駿台予備学校町田校の評判・口コミ
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較してコストパフォーマンスの点からも優れていると感じた。
講師 他の予備校と比較して、講師陣のパフォーマンスは、優れていると感じたことが挙げられる。
カリキュラム 他の予備校と比較して、コストパフォーマンスの点からも、優れているとかんじました。
塾の周りの環境 繁華街であったが、周辺環境も申し分無く、また予備校の環境、防犯に対する取り組みにも、見るべきことがあったと認識しております。
塾内の環境 空調、採光、静粛性のいずれをとっても、最高レベルにあったと、認識しておりました。
入塾理由 同級生が沢山通っており、ホームグランド的な要素がリラックス出来ると思って。
定期テスト テスト対策は万全であったとの認識を抱いておりますことが、最大の評価要因に挙げられます。
宿題 質、量ともに、他の予備校と比較しても、見るべきものがあったと、認識しておりました。
家庭でのサポート 食事、時間管理を中心に規則正しい生活に注意したことが挙げられる。
良いところや要望 自由な校風の中にも、規律あるメソッドで合格に結びつける、パフォーマンスが素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 価格帯から、もう少し高級感を出して、より高いパフォーマンスに努めても良いのではないか?
総合評価 成果に結びつけるパフォーマンスは他の予備校と比較しても優れていると感じました。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高1で、また、町田校であった為に、開講されている授業が限られております、2コマ選択しました。内容から考えて、妥当であったと感じます。
カリキュラム 町田校では、高1で開講している授業のクラスが限られており、内容、進度、教材が生徒にマッチしているかは疑問でした。
塾の周りの環境 街中にあり、特に暗くて危険な場所などはありませんでした。駅も徒歩1分程度であった為、交通の便も良いと思います。
塾内の環境 駿台町田校は、ビル1棟まるまる校舎である事から、学習環境的には整備されており、特に問題はなかったと感じました。
入塾理由 近くにあり、また、実績のある予備校である事から子供と相談し選択しました。
定期テスト 駿台模試が定期的に行われておりましたが、特段、それに特化した対策などは無かったように記憶しています。
また、学校の定期試験に関しても同様です。
良いところや要望 基本的に良い予備校であると思いますが、可能であれば高1であっても各科目のクラスを複数用意して頂けると、選択肢が増え良いのではと考えます。
総合評価 総合的に考えて、しっかりとしたシステムのもと運営されており、良い予備校だとの印象はあります。
しかしながら、授業のレベル分けクラス数などをもう少し増やし、多様性に対応して頂けるとより良いのではと感じました。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用が他塾よりも全然安いと思った。
講師 先生によって質が違う。授業時間内に終わらない。次移動だったときが困った。先生自体はそれで集中力切らしてどうなの?と生徒を煽ったりしていた。
カリキュラム 子供が人見知りな性格もあって、あまり先生と打ち解けられず相談が出来なかった。1対1ではないので当たり前だが受験相談がしづらかった。
塾の周りの環境 電車が近くにあってもあまり騒音に悩まされなかった。ただ、駅チカということもあり治安は悪め。最初子供はあの道を通るのを怖がっていた。でも慣れてきたら大丈夫になってくるから心配はしてない。
塾内の環境 施設はとても綺麗。エレベーターもついていて5階などエレベーターで行けたのは便利だったらしい。
入塾理由 授業の質が良かったから。また、他の塾より金額が安く自習スペースも充実していたため。
良いところや要望 施設はとても綺麗なのがありがたかった。環境も非常に良い。レベルも質も高く。さすが難関校を目指す塾なだけあるなという印象。
総合評価 環境で決めたがあまり子供にはあってなかったらしい。
こちらは自分で意見をしっかりと持って勉強にある程度自信がある人に向いていると思った。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用については、とくに問題なし。結果がすべてと思っているので
講師 実績をもとの講師だから、良くも悪くもなし。結果良かったのでは
カリキュラム 合格を目指す教材だと思うので納得している
塾の周りの環境 はじめは、駅から遠く 移転したので最後は良かったのではないかと思う。
塾内の環境 自習室は、積極的に使用していたようです。
勉強しやすかったのでは
入塾理由 昔からの実績をもとに決める。レベルの高い授業であるので安心できた
宿題 量が多かったようです。かつレベルの高いもの。学校よりレベル高く
良いところや要望 定期的に電話連絡もあり、進捗確認ができた。本人も良かったようです
総合評価 約3年間だったがそれなりに合格できたので結果okと、思う。もう少しうえを目指して欲しかった
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季・冬期講習は別途追加料金がかかるので高いと感じました。
講師 生徒が講師に質問しやすい環境になっている。また、どの講師が校舎に来ているか確認しやすいようになっている。
カリキュラム 教材の後半部に解き直しができるよう同じ問題がコンパクトに載っている。
塾の周りの環境 駅からとても近い。しかし町田駅の近くなので治安がいいとは言えない。
