自主学習スペースが設けられており、自由に利用出来る所が良いと思います。
入塾理由 通っている高校の駅から近い事と個別指導である事で決めました。
良いところや要望 都合が悪い日は振替が出来る事と、自主学習が出来るスペースがある所と学校帰りに気軽に立ち寄れる所が良いです。
総合評価 先生が沢山いてそれぞれなので、授業の質に差がでてしまいやすいのでこちらの評価になりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけみれば高いと思いますが、線路脇でも騒音が気にならず設備も整っているので、ある程度納得しています。
講師 何人か試してみて自分に会った方を選べるのか良いです。
塾の周りの環境 駅近なので明るいです。自転車置き場もあります。遅い時間を受講すると、酔った方達が集団で歩いていたりすることがあるので少し心配です。なので、遅い時には迎えに行くようにしています。
塾内の環境 とても綺麗な設備です。線路脇なのに騒音もしません。清潔感もあります。
入塾理由 駅近だが防音されており、静かな環境で集中して勉強に取り組めると思ったから。
良いところや要望 設備、環境は申し分ないです。それに見合った授業料を支払っているので当然と言えば当然なのですが。 担当の講師を選べる所が気に入っています。
総合評価 設備、環境が良い。講師の方々も誠実に対応してくれるような印象をうけた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がもう少し安いと助かると思いました。
講師 まだ始めたばかりなので、何人かの先生に担当してもらい、その中で合う先生を選べるそう。先生と合うかどうか心配だったので、良い方法だと思います。
カリキュラム 国語に関して、苦手な部分を把握していただき、文章問題を中心に進めてくださるそう。
生徒のことをよくみてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいです。治安もよく、コンビニなども近くにあり、利便性がよいです。
ただ、駐輪場がなく、自転車はビルの前に停めるので、生徒分の自転車が並ぶことになり、ぎゅうぎゅうに詰められます。息子が帰る時に自転車が出せずにかなり苦労したそう。
なんとか対策してくださると助かります。
塾内の環境 自習室がいつでも自由に使えるので、学校の宿題をやりに塾以外の日でも利用しています。
静かで集中出来るそうです。
入塾理由 個別指導で探していた。
自宅から近く、駅前で治安も良いので選んだ。
息子の先輩が通っていて、おすすめされた。
宿題 プリント2枚分程出されました。学校ではやらない内容で、難しかったようです。
良いところや要望 体験授業や入塾前の相談の時から丁寧で、しっかりした説明を受け、安心出来ました。
息子にも合っているようです。
総合評価 個別指導なので、生徒一人一人の進み具合に合わせてくれ、苦手な部分も集中して教えてくださるので、とても良いと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-418-948
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い
講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる
カリキュラム 買う教材が多いような気がする
自分に合わせてくれるから良い
塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる
塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない
入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた
良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい
総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導かつ1コマしか受講していないので、どうしても割高になってしまいます。
講師 英語もできる数学の講師を希望し、初見の内容でも真摯に向き合ってサポートしようとしてくれる姿勢を評価しています。一方、生徒側がやりたいことを積極的かつ明確に求めないと、価格に見合った効果が得られないと感じています。
カリキュラム 教材は学校の教材を使って、進度も学校の授業に合わせてやっているので、塾のカリキュラムという概念は利用していません。
塾の周りの環境 駅からも近く、電車でもバスでも通塾でき、また車での送迎も可能なので、学校帰りに寄るにも自宅から行くにも不便がないのが良かったです。
塾内の環境 子どもは自習室の席が隣とうまく仕切られていて、集中でき、非常に使いやすいと言っています。
