駿台予備学校市谷校舎の評判・口コミ
「駿台予備学校」「市谷校舎」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが目標達成のために近道を選択したく、一生続くわけではないから子供の夢にためにしかたない。
講師 講師陣の質がよく、授業の内容が濃く、質問や小論文対策も手厚く行ってくれる
カリキュラム 選択コースが幅広く、苦手分野を解消したい講座、得意分野を伸ばしたい講座など素晴らしい選択肢がある
塾の周りの環境 駅から近く、道も明るく守衛さんがいらっしゃて安心である。
また駅前の店の環境もよく安全である。風紀も良い街だから安心
塾内の環境 清潔でキレイ、無駄がなく、室内も明るくて勉強しやすい。
自習室も良い
入塾理由 医学部専門で高度なテクニックと面倒見がよいから。
講師陣の質がたかいから
定期テスト 定期テスト対策はない。
自分でオール5をとれているから問題なく、この塾に求めていることは大学受験だから問題なし
宿題 宿題はもちろんあるが、問題ない量であり、生徒のことを考えてくれている
良いところや要望 塾と家庭、子供との連携が素晴らしく、目標に向かって気持ちが一つになっているところ
総合評価 医学部受験を目標に掲げている人、夢に向かう子供のために応援できる家庭にのぞましい
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。ある程度生徒の人数が多かったので安くしても良いのではと思った。
個別の指導もなかった
講師 生徒の様子を見ることなく淡々と進めている様子。生徒の理解状況を見ているとは思えない。
カリキュラム 学校の進度とかけ離れているため、知っている内容があったり、習っていないところがあったりした。
塾の周りの環境 駅から近いので通学は問題なかった。人通りが多いので安心感はあった。近くにスーパーがあるのも便利である。
塾内の環境 教室が綺麗で席も広い。自習室はあるが質問をしにくい感じであった。
入塾理由 医学部進学を目指しており、医学部に特化したコースがあったため行かせることにした
定期テスト 定期テスト対策はない。淡々とテキストを進めていくだけである。
宿題 宿題は出ない。自分で予習復習をやらなければならない。難易度はやや高め。
良いところや要望 医学部進学に向けて駿台出身の医学部生のセミナーがあったのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと やる気のある生徒と、全くやる気のない生徒に分かれている。入塾テストなどを実施して全くやる気のない生徒は入らないようにして欲しい。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。が、まあこんなものかという感覚。
他の大手塾とそこまで変わらないのではないでしょうか。
講師 良い先生が揃ってる方だと思いますが正直あまり教えることには特化してない先生も多い気がします。
上のクラスに行けば良い先生は多い。
カリキュラム カリキュラムはたくさんあるので、自由に選べる選択肢が多いのは素晴らしいなと思います。ただ、どれが自分に合うのかわからず大変かなと、、
塾の周りの環境 場所はとてもアクセスがよく、問題なく通学できました。都会の中心地なので、頭のいい子が多かったです。
塾内の環境 施設は綺麗で、勉強にも集中しやすい環境だったと思います。周りに飲食店など多いですが比較的静かでした。
良いところや要望 もうすこし、カリキュラムがどれが合うのかをサジェストしてくれるようなサービスがあると嬉しいなと思います。一人一人にあわせてカリキュラムを組んでもらえると、、
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に連絡をいただけますが、電話とアナログなのでデジタル化を進めていただけると嬉しいです。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏と冬の講習費は含まれてないので、取り方によってはそこでかなりかかります。
講師 講師や環境というよりは、うちの子の問題で結果が出ませんでした。基礎ができていない子が通うには若干厳しいです。基礎があって、時間足りずで浪人したお子さんが1番結果を出すと思います。
カリキュラム 昔からある塾なので、ノウハウはきちんとしていると思います。どこまで子どもがストイックに落とし込めるかが重要なのではないでしょうか。
塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅から歩いて5分ほどです。雨の日は若干嫌な距離ではあるかもしれません。
塾内の環境 大教室なので、自分で緊張感を持たないと何も身につきません。フォローはきめ細かいとは言えません。
良いところや要望 親の出番はあまりありません。子どもが主体です。聞けば答えてくれるとは思いますが、年齢が年齢なのであまり過保護にしても仕方ないと思います。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校の医学部の講座だったが、授業のレベルが少し足りなかったので、料金は割高に感じた。
