河合塾 広島校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(三原~岩国) 広島
- 住所
- 広島県広島市南区大須賀町14-20 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,735件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾広島校の評判・口コミ
「河合塾」「広島校」「浪人」で絞り込みました
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。
講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。
カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。
塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。
塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった
入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。
定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません
宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。
家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。
良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています
総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私の娘の場合は指導が点数につながることはなかったが、熱意のある先生が多かったと聞いている。
カリキュラム 進度はクラスの難易度による。東大クラスだと特に数学などはポンポン進むし、簡単なクラスはゆっくり進めてくれる。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩10分程度。道中にセブンイレブンとローソンがあり、休憩のご飯を買っていくのにもとても便利。ふらっと立ち寄りやすい良い立地。
塾内の環境 清掃員の方がいつもいて、勉強する環境は整っている。周りにうるさい人がいればうるさいそう。
入塾理由 家にも比較的近く大手で、アットホームな雰囲気を感じたため。校舎が綺麗だった。
良いところや要望 大学受験では、志望校を何が何でも取りに行く!というよりは安全策を進められた。いいところでも悪いところでもあるだろう。
総合評価 塾は成績につながることが全てだと思うので、その観点からだとあまり良い塾ではなかったが、とても過ごしやすかったそうだ。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよく分かりませんが、授業日数と時間、模擬試験の実施状況から妥当だと感じる
塾の周りの環境 交通の便が良く、コンビニも近くにあって利便性は最高なのではないでしょうか。駅前という立地ですが、治安の面に関しては問題ないと思います
入塾理由 交通の便と立地、合格実績を子ども自身が判断して決めたものです。
定期テスト テストの結果は国語が今ひとつだったと聞いております
家庭でのサポート 可能な限り、予備校の送迎等もサポートしておりますが、今後はもう少し情報収集したいと思います
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いものだと思っていたが、地元の国立に通うことを考えたら安かったと思う
講師 一番苦手だった地理、英語が共通テストでほぼ満点が取れたので教え方が良かったのだと思う
カリキュラム とにかく言われた通りにテキストをなんどもやり直すことで基礎学力がついたと思う
塾の周りの環境 家から歩いて5分だったのでお昼に帰ってこられたりして気分転換がうまくできていた気がします。
通学時間が短いのはよかった
入塾理由 家から近いことと受験データーが正確であると評判だったので。
英語、地理の先生が良いと聞いて
家庭でのサポート 説明会懇談会には行きました。毎日の生活リズムを保てるようにと気を付けていただけです。
良いところや要望 模試の結果など客観的に志望校などの絞り込みのアドバイスな本当に的確でした。
その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけてもらっているようでした。全員にそういう思いを持ってもらうにはチューターは本当に努力してくださっていたと思います
総合評価 結果がすべてです。
第一希望に合格しましたし、実力がついてきたのを実感で来ていたのが良かったと思う
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校でどれくらいかかるのか知らないので、何ともいえない。
講師 本人がなにも言わないのでよく分かりません。成績は伸びたので悪くはないと思いますが、結果落ちたので何とも。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩7~待ち分ほどで便利な立地。ただし治安がどうかはよく分からない。
塾内の環境 私が中学生の頃に通っていた校舎なので、ざっくり築40年以上は経っている思うが、不便はない。
入塾理由 浪人が決まり、河合塾なら現役時の成績で授業料が割引されたので。
良いところや要望 予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
総合評価 可もなく不可もなく。予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないと思いました。塾とはいえ浪人中の予備校なので学校に通学しているのと同じ感覚だと思います。高校生が放課後に通う塾とは考え方も異なるかと思います。
