河合塾 立川校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 多摩モノレール 立川北 / 多摩モノレール 立川南 / JR中央本線(東京~塩尻) 立川
- 住所
- 東京都立川市曙町1-14-13 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾立川校の評判・口コミ
「河合塾」「立川校」「浪人」で絞り込みました
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地条件やプロの講師、仕方がないと思いますが家庭の事情からすると高いと思います。
講師 本人の能力に合ったクラスに分かりづらい所は何度も説明をしてくれました。
カリキュラム 定員クラス別の為、自分の希望する授業、日時が取りづらかった。
塾の周りの環境 自宅は駅の近くであった為河合塾はアクセスしやすく時間もかからなかった。
塾内の環境 自由室には赤本や十分な、スペースがあり勉強がしやすかった。
良いところや要望 志望の大学、受験する大学などデータから親切に指導してもらいました。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容的には良かったので、費用対効果も良く、高くもなく安くもない感じだった。
講師 個人を志望校の合格率を客観的に、グラフなどできめ細かく判定してくれた。個人の能力を伸ばすように、苦手科目の克服や、得意科目をさらに伸ばすような指導も良かった。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習など、様々な種類があるので、個人の個性に合わせて、選べるのは良かった。
塾の周りの環境 立川の中心にあり、交通の便も良いので、安心して通えた。夜遅くなっても、周りに飲食店やコンビニが数多くあるので、それもまた良かった。
塾内の環境 外は交通量も多く、騒音もしたが、教室の中などは、防音がしっかり対策していたので、外の音は気にならなかった。
良いところや要望 良い所は、個人の個性を伸ばすのは好感が持てた。要望は、もう少しITなどを使ったものがあればと思った。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当該塾だけではないだろうが授業料が高すぎます。
講師 一番ではないが希望の学校に合格できたので甲乙つけがたいので。
カリキュラム 季節講習費用がかかり参加に躊躇してしまう感じになった。とにかく高い。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便がかなりよかった。遅くなる場合でも安心であった。
塾内の環境 自習室で勉強し、周りの仲間から刺激を受けながらモチベーションを維持した。
良いところや要望 名前のある信用できる塾である。立地も良く通うのも苦ではなかった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の時には各教科の選択毎に料金設定がされているが、浪人生はレベルに応じたコース設定での料金体系のため、割安である。
講師 教育熱心な講師が多く。講師の年齢の高低について意識すろほどのことでもない。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせたコース設定がされており、本人の努力次第でステップアップできる。
塾の周りの環境 立川駅から徒歩10分以内のところにあり、一本道であることから夜遅くでも人通りがあり特に問題ない
塾内の環境 教室は広々としておりリラックスして講義を受けれる。自習室もあり勉強できるシステムは構築されている。
良いところや要望 講義だけで終わらず、もっと生徒のやる気を引き起こすようなアドバイスがあればと思う。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏季・冬季講習等は別料金となる。現役時に模試の成績が良い人は全額学費免除し実績を確保している。
講師 大手だけあって優秀な講師が多いものの、文系出身なのに理系数学(微積)を担当している講師がおり非常にわかりずらかった。チューターも人によって熱意が違うため当たり外れが大きい感じはある。
カリキュラム 河合塾の東大クラスの場合、基礎から入るので現役時理科大合格レベルで偏差値60→70以上を目指す感じに組まれているように感じた。
塾の周りの環境 繁華街に近いが騒音もなく駅から近くて通学には比較的便利だった。
塾内の環境 年数がたっており全体的に設備は古い。人数に対して自習室も小さいが空き教室が自習室として開放されるため席は確保されていると思う。
良いところや要望 東大クラスは少人数のため質問もしやすいと思う。1時間かけて実績抜群の本郷校と迷ったが、多くはないが立川校からも東大合格者を出しているので、要は自分で予習復習して当日の試験で合格点に達することができるかということに尽きる。