近くにコンビニやごはん屋さんはたくさんあるので昼食には困らない。また書店も多く、講師のおすすめした参考書をすぐに買いに行くなども可能。
塾内の環境 線路のすぐ脇にあるので、電車の通る音や揺れが感じられるが、気になるほどではない。
入塾理由 合格実績も高く、生徒のサポートもしっかりしている。
講師陣のレベルも高い。
良いところや要望 定期的に生徒とアドバイザーが面談を行い、学習の進度や相談事にのってくれる。
総合評価 駅近でで講師陣のレベルも低くなく、相談や質問がしやすい環境となっているのが良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-249
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が良ければ安いし、悪ければ高いとおもうのでなんとも言えない。
講師 どうしても合わない講師がいるとき、対応をしてもらえない。当たり前かもしれないが、その教科は伸びなかった
カリキュラム 高校のように朝から授業があるのはよかった。生活リズムが崩れなかった。これは大切だと思う。
塾の周りの環境 駅から5分以内なので、空き時間に息抜きもできるし、必要なもの(文房具や参考書等)を買うのに時間を浪費しない。
塾内の環境 さっぱりした内装。ゆとりがあるので、自習をしていても他の人が気にならないまた、駅から近いが、3階以上なので外部の雑音も聞こえにくい
入塾理由 対面授業であること。大手なので、情報が豊富だと思った。クラスごとに担当者がいるのはよかった。
定期テスト 特になかった。対策をしてテストの点をとる意味はないと思う。弱点を知るいい機会だから。
宿題 宿題?なかった。予習をきちんとしていくこと、復習をすることだけだった。
良いところや要望 クラスに担当がいますが、もう少しいろいろ質問したり、相談したりする環境があればよかったと思う。担当は忙しすぎてなかなかつかまえられなかった
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので生徒の人数も多いので、一人一人に合った受験に対する取り組みをしてくれない。もう少し寄り添ってほしかった
総合評価 本人が動かない限り、塾からのアプローチはないので、情報をとりにいかなければいけないのは受験生には少し重荷だった
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 町田周辺の予備校の料金を比較したがさほど変わらなかった為、説明会を聞いた子供が納得したところにした。
講師 子供が納得して毎日授業を受けているので良い講師がそろっているのだと思う。
カリキュラム 子供が授業内容を納得して成績にも反映されているのでしっかりした指導だと思う。
塾の周りの環境 町田じたい治安が良くなくにぎやかで環境はあまりいいとは言えないが町田周辺しか予備校がないので仕方がない。
塾内の環境 線路脇だが思った以上に静かで勉強がしやすいと子供が言っていた。
入塾理由 いろんな予備校の説明を聞きに行った結果、子供が納得したから。
良いところや要望 連絡が紙では無くタブレットなので子供に聞かないと模試の申し込みや成績表は確認しないといけない。
総合評価 子供にあった予備校で成績に反映されていると思うので安心感はある。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じるが、塾はそもそも高いので、ある程度仕方ない。
サポート料金とか別途色々とられる。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。
悪くもよくもない。
カリキュラム きちんと習得できたり、予習、復習できるとみにつくかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近いとは思うが、繁華街(飲み屋とか)を通っていくので、多少治安が良くはない。
建物に入ってしまえば問題ないが、電車の音とか振動が少し感じる。
塾内の環境 校舎が新しいので、とてもきれい。
自習室も新しいのでよい環境だと思う。
入塾理由 受験専門だと思ったから。知人がこの塾で希望の大学に受かったから。
定期テスト 定期テスト対策はない。どちらかというと受験対策の塾だと思う。
宿題 宿題は出てない。でない。そのかわり予習するようにと言われている。
家庭でのサポート 高校生なのでとくにサポートはない。
入学前に説明会に一緒にいった。
良いところや要望 アプリで情報の通知がくる。その他チラシ・手紙も配布されている。
その他気づいたこと、感じたこと もっとサポートがあるとよい。積極的な子でないとあまり塾を活用しきれない。
総合評価 予習復習をなど自己管理ができ、塾を積極的に利用できる子はよいと思う。
そうでないとコスパは悪い。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当であったと思う
季節講習をとらずその期間通塾していなくてもシステム手数料はかかります 授業のない時も自習室をフルに活用すると良いと思います
講師 高1の時の講師はわかりやすくよかったが、高2で講師が変わり、相性が合わなかった
カリキュラム 日曜も自習室が利用できるのはよかった
受講日の管理や請求内容、配布資料や欠席した際の映像授業などアプリに配信されるので非常に便利であった
季節講習は部活の予定と重なり受講できなかったが、強制はなかった
塾の周りの環境 学校帰りに途中下車して駅から塾までの間のコンビニで軽食を購入し、塾の指定場所で食事してから授業を受けられた
塾内の環境 塾内はとてもきれいで快適だった
自習室は各自使用後に消毒液で消毒することになっているので安心して利用できた
