駿台予備学校お茶の水校1号館の評判・口コミ
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業数によっても価格は違ってきますがオプションなどもつけるととても高い。
講師 講師のとてもレベルが高いと思う。何回授業を受けても緊張します。
カリキュラム カリキュラム、教材ともにレベルが高くついていくのにやっとという感じ。
塾の周りの環境 駅から近いが、飲み屋も多く、帰りが遅くなるときは少し怖く感じる。
塾内の環境 みんなとても集中しているので、基本は静かです。設備にもとくに不満はありません。
良いところや要望 講師陣の教え方が上手い。時間は長くても最後まで集中して授業を受けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 通学している生徒たちの学校の偏差値がとても高いなぁと思う。みんなの集中力がすごい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、詳細を承知していませんが、おそらく高い方だとだと思います。
講師 詳しいことは承知していませんので、わかりかねますが、大学合格したので、よかったと思います。
カリキュラム この質問についても、詳細を承知していませんので、わかりかねます。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩数分の場所にあるため、便利だと思います。近くにいろいろあります。
塾内の環境 この質問については、詳細を承知していませんので、わかりかねます。
良いところや要望 伝統がありますので、カリキュラムは良いと思いますが、最終的には本人の意思が重要です。
その他気づいたこと、感じたこと 入学の際、親が以前に通ったことがあるかを問われることがあるようです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は実際お高いとは感じるが、後のことを考えれば妥当な金額なのだろうと思う。
講師 個別の講師について誰が良かったかどうかは、本人にしかわからないことだと思うが、予備校全体で受験生をバックアップしてくれている体制が感じられた。事務の方や守衛さんに至るまでのスタッフの方々と仲良くなって帰って来るので「本当に勉強しに行ってるの?」と思ってしまったくらい。教育方針は厳しかったのだろうが本人がそのことを「苦」にしないようにサポートしてくれていたと感じている。
カリキュラム 難関国公立コースに通っていたが、一橋コースとの互換性があってよかったと思う。
塾の周りの環境 御茶ノ水は「学生の街」なので環境的には良いと思いきや、意外と飲み屋やカラオケ等「学生街」ならではの誘惑も多々あったと思う。受験生なので予備校と家の行き帰りでしかなかったが。
塾内の環境 一度だけしか尋ねたことはないが、廊下や教室は明るく清潔で、清掃も行き届いていた。自習室とうの設備も充実していて静粛性が保たれていた。
良いところや要望 特にこれといった不満はなかった。スタッフの皆さんの受験生に対する気持ちがとても嬉しく感じられた1年間だった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんが、いくつかの予備校を比べた結果特に高いとも言えない値段なので、まぁ妥当なのだと思います。
講師 娘からの又聞きなのでよく分かりませんが、高校の先生よりも基礎からかみ砕いて教えてくれるので分かりやすいと話しています。
カリキュラム 学校の授業が「基礎はできて当たり前」というところから進むのに対して、予備校は基礎をしっかり固めるというところに重点を置いているようです。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から近く、周りに人通りも多いし、変なお店も少ないので安心して夜に帰宅させることができると思います。
塾内の環境 私は行ったことがないのでよく分かりませんが、子どもによると自習室が仕切られているので集中して勉強することができるそうです。
良いところや要望 各クラスについてサポートしてくれるらしいです。受験生の悩みは親よりも年の近い受験経験者の方が話しやすいと思うので、良いシステムだと感じています、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-237(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-12 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外