開倫塾 高根沢校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 宝積寺
- 住所
- 栃木県塩谷郡高根沢町光陽台3-15-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (187件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ点数・件数です
開倫塾高根沢校の評判・口コミ
開倫塾さくら校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾生でなければ夏期講習はかなり安かったです。その後入塾しなかったので、お得感しかありません。高校受験までの半年は特別講習や日曜授業などでかなりかかるようでした
講師 学校の先生より積極的に関わってくれて、苦手を居残りで教えてくれた
カリキュラム 夏期講習のみの利用でしたが、その時にもらった問題集を受験まで繰り返し利用しました。基礎力をつけるのに役立ちました。
塾の周りの環境 この土地ではどこへ行くにバスなどはなく、夜間なら基本車による送迎です。隣に広い駐車場があり夜間や休日は借りていたようで、送迎に便利でした
塾内の環境 教室、自習室などには私は入ったことがないのでわかりませんが、散らかっていたりうるさかったりということはなかったようです
良いところや要望 初めにもらった資料では夏期講習後、先生との面談なりがあると書いてありましたが、何もありませんでした。親は塾での様子などは一切教えてもらっていません。勧誘もなくそのままやめてしましました。
開倫塾岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 先生方がとても熱心であること。安心してお任せできると思います。
悪い点は今のところありません。
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムであることが良いと思います。
悪い点はとくにありません。
塾内の環境 自習室を開放してくれているので、利用できることはとても良いです。
ただ教室は少し手狭なように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からも近く、先生方は気さくで熱心な対応です。
子供も塾での勉強が役に立つと日々通っています。
開倫塾下館校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 わかりやすい授業を心がけてくれいる。
質問しやすい環境を整えている。
カリキュラム 学校の授業の先取りをしてくれるので良い。
復習もきっちりしてもらいたい。
塾内の環境 駅からも近く利便性が良い。
駐車場も広くとれている。
迎え時に限って、駐車スペースが足りず路上駐車をしている事もある。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすい楽しい授業を掲げて、それに沿って授業がなされているようで、楽しく?塾に通っている。
開倫塾さくら校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どこも同じような値段なので仕方のないことですが、教材費や諸経費が別なのと、春期講習は参加になるので授業料が通常の2倍になります。しかし、子どもが生き生きと塾に通っているので満足しています。
講師 初め、子どもは塾に通うことに抵抗していましたが、無理矢理冬期講習に参加させました。そこで教えてくれた先生がおもしろいようで、塾が終わって帰ってくると楽しかったと言うようになりました。その後もその先生がいるなら、という理由で継続していますが、どの先生でも楽しかったと言って帰ってくるようになり、塾に行くことに抵抗がないです。それにより、塾の宿題も頑張って行うようになりました。
カリキュラム テキストを使って授業しますが、まだ低学年なので個人に合わせて指導してくれています。その為、わからない所はすぐに聞く環境であり、本人がわからないまま進むことがないです。また春期講習では、全学年の総復習をしてくれるので、苦手分野を克服してから新学年を迎えることが出来ました。
塾の周りの環境 市役所の裏手にあるため、人通りが少なく、夜になると道の街灯も少ないため暗くなります。学校や住宅地にある為、治安的には心配なさそうですが、暗さが気になります。
塾内の環境 教室内はわりとひろめですが、玄関や建物は狭く小さいように感じます。でも、子どもは特に気にしておらず、先生が出迎えてくれたり、下まで送ってくださるので安心しています。
良いところや要望 以前、塾の宿題でわからないところがあり親子で考えても子は納得しない様子。塾の先生宛に子どもがわからない箇所があることを付箋で伝え、先生が次の授業で徹底的に教えてくれたようです。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟姉妹で通っていましたが割引制度がありとても助かりました。