入塾理由 個別指導で学校独自のカリキュラムにも対応してくれることを期待しました。
良いところや要望 生徒の求めに応じて柔軟に教えてくれる点は良いと思います。半面、生徒がやりたいことを明確化し、それを積極的に要望しないと効果はないと感じています。塾の活用方法などについて、講師だけでなく教室としてのサポートやアドバイスがもっとあれば良いと思います。
総合評価 提供されている効用に対して対価は高いと感じていますが、現時点で他により良い条件の塾などが見つからないため「3」点としました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思いますが、もう少し安いところもあるから。雰囲気を本人が気に入ったので。
カリキュラム 学校の教材を使用してくれるので、教材費がかからない。
面談で進行や予定など修正してくれるようです。
塾の周りの環境 駅から近い。特に、駅のデッキからそのまま塾に行けるので良い。家からも近く、歩いて行けるし、学校も電車通学なのでそのままよるのも都合がいい。
塾内の環境 整理整頓されていました。内装なども、他の塾の体験に行ったところと比較すると綺麗な印象でした。
入塾理由 家から近い。雰囲気が良かった。
中学までは集団塾だったのですが、期待されすぎ、様々な追加の講習を勧められていっぱいいっぱいになってしまったので、本人に合わせてくれる個別にしたいと思った。また、他の塾は欠席前日までの連絡のところが多かったが、開始までに連絡すれば振替が可能。
定期テスト 定期テスト対策はあるようですが、まだ実施はしていないです。個別の定期テスト対策の他に無料で数人で行う対策教室もあるとのこと。
良いところや要望 清潔感がある。綺麗な感じ。先生達も白衣をきているのでパリッとしている。本人に合わせてやってもらえる。
総合評価 面談などもわかりやすいです。先生とは別に社員の方が進行など決定してくれるようでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当なところかもしれないが、高いと感じている。私立中の内容に対応するには個別指導しかない為、仕方ないと思っている。
講師 子供が体験授業を通して、非常にわかりやすいと感じたから。他の塾でもいくつか体験授業を受けたが、それらと比較して先生が良いと感じていた。
カリキュラム 塾のスタッフが、現在子供が通学している私立中の学内テストの傾向や学習進度に関して知見を持っており継続的に適切な指導を受けられると期待できた。
塾の周りの環境 駅が近く、幹線道路に面しており、夜でも治安は問題ない。
尚、徒歩通塾の為、交通の便は特に気にしていない。
塾内の環境 塾の中は静かであり、小学生のような小さな子供もいない為、集中して学習できそうな雰囲気である。
入塾理由 学校の成績が芳しくなく、高校、大学に内部進学できるか不安であった為、私立中のカリキュラムに対応できる塾として選択した。
良いところや要望 学校のカリキュラムに合わせて、子供の成績を伸ばしてくれそう。テスト前には特別に休日等を利用して契約している教科以外の指導もしてくれる。
総合評価 子供の感想、塾スタッフの学校理解、先生の質等を総合的に判断して、この評価点とした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の人数が多く、決定する前に自分に合いそうな先生を何人か体験させて下さり、こちらからも希望の先生を指名できるところ。
カリキュラム 個人にあった教材、指導で授業を進めてくれるのが良い。ただ教材は市販の物だったりするのでその都度費用がかかる。塾オリジナルのものやプリントなども用意してくれると良いと思った。
塾の周りの環境 駅前の立地で交通の弁が良い。教室もキレイで自習室の座席も多く、週何回でもいつでも使用できるのが良い。
塾内の環境 広いスペースに座席が整理整頓されて並べられているが、席数が多い為満席になった時の雑音が心配。
入塾理由 個別指導で学校からも通い易い立地、自習室の利用や施設環境が整っていた為。
良いところや要望 入塾前の説明で具体的な受験方法や大学のレベルなどを聞くことができ参考になった。
総合評価 まだ通い始めで分からないが講師の人数が確保されている事、受講以外の教科の質問も受けてくれるなど期待も含めて。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-418-948
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾を何社か体験入学をしたが、比較した塾の中では1番単価が高かった。また、施設利用料も取られる為、施設をあまり使用出来ない人は高く感じると思われます
講師 2対1の平均的な個別指導だが、子供のモチベーションをあげてくれるような指導だった。また、制服を着ているので講師の清潔感はある