その他気づいたこと、感じたこと 難関国立大に進学希望するのであれば良い選択だと思う。一橋大クラスは驚異の合格率を出したようだ。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて差があるわけではないので、あとは自分に合っているか、いないかだと思う。
カリキュラム 志望校に合わせた、カリキュラムは良かったと思う。自分の実力が分かるグラフなだを作成して、客観的に分かるのは良いとは思う。
塾の周りの環境 自転車でも行けるし、周りが賑わっているので安心ではある。家から近いのも良かった。
塾内の環境 特に不満は言ってなかったので、通わせて良かったと思う。一応進学したので、評価はしたい。
良いところや要望 志望の大学に合わせた、傾向ややり方はなかなか個人では分かりにくいので、塾のならではのカリキュラムて志望校攻略には塾に行くのは良いと思う。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季冬季と場面場面で料金発生することは正直いやでした。
講師 いたって一般的な塾であり、指導もです。早稲田、慶応など一流校は憧れではありましたが現実にはなりませんでした。
カリキュラム 良し悪しはありません。割と親身になって対応いただいたとおもっております。
塾の周りの環境 立地については問題ありません。治安、交通の便も良かったと思います。
塾内の環境 親身になっていただきました。人によって受験校に対する考えが違うため悩んでいたこともありましたが。
良いところや要望 やる気のありメンバーでお互いに刺激しあう環境であるならばよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。責任感の弱く見える方は正直いやでしたが。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いろいろな講師がいます。授業の前半を雑談で潰す講師や、やたら自分の経歴を自慢する講師など。でも、満足して通っています。
塾の周りの環境 駅近です。コンビニも近くにあります。大きな駅ですので人通りも多いです。
塾内の環境 自習環境なども整備されています。勉強に集中できないという不満は聞いたことがありません。
良いところや要望 子供自身が浪人生としての必死感がありませんので、もうちょっと厳しく指導してもわえると安心できます。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわかりませんが、家計にはだいぶ負担になったようです。
講師 理解できなかった部分を個人的に教えてもらいに行けなかったのが残念だった。
カリキュラム 自分のレベルにあった教材を選んでもらえました。 試験に出題されそうなポイントに絞って教えてもらえました。
塾の周りの環境 交通手段は電車で、乗り換えなしで最寄り駅に着くので通学は楽でした。
塾内の環境 受講するのに適していると思います。
良いところや要望 受験に対する対策、試験内容を重点的に教わることができました。教室、設備には特に不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと きちんとした講義を受けて、大学にも合格できました。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、授業料や講習代金など費用はかかりると思いました。
講師 進路などの相談に乗ってもらえた。学校やテストなど試験にかんする情報を知ることが出来ました。
カリキュラム これまでの経験で過去問などを分析してるので、試験にかんするカリキュラムや教材などがあり、それを勉強しました。
塾の周りの環境 立地も電車で通学していけることと、駅からも徒歩や車などしていけました。
塾内の環境 勉強をする環境や設備は、教室と自習室などがあるので、勉強しやすいと思います。
良いところや要望 保護者会や面談などがあるので、学校での様子などを知れたり、コミュニケーションもはかれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもコースが何個かあるので、基本から応用までもうちょっと基本を勉強して土台固めをして応用していけるとと思います。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師陣に不満はない。むしろ自分の子供の場合、最高の講師陣に出会えた。講義、手作りの教材、対応、相性、どの部分から捉えてもどの講師も抜群によい。特に英語の講師に出会えた事は良かった。モチベーションまで上がり、確実にプラスであるといえる。講師の個別対応もよい。
カリキュラム 元々、教材の河合塾と云われている部分があり、それが河合塾を選んだというのがきっかけである。選んだ事に間違えはなかった。
塾の周りの環境 わかっていた事だか、駅前、というには駅から離れている。駅前、というには傘も微妙に必要てあるし、立川という立地についても治安のいいイメージもない。ガチャガチャしていて、決していい場所ではない。が、2にしたのは、一応ファミリマートがあるから。