講師 子供にあわせた勉強方法やペースですすめてくれたところがよかったと思います。
カリキュラム 子供にあわせた勉強方法やおペースですすめてくれたと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり駐車場もあったので送迎がしやすかったと思います。
塾内の環境 幹線道路沿いにありますが室内は静かな環境にあったと思います。
良いところや要望 通常授業は代替えを配慮してくれましたが夏季講習等はスケジュールが合わなかった。
開倫塾大平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は周辺の塾の中でもリーズナブルな料金設定だったはずが、追加教材等で変わらない状況となった。
講師 他塾との比較は出来ないが、受験対策全般について理解しやすかった。
カリキュラム 子供の学習意欲、理解力に合わせてプレッシャーを与えず学習させているように見えた。
塾の周りの環境 中学校への通学路の途中にあり、また治安についても全く問題無かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓が行き届いており、また衛生面でも清潔に保たれていた。
良いところや要望 子供から塾を辞めたい等ネガティブな反応が全く無かったので任せきりでした。
開倫塾さくら校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めでありますが、わかりやすい料金設定がされています。教材費が高めです。高めで
講師 親切な指導方法が良いと感じます。授業もわかりやすく良いと感じます。
カリキュラム カリキュラムも計画性があり、わかりやすく感じます。各講習も上質に感じます。
塾の周りの環境 親の送迎なので安心です。コンビニも近くにあるので便利です。安心安全です。
塾内の環境 清潔な教室で整理整頓されています。自習室も十分確保されています。
良いところや要望 面談が少ないです。もう少し多くても良いと感じます。改善が必要です。
開倫塾総和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業が楽しいと言っています。
先生方は気さくに話しかけてくださり、親しみやすいようです。
カリキュラム 少し難しいところもありましたが、自分で考える力がつく内容だったと思います。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気での授業だったようです。
スリッパを持参するので、バックの中身ががさばります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのが、楽しみなようで、難しい宿題も自発的に進んでやっています。
家からも近く、静かな住宅街なので、今後も安心して通わせられると思いました。
開倫塾谷田部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても安いと思ってます。
少なくとも某個別専門よりは断然…
講師 新しく塾長になられた方がすごく良かったと感じます。直接関わったのは1ヶ月くらいでしたが、もっと早くに来てほしかったと息子が言っていました。教え方も良くて子供ともコミュニケーションをたくさんとってくれて助かりました。
カリキュラム それなりの進度で進めてくださるので、しっかりと理解して次の単元に進めます。
塾の周りの環境 駐車場は少しあるけど路駐が増えそう。でもすぐ隣にコンビニがあるので何かと便利そうです。
塾内の環境 新しい塾長になってから塾が綺麗になったそうです。掲示物がもう少し整理されるといいかもしれないです。
講師の先生と子供の距離も近くていい雰囲気のようです。
良いところや要望 講師の方が熱心に教えてくださいます。
変わった塾長は対応がすごく丁寧です。頼れる存在という感じです。
もう1人の講師の方の授業はやや子供っぽいですが、熱意はすごくあります。
開倫塾岩井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のカリキュラムはそんなに高くないと思います。
オプションを付けていくと、それなりの料金になります。相談もできるので良いですよ。
講師 塾長は、ベテランで聞けば色々教えてくれて助かります。他の講師の方もいい感じです。
カリキュラム 中3になると、カリキュラムが増えます。夏休みも夏期講習以外にお盆特訓や茨城統一テスト対策など、オプションでありました。
塾の周りの環境 元々、駅のない所なので、大体送迎が多いです。
駐車場がちょっと狭いので、送迎時間帯にはちょっと混みますね。
塾内の環境 みんなほがらかに勉強してる見たいですよ。
同じ中学校の子が多いからかな。