カリキュラム 三者面談を通じて授業の進め方などの説明を受け、こちらの要望も聞いてくれている
塾の周りの環境 駅前にあり、非常に通いやすい。外観は古いが、教室は清潔感もあり整頓されている。エレベーターは2台あるが帰りは混雑している
塾内の環境 自習室もあり、教室の中は綺麗にされています。駅前にあるがそれほど雑音は気にならない
入塾理由 体験入学を通して、子供がこの塾で勉強をしたいと思ったのが決めた理由になります
定期テスト 通常の授業にプラスして、試験前にプラス1日、無料で授業を受けれます。その授業に関しては試験前にアンケートがあり、科目も選べます。
良いところや要望 教室の環境や講師の質が他と比較して良いと思います。理由としては机など統一され勉強のしやすい環境になっている
総合評価 料金に関しては他塾と比較して高いと思うが、全体の平均を通じて評価しました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生なので月謝は高いなと思いましたが、入会金等最初に掛かる費用がなかったので、助かりました。
講師 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、前回の先生はイマイチと言っていました。(まだ先生が決まっていません。)
カリキュラム 教材は決められた物を購入しなくてはならないと言う訳ではなく、その子の目指す方向に合わせて自身で準備したり、既存のものを使えたりするので良いかと思っています。
塾の周りの環境 駅から近い。(家から遠いのは難点。)
建物内のどこからか煙草臭いのがマイナス点だと思います。
塾内の環境 ちょうどよい広さであり、静かで勉強に集中できそうなので良いかと思いました。
入塾理由 ・通いやすさ
・自習室があること
・授業料(入会金などがない)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしょうがないが、高い。
講師 講師は分からないが教室長は見学時に素行が悪いのを見下したりせず、本人の言葉を真摯に聞いてくれた。
カリキュラム 特別、塾仕様の教材を押し付ける感じでは無かったです。持っているもので使えそうな物は使おうと言ってくれました。
頭が悪すぎだからかもしれませんが…
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えて駅からも近い。近いからといって治安が悪くなく、どちらかといえば静かな立地。
専用自転車置場もある。
塾内の環境 見学に行った時に見ただけだが、授業する場所も自習する場所もきれいにされていた。
生徒が少なかったのもあるだろうが、静かであった。
入塾理由 息子が素行が悪く中学校に真面目に行かない中、高校受験を控え本人が塾に通いたいと言い出したのをきっかけに塾探しをした。本人と見学を数校して本人が選んだ。
良いところや要望 通い始めて間もないので、結果にも結びついていないのですが、今後に期待します。
総合評価 塾代としては安くはないが、個別なら致し方ない。環境などを含めるとこの位が妥当かと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの料金は個別指導では大体適正かと思います。長期休みの講習は通常の1コマの料金よりやや安くなりますが、何十コマも受講することになるので料金もかさみます。また受験学年になると1コマの料金が高くなり、受講コマ数も増えるので負担は大きくなります。
講師 年齢の近い講師の方や、志望校を受験された経験を持つ講師の方もいるので、自身の経験に沿って親身に指導していただきました。
ただ、受験に対しての指導に重きを置いているため、学校の定期考査や通学そのものを軽視しているような感じも受けました。
カリキュラム 個別指導なので、本人の苦手科目や苦手部分を的確に洗い出し、重点的に指導していただけたことは良かったです。教材は本人に合わせたものを個別に購入するので、塾代に加え、教材費もその都度かかります。
塾の周りの環境 駅前にあるので特に不便は感じません。専用の駐輪場はないので、駅周辺の有料駐輪場にとめることになります。
塾内の環境 自習スペースが少なかったようです。また、自習スペースは講師の目が行き届かず、おしゃべりをしている人もいて、落ち着いて学習出来る環境ではなかったようです。
入塾理由 高校受験のために中学から通い始めました。サッカーもしていたので、時間に融通のきく個別指導塾を選びました。高校受験は第一志望に合格出来ず、大学受験に向けて高校でも継続して通塾していました。
個人に合った指導を熱心にしていただけたと思います。
定期テスト 高校受験の時は、学校の定期考査が大事だったので重点的に対策・指導していただけたようでしたが、大学受験になると学校の成績は関係なくなるので、定期考査に対しての指導はほぼありませんでした。