良いところや要望 営業的な売り込みはなかった
年に数回ある保護者会で受験に対する動向など教えて頂けるが、その他はこちらから問い合わせをしないと何もなかった 子どもとチューターの方の面談など定期的にあったようだが、全体的にあっさりしていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾では授業の曜日時間が決まっていて、部活をメインにしているうちは予定が合わないことがある
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いようだったがレベルを高く上げるためには必要と思われる
講師 こまめに進捗を確認してくれた。目標のレベルまで辿り着いた。熱心に指導してくれた。
カリキュラム 教材や、カリキュラムはよくわからない。個人にまかせたので、授業についていけたこともあり、わからないところもあったようです、教材に対して
塾の周りの環境 駅から近く場所に移転したので雨に濡れることも防げたようです。自転車置き場があればよかった。
塾内の環境 環境、設備は、よくも悪くもなかったようです。自習室も利用できた
良いところや要望 終了したため、特に要望はない。
良い部分は、なんとか浪人をさせないためにいろいろと指導してくれた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-249
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講義は少し高い程度ですが、夏期講習などの講座を合わせると高いです。
講師 授業が大変分かりやすく、成績も目に見えて上がっていました。授業に関しては満足度も高いですが、講師との距離が少し遠く、質問しにくいとのことで-1とさせていただきました。
カリキュラム カリキュラムは基礎から応用まで学べて、受験に必要な実践レベルの内容も扱っていたため、大変良かったと聞いております。
塾の周りの環境 交通の便は良く、通いやすいとのことですが、治安はあまり良くないです。
塾内の環境 授業は周りの生徒も集中しており、自習スペースも大変静かでした。
良いところや要望 高い進学実績があるため、受験期にお世話になれて大変感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や、受験前特別講義は何を取ればいいのかわからないため、お勧めされたものをたくさん取っていましたが、どの講座がどの程度役立ったかは不明です。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の費用は高くも安くもないという感じです。勉強する環境が良いので、費用について不満は無い。
講師 大手予備校なので、教え方が悪くはないが、本校のように有名な講師がいない。
カリキュラム 規模が小さい校舎なので、選択できるコースが少なく、レベルが低いコースを選択せざるを得ない。
塾の周りの環境 駅からの距離が近いのが良い。繁華街であるが、駅の予備校側の出入り口には交番もあるため、治安も悪くない。
塾内の環境 設備は建て替えのため、新しく快適な様子である。明るく自習室も使いやすいと、子供が話している。
良いところや要望 親が通っていた時代は座席は指定だったが、今の町田校では自由に選べるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代替に講習が少ないため、スケジュールが組みにくい。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に通ったか当人の性格からしたらあまり高くついているような気がする
講師 あまり質問できるタイプではないので集団では分からない所がそのままになってしまっていた
カリキュラム あまり質問できるタイプではなかったため集団の授業では分からない所がそのままになってしまっていた
塾の周りの環境 駅前はあまり治安が良いものではない。高校生にとってあまりふさわしくはない立地
塾内の環境 自習室を利用しようとしたが、たくさん人がいたため出来なかったと言っていた
良いところや要望 自習室が使いたいときに使えるようにしてほしい。予備校での様子が分からない
その他気づいたこと、感じたこと 内気な性格の人間にも声をかけ気にしてほしい。皆が積極的に質問できるわけではない
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。但し、受験中はかなり後押しをしてくれたので、それなりだと思います。
面倒見が良い。
講師 なかなか相談が出来る時間がなかった。もう少し相談員が居ると良いです。
カリキュラム 目標校別にカリキュラムがあり、途中からでも切り替えが出来た。
塾の周りの環境 駅に近い割には静かな環境であった為、落ち着けた。
また駅向こうは買い物が便利であった為
塾内の環境 教室は狭いが、人数を減らして対応していた。
但し、スケジュールがきつかった。
良いところや要望 新しい建屋に引っ越して欲しい。設備を新しくして欲しい。空調を意識して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業は良かった。但し、気を抜くと遅れてしまう為、オンラインもプラスしたハイブリッドにして欲しい。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないかもしれないが、
内容を考えたら高かったと思う
講師 成績が上がらなかった
大学受験に役に立たなかった
志望校に行けなかった
カリキュラム 受験勉強に役立つ教材がなく、市販のテキストや問題集を購入して勉強した