良いところや要望 相談が出来るので助かりました。
自習室もあるので、活用できます。
無料体験もあります。
その他気づいたこと、感じたこと テキストは沢山あります。
それを上手く使って勉強を進めれば、成績も上がると思います。
開倫塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果を見てみると妥当な料金だったと思うが子供がこれ以上行きたくはないというのでやめてしまった。
講師 行く気がしなくなってしまったらしい。
カリキュラム やり方がなにか分かりづらくて不自然だったため、疲れたと本人は言います。
塾の周りの環境 周りの子供たちに馴染めなかった。
塾内の環境 でも、学習意欲のある子供は多くいたのでその点は良かったといいます。とにかく家の子にはレベルの高い塾だったようです。
入塾理由 成績が芳しくないため成績を上げる目的で塾に入れた。塾が近かったのも理由になります。
宿題 宿題は出ていましたが。でもあまりやっていかなかったようです。この点は子供に努力をしてほしかったです。
家庭でのサポート 内職が忙しくろくに話も聴いてやることができませんでした。
良いところや要望 分かるまでとことん対応してくれたところです。学校では次次に進んでしまい落ちこぼれが出てしまうのですがさすがは塾だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点はないと子どもはいっていました。問題は塾のある地域だけだったようです。
総合評価 落ちこぼれだったうちの子の面倒をみてくれた点にたいして評価は高いです。
開倫塾石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月に一括で納入すると夏期講習や冬期講習の料金は支払わなくてすんだので、追加の納入がないのは楽だった。
講師 子供のやる気を引き出してくれていると感じた。塾での勉強時間が1番集中できると子供も言っていた。
カリキュラム 授業内容が本人にあっていて、学校の成績も上がってきていたので。
塾の周りの環境 学校から徒歩で行ける距離にあり、学校終わりに本人が自習しに行っていたので。駐車場はなかったので隣の銀行に停めてました。
塾内の環境 個人で仕切られる環境ができていて、ひとりで集中できていたようなので。
入塾理由 志望校から距離が近かったこともあり、高校受験の対策をしていて実績もあったので。
定期テスト 事前の定期テスト対策が毎回あり、そこで集中してできていたようなので。
宿題 宿題の難易度は本人にあっていたと思います。
良いところや要望 駐車場の確保をしてほしいです。遅い時間だと駐車場が暗くなっていたので。
総合評価 全体的に悪いと思えるところはなかったが、8月に先生がやめてしまい、本人が動揺してあたので。
開倫塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業、個別授業によって金額は変わるがキチンと指導して貰える点を踏まえれば相当の金額だと思う
講師 通常授業、個別授業によって人それぞれ感じ方は変わると思うが質問等キチンと受け付けてくれるので余程の事が無い限りは良い講師が揃っている
カリキュラム 通常授業、個別授業にもよるがキチンと事前対策、入試対策をカリキュラム通りに指導してくれる
塾の周りの環境 帰宅ラッシュにぶつかると時間はかかるが県道にバイパスする道路に抜けれれば利便は良い。車通りも少ない為事故等の心配はさ程ない
塾内の環境 特に気になる騒音、雑音等はない。塾内も綺麗にされている。駐車場等も綺麗に掃除されている。
入塾理由 家が近いため通塾に便利な点と父親である自分が通塾していた為に娘にも通塾を勧めた
良いところや要望 要望等は特にはない。他校3校位の生徒が集まるので人間関係は特に注意して指導してもらえればって事ぐらい
総合評価 総合的に特に問題は無いと思う。塾を選ぶのは人それぞれ好き、嫌いがあると思うのでお子様に合った所を選べればいいと思う
開倫塾宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。夏期講習など長期休みの講習では負担がおもいです。
講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談に乗ってもらえる半面、友達のような関係になってしまい面白く思います
カリキュラム 教材も合わせてくれて、受験にあった勉強をすることが出来ました。良かったです
塾の周りの環境 近所迷惑になるようなことは特になく、道も整備されていてとても嬉しいです。
塾内の環境 うるさくなく、静かすぎない落ち着いて勉強出来る環境だと思います。
良いところや要望 連絡が取りにくいことが多いです。
温度調整の設備がきちんとしてあっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々はものすごく親切なので助かります!