家庭でのサポート 定期的に塾から三者面談の連絡があるので、それには出席していました。そこで学習の進捗状況や本人の取り組み方などを知ることが出来、普段は分からない講師の方ともお話が出来、良かったです。
学習に関しては特に親がサポートする必要はありませんでした。
良いところや要望 個別指導なので、本人の性格や理解度などをよく理解していただき、本人に合った学習方法を提案していただけたと思います。
また、提案される志望校は本人の成績よりかなり上位の学校なので、鵜呑みにして第一志望にすると、かなり頑張らないと合格は出来ません。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからすれば、受験は人生において大事なターニングポイントとなるのですが、講師からすれば、受け持ちの学生の成績が上がろうが下がろうが、志望校に合格しようがしまいが、何の責任もないということになります。
講師はしっかり指導していただけるかどうかはその方の人間性によるところが大きいのではないでしょうか。実際授業が入っていても講師都合で振替になったりすることもありました。
この子の人生を預けても良いのかどうか常に不安ではありました。
総合評価 本人に合った講師に出会えて、適正な指導をしてもらえたと感謝はしています。多感な年頃で親とはあまり会話せずとも、歳の近い講師の方には相談できることもあっととは思います。
ただ、高校受験も大学受験も、第一志望には合格出来なかったので、最高評価には出来ませんでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設がきれいで使いやすい。講師の質が高くて、人間性も良い。カリキュラムを個別に作ってくれる。
講師 子供がサッカーをしていて、講師もサッカーをしている人をつけてくれた。話しやすくてよかったみたい。
カリキュラム 学校に準拠している。学校の授業を先取りしてやってくれた。個別にカリキュラムを作ってくれた。
塾の周りの環境 駅から近いので治安はよい。車の通りはあるが歩道があるので心配ない。安心して通わせられる。目の前が駐車場なので送り迎えもできると思う。
塾内の環境 電気が明るく 全体的に清潔感がありました。自習室も多くて使いやすい。
入塾理由 家から近い。自習室がよい。
塾長が熱心でカリキュラムを個別に作ってくれる。
定期テスト 教科書にそったかたちでやってくれる。
スケジュールもフレキシブルに変えてくれる。
宿題 宿題は塾長と相談し適量を出してもらった。時間なのか量なのかも相談してきめられる。
家庭でのサポート 塾でやったことの復習。塾長と自宅学習についても進め方を相談できた。ありがたい
良いところや要望 当日の急な予定変更に対応してくれるのはありがたい。土曜日もやっているのはありがたい。
総合評価 塾長が熱心で、個別にカリキュラムを作ってくれるのは大変ありがたい。設備もしっかりしているので安心して通わせられる
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-418-948
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東中野教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 東中野教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-948(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野 3-9-21 東中野ウノサワビル 3 階 最寄駅:JR中央・総武線 東中野 / 都営大江戸線 東中野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-418-948
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 中野教室
- 高田馬場教室
- 高円寺教室
- 千川教室
- 目白教室
- 方南町教室
- 池袋西口教室
- 笹塚教室
- 阿佐ヶ谷教室
- 曙橋教室
- ときわ台教室
- 練馬教室
- 池尻大橋教室
- 神楽坂教室
- 下北沢教室
- 茗荷谷教室
- 荻窪教室
- 板橋区役所前教室
- 大塚教室
- 西永福教室
- 中村橋教室
- 下井草教室
- 中目黒教室
- 三軒茶屋教室
- 梅ヶ丘教室
- 学芸大学教室
- 巣鴨教室
- 白山教室
- 下高井戸教室
- 恵比寿教室
- 駒込教室
- 広尾教室
- 都立大学教室
- 新御徒町教室
- 駒沢大学教室
- 秋葉原教室
- 王子教室
- 高島平教室
- 久我山教室
- 麻布十番教室
- 目黒教室
- 赤羽教室
- 吉祥寺駅前教室
- 日暮里教室
- 武蔵小山教室
- 光が丘教室
- 上石神井教室
- 自由が丘教室
- 石神井公園教室
- 桜新町教室