講師 何より通っていた本人から特に不満を耳にしなかったことと、結果が出たことが全てだと思う。
カリキュラム 予備校に関しては、コース選択、特別講座などの相談のみで、カリキュラムの細かな内容などは把握しておりませんが、結果を見ればよかったのではと。
塾の周りの環境 駅近であり、早イチ授業、夜遅い授業も無理なく通えた。コンビニも近く休憩に軽食を買うのにも困らなかった。
塾内の環境 コロナ禍でしたが、本人いわく感染対策もしっかりされており、自習室も利用しやすかったようです。
入塾理由 受験者本人がいくつかの予備校の入塾体験に行き、総合的に判断した。
家庭でのサポート 家庭のことは両親や次女が行うことで、受験勉強に集中してもらいました。
良いところや要望 教室ごとに冷暖房の差が激しい、と不満を述べていました。電話等の対応は丁寧で親切でした。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校対策ゼミと希望校のオープンキャンパスの日程が重複し困惑していました。
総合評価 本人が授業内容に不満がなく、結果的に本人の志望校に合格したことが全てだと感じます。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、直前講習の料金は高めだと思う。コマをとればとるほど高くなるので、負担だった。
塾の周りの環境 駅から家からも近いので、自転車で行ってました。駐輪場もあってよかった。駅近くなので、コンビニ、食料品などもあり便利だった。
塾内の環境 自習室も確保されているみたいで、毎日いつ行っても机がありよく利用していた。
入塾理由 子供が体験などをして決めてきました。家から近くなのも決め手のひとつです。
定期テスト 浪人でいってたので、定期テスト対策などはしてもらってないと思う
家庭でのサポート 塾で勉強して家ではほとんどしてなかったので、リラックスできるようにした。
良いところや要望 チューターの方がしんみになって相談にのってくれていたように聞いている。そこがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の先生への質問に行くと時間がかかるところを改善してもらいたい。
総合評価 希望の大学に行けたのが一番の理由です。それは、先生、チューターの方のおかげてす。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。高すぎるとも安すぎるとも感じなかった。学習環境は整っているので、コスパの意味では良かった。
講師 細かいところまでしっかり教えてくれた。また、レベル別の講義もシステム上とてもいいと感じた。質問にもしっかり個別に対応してくれた。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、普段の通常講義では取り扱わない科目などを自分でカリキュラムを組んで対策できるのが良かった。
塾の周りの環境 寮生活であり、そこから近かったので過ごしやすかった。また、駅も近かったので生活面でもとても便利で快適だった。
塾内の環境 自習室はとても広く、勉強にはとても適しているという環境に感じた。また、清掃もきちんとされており清潔で使いやすかった。
入塾理由 寮もあり、学習環境もしっかり整っておりとても学習に向いていると判断した。チューター制度も素晴らしいと感じた。
良いところや要望 特に要望は無く、清潔で設備も充実している点が素晴らしいと感じた。また、チューター制度もよく、生徒一人一人にあったスタイルを選べる。
総合評価 大学合格に向けてとても学習に向いている環境を整えてくれると感じた。講義のレベルも志望校に適したものを選べるようになっており、無駄を省ける点は素晴らしかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあまり不満はありませんでした。値段に合った授業をしてくださっていたので、ありがたかったです。
講師 先生方がいつでも質問に答えてくださるのがありがたかったそうです。また、担当の先生ではない方でも、即座に対応してくださり、勉強に追いつかないと言うことがなかったです。
カリキュラム レベルに合った授業速度でわかりやすかったのでよかったです。教材は復習しやすいようになっていて、いつでも復習につかっていました。
塾の周りの環境 治安も良く駅も近いので通いやすかったです。特に授業や、勉強を遅くまでしていても、大きな駅が近くなので、帰れないと言ったことがなかったです。交番も近いので、夜も安心して塾に通わせることができました。
塾内の環境 施設内も常に綺麗で、子どもも軽食に行きやすそうでした。トイレも綺麗で、自習室や、教室も静かな空間で勉強がしやすい環境だったそうです。
入塾理由 ネットや周りからの評価が高いだけでなく、浪人生も多く通っており、周りの目を気にせずに通うことができるなと思ったからです。
良いところや要望 先生方もわかりやすくとても良かったように感じました。またチューターの方も感じが良く、いつでも相談しやすかったです。
総合評価 一人一人にチューターがつき、進路について、学習状況について、定期的にコミュニケーションを取っていただけることがとてもありがたかったです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで金はかからず通信教育よりも圧倒的に安かったのでとてもとても良かったなと思う
講師 とても優しく時には厳しく泣いたり笑ったりいつも楽しかったからとても良い
カリキュラム 学校の内容を踏まえて生徒のレベルに合ったものを提供してくれたのがとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近で周囲の治安もよく夜でも通いやすい。とても安心できる環境でした。また行きたいです。
