リード進学塾 犬山校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 名鉄犬山線 犬山口
- 住所
- 愛知県犬山市上野石塚388 5D棟 地図を見る
- 総合評価
-
3.42 点 (277件)
※上記は、リード進学塾全体の口コミ点数・件数です
リード進学塾犬山校の評判・口コミ
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リードではタブレットも活用していて、塾にタブレットが置いてあるので自習にも利用しやすいし、アプリも利用しているので、家でも勉強しやすい。
講師 集団塾のわりに授業中でも質問がしやすいと言っていました。やっぱり近くの中学の人が多いので、友達もいて聞きやすいんだと思います。
カリキュラム 震度は各教科バラバラで、今やっている単元をやったり、だいぶ先取りしてやることもあります。
塾の周りの環境 近くにスーパーや百均があったりして、迎えに行くついでに寄ったりできるので便利です。近くに大きな道があり、たまにバイクが走ったりすると少し聞こえてきます。
塾内の環境 自習室で隣で喋っている人がいて集中出来ない時もあります。
たまに先生がきづいたら注意をします。
比較的塾内は整理整頓されていると思います。
入塾理由 友達が沢山通っているらしく、リードが良いと子供から言われたからです。
定期テスト 去年の過去問を貸し出したりしてくれました。前日の授業は自習や、最後の追い込みで先生方が準備をしてくれたりします。
良いところや要望 ここは集団塾なので、友達にも質問がしやすいと思います。クラスが二つに分かれており、そのレベルにあった指導をしてくださいます。
総合評価 集団塾で最初は不安だったのですが、どんどん定期テストの点数や、実力テストの点数が上がっているので良かったです。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に2回も無い時があるのに、4回授業の時と値段が変わらない。教材を貰っていないのに教材費が取られる。
講師 個人個人のやり方にあって教えてくださった。成績管理をしっかりし、相談してくれた。
カリキュラム 教材はあまり使わず、授業の時に分からなかったところや、チャートで分からないところをやっていた。
塾の周りの環境 近くにクスリのアオキがあり、受験前などはお腹がすいたら買いに行ったりし、とてもよかった。駅からもまあまあ近い。
塾内の環境 とても綺麗で、清潔感がある。1日に一回はそうじきかけていてとてもよい。
入塾理由 徒歩でも行ける距離にあり、体験に行った時に娘が楽しそうだったため。
良いところや要望 全部教えず、途中まで教えて頂き、1回自分に考えさせることがとてもよかった。
総合評価 先生が相談に沢山乗っていただけるし、個別のカリキュラムをくんでくれた。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感は感じるが、結果が出ればそれでいいと考えている。ただもう少し安価だと家計が助かる。
講師 ビジネスライクな印象はあるが、子供自身は授業が分かりやすく、苦手だった教科も以前より分かると言っている。
カリキュラム 季節講習はテキスト代のみで受講でき、ある程度の年間の授業料が把握できるため、家計管理がしやすい
塾の周りの環境 いくつかの店舗が集まった立地にあるので、送迎時の駐車場には困ることはなく、大変助かっている。
塾内の環境 新しい施設のため校内はとても綺麗で、広さも十分あり、子供は満足しているようです。
入塾理由 苦手な教科があり、仲間と切磋琢磨して成績を伸ばすことを目標に掲げ、それを助けてくれそうな塾を選択しました。
良いところや要望 熱心に指導してくれてありがたいと思っているが、なかなか先生とお話しする機会がないため、もう少し機会があると嬉しい。
総合評価 集団の中で仲間と切磋琢磨して授業を受けられるので、たくさんの仲間の中でも萎縮せず、負けず嫌いの子にはすごく向いていると思います。
リード進学塾のすべての口コミ(274件)
リード進学塾ANNEX金華橋通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている間に成績が上がっていないにも関わらず
毎月の支払いは高いと感じます。
塾の周りの環境 駅やバス停から離れているので交通の便は良くありません。周辺が暗いので送迎が必要でしたし、時間が遅いので中学生1人では通わせられませんでした。
塾内の環境 特にこの内容について聞いたことがありませんし、自分自身が設備の説明を受けていないので詳細はわかりかねます。
入塾理由 友人が同じ塾に通っており、不安なく通えると本人から申し入れがあったことから選びました。
定期テスト 対策はありました。
