あづま進学教室 浦和駅前
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区高砂9-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.59 点 (184件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ点数・件数です
あづま進学教室浦和駅前の評判・口コミ
「あづま進学教室」「浦和駅前」「中学生」で絞り込みました
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく普通だと思います。評価は、高校受験の成否によるものと考えてます。
講師 進学実績のある塾なので、それなりの講師の先生がいると思われます。受講者本人もわかりやすい授業であると言っています。
カリキュラム 通常期の授業に加えて、春季・冬季講習もあり、充実していると思います。また、テスト対策の方法を教えてくれる講義もあるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、また駐輪場も完備しています。前面の道路が狭隘です。
塾内の環境 自習室も完備されており、室内はきれいでした。自習室がいっぱいの時は、空き教室を開放してくれています。
入塾理由 進学実績もあり、評判も良く、家から比較的通いやすいところにした。
定期テスト 定期テスト対策については、中学に入って初めてのテスト前に対策の講座を設けてくれています。
宿題 毎回宿題が出て、習慣づけのため効果的だと思います。量的にはあまり本人負担にはなってないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会、三者面談等があり、いずれも出席しました。
良いところや要望 塾の入退室の通知が来るので安心できます。塾を休んだ時でも、講義を配信してくれているので重宝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところこの塾に対しての心配点はありません。駐輪場にも整理員の方を配置されており、しっかりしていると思います。
総合評価 進学実績があるため、ここに通わせることで高校受験を任せられると思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思っています。特別講習もほぼ半強制な参加である。
講師 一度休んだときに、家で録画を一緒に見せてもらったが、わかりやすく、声も聞き取りやすかった。
カリキュラム 講習で復習を行い、通常授業で予習を行うスタイルで、しっかり学べる体制であると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るい場所であるので、比較的安心できるし、迎えも駅前だと車でわかりやすく行きやすい。
塾内の環境 教室もレベルにあわせた割り振りをしていて、人数もちょうどよい。
入塾理由 市内難関公立高校に進学したいと思い、のんびり屋の娘に競争心をあおりたかったため。
定期テスト 定期テストも出そうなところをしっかりマークできているし、結果もでたと思う。
宿題 宿題は、頑張ってやれる量であり、定期的に勉強できる適量だと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、面談もしました。しっかりしたスタッフの方だと感じました。
良いところや要望 レベルによってクラス分けされているのは、競争心をかきたてられるのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく難関公立高校に行ってほしいという塾の考えとうちの家庭の思惑が同じでした。
総合評価 公立高校に行きたい人には適していると思います。競争が嫌でゆっくり学びたい人には不向きだと思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や春季講習など通常授業以外のところでお金がかかる印象があったから。また、通常授業もかなり負担のかかる金額だった。
講師 人によって接し方が違う印象を持った。また、教職員だからというのもあるが少し怖いと感じたこともあった。しかし困った時には親身に対応してくれたのは良い点だと思う。
カリキュラム 進度は学校のカリキュラムよりはかなり早く、教材は塾オリジナルで公式集は特に分かりやすかった。また入試直前には理科社会の特別授業があり、分かりやすかった。
塾の周りの環境 浦和駅から徒歩数分のところにあり、下の階にサイゼリヤがあって、塾で疲れたときによく利用していた。また駐輪場配備で立地は良かったと思う
塾内の環境 きちんと掃除されており、トイレがやや小さいことを除けばからり良かったと思う。また、自習室は数回しか利用しなかったが、整備が行き届いていた。
入塾理由 家から一番近く、学力をつけより良い高校にはいるため。またそこから良い大学へと、繋げるため。
良いところや要望 集団型で宿題は見てくれていた。だか、質問しにくい環境が少なからずあったので、オンラインで質問できるようなシステムを作って欲しい
総合評価 この塾に通っていなかったら今の自分はないと思うくらい影響を与えてくれた塾だと感じた。塾に対して嫌な感情は持っていたが小6から中1にかけて先生と面談などを行って気持ちを改めたことで成績が上がったと思った。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めで、夏期講習や冬期講習のテキストは無料なのでそこの負担は少ないかと思います。
講師 塾独自で作成したテキストの基で授業を展開し、公式がどのような仕組みなのかを説明してくれて、とても分かりやすかった。
