KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール京田辺教室の評判・口コミ
「KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール」「京田辺教室」「小学生」で絞り込みました
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と考えたら安いのか普通だとは思いますが、設備費などの今までにかからなかった、費用が毎月かかるのが少し難点だと思いました。
カリキュラム 算数なら算数、国語なら国語というような単科的ではなく、算数にも国語の要素を取り入れているカリキュラムが良かったです。
塾の周りの環境 専用の駐車スペースもないですし、コインパーキングからは少し距離があるのと、毎回送り迎えのたびにお金がかかるのはとても困りました。
塾内の環境 教室に入ったことがないので評価はつけにくいですが、迎えにいっても基本的に静かですし、一人一人集中できるように整えてくださっていたとは思います。
入塾理由 息子に合っていそうという、友人からの勧めで入塾を決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったですが、定期テスト対策をしなくても対応できるような力はつけていただけてるも思います。
宿題 息子は少し先取り学習をしていたので、簡単だったように思います。
家庭でのサポート 宿題の丸つけや、間違えたところへのアドバイスなどをしていました。
良いところや要望 先生も熱心に指導してくれているようで、教育内容などについての要望はありません。
送り迎え時の駐車場問題を解決して欲しいです。
総合評価 カリキュラム、教育方針など息子にはとても合っていると思いました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生3年になると志望校別、夏期、冬期と授業前が跳ね上がりましたが最後で成績が伸びたので気になりませんでした。
講師 大学入試についてや、高校入学後の事を度々話してくれたり、講演会があったおかげで、高校入学後に大学入試に向けた勉強をするようになりました。
カリキュラム 公立高対策や赤本の進め方を手厚くフォローしてくれて良かったです。
塾の周りの環境 駅前で雨に濡れずに通いやすいです。文具店やコンビニが近くにあり便利ですが、駐輪場がないのが不満には思いました。
塾内の環境 駅前なので選挙中は賑やかですが、特にうるさくはなかったそうです。
入塾理由 志望校に合格者を出していたのと、長くからある塾という安心感。
宿題 特に多くも少なくもなく適量でした。やり切れない量はないです。
良いところや要望 今からより先を見据えた学力という通り、先生方を子供は尊敬して慕っていました。
総合評価 思春期で親には反抗していても、先生には素直になるぐらい信頼していました。授業も面白くて良かったです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の通塾に対してかかる費用が、他に継続中の習い事よりも高かったため。
講師 授業中の雰囲気も静かで勉強しやすい環境を作ってくれ、内容もわかりやすい。
カリキュラム テキストやノートの内容が充実して分かりやすく、子どもがやる気を持って取り組んでいる。
塾の周りの環境 駅近で電車で通うこともできるし、車での送迎もコインパーキングがたくさんあるので、駐車場に困ることがない。
塾内の環境 余計なものがなく、勉強に集中しやすい空気を作ってくれている。窓から外の景色が少し見えるのは、閉塞感が減り良いと思う。
入塾理由 受験予定中学校の受験対策に特化しており、自宅からも通いやすかったため。
良いところや要望 学校では学べない塾ならではの勉強のやり方、楽しみ方を教えてもらいたい。
総合評価 登塾初日から子供が「楽しかった!」と帰って来て、宿題に積極的に取り組んでいたため。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。補習、テスト、補助プリントに加えて入会していない教科についても追加料金ナシで短期講習を受けられたり、教材を受け取れたりするのでありがたいと思うことが多いから。
講師 子供は分かりやすいと言ってはいるが、家でかなり補習している。
カリキュラム 学校進度より少し早いペースで進んでくれているので、予習になっていて学校の勉強に役立っている。短期講習は通常授業で受けていない教科についても追加料金無しで受講できるのでありがたい。
また、実力テストや定期テストが充実しているので、目標設定をした学習をしやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通わせやすい。ただ、車での送迎になると、駅前ロータリーの道路に路駐して待たなければならないので若干の不便を感じる。
塾内の環境 室内環境をじっくり見たことがないので確かなことは言えませんが、清潔かつ近代的で印象は良いです。子どもは気に入っています。
入塾理由 スパルタ感がなく、緩くもなく子供に合っていると思ったから。同じ入れるなら高校受験までを見据えたいと考えていたから。
定期テスト 小学校コースなので定期試験対策はないが、中学校を意識して同じ時期に定期テストを開催してくれている。対策プリントを配布してくれるので、それを目標を学習しやすい。