過去問を中心に問題の解き方などを集中的に教わっていました。
宿題 いくらは出されていました。学校の宿題だけでは不足しているので塾で出された宿題で補填していました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え懇談会、説明会に参加しました。合宿などにも本人が希望するため参加させました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたことはありません。
結果として成績が上がっていれば良いと思います。
リード進学塾三田洞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとかは思いませんでした。
他の塾との比較もしませんでした。
講師 優しい講師の方だった様で、雰囲気作りも上手く向学心ん掻き立てる方だった様です
カリキュラム 受験前のカリキュラムだった様で、とても教え方が上手かった様です。
全体のやる気を掻き立てる感じ
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分くらいの距離で、通塾しやすく塾の前の幹線道路にはバスが頻繁に走っており、さまざまな地域から通塾しやすいと思います。
塾内の環境 教室は広く、雰囲気も明るくとても気に入っていた模様です。
入塾理由 家から近く、周囲の人の勧めやSNSの口コミが良かった。また進学率が高そうたがら。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、その事について特に感想はないようでした。
宿題 夏休みと冬休みに通塾しましたので、その期間なりの量でした。難易度はそれ程高く感じなかった様です
良いところや要望 何より家から近く通いやすい。
講師の方も熱心で優しかった様です
その他気づいたこと、感じたこと 正直言って他の塾は検討していなかった事もあり、特にありません
総合評価 やはり全国区の時であり、講師の方もとても感じのいい方たちでした。
後は特にありません
リード進学塾長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の所得に関係なく一律での授業料なので、出費に対して負担になる人とならない人が存在する。
講師 一度も会ったことがないので評価に値する情報を持ち合わせていない
カリキュラム 子供の意欲にまかせているところが多分にあるので、継続している現在、評価に値するのだと思っています
塾の周りの環境 自宅から遠く、人の遅い時には、送迎が必須になるのでその点では、私個人のとっては、マイナス点になりました。
塾内の環境 中には行ったことがないので分かりません。
入り口から見ると、良さそうに見えます。
入塾理由 自身の勉強方法にあっている塾だったので、継続できた事。
また、成績アップを実感できた事
定期テスト もちろん、定期テストは重要な学力評価の指標になり得るのだが、最終目標(大学入試)に合わせてやって貰えばそれで良いのだと捉えています。
宿題 現在、高校でも宿題があり、塾にも宿題があるのでそれをこなすのに本人がストレスを感じているのが良くわかる。
そのストレスに耐えれるものだけが生き残り、あとは、落ちこぼれてしまうような構図が見え隠れしてやるせない。
家庭でのサポート 送迎を積極的にこなす。
土日休日の送迎は絶対で、その他仕事帰りに塾の終わり時間に合わせて帰宅をすることで家族の負担を分散している。
良いところや要望 環境が、勉強させる空気になっている。(高校の近隣にあり、同級生も多く通い、他人ではない生徒が多いので成績の比較の結果、本人のモチベーションの向上に一役かっている。
その他気づいたこと、感じたこと ありません。
本人が頑張っているので、早くこの競争に中から出してあげたい気持ちが強い。
総合評価 かつての塾のあり方とは違い、現在は、誰もが塾に通う事になった。
その中では、1番平均的な塾なのではないかと思う。
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ全教科で週3回で他の塾に行っても特に安くなるとも思えません。
講師 人数を多数抱えているため、自主性が大事であまり親身になっている感じがしませんでした。
カリキュラム 有名塾だけあってこれまでの情報量が膨大なのか、予想問題等、充実している。
塾の周りの環境 塾が隣のスーパー駐車場と契約しているので送り迎えは特に困らないが、スーパーがとても混んでいるときは停めにくい。
塾内の環境 塾自体は古めで狭いように感じました。暑いときにちゃんと空調を効かせてくれてるといいですが。
入塾理由 この地域で有名であり多くの同じ学校の生徒が通っていたため入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は通ってた学校にしっかり沿った事を中心に組み立てられていた。