良いところや要望 講師はこのままで、教材もこのままで、臨機応変な対応が出来る職員に検討して、空調設備を替えて、運営すべき。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子からの話ですが、都心の予備校に比べて立川は少し劣ると知り合いから聞いたと言ってました。ですが、浪人生になって初めて学校の先生以外の人から教わり、塾講師というやはり厳しい世界の中にいるだけあり、目からウロコみたいな授業もいくつかあってためになったところもあったようです。
塾の周りの環境 最寄りの立川駅から近く、他の予備校と比較して決めた点の1つでした。
塾内の環境 教室も自習室もラウンジも不快に思ったことはないようですが、立地からか電車の音が聞こえ、気になってしまうことがあったようです。
良いところや要望 赤本の貸出が2時間しかなく、せめて持ち帰って読みたかったということと、コピー機のコピー代の値段をもう少し安くしてもらいたかったと言ってます。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義数で料金を考えるのではなく、パッケージされた大学別カリキュラムを選んだ。それなりに高いのは納得済み。
講師 綿密なカリキュラム作りで、さすが受験のプロ校という感じでした。担当のアドバイザーの方も熱心にフォローしてくださいました。ただ、まだ若く、マニュアル通りの指導という感じは否めませんでした。どちらしろ受験は、受験する本人の意欲次第だと思いますので、本人のモチベーションを下げない体制には感謝しています。
カリキュラム カリキュラムは、志望する大学に合わせて用意してありました。他と比べようもないのですが、概ね受験する本人には合っていたようです。季節講習などは、本人に必要な物だけが選べてよかった思います。
塾の周りの環境 大きな駅前だったので、周りには魅力的な施設も多数あったが、塾の校舎自体は線路に沿った地味な場所に立っていた。
塾内の環境 教室はともかく、フリーの自習スペースが雑然としていたイメージです。おしゃべりも多く、勉強する環境ではありません。自習スペースというより、生徒たちのラウンジだったのでしょうか。
良いところや要望 それなりに上位校を狙うクラスで、生徒も定員以上にたくさんいたようです。ですが、半年もたつと来ない生徒もチラホラ出始め、空席が目立ったそうです。結局は本人次第なのですが、熱心に通う生徒には負担をかけないのはもちろん、来ない生徒のフォローなど、塾の対応はどうなのでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと フリーの自習室が生徒のラウンジとなっている。そういった場所は必要だと思うが、自習する場所をもっと確保してほしい。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでそれなりに高いです。(文系の大学より少し安いくらいです)もう少し安いと助かります。
講師 人気のある先生の講義は教室が満席になることが多い。立川校で受講できない場合他の校舎に講義を受講することもありました。
カリキュラム 実績のある予備校なのでテキストはポイントを押さえた良い教材だと思います。
塾の周りの環境 駅の直ぐそばでアクセスが良いです。周りに予備校が多数存在しているのでよくある学生街的な感じです。
塾内の環境 自習室は数が限られているので、早く行かないと席がないことが多いです。ラウンジでも勉強は可能ですが、騒がしいので集中して学習は出来ないと言ってました。
良いところや要望 講師の教え方は受験に特化しているのでとてもわかりやすいです。学生が多い割には自習室の席が少ないのでもう少し自習室の席数を増やして欲しいです。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代が、含まれているのが良かったですが 夏期講習冬季講習が別に取られるのが、痛いです。
講師 まだ、通い始めたばかりですが 環境も先生方も良く 面倒を見てくれています。
カリキュラム 使いやすいようです。とにかく、分かりやすく使い勝手が良いのが何よりです。希望校に入学できるように、頑張って活用して欲しいです。
塾の周りの環境 もう少し、駅から近いといいですが 家から通うには不便は無いようです。自分の家から近い所にあるともっと良かったです。
塾内の環境 集中して、勉強できる環境みたいですがもうちょっと広いといいかなぁと 思います。
良いところや要望 模試の結果を踏まえて、確認できるのが良いと思いました。あとは、本人のやる気を引き出せるように 家庭でも応援していきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中心部のところしか、大手の塾が無いので もう少し 色々な所にあると良いと思いました。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は実際には高いかなと、思いますが、合格したので妥当だと思います。夏季と冬季は講習料金がかかるので、準備が必要です。