カリキュラム 学力によってクラスが分けられ、学力に合ったテキストが配られ今の学力からレベルアップできるような教材でした。
塾の周りの環境 駅から5分掛からないくらいの場所にあり、車で送り迎えをしている方もチラホラ居て、治安も悪くないので良い所であると思います
塾内の環境 虫が窓から侵入してくる時がありますがその時は講師が虫取りを使って素早く外に出して切り替えて授業をすることが出来ています。
良いところや要望 直前の連絡で塾を休むことも出来るため急な体調不良でも安心して休めます。また予定表も配られるため先々のテストや講習の予定が予め分かります。
その他気づいたこと、感じたこと 緊急事態宣言の際はZoomを活用して授業をしていたのでもしかしたら今は休んだ人用にZoom配信や録画の配信をしているかもしれません。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金とは別にテキスト代などで出費がかさむ。
講師 子供からの話しを聞く限り、不満もあるようだが満足する部分のほうが多い印象。
カリキュラム 子供の話しを聞く限り、不満点もあるがおおむね、満足している様子。
塾の周りの環境 自宅から遠くなく、近くにコンビニもあり不便な点はない様子。駐輪スペースが若干、小さいように思うが、気になるレベルではない。
塾内の環境 子供から話しを聞く限り、若干の古臭さは感じるものの勉強するうえで支障がでるレベルではないとのこと。
良いところや要望 手続きで受付事務の方に応対してもらったが、特に不満を感じたことはない。
その他気づいたこと、感じたこと このご時世でも塾からのプリントがA4サイズではなくB5,B4サイズなのが気になるが、かさばらないと捉えれば不満とは言えない。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はどこの塾も同じようなものとおもう。教育費は別に用意しているので惜しまない
講師 大阪から6年生の春な埼玉へ引っ越してきて、大阪で通っていた塾がなかったため探してこちらへ。中学受験はしないという方向で補習のための塾として入りました。でも数ヶ月過ぎるうちに受験したらと先生から打診があり、受験用のコースにいたわけではないのに子供の勉強に付き合ってくれて個人的にもサポートしてくれました。お陰で市内の中高一貫校へ合格しました。本人の努力が一番ですが、塾へも感謝です。
カリキュラム 私は内容まで関わっておらず主人が主に見ていたので分からない。春季夏季冬季講習は必須になっていて選択できるものではなかった。
塾の周りの環境 最寄駅の反対口の改札側にありましたが、小学生1人でも夜20時頃外にいても明るくて危なくないところが良かった。駅前だし便利でした
塾内の環境 塾へ行くことはほぼなく、行っても入口しか見ないので定かではないが整理整頓はなされていたのではとおもう。
良いところや要望 子供の質問にもきちんと答え、親の意見にも耳を傾ける地域密着の塾。だからこそ長年続いているし信頼があるのだとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。高校受験までなので中2で辞めたが埼玉にいるならおすすめなところだとおもう
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は他の塾に比べても高いという事はなく授業、カリキュラムの面からすればコスパは良いと思う。
講師 講師によってはまだ経験が少ないのか必死に教えてくれるのは良いが、感情を大きく出すところがあり不安になる面もあった。
カリキュラム 老舗の塾なので地域の高校受験対策においてのノウハウは高く、安心してカリキュラムを勉強することができた。
塾の周りの環境 交通量も多く道幅も広く人通りも多く治安も良いので何も心配はなかった。
塾内の環境 自主的に勉強する部屋の机間の距離が狭く、窮屈に感じ家で勉強した方がいいかなぁと思えた。
良いところや要望 授業が終わった後でも、解らないところは気軽に教えてくれるので解らないまま塾を後にすることはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受講する生徒の人数に比べればやや建物全体が小さいような気がする。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 小学6年生になると、模擬テスト、対策講座、夏期講習、冬期講座などが目白押しで、かなりの費用がかかりめした。
講師 入試直前受験校専用の個別補講をしてくれた。 また、面接の練習もやってくれた。
カリキュラム 塾専用のオリジナルテキストを用いた学校別の対策がとてもよかった。
塾の周りの環境 駅前の賑やかな立地。駅からも近い。駐輪場もあるので、自転車通学も可能です。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりしているので、今のところ不満なはありません。
良いところや要望 国公立中学受験専門の塾講だけあって、経験豊富な先生が沢山いらっしいます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で塾をお休みしても、必ず補講をしてくださるので、授業についていけなくなる心配はありませんでした。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。この辺では1番ではないでしょうか。でもその分しっかり指導してもらえるので、そういう面で考えれば妥当だと思います。
講師 全員正社員の講師で、受験対策は完璧です。進路についても学校の先生より的確なアドバイスをもらえます。