宿題 量は結構多かったようでちゃんとやらないと間に合わないようで大変そうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと2者面談くらいで特にこれといったサポートはせず自主性に任せました。
良いところや要望 子供の自主性に任せていたので細かい事は分からないけど、情報量が多く面談できちっと教えてくれるので良かったです。
総合評価 情報量が多く、学校に沿った内容で進めるので効率良いですが、人数が多く、本人のやる気を引き出す仕組みはあまりなさそうなので本人の自覚が大事だと思います。
リード進学塾岐阜東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では2教科で同じくらいの金額だとおもう。
親身になってくれる。
講師 厳しい先生もいるが、個性を尊重して、指導してくれる。厳しい先生は、学力を上げるためにがんばってくれている。
カリキュラム 力をいれてやってくれる!
そのばて教えただけでいいっという感じではない。
塾の周りの環境 駅に近く、天候で送って行けない時とかは電車で通うことができる。
車での送迎は駐車場もあるのて安心して停められ。
塾内の環境 教室は狭いが、人数はあまり多くならないように、曜日とかで調整してくれている。
入塾理由 5教科で授業料が安かった!紹介などの特典があった!
下の子も通える。
定期テスト 過去問とかを解かせてくれる。
日曜日は通常休みだが、塾を開けてくれる
宿題 宿題はとても多い。
多いから、こなすことによって、点数が伸びている気がする。
家庭でのサポート 送迎や塾の進路説明会に一緒に参加しました。
体調不良の時はオンラインで受けることができるため
タブレットを準備した。
良いところや要望 この日はお休みです。とか連絡等もメールでマメに連絡をいただけてました。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
子どものために動いてくれる塾だなっと思いました。
総合評価 点数を上げたり、成績を上げるのには本当に力になってくれます。
リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方々と直接の面識がないためわかりませんが、苦手な部分が結果的に克服できていないのは残念でした
カリキュラム 長期連休の講習は、集中的に実施してくれた。内容はしっかり把握していないので譜面
塾の周りの環境 駅の近くの立地のため駐車場が狭く、送迎の時に路駐の場合もあり不便。駅は使わないので関係なかったが使う人は便利
塾内の環境 塾内の環境を直接見たことがないのでわからないが、子供に聞くに特に不満はないようだ
入塾理由 高校受験するにあたり、学力の向上を目的に、自宅からの距離を考慮しながら選択した
定期テスト 定期テスト前は、週末も塾の教室を開放してくれ自習もできた。質問にも回答いただけたようだ
宿題 宿題の量は子供にとっては多かったようです。週末を使わないと終わらない時もあった
良いところや要望 学区が違っていたので、定期テストのタイミングが違うときは、別の場所の塾に行くことで対応してくれた
総合評価 学力が向上した感じはしなかった。良く言えば維持できた。結果的に志望校には受かることができた
リード進学塾岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては小学生のうちは他の塾と比べやすかった。
中学生の時は夏季冬季の時の塾代金はそこそこ
講師 中学時代の塾講師はとても合っていたなと思っているが、高校時代の塾講師はあまり良くなかった
カリキュラム 教材としては小中ともに各学校のテキストに合わせて配慮してある。
塾の周りの環境 基本的に車での送迎であったが、なんせ駐車場が少なく、周りは一方通行な道であったため、送り迎えはしにくい状況であった。
たまに周りから苦情が来ることがあった為か、厳しくされていた。
塾内の環境 まぁそこそこな状況で勉強はできていたように思う。
通いはじめは宿題の多さに驚き大変ではあったが今思えばそれがよかったように思う
入塾理由 本人は岐阜で一番の高校への進学を目指していたため、色々な塾を見てみたが姉の勧めでこちらの塾への通塾をした。
定期テスト 定期テストでは各学校に合わせて分かれてレッスンされていたように思う。
なのでその当時はまだ3学期制であったためその配慮もあったように思う。
宿題 宿題は多かったように思う。
まず塾で予習、そして学校では普通にやり、最後にもう一度塾でまとめとしてやっていたように思う。