それ以外は特にないです。
開倫塾石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と変わらなかったと感じました。しかし個別となると少し高いため自分の苦手なところだけ個別にする方法が良いと思います。
講師 私が通っていたところでは文系、理系を教える人が一人ずついました。私的には理系の先生の方が接しやすく自分からわからないところを教えてもらいに行くほどでした。
カリキュラム 授業という形で進めていきました。成績が高い人と低い人どちらもいるところで授業をするため合わない人は多く出るかなと感じました。
塾の周りの環境 交通の面では普通でした。周りにお店が多くあるためお昼を買いに行く際は歩いて行けるので楽でした。
塾内の環境 教材も多くは揃ってはなかった印象です。しかしコピー機を自由に使うことができたためとても便利だった印象です。
良いところや要望 先生の人数を増やして欲しかったです。苦手な先生や自分には進めるスピードが合わなかったりするため、そこを変えて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は基本授業で進めていきます。そのため成績が高い、低い人で理解に差ができてしまうと感じました。そのため合う人は少ないと思います。
開倫塾石下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のりょうきんではあるが、ぜんたいでみると割にたかいと思う
講師 人数がすくなくて、小声ではなす生徒を注意する先生がいないので
カリキュラム みんな同じ感じで、個々に対応していない
テスト対策が甘いから
塾の周りの環境 よくもわるくもなく、ふつう
まわりのじゅくとかわりはないと思う
塾内の環境 先生の人数と、生徒の人数の割合が悪い
もう少し先生がおおいといい
良いところや要望 模試をした後の対応をもう少しじゅうてんしてしてくれるといいな
その他気づいたこと、感じたこと いいところもあるので、悪いてんを直してもらえるとかよいやすくなる
開倫塾桐生相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただし、もう少し安くなれば嬉しいです。
講師 比較的ベテランの先生が多いので、学力向上への期待感が大きいです。
カリキュラム 教材は学校に合わせて進めてくださるので、学校の勉強がよくわかっていいです。
塾の周りの環境 車で行ける距離であり、駐車場もしっかりあるので、通いやすいです。
塾内の環境 学習環境も特に悪くなく、しっかり勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 特に問題なく通えています。コロナ禍なので、しっかり対策をしてくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 特になく、問題なく通えているのでいいと思います。これからもお世話になります。
開倫塾間々田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習 冬期講習とも他の塾のチラシを見て比較すると安いと思う。
講師 話しやすい先生でやりやすかった。が、特に良くも悪くもなかった。
カリキュラム 夏季 冬季講習など苦手なところをやれる内容で良かった。その他の塾は知らないからなんとも言えない。
塾の周りの環境 特に悪くもなく良くもなく、周りもうるさくなかったから良かった。
塾内の環境 適度な環境で、学校の教室と同じ感じなので、やりやすかったと思う。
良いところや要望 こちらの都合など、話を良く聞いてくれて良かった。安心して任せられた。
開倫塾西那須野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験だったので、料金は、かからなかったが、本契約となると、継続するには厳しいと思った。
講師 英検受験はとても都合よかった。通っている子供の様子を見るとふざけている感じが強くあって大学受験としては期待できないと、感じた。
塾の周りの環境 家からは近いが、途中暗いところや人通りが少なかったりで、子供ひとりで通うには不安。
塾内の環境 私の子供は夏期体験で、本生徒の様子をみて、ふざけている様子を強く感じた。
良いところや要望 英検や漢字検定などの受験をさせて頂けて、とても良かった。塾の月謝としては、私の家では高額で厳しい。
その他気づいたこと、感じたこと 英検の結果を、受け取りにいった際には、結果のなかで今後のアドバイスも、していだだき良かった。
開倫塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾よりは安いと思いますが、直前カリキュラムが、別料金で突然の負担に感じました。
講師 第一志望校に合格できたのは、生徒のやる気を引き出していただいたからと思います。
カリキュラム 本番を想定した、模試を繰り返し行う、直前カリキュラムが、とても良かったです。
塾内の環境 授業の振替を、職員室の机で行うので、自習のような感じでしたが、先生がいらっしゃる時は、個別のようなので、良かったです。
良いところや要望 女性の校長先生だったので、とても細やかで、こちらの要望をくみ取っていただいたと思います。厳しいながらも優しい指導でした。
その他気づいたこと、感じたこと 最後の授業の後に、カツ丼のお弁当を頂き、子供のモチベーションは、かなり上がりました。孤独を感じなかったと思います。
開倫塾高根沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開倫塾 高根沢校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒329-1232 栃木県塩谷郡高根沢町光陽台3-15-4 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宝積寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
宝積寺駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.75点 (166件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。