塾内の環境 とてもうるさくなく静かな環境だったので勉強にとても集中できる感じでしたね。
入塾理由 とても良い環境充実した環境で学べると思ったからです。教師も最高だから。
良いところや要望 塾周りの環境や環境はとてもよかったのですが、もっと学費が安くなればなととても思います。
総合評価 環境もよく先生方も親切でとても頼りになりました
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が整ってなかった
勉強できる環境はあるが、周りの生徒の質があまり良くない
講師 分かりやすい先生もいれば、高校の先生レベルの分かりにくい先生もいる
カリキュラム 毎日授業があり教材はとても良いと思う
夏期講習冬期講習はかなり高い気がする
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと近くにあり通塾は楽にできる
塾周りにコンビニもあるし、本屋もあるからご飯を買いに出たり本を買いに行ったりするのに便利
塾内の環境 清掃員が掃除をしているが、校舎自体が古いので綺麗とは言えない、また教室の温度管理が苦手らしく暑すぎたり寒すぎたりする
入塾理由 大手で息子の先輩も通っていていい先生もいるということを聞いていたため。
良いところや要望 駅から近く通塾が楽で近くにコンビ二もある。
しかし校舎が古いので綺麗とは言えない。
総合評価 正月以外はほとんど空いていて、朝8時半から空いている。しかし夜閉まるのは早く9時半には閉まってしまう。
受験生のことを考えたらもう少し開けていてもいいと思った
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の別の予備校と対比した限りでは、まさに高いとも安いとも言えない。
講師 必要な情報の収集および取捨選択の能力が非常に高いように感じる。
カリキュラム 非常に選択肢のバリエーションが豊かで、じっくり本人に必要な授業を選択できた。
塾の周りの環境 JRおよび広島電鉄の広島駅から徒歩5分ほどで、非常に交通アクセスがよい立地だと思う。利用しやすい。
塾内の環境 教室、自習室、講師控え室などが豊富に用意されていて利用しやすそうだと感じた。
入塾理由 現地見学や、周囲の知り合いからの口コミ情報などを元にして判断した。
家庭でのサポート たまに車で送り迎えをしたのと、保護者会などにはまめに参加して、適切な情報入手に努めている。
良いところや要望 保護者向けに、本人の入退館の状況を自動発信のメールで連絡してくれるのは安心材料。
総合評価 良くも悪くも本人の自覚と頑張り次第ではあるが、べったりではない範囲でしっかりサポートしてくれている。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 合格して大学に行った時に、テキストが良かったと持っていっていた。
塾の周りの環境 広島駅の近くで、JR、バス、広電など公共交通機関が多くあり、日中は当然、遅い時間になっても便利です。
塾内の環境 自習室を見た時の印象は良かったです。
入塾理由 現役のときは、塾にも通わず勉強していたが、志望校に合格をいただけなかったため。
家庭でのサポート 特に何もありませんでした。本人が選択したことなので応援するだけです。
良いところや要望 トラブルや困ったことはなかったです。安全して通わせていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもが行って良かったと言っていたことが一番です。
総合評価 合格できたこと、本人が行って良かったと思うことができたことです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、早めに終わり、季節講座が長く、これらは別料金なので、料金が高めになる。
講師 かなり熱心に、また面白く授業をされているようですが、広島校に在籍の先生ばかりでなくて、他校からの先生も多いので、いつも先生がおられるとは限らないようです。
カリキュラム 先生が広島校在籍の先生だけでなくて、他校から来られるからか、夜遅い授業しかなかったり、続いて授業がなく、空きコマが多く、帰りが遅くなって、帰りのバスがなく、タクシーになり、交通費がかさみます。
塾の周りの環境 広島駅近くで、交通の便利はよいです。
ただ、駅から歩くところの、一つ路地に入ると、飲み屋街があるので、少し早く終わってほしいと思いました。
塾内の環境 冷暖房完備していて、学校や以前の塾のように、寒い時期、上着を着たまま授業を受けないと寒いことはないようです。
入塾理由 全国大手の予備校で、リサーチもすごく、共通テストにも精通していて、長年の実績もあるので。
定期テスト 浪人からなので、定期テスト対策は、ありませんでした。現役生は、あるようです。
宿題 浪人生なので、宿題はないが、予習復習は、きちんとしなければ、確認テストや模擬試験の結果に反映してしまうので、予習復習をする。
家庭でのサポート 送り迎えをして、特に、終わりが20:40と遅い日が多く、帰宅のバスがないので、迎えに行き、タクシーで連れて帰ります。また保護者会や、面談などに参加してます。
良いところや要望 親切に穏やかにやってくださって、よいと思います。ただ、空きコマが多く、夜遅い授業も多いので、帰りが大変遅くなり、帰りのバスがなく、迎えに行ってタクシーで連れて帰っています。もう少し詰めて授業して帰りを早くしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今成績がどんな状態なのか、面談まで、よく分からないので、もう少し、いろんなお知らせがほしいです。
総合評価 大手なので、たくさんの生徒さんを見ているので、経験豊富でよいと思います。もう少し空きコマをなくして詰めて授業して、早く帰れるとよいと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。わかってはいますが、夏期講習などは別料金なのでとても負担になりました。