講師 目的の学部に特化した集合型の季節講習だった。授業は良かったと聞いているが講師についてはあまりよくわからない。
カリキュラム 目的の学部に特化した季節講習を受けた。分かりやすく良い授業だった。
塾の周りの環境 市ヶ谷から5分ほどで通いやすい立地。講座によってはお茶の水校舎で授業が行われることがあるのが少し面倒だった。治安などは問題なし。
塾内の環境 建物の中は特別なことはないが、普通に過ごしやすい環境と思う。
良いところや要望 夏期講習だけの利用でした。医学部向けで料金も高額なので、戦略的なことや対策などを含め、もう少しレベルの高い授業を受けたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業によって実施される駅が異なるのはちょっと不便に思う。もう少し細かくレベル分けされたカリキュラムが選べる方がいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり少し高いです。レベルが高いのでなっとくの料金ですね。
講師 講師は優秀です。特に若い講師はやる気満々で指導力抜群と聞いています。
カリキュラム 駿台ですから伝統的に教材は抜群に良く夏季講習,冬季講習などハイレベルと聞いています。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅に近く治安は抜群に良いです。また交通の便も最高によろしいです。
塾内の環境 後者の中に入ると外の雑音はほとんどしません。静かな環境で勉強できるそうです。
良いところや要望 講師陣はよろしいです。もう少し個別指導に時間を割いていただければもっとよかったと思います。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは決してないものの、致し方ないので、この点数にしたが、不満があるわけではない
講師 有名な先生もおり、その点勉強に向かうモチベーションになったほか、総じて教えかたもうまい
カリキュラム 当然のことながら大学受験のためのカリクュラムなので有益であった
塾の周りの環境 地方から通っていたので、東京や新宿から近く、その点で立地の利点があった
塾内の環境 まわりが受験生ばかりなので、自然と勉強に向かう気持ちになれたのは良かったと思う
良いところや要望 私も学生時代に通った駿台予備校に息子も通い、第一志望ではないものの、合格できたのは良かった
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校も特別講習を別途設けているが、全てまとめた料金設定である方がわかりやすいと感じる。
講師 本人が望んで入校したため、特に意見は無い。
本人が決めることで、親が判定するものではないと考える。
カリキュラム 寮に入っての入校であったので、詳細は感知していない。最終の進路相談は、リスクを含めた指導をしてもらいたかった。
塾の周りの環境 予備校の寮からの通学であった。交通費を考えると、寮と校舎が近い方が良かったが、立地を考えると仕方なかったと思う。
塾内の環境 本人が望んで入校しており、不満は聞いていないので、おおよそ問題なかったと考える
良いところや要望 本講習のみで、フォロー出来ないかと考える。
どうしてもプラスアルファの料金がかかる印象がある。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比較して同等レベルだと思いますが、コマ数当たりの単価はけして安くないので負担は大きいと思います。
講師 通い始めたばかりでまだ分かりません。姉が行っていた予備校なので安心しています。
カリキュラム また通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、姉が行っていたので良いかと思います。
塾の周りの環境 自宅から学校(高校)に行く間の通学途中にあるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 他の予備校と比較出来ませんが、特に問題はないと思います。高校の教室よりは良いと思う。
良いところや要望 長年の進学実績が良いので、期待が持てます。先生とのコミュニケーションが取れて、色々と質問出来た良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急に出席出来なくなったりした場合、代わりの授業を受講出来たり、補習があると良いです。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思いますが,あれやこれやとコースを選ぶと高額になります.
講師 夏期講習のみ利用しました.苦手なところをみていただきました.短期間でしたので,特に問題ありませんでしたが,その後秋から継続したいと思いましたが,枠がなく断念しました.