家庭でのサポート とりあえず家では学校から帰って塾に間に合うように夕食、お風呂を済ませるだけの時間はあったように思うが、とにかく家に帰るのが4時過ぎ、塾は7時からであったため、とても大変だったことを思い出す
良いところや要望 最近ではラインなどを使った連絡方法もあるみたいだが。当時はまだ電話連絡であったため、その辺改善されたのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず塾でテストなどがあると成績上位者は名前が張り出されるのでそれで頑張っていたように思う。いいのか悪いのかわからないが本人にとっては嬉しいとから悔しいとかまた次頑張ろうと言うような気になっていたかのようにおまう
総合評価 とりあえず高校受験は岐阜でいちばんの高校に進学できたため感謝している。
他には高校でも、同じ塾に通い続けたのだが、
あまり良くなかった様に思うのでもう少し検討していればよかったなと思う。
リード進学塾那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対しては考えていない。なぜならひとりでも通える距離を優先したことが一番の決め手だったため。
講師 勉強面以外にもプライベートのことも先生と話しているみたいで楽しく通えているようです。
カリキュラム 教材等の中身は妻が掌握しているため、自分はあまり関与していない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分もかからないのと、周りが明るく親としては安心している。また、駐車場も広く、雨天時での送り迎え等も問題ない。
塾内の環境 教室は親として入ったことがなく、評価のしようがないため、どちらでもない。
入塾理由 1人で通えるように自宅から近くにするとともに、勉強をする習慣を身につけたいと思い、リード学習塾にしました
定期テスト 定期テスト対策は実施していた。講師は過去問題集をメインに実施していたと思います。
宿題 そもそも学校の宿題がないため、塾での量は適切であると思料する。
家庭でのサポート リード学習塾にお任せしているため、親としてのサポートをあまりしていない。
良いところや要望 塾が終わって帰宅する際、カードをかざすことで塾を出ましたとなるため掌握ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟でリード学習塾に行かせる際は二人目が半額になるところは非常にありがたいです。
総合評価 自宅からの距離が近く、二人目から半額であるとともに、塾の出入りも掌握できるので安心です。
リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。
夏期講習や冬季講習も含めそれなりの料金設定です。本人がやる気になっているのが1番リーズナブルです。
講師 率先して自習室に行くなど、勉強に対して積極的になってきた。成績も上がったようで、本人からの手ごたえのフィードバックが1番の情報
カリキュラム これについては、関与していません。
本人のやる気があることが1番のバロメータです。
塾の周りの環境 駅が近いことと、少ないながら駐車場もあり、送り迎えに便利です。また、適度に人通りもあり治安も心配ないことが安心です。
塾内の環境 塾の内部まで見たことがなく、詳細までは分かりませんが、子供から聞く限りは少々狭いような感じがしました。
入塾理由 勉強の仕方がわからず、授業についていけるようにしたいことと、友達と一緒に通えること。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていたようで、高得点が取れて満足していました。
宿題 頻度はそこそこあるようで、ノルマに追われているようです。しかしながらしっかり終わらせているようです。
家庭でのサポート 具体的なサポートはしていません。塾での大変さや愚痴は聞いています。
良いところや要望 すでに学校の勉強では受験に対応できないようですね。塾の存在があって、学校の授業について行っている印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人談ですが、やや自由すぎる気がします。
私語や発言など寛大なようですね。
総合評価 子供の成績が上がっているので、良い塾と思えます。また、居残り勉強など、わからないままにしないのは良いことだと思います。
リード進学塾新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが先生方の教え方の質が良いのでこのくらい高くても不満は感じませんね。
講師 教え方が丁寧で分からないところがあれば寄り添って教えてくださるのが良いと思いましたね。
カリキュラム 予習的で良い。とてもときやすい作りになっており家での学習もはかどっています