塾の周りの環境 周辺によるになると酔っ払いが多かった
塾内の環境 きれいだった
自習室スペースが多く、一日中滞在して勉強できた
良いところや要望 講師が幾つも教室を兼任しているため、わからないところを聞くことがなかなかできない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-249
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額だったと思う。結果を出せていれば高くはなかったが結果が出せなかったので少し割高感があった。
講師 駅から近く静かで集中できた。通っていた高校から遠かったのでなかなか知り合いができなかったのは失敗した。
カリキュラム レベルが高かったのでできた時の達成感はあった。しんどい時は辛かった。
塾の周りの環境 家から近かったので通学は楽だったが。少し繁華街から離れていたので静かだった。
塾内の環境 建物が少し古かった。コロナだったのでいろいろ環境整備が大変だった。
良いところや要望 上を目指す人にはいいと思うが、気持ちが少ししんどい時はなかなか厳しかった。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾とは変わらず、模擬試験なども織り込まれていたが、季節の講習などの追加負荷が重い
講師 チューター制度で身近な相談相手がいたのは勉強のコツをつかむのによかった
カリキュラム 町田校以外に校舎の先生も夏期講習などでは選ぶことができ、自分に合った講義を受けられる
塾の周りの環境 通学の途上にあり、町田駅から数分のところで非常に便利。また、繁華街で明るく夜も安心。
塾内の環境 自習室なども用意されており、授業の合間の勉強に使えた。ただし、最初は電車の音が気になったようだ。
良いところや要望 有名予備校なので進学に対するデータやフォロー体制は優れている。マンモス校なので個別での細かな指導を求める場合は適さない
その他気づいたこと、感じたこと 近隣でないこともあるが、父兄へのフィードバックがやや少ないように感じた。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてそんなに変わらないと思うが、我が家にとっては高い
講師 講師がその校舎専属ではなく、かけもちなので、移動もあり塾にいることが少なく、質問やアドバイスをもらえない
カリキュラム まだあまり良いのか悪いのかわからない
塾の教材は少なく市販の教材を買って勉強している
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、飲み屋などがあり昼間から酔っ払いがいる
塾内の環境 自習室が勉強しやすいらしく、休日は1日自習室で勉強していることがある
良いところや要望 わからないことを聞きやすく、勉強方法などいろいろ相談しやすい環境がほしい
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりそれなりのお値段はする。入学金の10万円は免除される制度はあるが、それ以外は特にお得な制度はない。
講師 プロフェッショナルな講師が多く、教え方がとても良くわかりやすいとのこと
カリキュラム 駿台ならではの教材とカリキュラムがあり、とても充実しているようである
塾の周りの環境 町田駅からアクセスしやすいが環境は良くない
塾内の環境 新しく綺麗で清潔感のある校舎だときいている。自習室は集中しやすいようである。
良いところや要望 担任の先生がついてくれて夏期講習で取得するコマなどのアドバイスをもらえたり、サポートは充実している、
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、標準の金額はよくわかりませんが、ほとんどリモート授業だったので、ちょっと不満でした。
講師 資料を細かく作って下さったりと優しい先生でしたが、もう少し厳しさも欲しかったと思います。コロナ禍で思うような予備校通いも出来ず、子供のモチベーションが下がってしまい希望の大学には行けませんでした。
クラスの人数が多かったのも良くなかったのかもしれません。
カリキュラム リモート授業が多く、実際どのくらい学習できていたのかわかりません。成績表も送られてきましたが、空欄も多くて把握しづらかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて通えるし、人通りも多く、コンビニや飲食店もたくさんありましたが、それほど治安が悪い印象もなかったです。
塾内の環境 全般的に静かな校舎でした。自習室の前には赤本が多数あり自由に閲覧できたようです。
良いところや要望 良いところは通いやすかったところです。ほとんどリモートでしたが。
要望としては、学力よりは本人のやる気を引き出してくれるようなアドバイスなどをお願いしたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-249
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 町田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-249(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒194-0013 東京都町田市原町田6-16-8 最寄駅:小田急小田原線 町田 / JR横浜線 町田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-249
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外