講師 質問に対して丁寧に熱心に答えてくれた。子供にやる気をおこさせるように良く呼びかけてくれた。
カリキュラム 子供の志望大学、学部に対して良く研究し、学習カリキュラムをしっかり組み指導してくれた。最終面談の時もしっかり指導して下さったので、志望大学は合格出来ました。
塾の周りの環境 交通の便が良く自宅から30分と近く良かった。飲食は別室で取れるので学習に集中出来ます
塾内の環境 志望校別、難関校のクラスだったので、集中する環境でした。実習室も充実していて、室内の空調も完備されて良かったです。
良いところや要望 いつでも、すぐ対応して下さり安心して任せるところ。子供を良く見ていて面談の時も詳細に勉強面だけではなく、行動面、頑張ってるところを引き出してくれてやる気にさせてくれました。要望は特別ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 一浪して、同じ河合塾でしたが、学校を変えました。チューターの先生の指導も良かったです。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が浪人していた40年前と比べるとかなり高くなった感想。他の予備校の受講料の知識が無いのでこんなものかと。
塾の周りの環境 河合塾立川校は、JR立川駅から線路沿いで徒歩3分で近い。立川駅は中央特快も止まるので便利。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 河合塾立川校は一つのビルでは足りず、2ケ所に分散されていて、ビル間はちょっと離れている。自習室を多く確保する姿勢が見られた。
良いところや要望 河合塾は大手3大予備校の一つ。高校時代に通っていた四谷学院は一般受験生向き。今回は国立理系トップレベルの選抜クラスなので、目標校に合ったハイレベルな指導を期待している。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、子供の将来のためには仕方のない出資と思います。
カリキュラム 大手ということで、しっかりとしたものであったので、何とか入学できたと思っています。
塾の周りの環境 立川駅の近くで、家からは自転車で行ける場所にあり、校舎の中に自習室もあり良かったと思います。
塾内の環境 中に入ったことはありませんが、周りにも予備校があり、緊張できたと思います。
良いところや要望 大手ということで、指導や情報が豊富であることが本人の指導にもつながったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと できれば現役で大学に行ってもらいたかったが、浪人し、予備校で一生懸命勉強したことを忘れずにいてもらいたい。それだけが浪人したメリットだから。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は費用のかかるものと考えておりましたが、夏期講習等で別料金を取られるのはよくないと思います。
講師 子供の塾の状況についてはよく承知していないのですが、子供が熱心に通っているので良いものと思っています。
カリキュラム 子供の塾の状況については承知していないのですが、子供が熱心に通っているので良いものと思っています。
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいと思います。コンビニエンスストアも近くにあって便利なようです。
塾内の環境 空調や照明等も問題なく教室内の清掃状況も問題ないと感じています。
良いところや要望 保護者との面談等をしてくれるので好感が持てます。費用を抑えてくれるとありがたいです
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては概ね平均点な料金だとは思うが、通年の授業に加え、夏季冬季講習などがあると、自ずと高くなる。
講師 生徒が飽きないような授業構成になっているが、90分間の授業はしっかり内容の濃いものになっていた。
カリキュラム 試験に出る範囲がしっかり網羅されていて、効率よく身につけることができた。
塾の周りの環境 駅からとても近いし、周りに飲食店も多く良かった。駅までほぼ直通なので、安全面も良いと思う。
塾内の環境 どの教室もよく清掃されていて、快適に過ごすことができた。チューターもいて相談が気軽にできた。
良いところや要望 自習室が朝の9時から夜の9時まで開いていて、勉強するスペースに困ることはなかった。
河合塾立川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 立川校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町1-14-13 最寄駅:多摩モノレール 立川北 / 多摩モノレール 立川南 / JR中央本線(東京~塩尻) 立川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。