宿題 担当講師によって量が違いすぎる。春先は多すぎて大変だったが、今はほとんどないので逆にモノ足らない。そこは家でカバーできているので特に不満ではない。
家庭でのサポート 塾への送迎や、宿題のチェックをはじめとする補習の手伝いなど、土日に1.5時間ずつは時間をとって対応している。
良いところや要望 講師やスタッフの方々の対応が親切で安心して任せられる。補充プリントが充実しているので、家での補習もやりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はありません。アレコレサービスをふやされるよりは今のままを継続いただいたほうがありがたいです。
総合評価 レベル的にも、雰囲気的にもガツガツした雰囲気や逆に緩い雰囲気もなくバランスのとれた良心的な塾だと思います。これからも今の体制を継続していただけたらありがたいです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べれば平均。短期講習はやや高い気がする。テキストは使える量でした。
講師 子供のレベルで繰り返し教えて頂いた。勉強以外も相談にのってくれました。
カリキュラム 教材は出来る量でカリキュラムも問題なし。遅れた場合は課題として十分な量です。
塾の周りの環境 車は通るが騒音はきにならない。近くに食事も取れる所があり環境は良かった。雨避けがないので、雨の日は自転車が濡れます。
塾内の環境 教室の広さは普通。最初は一部屋しかなかったが途中から部屋が増えたのでより良い環境になりました。
入塾理由 受験するにあたり、子供のレベルに合った教育とスピードで進めてくれる所。
定期テスト 事前に復習を兼ねて対策を取ってくれました。個別に弱点を対策としてできました。
宿題 その日の予定まで出来なかった部分が課題として予習するかたち。
家庭でのサポート 学習の遅れや結果の確認と講座を増やすかの選択。進路も含めて本人確認。
良いところや要望 特にありませんが、先生の数がやや少ない様に感じました。見れる人数を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 環境、先生のレベルには満足。相談出来ない子がいれば、目を向けて欲しい。
総合評価 個別学習として良いと思いますが他の塾は分からない。評価としては良い。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-468-521
月~日 10:30~20:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近いので、割高感は否めない。完全マンツーマンとの料金の比較をしてみないとだが差はどれくらいなのでしょうか?高い安いは認識の違い。
講師 先生の当たり外れもあると思うが、志望校に合格できたので良かった。我が子のような一般レベルの子に適した塾と思う。入塾のさいにいた先生は良かった。
カリキュラム 内容まで把握していないです。通っている子供に言わすと、あまり先生からはきてくれないので引っ込み思案の子供にはきついかもといった印象です。
塾の周りの環境 駅前にあり便利。でも近隣に多くの塾があるので送迎時間には大渋滞が起きてしまうのが、ネックでしょうか。田舎で路駐OKなとこだと生徒も集まりにくいのでしょうが送り迎えする側にとっては大変でした。
塾内の環境 特に問題ないと聞いてます。最低限整っていないと今時の塾なんでそう差はないと思うのですが。駅前なので多少はうるさいのかな?
入塾理由 個別指導に近いところを望んでいたから。子供か人見知りなところがあり落ち着いた環境で勉強をさせたかったので。
総合評価 合格したから良い。上の子供が通っていた同じ建物なので安心していました。終わる時間が一度すごい延びた時だけ心配した。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験なので高くはないと思いましたが、塾での授業時、拘束時間の長さからいくと少し割高だったかもしれません。
講師 先生は若い方が多く、一緒に頑張ろう!という明るい雰囲気でした。やる気のある先生も多く、無理やりやらせる勉強でもなかったのでよかったと思っています。
カリキュラム 最難関の学校を目指すには物足りないと思います。が、難関以下を目指すなら、こどもに無理をさせず、学ぶことの楽しさを感じながら取り組めるカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分、コンビニもマクドナルドもあり、またバスのロータリーもあるので通塾には便利だと思います。
塾内の環境 お手洗いもきれいで、教室も明るく、環境は良かったと思います。
入塾理由 中学受験のために入塾。19時に授業が終わるなど、小学生らしい生活をしながらの緩い中学受験を可能にする塾だったので選びました。
定期テスト 中学受験対策の塾のため、定期テスト対策などはありませんでした。
宿題 宿題はもちろん出ていました。ただ、そこまで負荷の高い量ではなかったので、子どもも負担を感じることはそれほどなかったかと思います。
