京葉学院小中学部 西船橋校の評判・口コミ
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は高い方だと思いますが、5教科なので致し方ないと考えています。
講師 講師の質は、子どもの評判を聞くと悪くないと思います。面白い先生が多いと思います。
カリキュラム 独自の教材を使っており、レベルも悪くないので、この点数にしました。
塾の周りの環境 開けた土地で、公園も近くにあるなど、特に治安面に不安はない。
良いところや要望 全体としては、特に大きな不満はなく、この辺りでの実績はあるので、続けます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときも、個別で補習してくれるなど、比較的面倒見はいいと思います。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるに連れて、講習コマ数が増えるので高くなるのは当然だろうと思います。
講師 塾では、スマホが自由使えないので、勉強に集中出来ると思います。
カリキュラム まだ、高校受験前ですが、季節講習、授業などカリキュラムはしっかりこなしてると思います。成績も上がって来てるので、このまま志望校合格目指して、指導して頂きたいです。
塾の周りの環境 帰りは、最後の生徒のお迎えが来るまで、先生が付き添ってくれます。
塾内の環境 生徒数の増加により、密になりつつあるようです。自身で感染対策をしっかり行う事が大事です。
良いところや要望 全体的には、授業、料金共に納得はしています。面談等でもコミュニケーションは取れています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際には、補修等もあるので、安心して、学校での定期テストの前日にはお休みしています。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各コース毎に料金がわかりやすくなっているため、安心して受講できます。
講師 分かりやすい教え方をしてくれて良いですが、学習ポイントをもっと教えてほしいです。
カリキュラム 生徒の目標に合ったカリキュラムがあるため、選択肢が多くて良いですね。
塾の周りの環境 駅に近いから、通いやすくて良くて、夜でも街灯が多くて明るくて良いですね。
塾内の環境 教室も広くて、明るくて声も聞こえないようになっているから、集中できます。
良いところや要望 塾のレベルが生徒により様々設定があるため、レベルに合った教え方になるから良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室や塾に行くと、ポイント制になっているため、子供のやる気が出ます。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材費は相場だと思いますが、模試を受ける回数が多く総じて高くなる印象です。
講師 接しやすい講師が多く、わからない点を質問できる環境があって良いらしい。
カリキュラム 公立中の授業では扱わない、難易度の高い演習に取り組めて充実しているようです。
塾の周りの環境 駅前にある教室で、車で行くと渋滞にはまります。
専用の駐輪場があり、便利です。
塾内の環境 比較的新しいビルなので、教室やトイレがきれいです。
自習室が使えないことがあります。
良いところや要望 部活動のこともあり、入学するクラスのレベルを決めるのに悩みましたが、無理強いすることなく、子供が決断するまで待って下さいました。
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入会出来て良かったです。
他と比べてないので分かりませんが普通だとおもいます。
講師 わかりやすい説明をして頂きました。授業も楽しいと言っています。
カリキュラム 沢山ありますが、これからの成績が楽しみです。
頑張ってもらいたいです。
塾の周りの環境 駅前でバスもありますが、車での送迎なので、特に問題はありません。
塾内の環境 整理整頓されていて、環境がいいと思います
授業も集中出来ると思います。
良いところや要望 授業もわかりやすいと言うことで安心しています。
これからの成績がたのしみです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が頑張って続けていってくれる事が心配です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄も通っていたので、料金に関しては想定内です。そのおかげで割引もあり助かりました。
講師 子供からもとくに不満は聞きません。
カリキュラム まだ通い初めなのでわかりません。しっかり年間の計画があるので安心です
塾の周りの環境 自宅の最寄りなので通いやすいです。繁華街でなく住宅街なので安心です。
塾内の環境 内部は特に乱雑などと感じたことはありません。建物がバス通りに面しており、車の音は気になります。
良いところや要望 学習内容には不満は有りません
学校の定期テストの順位などを貼り出すのは今どきどうかな、とおもいます
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みていただいての値段とすれば納得ですが、選択制で科目数が選べてもう少しお安いコースもあると嬉しい。
講師 とっても良く見てもらえる講師だと思います。校長も親身に相談にのってくれます。
カリキュラム カリキュラムはかなり多めの課題で、我が子は大変そうですが、それもこなせるようになってくれればと願っています。
塾の周りの環境 駅前で便利です。
塾内の環境 雑音は入ってこず、集中できる環境だと思います。整理整頓もされていて広くてキレイなイメージでした。
良いところや要望 本人は気に入っていますが、課題が多いので、挫折しないか心配。入りたての子にはフォローの面談をしていただけると嬉しい。
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、わかりませんが
春季講習は半額キャンペーンだったので
お得に入塾できました。
講師 教科により分かりやすい先生と分かりづらい先生がいて、先生によりやる気が変わる。