塾内の環境 救急車の音、雨の音がよく響くが内装はとても綺麗でクリスマスの時期になるとツリーが飾ってあります
入塾理由 友達が通っており家からもとても近かったからです。合格実績が高いのも決め手ですね
良いところや要望 合格実績が高いのと先生方の教え方がとても上手で内装も綺麗なとこですね。
総合評価 良くも悪くもなかったですね他の塾と比べてみてもそんなに厳しくないし先生と生徒のなかも良いですからね
リード進学塾柳津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割や友達紹介で半額になったり、受験後に高校生活に向けての授業を無料で受けることができる
講師 岐阜五校がメインなだけあって先生たちはすごく熱心に教えてくれますですが宿題の量が半端なく多いです
カリキュラム いろんなバライティーの問題ができて学校ごとの過去問なども完備されていた
塾の周りの環境 真横に電車が走っているので教室にいてもやや電車の音が気になってくると思います。
あと,周りの道路が狭かったり,比較的多くの人が通塾している塾なので立地と人数が割っていないと思う
塾内の環境 自習室は閉め切っているのでより苦しいと思います。
入塾理由 一年生でのテストの結果が平均以下でとても低く,どう勉強すればいいのかなどの基礎を知りたかったため,また,友達紹介で着く特典などもあったため
宿題 量はとにかく多いです。でも本気で受験に受かりたいなら妥当できる量ではありました
良いところや要望 とにかく先生たちが優しいです。フレンドリーで喋りやすくそれでいて授業を見る感じすごいわかりやすいです!
週6で空いているので授業がない日でも自習室に通っている子がほとんどです
総合評価 良いところはとにかく雰囲気とか必要なものが全て揃っているとこです。悪いところと言ったら窓がないとか周りの環境とかですかね
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
夏季特別講習等がありましたので受講しました。
講師 本人の不得意になるところを重点に教えてもらったようです。そこそこの成果が出ましたのでやめました。
カリキュラム 苦手な部分を中心に教えてもらったようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から遠かったので、その都度車で送迎していました。駐車スペースが少なくやや苦労しました。
もう少し駐車スペースがあると良いと思います。
良いところや要望 先生の指導の仕方は良かったと聞いています。
もう少し良いとよかったです。
総合評価 先生の指導方法はわかりやすかったと聞いています。
本人の苦手なところをうまく教えていただいたようです。
リード進学塾北方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストをたくさん受けることができるためその分お金が発生している
講師 わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるため、個別で聞く必要があった。
カリキュラム 問題集が多いため、学校の教材と塾の教材を合わせると問題の種類が多いため、テストの時に少し楽だと言っていた。
塾の周りの環境 田舎ってのもあって、車の音が響くことなく、集中できた。また大通りがあるため駐車も簡単なのが良かったです。
しかし近くに公園があるため、遊んでる音とかは聞こえてたそうですが気にしなければいいことだと娘は言っていました。
塾内の環境 公園が近くにあり、時々うるさい時もあるが、気にしなければ大丈夫。雑音は隣にお店があるためその音が少し聞こえるぐらい、整理整頓はされている方
入塾理由 家から近くて、娘の偏差値で塾に入れてもらえるのがそこしか無かったから
良いところや要望 問題をたくさん解くことができるため、定期テスト対策ができる。土日も強化訓練として一日自習室が開放されている。
総合評価 環境はいいが先生の差が激しい。ただ教材を読む人もいれば、しっかり説明をしてくれる先生もいるため個別で聞く必要があった。
リード進学塾芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安いと思います
夏期講習なども割引があり安く受けることができます
講師 塾長が優しく気さくな方で、気難しい上の子も、不満の多い下の子も大好きなようです。
指導についての話はしてくれませんが、塾で習って学校の授業をすると、よく分かるとのこと。
下は算数が苦手で入塾当初の模試では見たこともない偏差値でしたが、今では50前後となり、学校のテストでも100点を取れるまでになりました。
カリキュラム 内容は分かりませんが、学校より進度が早いので学校で分からないとはならないようです。
