駿台予備学校お茶の水校2号館の評判・口コミ
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この手の問いもナンセンス。結果が出れば満足するであろうし、出なければ不満になるに決まっている。
講師 数学の講師。教え方が子供のツボにはまったようで、モチベーションが上がったように感じられた。
カリキュラム 予備校全般に言えることではあるが、学校と違ってモチベーションの高い生徒が多く、良い影響を受けた。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅との間は、講義終了の時間帯(夜間)ではちょっと不安になるような暗い場所が多く、迎えの車が逆に危険な車との区別をつかなくする。
塾内の環境 子供に任せているので、伝聞で回答するほかなく、この問いはナンセンス。
良いところや要望 実績のある予備校では講義を受ける生徒の水準や講師・講義内容・テキストの内容に信頼がおける。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駿台も学年が上がるにつれ、だんだん値段が上がってきた。集団授業なのに高く感じる。
講師 どこの塾でもいえるが、力のある講師とそうでない講師の差が激しく、駿台もそんな感じだった。
カリキュラム スーパーアルファの講座は難関大学向けで、かなり難しい実践的な感じでよかった。
塾の周りの環境 お茶の水の駅から徒歩5分くらいで、賑やかで夜遅くなっても暗くならなく安心だったと思う。
塾内の環境 自習室などが広々と使えたりするところがよかったと感じる。あと、警備員さんもいて、安心だった。
良いところや要望 もっと、講師に質問しやすいとなおよかった。質問しづらい雰囲気があったので。
その他気づいたこと、感じたこと 殺伐とした雰囲気なのかと思ったが、安心して子供を通わせられたのはよかった。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。しかし、本人がいきたい大学への合格実績が高いことから通学を決めました。
講師 受験に特化した内容で、非常にユニークな先生もいて、講義は大変楽しかったようです。
カリキュラム 個別の大学に合わせたカリキュラムなので、正直しんどいことも多かったようです。
塾の周りの環境 通っていた高校に近く、また自宅への帰り道だったため、特段不便は感じなかったようです。
塾内の環境 ごく普通の設備で、特に不満などはなかったと聞いています。自習室は利用したことがないようです。
良いところや要望 入塾が特定の指定校に限定されていることや、現役生しかいないことから、環境的にはライバル心が刺激されてよかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながら、成績はそれほど伸びることはなかった気がします。ただ、個人ではそういう勉強をする機会もありませんでしたので、経験にはなったのかな、と思います。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立大学に入学するくらいの費用がかかり、長男を大学にやりながらの出費は結構きついです。高校割引があったのは少し助かりました。
講師 長男も3号館を利用していたので、勝手はある程度、わかっていたのですが、2号館は違っていました。まず、先生のレベルが3号館よりも劣り、目標設定も期待したものとはるかに違っていました。高校の延長のような、ゆったりとした時間の流れでした。
カリキュラム カリキュラムや教材はしっかりしていると思いますが、それをちゃんと使いこなせるような指導がされているか、少し不安でした。定期的な面談は実施されているようでしたが、本人が納得しているかどうかわかりませんでした。
塾の周りの環境 JRの駅からは近いのですが、自宅からは片道1時間半かかるので、毎朝始業時に間に合うよう、早起きして出かけていました。多少、夜遅くなっても治安は比較的良く、人通りも多いので安心でした。
塾内の環境 構内は静かで、勉強のしやすい環境だと思います。部屋や廊下もきれいに掃除されていて、気持ちよく勉強できると思います。
良いところや要望 偏差値レベルや目標大学によって、校舎やコースが細かく分類されているのは良いと思うが、カリキュラムやコースの選択に迷うので、もう少し整理してわかりやすくシンプルにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の先生が担任と副担任制でいろいろと相談できるのは良いと思う。また、大学受験前日に、ホテルへ励ましの電話をくれたりするのは本人にとってうれしいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-239
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校2号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校2号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-239(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-239
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外