カリキュラム まだ、カリキュラムや教材についてはよくわかりませんが 講習は楽しかったようです。
塾の周りの環境 駅の近くであり駅前には交番もあるので
安心できます。
始まりと終わり頃には先生方が外に立って挨拶して下さる事がとてもいいと思います。
塾内の環境 集中できる環境のようです。
無駄な物もなく至ってシンプルで
勉強するしかないと思うようです。
良いところや要望 担当の先生がついてくださるようで
色々アドバイスいただける事を期待しています。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思うが、友達紹介があったらより良いと思った。他は特になし。
講師 授業を楽しく受けられているようです。
話しやすい先生のようです。
カリキュラム テキストが複数あって、授業で使うのか、自習で使うのかが分からない。本人に説明されてるかもしれないが、あまり理解してないところもある。
塾の周りの環境 駅から近く、歩道も確保されているので安心。
塾の前で先生が迎えてくれるのもありがたい。
塾内の環境 線路の近くなので、電車の音が気にならないか少し心配。
室内は綺麗だと聞いているし、換気もしている。
良いところや要望 入り口付近のスペースが狭いと感じる。
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高い様な気もするが、学力を伸ばすためにはまた子供の将来を考えたら必要経費と認識している。
講師 一生懸命指導して頂ける事が良い点。
悪かった点は、今の所無い。
カリキュラム 問題集がわかりやすい。ミニテストをして復習をするので理解が深まった。
塾の周りの環境 自家用車で送り迎えをしているが、塾終わりの迎えに行く時に、塾周辺で待機する場所が無い。
塾内の環境 ブラインドは締めてあるが整理整頓は、されていて、雑音もなく集中出来る環境である。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなのでよくわからないが、子供が楽しく学力を伸ばせる様、期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科でこの金額は高いとは思いますが、カリキュラムや指導が良ければそれなりだとは思います
講師 先生によって教室ルールの認識が違うと思いました
入口で挨拶してくれたり丁寧な感じはあります
塾の周りの環境 駐車場狭く、周囲が暗いので送迎が心配です
駅が近いのはよいと思います
塾内の環境 まだよくわかりませんが
自習室があるようで良かったです
高校生もいて勉強になるようです
良いところや要望
料金や入会割引など先生によってわからないようなので、事務は料金説明、先生は授業の内容、といったように担当分けて正しい情報を提供して欲しい
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで色々割引があり、よかった。
ただ、季節の講習が必須なので、かなり費用はかかるようだ
講師 自宅での宿題の量が多すぎる。部活あり、学校ありで休めない日が多い。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。かなり、詰め込んで追い込まれている様子。
塾の周りの環境 駅前で便利ですが、自転車置き場が狭く、自転車で通うにはかなりの不便を感じる。
塾内の環境 決まりがちゃんと守られているので、皆、静かな落ち着いた環境で勉強している
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の塾に比べると安いと思う。
講師 入塾したばかりでまだ解らないが、先生達に活気があり、建物の入口で講師が生徒を出迎えてくれる姿には高評価
カリキュラム 無料体験の前に学力診断テストを実施し、子供の学力に適したクラスの授業を体験する事が出来た。
また、全教科(5時間)体験する事ができた事にはびっくりした
塾の周りの環境 駅の目の前なので夜でも安心出来る。
駅の目の前がゆえに駐車場が少ない。
塾内の環境 無料体験後に教室で面談を実施したが、教室は静かで集中できる環境だと思った。
良いところや要望 生徒の学力でクラス分けされており、各クラスでの成績優秀者が発表されているので、各々で競争意識が高まって良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 京葉学院の君津校は駅前の交差点の傍にある。
その為、信号待ちの車から職員室が丸見え状態にも関わらず、カーテンやブラインドーなどで目隠しなどは一切していない。
これでは職員も大変だ…と同情すると同時に、どんどん観てくださいという自信の表れでもあるように感じる。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが仕方ないと思います
割引があったので 少し嬉しかったです
講師 話しやすいこと
わからないところは 理解できるまで説明してくれること
カリキュラム 季節講習ですが 終了時刻を午後7時位にしてもらえたら良かったなと思う
塾の周りの環境 電車を使う訳ではないが、駅の近くで治安は良いと思う
車の場合駐車場にとめられる台数が限られているので困ってます
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて勉強に集中できるが、車 バイクの音がうるさいです
良いところや要望 先生が親切で話しやすい
授業はわかりやすくて楽しい
わからない事はわかるまで教えてくれる
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと思いますが、大手塾なので、広告費や1番上のクラスにお金がかかっているのかなと思います。
講師 講師の方がよく連絡をくれます。
カリキュラム 通塾してから自発的に勉強しているので良かったと思います。季節講習は振替や自習などできて良かったです。
塾の周りの環境 校舎は駅前で明るくて良いです。きれいですが、教室は思ったより狭かったです。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。子供に聞いたところ、駅前なので、電車の音など雑音については多少あるようです。