カリキュラム 宿題の量はどこの塾にも負けません。添削もしてくれます。その分大変ですが、力になります。
塾の周りの環境 大きな駅前なので心配はありませんでした。車は停めるところがないので、スマホで連絡をとりながら、さっと乗せてました。
塾内の環境 自習室がいつでも使えます。教室は大きすぎず、みんなに目が届くと思います。
良いところや要望 全部あづまに任せておけば大丈夫、と親子とも信頼できました。今でもあづまに通いたいと言っているくらいです。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟の関係などもあり準備するのはなかなか大変だった、、
講師 どの先生も学校の担任以上にプロの教育者です勉強以上の精神力も、つけていただいた
カリキュラム オリジナルの教材があり、子どもの成長にあわせたカキュラムと感じる情報量、高校との連携など安心できる
塾の周りの環境 繁華街のため交通の危険はあるが、人目があるため安心していた。
塾内の環境 大学校舎のようにクラスにあわせた広さ、自習室はガラス張りで先生の目が行き届く
良いところや要望 親には勉強を教える力がなかったため非常に安心。また情報の取捨選択が難しいので助かる
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手進学塾に比べるとリーズナブルな感じだったと思われます。
講師 アルバイトの講師ではなく、社員が全て講師を務めていた感じがした。
カリキュラム 埼玉県の公立高校進学に特に力を入れており、合格実績も高かった。
塾の周りの環境 当初は駅の西口だったが、手狭になり東口に移転し、綺麗になった。
塾内の環境 塾に入ってすぐのところに自習室があり、結構な座席数があった。
良いところや要望 自転車の駐輪場も完備していて、スタッフも常駐していたので安心だった。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に熱心な講師だったと感じました。地元でも昔から評判が良い塾でした。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受験の学年の1年間は高いです。夏期講習や冬季講習は追加で料金がかかります。
講師 志望校が高い上のクラスほど良い講師が揃っているように思います。
カリキュラム 志望校別のクラスなのですが、上のクラスはそれなりの良いカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので便利で良いと思います。周りにお店もたくさんあります。
塾内の環境 講師が厳しい先生が多いように思います。授業は集中するよう指導されます。
良いところや要望 模試の成績で上のクラスに上がれるか決まります。担任によって基準が違うように思いました。統一していただければよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては補修授業をしてくださる先生がいてありがたかったです。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと思いました。たまたま部外の方向けの短期講習会の料金を見ましたら、部内生の料金の40%くらいでした。見せてほしくなかったし、その料金であれば経済的に楽でした。
講師 理解できている子に合った定業の進め方だったようで、疑問を持った時にすぐ解決できず、結局理解できぬままだったようです。
カリキュラム 量が多かったようで、消化しきれていなかったようです。こなすのに精一杯で、結果が伴っていなかったようです。
塾の周りの環境 駅に近かったので、通いやすいと思ったが交通量が多く、かえって心配だった。
塾内の環境 教室はキレイで、静かなようでした。余計なものがなかったので、勉強に集中できるようでした。
良いところや要望 受験はテクニックも必要だと思います。学校の授業では身につかないテクニックを習得できることが重要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、残念ながら思ったような結果が得られなかったことが残念です。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の公立校に行くには結構かかりました。他県からすれば信じられないという金額です。
講師 基本、できる子のための塾で我が娘のように平均的な学力の子には不向きな塾だった。受験テクニックばかり教えて、教科書の内容理解を疎かにしていた。これでは伸びる子も伸びないと感じた。塾の宿題が多く、それをこなすだけに一杯となり、学校の宿題ができない状況だった。その結果、内申書が悪くなり、受験する学校の選択肢が限られてしまった。
カリキュラム 内容はいいが、量が多すぎる。親から見たら、それほどやっていて理解してればすごいよねと感じた。理解させるシステムができていなかった。
塾の周りの環境 塾は家から歩いて15分ほどの距離でしたが、終了時間が22時を過ぎることが多く、女の子の親としては心配で、毎日、親が迎えに行っていました。
塾内の環境 塾には自習室があり、そちらを放課後の時間から利用していました。
良いところや要望 基本、できる子に難関高校に入ってもらいたい、というのが塾の方針。うちの子も、ボーダーぎりぎりの難関校にするよう強く勧められましたが、本番で400点(500点満点)以上必要ということで、あきらめるよう説得しました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は必要ではないというのが私の主義。教科書をまず100%理解して余裕がある人は塾に行くべきだと思う。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は取ってる授業によって異なるけれど少し高いイメージである。