カリキュラム 医学部という特殊な受験に対して小論文など指導していただきました.
塾の周りの環境 場所は便利ですが,文教地域では無い
塾内の環境 夏期講習のみの利用でしたので,外様感が強く,自習室などの利用はできませんでした.
良いところや要望 春から入校した生徒が主たるターゲットで外様感が強かったのが残念です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 老舗の大手なので大体かかる料金は横並びで要は本人のやる気次第。
講師 やはり個別ほど至れり尽くせりというわけにはいかないので本人の自覚と行動力が大事。
カリキュラム 長い歴史があるので良い教材だし、やれば、もちろん良いが克己心が必要。
塾の周りの環境 駅から遠くないし治安も悪くないし夜も安心なので女子生徒も安心だと思います。
塾内の環境 エントランスに警備員さんみたいな人もいるし自習室もあり設備的には恵まれている。
良いところや要望 チューターorクラス担任?も高学歴だと頼もしいと思うが見るからに違ったのが残念。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ふつうだと思います。
講師 うちの場合、特別なことはなにもなかったので、評価はふつうにしました。
カリキュラム うちの場合、とくに気にならなかったので、ふつうに評価しました。
塾の周りの環境 がっこうといえの中間にあったので、定期に通えるのが良かっただけです。
塾内の環境 わたしは塾に通っていないので、様子はわかりませんが、本人からそのようなはなしはきいていません。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのですが1年間みっちり教えていただいたのですから妥当な料金だったと思われます。
講師 保護者会でしか接することがなかったのですが、とても丁寧でガッツのある先生だったと記憶しています。
カリキュラム 医学部専門の校舎でしたので、医学部に進む人には的確な教材そして授業だったと思われます。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい環境だったと思います。高校がその駅の延長沿いにあったので娘にとっては都合がよかったと思われます。
塾内の環境 学びの場所としては大変良い環境だったと思われます。広々としたホールではわからないところ等、先生とお話ができるスペースもあったようです。
良いところや要望 高校もそうだったのですが校舎へ行くまでに急な坂があり、そこを上るたびに気が引き締まったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は食堂があったようですが娘が通う少し前に閉鎖になってしまったそうです。継続していただけたらよかったのにと思います。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思いますが、講習を沢山取らせようとして、結果的に割高な学費になってしまいます。
講師 学習内容や進路指導などで、親身に相談に乗ってくれて、精神的に救われたようです。
カリキュラム 進路に則した水準と傾向を仔細に把握して実践的な指導によって、授業を進めたようです。
塾の周りの環境 交通の利便性が高く、緑豊かな高台にあり閑静で、学習に専念できる環境でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いようです。自習室はいつも混雑していたそうです。学食が廃止されたらしいです。
良いところや要望 現役生に対する指導をもっと真剣に親切に行って、医学部に現役合格できるようにして欲しい、浪人中心すぎだと思います。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節別の講習を含めると、決して安い金額ではありません。しかし、チェーンではない医学部専科の個別で小規模な予備校に比べると、安いと思います。
講師 習熟度別にクラスが設定され、それに応じた講師がアサインされている。また、生徒の質問には分かるまで対応してくれると聞いたことがあります。
カリキュラム 医学部専科の校舎に通ってましたので、テキストや過去問は医学部の出題傾向で編集してありますので、対策はスムーズだったと思います。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅至近でありながら、緑豊かな高台にあり、リラックスして勉強に取り組める静かな環境でした。
塾内の環境 校舎は決して新しくないものの、室内はいつか知りませんが、修繕されており、また掲示や書籍の整頓も行き届いてました。
良いところや要望 ひとつ気になったのは、チューターのなかで志望校選びがサポートできない、もしくは傾向が分析できてない方がいらっしゃいました。特に国立は地域枠があったり、面接の配点が高いところがありますので、的確な指導が必要ですが、頭に入ってないようでした。医学部は高いレベルでの戦いですので、勝ち切るためには、短期間で個人の状況に合った志望校選びを非常に重要です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都心部ですから少々お高いと思いましたが許容範囲内と考えました。