良いところや要望 駅近の集団授業をする塾の中で体験授業を受けた中で子供が行きたいと言って選んだところなので、見守りたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、事前にある程度調べていたので不満はない。
講師 担当の講師から電話もあり、親身になってくれそうだと感じた。今後もいろいろと相談できそう。
カリキュラム 春期講習の宿題が大変そうだが、まとめて復習することが出来ていい。
塾の周りの環境 線路わきのため、音がかなり気になる。駅近なので、人通りが多いのでいい。
塾内の環境 清潔で明るく、集中できる環境。授業中も私語等なく勉強ができる。
良いところや要望 講習のある月は、月謝をもう少し安くしてくれるととても助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 掲示板に、合格した先輩の名前と進学先が載っていたので、名前が出るのを本人が嫌がっていた
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月入塾だった為、春特割引が適用されお得でした。月謝については普通だと思います。
講師 先生本位で教えるのではなく、生徒に寄り添いながらも受験まで引っ張って行ってくれそうだと感じました。
カリキュラム 学校の定期テスト重視ではなく、受験についてプロの教材であったり、カリキュラムだと感じました。
塾の周りの環境 駅前で近くにコンビニもあり、治安、立地面での不安はありませんが、終わる時間が遅いのでもっと早く始められないのかなと思います。
塾内の環境 コロナで窓を開け換気をするご時世ですが、線路沿いで音が気にならないのか不安です。
良いところや要望 始まる時間も中途半端で、夕飯をどのタイミングで食べたらいいか分かりません。どの塾も同じような時間でそれが当たり前のようになっているので、当たり前ではない!食事や健康管理も大事だという事も子供達に教えて欲しいです。
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めかなと思いますが、設備費なども含まれているので妥当なのかなと思います。
講師 先生方が入り口で気持ちの良い挨拶をしている為、子供達も士気が上がると思います。
カリキュラム 教室がレベル別なので、同士刺激し合い成績アップに繋がる事を願います。
塾の周りの環境 お迎えの際、近隣の方に迷惑をかけていないか心配なので、なるべく時間ギリギリに行こうと思う。
塾内の環境 子供は、集中出来る環境だと言っているので、期待したいと思います。
良いところや要望 うちの子供は、内気なところがあるので、先生の方から沢山声を掛けて欲しいです。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近の塾の費用としてはこのくらいのものなのではないでしょうか。高いとも安いとも思いませんでした。
講師 静かな先生は少なく、明るく若い先生たちが多いように思います。熱意を持って授業を行ってくれる先生たちが多い気がします。年配の先生だからといって必ずしも教え方が良いとは限らないと言うことが、都内の大手某塾でよくわかりました。
カリキュラム 借りたカリキュラムをクラスごとに変わります。1番上のクラスは教材も違いますし、すぐ下のクラスとの差がかなり大きい気がします。難関トップ校に行きたいのであれば必ず1番上のクラスに行くことが必要です。
塾の周りの環境 幕張ベイタウンと言う閑静な住宅街の中にあり、とても治安の良い環境です。また先生たちが帰るときに見送りもしてくれます。
塾内の環境 授業は楽しくてわかりやすく良いと思うのですが、隣の教室の先生の声普通に聞こえてくるので、そこが雑音と言えば雑音なのかもしれません。ただコロナのためにドアを開けての授業を行っているため他のところも似通った環境なのかもしれません
良いところや要望 今まで都内で、いくつか難関校向け塾に通いましたが、本人の意見としてはこちらが1番授業内容が楽しくわかりやすく集中できるということでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内最後の30分間は問題を解く時間なのですが、その際1人ずつ呼ばれて面談が行われます
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 「行きたくない」とは思わないそうなので、授業の進め方や雰囲気が良いのだと思う。
カリキュラム 初めて行ったのが冬特訓だったが、初日の感想は「楽しかった」だった。
教材も多く、本人のやる気次第でかなり力になるのではないかと感じた。
塾の周りの環境 駅前ではなく、少し離れた住宅街なので静か。
塾内の環境 教室、塾内ともに整頓されている。
自習スペースが通路にもあり、集中できるのか?と心配になるが、人目があっても気にせず集中する力もつくのかも
良いところや要望 通い始めたばかりでまだよくわからないが、校長との面談では、生徒の性格をみながら一人ひとりに合った対応を心掛けている様子が窺えた。
やる気を引き出してくれるのではないかと期待が高まった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して間もないが、入試に対する危機感や勉強に対する姿勢に変化が見られたので息子には合っているのかもしれない。
定期テスト、そして1年後の結果に結びつくことを期待したい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 西船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京葉学院 小中学部 西船橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒273-0031 千葉県船橋市西船4-14-12 木村建設工業本社ビル2F 最寄駅:JR中央・総武線 西船橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのオススメ |
【体験授業のオススメ】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)