講師 場所が駅から近く交通の便も良いので行きやすい、先生方はとても優しくわかりやすい授業をしてくれます。
カリキュラム 毎回学校でやる授業に沿ってカリキュラムを立てていただき予習ができたのでよかった
塾の周りの環境 交通の便はとても良いです。電車で通ってる人もいるけれど、私は自転車で通っていた
塾内の環境 教室内はクーラーが効いていて夏は涼しく冬は暖かくてよかった。
良いところや要望 この塾の特徴は自習室があり静かに勉強ができるところですあります。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾に比べると比較的リーズナブルだったとように思われる。
講師 県内の公立高校進学がメインなので、公立対策はレベルが高いと思う。
カリキュラム 埼玉県公立校の対策がメインでよく出来た教材だったと思われる。
塾の周りの環境 以前は線路沿いで街灯が暗かったが、移転して綺麗になり防音対策も良くなった。
塾内の環境 新しい建物で防音対策も取られており、良い環境で特段不満は無かった。
良いところや要望 県内公立校対策については、実績もあり伝統があるので申し分ないのではないでしょうか。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供との相性があると思いますが、今のところ先生に対する不満はありません。
授業も分かりやすいそうです。
面談では熱く語る先生が多いかな?でも、個人の性格とかまでは理解してない感じがします。
集団塾で生徒も多いからですかね?
以前は個別に行っていたので余計にそう感じます。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りの一本内側の道に入る場所にありますが騒音はさほど無いと思います。
明るいですし治安も良いのでは。
建物の一階はサイゼリアが入ってます。
塾内の環境 明るくてきれいです。
入ってすぐに自習室があります。
セイフティーメールサービス(塾に着いた、出たのメール連絡)がありますが、メールの配信が遅く、子供が家に着いてから届くこともしばしば。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成長できたからとても満足できる料金だと思う。
講師 先生が楽しくて苦手な勉強もたのしくかんじた。勉強が、苦ではなくなった。
カリキュラム 夏期講習はとても大変だったがその後の成果がとても出て嬉しかったのを覚えている。ちゃんと身につけていた。
塾の周りの環境 駅前だったのでとても通いやすく、スーパーなども近くにあってとても便利だった
塾内の環境 自習室はとても静かでとても集中できた。教室もとても良い環境だった。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は超大手と比べると、リーズナブルだったように思えました。
講師 子供からはあまり良いことは聞いていない。良い講師もいれば、良くない講師もいた。
カリキュラム 埼玉県公立高校受験を優先していたと塾なので、公立向けのカリュキラムだった。
塾の周りの環境 駅前校は移転して間もないため、移転前よりも環境が良くなった。
塾内の環境 移転後なので、設備は新しくなり、綺麗だった。駐輪場に常に人がいて安心。
良いところや要望 長年埼玉のみで展開している塾であることから、埼玉県公立志望であれば、対策もしっかりしているので良い塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が真面目なのもあり、自習室は結構埋まってしまう。席数が足りないかも。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないです。
親がその辺は管理していました。
中3の夏期講習は、ほぼ毎日ほぼ一日中講習があったので、それなりに高かったと思います。
講師 厳しい先生が多いが、それが自分には合っていた。
受験期には沢山面談をして下さり、支えて頂いた。
教え方が上手い先生はやはり上位クラスに多いので、良い授業を受けたければなるべく上のクラスに行くことが必要不可欠です。
カリキュラム 量は多いが、確実に合格出来るようにする為の最低限の量だと思う。勉強が少し苦手な子も、この量をキチンとこなせば偏差値はおのずと上がっていく。
やらない子はしっかり下がっていきます。
塾の周りの環境 県内では治安は良い方です。
駅前なので車が多く、店も多く、少しゴチャゴチャはしています。
塾内の環境 自習室の席が少なく、小学生が五月蝿い。
定期テスト前に利用していたが、そこだけが難点。
良いところや要望 宿題が多く先生方が厳しいところがこの塾の1番の良いところです。
私の通っていたクラスは浦和一女志望の子は毎年、全員合格していました。
それだけ万全の対策をしているということです。
怠け癖のある人にはぴったりな塾です。
あづま進学教室浦和駅前の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あづま進学教室 浦和駅前 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂9-5 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
浦和駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (517件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。