講師 まずまずの講師陣です。うちの子にはあっているのではないでしょうか。
カリキュラム まずまずの教材で分かりやすいとの事ですから評価できると思いました。
塾の周りの環境 日テレ道理沿いですから少し車が多いですが中は静かで環境は良いです。
塾内の環境 設備は最新の空調で環境は良いとおもいます。教室は蜜にならない程度に広いです。
良いところや要望 教師が親切です。親身になって進学先考えてくれます。庶民的ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが東京系のづ駿台と違って庶民的アッとホーム的なものを感じます。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多と同じ程度の料金だと思われるが、夏季や冬季などの休み中の講習費は高く、受けないと通常の授業の一環であり、仕方なく受講している。
講師 質問にはすぐに回答できる優秀な講師の方が多く、しゃべりやすい雰囲気なので何でも質問に行くが、快く時間をとって丁寧に回答してもらている。
カリキュラム クラスは同じレベルの大学を目指しており、カリキュラムも不満はない。教材もレベルがあっており、理解が深まったように感じる。
塾の周りの環境 駅から遠く、夕食も簡単に済ませられる店も多く、申し分ない。JRも本数が多く、すぐに乗り和えられるので、問題ない。
塾内の環境 建物はそこそこ新しく、壁には、面接の経験談などが張られており、かなり参考になる。 また、授業中は静かで、聞きやすい。
良いところや要望 知り合いも多く、雰囲気が良いので、寂しく感じないし、先生方もフレンドリーな方が多いし、授業も面白いので、環境的には不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、入れるコマが空いていなかったりするので、休むと大変なことになる。また、席が後ろになると、見えずらく、苦労する。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学予備校のなかでも比較的安価であったと思います。
講師 切磋琢磨できる環境が良かったと思います。
カリキュラム 志望校に合わせた教材でありました。
塾の周りの環境 駅から近く、治安もよく静かな環境で良かったです。ただ昼食をとるのに校内の食堂が狭いのが残念でした。
塾内の環境 雰囲気がやる気を増すような環境でした。その道の方々のかメッセージや、保護者会などもあり、保護者にとっても安心してお預かりしていただけたと思っております。
良いところや要望 成績などもキチンと保護者へ送付してもらえ、親元を離れていても安心でした。また、出身高校とも連携をとっていただいていましたので、そういった面でも安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がどれだけ取り組むかで成績に反映してくるので、本人の自立度が大切なのかなとも思いました。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他と比べて高いわけではなく、きっとこの業界では妥当かもしれない。しかし、学費の他に塾代もとなると、少し厳しかった。
講師 講師についてはよくわからないが、クラスリーダーがいて、進路についてよく相談にのってもらったようだ。 授業もわかりやすいと聞いた。
カリキュラム カリキュラムは、とても計画的で、教材も分かり易かったようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、お店も多いので、通いやすかったようだ。 人通りが多いので、安心して通えたようだ。
塾内の環境 室内はとても綺麗で、教室も広く、設備がとても整っていた。 自習室も使いやすかったと聞いていた。
良いところや要望 本人がとても満足していたので、特にはないが、強いて言えば、保護者会の内容が、行っても行かなくても変わらないような気がした。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い。季節講習も入れると出費は嵩む。医学部志望者向けということで足元を見られているような気がする。
講師 市谷校の実績はレベルの高い生徒が集まっているだけ。
カリキュラム カリキュラムや教材は素晴らしいが、古くさい。
塾の周りの環境 坂が多いため、毎日通うのはうんざりする。河合塾麹町校と併用。
塾内の環境 医学部志望者が集まるため母集団のレベルは総じて高い。
良いところや要望 医学部志望者のメッカということで母集団や確実なデータが集まっている。信頼できる校舎。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校市谷校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 市谷校舎 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15-3 最寄駅:JR中央・総武線 市ケ谷 / 東京メトロ南北線 市ケ谷 / 東京メトロ有楽町線 市ケ谷 / 都営新宿線 市ヶ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外