塾の周りの環境 基本車での送迎ですが、大通り沿いなので、いざとなればバス通学も可能ですし、自転車通学も危険が少ないからかもしれません。
塾内の環境 一度しか入っていませんが、うるさいことはありません。授業も静かだと聞いています。
入塾理由 最終的に高校受験までお世話になれる塾を探していて、知人に勧められました
良いところや要望 塾長が優しく、他の先生たちも気さくなようです。
要望は入出塾のタッチ徹底をお願いします。
総合評価 先に塾で学ぶことで、苦手科目でも気後れする事なく学校の授業を受けることができるので、自信につながります。
リード進学塾音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英会話やデジタルでの学習環境が整っているから。個別指導もしっかりとしてくれている。
講師 一人一人に丁寧に教えていたり、質問対応なども受けてくれていた
カリキュラム デジタルコンテンツを用いた学習で家でもできるような制度が良かった
塾の周りの環境 駐車場が少し狭く、前に走っている道も大きな道路のため出入りが少し不便。駐車場では交通整備をしてくれている人がいる。
塾内の環境 雑音などは少なく、とても集中出来るいい環境だとおもった。自習室などの席も多く集中出来る。
入塾理由 先生方が質問対応などを一人一人丁寧に教えてくれるということ。
良いところや要望 もう少し交通の便などを良くして貰うと、今よりも良くなっていくと思う
総合評価 先生方が優しく指導してくれていたり、進路指導もしっかりと受けることが出来るため中学三年生としては良かった
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高い料金。
教材やサポート体制は金額に見合ってるかなと思う
講師 分からない事は聞きに行けば丁寧に指導してくれる。
これは受講した本人しか分からないと思う
カリキュラム それぞれの学校のテストに合わせて対策をしてくれたから良かったと思う
塾の周りの環境 敷地内の駐車場が狭く、大通りを挟んでの送迎だったので、悪天候時は可哀想だなと思う。
塾内の環境 自習室があるため、好きな時に行って使用することができたのでよかった
入塾理由 高校受験の為、トータルの費用、環境、本人の希望を考慮した結果
定期テスト 中学別にテスト範囲を把握して、それにあったテスト対策をしてくれた
家庭でのサポート 帰りは遅いし、自転車では少し遠いので毎回車で送迎してました。
良いところや要望 体調不良やコロナ真っ只中は、オンラインにて授業をすぐに受けることができたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 本人の努力しだいなんだけど、本命高校が合格出来なかったので苦い思い出しかない
総合評価 サポート体制、教材など良かったけど、やはり希望高校合格出来なかった為
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところがあまりわからないが、夏期講習など特別にかかる塾代が負担になりそう
塾の周りの環境 周りの子が真剣に励んでいる環境が子供にとってとてもありがたいです。
静かで集中できると話してくれました。
入塾理由 他の学習塾の体験に行かせていただき、検討してみたところ先生が一生懸命だと感じたから
定期テスト テスト前だからか教室を開放してくださる日があったのでありがたかった
宿題 学校の宿題とプラスなのは結構負担なようですが
習慣になってくれるとうれしい
家庭でのサポート 家庭では学校の宿題のみやっていました。
サポートは特にしていません
リード進学塾犬山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
リード進学塾 犬山校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒484-0077 愛知県犬山市上野石塚388 5D棟 最寄駅:名鉄犬山線 犬山口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
犬山口駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (9,681件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.50点 (6,289件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信・ネット
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.74点 (1,033件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。