講師 最後までとても親身になってサポートしてくださり、おかげさまで合格できたととてもありがたく思っています。
面談が何回かありましたが、子供は理解していたようですが、保護者に対してはもう少しかみくだいた説明のほうがありがたかったように思います。
カリキュラム 季節講習の選び方について、例えば保険を選ぶように、おすすめコース、がっちりコースなど、提案してくだされば選びやすいと思います。子供の希望優先にはしたいのですが、なにせ費用がかさみ、大変でした。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩で行ける範囲にあり、通いやすかったです。本人は朝が苦手で、スタートがゆっくりめだったのも選んだ理由の一つでした。
塾内の環境 特別な自習室を使わせていただきたすかりました。コロナ期間だったので、休憩時間などはとても不自由だったと思います。
良いところや要望 塾の通学について、入退室の連絡が届いていたのでいつも安心していられました。
その他気づいたこと、感じたこと 「国語の問題はこういう風にとけばいいんだ。」学校の授業ではわからない、受験のための対策を教えていただいたことはとてもありがたく思いました。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり浪人するとなるとかなりの費用がかかる。自分でどれだけ授業を取れるか見極めながら削っていかなければならない。
講師 担任制度があり、先生も若かったので相談しやすくよかった。講師も分かりやすかった。
カリキュラム カリキュラムもわかりやすく、納得いくものだった。事前に使う教材を見れるのでなんの授業を受けるか決めやすかった。
塾の周りの環境 広島駅はご飯食べれるところも多いのでとてもよかった。ただ、少し駅からは歩いていくのが遠いかなと感じた。
塾内の環境 自習室も様々なパターンがあってよかった。特に女性専用自習室はよく利用させてもらったしとても心地よかった。
良いところや要望 自習室は見回りも多く、ピリッとした気持ちでやれるのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から取らなくていいと判断し、カードをかざして出席を登録するだけの人が増えてくる。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は平均的なもんだとおもいます。ただ、塾なので出費は痛いです。
講師 先生方の授業はとても分かりやすく、よく理解できたと思います。
カリキュラム 自分にあった教材をあわせて選定してくれました。季節講習も充実していました。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったです。近くにコンビニエンスストアもあり、便利でした。
塾内の環境 きれいな校舎で勉強に集中出来ました。エレベーターは、混んでいます。
良いところや要望 良いところは、大手であるところだと思います。経験の蓄積が大きいと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとおもいます。自分は、他の塾と相見積もりを取りましたが、どこも同じくらいだったので、ネームバリューのある過去を選びました。
講師 分からないことを誤魔化さなければ、分かるまでちゃんと向き合ってくれる。
カリキュラム たまに早く感じることがあったので、そういう時にしんどいと感じることは人によってあると思います。
塾の周りの環境 栄えてるので、誘惑は多いと思います。自分は誘惑に勝つためにもほぼ交通費しかもち歩かなかったです。
塾内の環境 入塾当初はうるさかったが、次第に静かで集中しやすい環境になった
良いところや要望 良いところは、周りの意識が高いので自分も引っ張られるように集中して勉強することができる環境だと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校もそうかもしれないが、大学と変わらない程高額で出費が、痛かった。
講師 教え方の上手い講師もいたが、そうでない講師もいたので、いい講師に教えてもらえればいいが、そのクラスに入れるとは限らないから。
カリキュラム テキストのいい河合塾といられているが、不要なテキストもあった。また、夏期講習、冬季講習等も費用がかさんだ。、
塾の周りの環境 交通の便は非常にいいが、車での送り迎え等で、裏道に車が並び、夜道等は怖い思いもしたようだ。
塾内の環境 冷暖房完備でありがたいのだか、自習室は早く予約しないと、良い席は埋まってしまうと言っていた。
良いところや要望 チューター制度があり、個別相談が充実していたのはよかったと思います。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の月謝じゃなく一括支払いのため一時期の負担が大きい。
講師 数ある予備校の中で子供本人が吟味して学習できると思うものを優先した
カリキュラム 教材は充実しており子供も納得がいく内容だった。補修も充実している。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、周辺の治安があまりいい方ではないと思われる。
塾内の環境 特に雑音があるなどなく、環境面は整備されておりいいと思われる。
良いところや要望 特に要望はないがやはり授業料を月謝にするなど一時的な負担を緩和して欲しい。
河合塾広島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 広島校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町14-20 最寄駅:JR山陽本線(三原~岩国) 広島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
広島駅の周辺の浪人生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。