良いところや要望 先生は一人ひとりに寄り添って、その子を伸ばす方法を考えてくださっていたと思います。先生は若い方が多いので生徒との距離も近く、親しみがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 入試直前など、自習の時間を設けてくださいましたが、その時に入って質問対応をしてくださっていました。基礎を固めるにはオススメの塾です。
総合評価 中学受験で難関以下を目指すにはとてもいい塾だと思います。授業時間も短く、宿題におわれるということもないので、「こんな勉強量で難関校に受かる?」と疑問に思っていましたが、6年の1年間を頑張っていれば、難関校にも合格できる力はついていました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にくらべて高いということもなく、適正な価格と感じる。難関校を目指す塾ではないのでこれくらいで妥当。
講師 講師のレベルはあまり高くない。難関校を目指す塾ではないので、あまり期待はしていない。
カリキュラム レベルはあまり高い方ではないが、基礎学力向上目的であれば充分なカリキュラム
塾の周りの環境 駅からは近いし人通りも多いから人目もあって治安はよいと思う。交通の便も良いし、電車も多いから通わせやすい。
塾内の環境 設備は普通程度。かも無く不可もなくと言った印象。自習室もあるので、有効活用している。
入塾理由 駅から近く通塾しやすかったから。開講曜日もあったのでニーズにあっている。
良いところや要望 開講曜日が合わないと通いづらいし継続し辛い。日曜日も開講してくれるとなおよしと思う。
総合評価 可もなく不可もなく、標準的な塾と感じるので悪い印象はない。講師のレベルがもう少し高ければなおよし。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの費用を含めた年次のトータルがわかれば、なお良かったです。
講師 熱心さは伝わりました。
勉強だけでなく、モチベーションをあげる工夫をされていると感じたこと。
カリキュラム 先生方が熱心に動画などを撮られているみたいです。
まだ利用したことがないので何とも言えません。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、雨の日でも傘をささずに、また、子供でもわかりやすい道順なのが助かりました。他の塾もあるので、環境はわるくないと思います。
塾内の環境 ビルの3階、4階のため静かだと思います。入塾したタイミングでメールがくるので安心です。
入塾理由 通塾圏内のため
入塾説明会で、雰囲気が子供に合いそうだなと感じたこと。
良いところや要望 中学受験にかかるトータル費用の表示があればなお良しと思いました
総合評価 今後の費用が読めないところがあります。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の超進学塾と比べると安いそうですが、6年にもなるとたくさんの講座があり、真面目に受けてるとかなりの額になります。
講師 子供一人一人の個性を理解して、丁寧に対応していただき、悩んでる時には励ましてくれ、質問にも丁寧に答えてくれます。作文の添削なども丁寧です。
カリキュラム 早くはないと思いますが、子供が理解できていない事も多く、家でのフォローや質問でのフォローが必要でした。教材の魔法のノートは後で見直すのにとてもわかりやすいです。
塾の周りの環境 治安よく、交通の便もいいです。早い時間なら子供が勝手に交通機関で帰ってきても気になりません。
塾前までの車での送迎は狭いので、時間が遅くなる時は、駅前で待つようにしてました。
塾内の環境 教室によっては、出れない程狭い所もあるそうです。空調は冬は暑いといってました。机も綺麗で、よく換気もされてます。自習室が使えるのもありがたいです。
入塾理由 色々な塾を体験して、一番子供が楽しく通えそうな所を選びました。個別もある事が安心でした。集団もギスギスしておらず、受験はみんなライバルですが、塾の中ではいい仲間でいられた事もよかったです。
宿題 宿題は多くて苦労してました。回らずに先生に相談すると、どのように取捨選択すれば良いのかアドバイスいただきました。
良いところや要望 暗記サポートアプリは外出中も勉強できて便利です。
ロードマップは自分の時間とやらなければいけない事の管理が出来てある方が良いみたいです。
総合評価 子供の個性を理解して、無理強いせずに上手く勉強が楽しいと思えるまで持っていってもらえました。また、受験生には、沢山の工夫を凝らした学びのイベントで本人のやる気を引き出してくれました。受験最後まで丁寧にサポートいただき、ノートのチェックもしていただき、先輩から応援もたくさんしてもらい、試験当日も学校前に先生がいてくださって、とても心強いようすでした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-468-521
月~日 10:30~20:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が使うかつかわないかわからないがある。つかってくれるならよいがそうでないなら高い。
3年トータルで安価とは思わない
講師 人見知りがつよく、内気な私に対しても明るく元気。親身に個別にあわせて対応してくれる。
カリキュラム 今からだからわからないが自宅で勉強するよりは集中できる。その点がとてもよい
塾の周りの環境 駅前であかるく治安はよい。自宅から近く便利。今は地元の中学だけど、高校で駅を利用する場合、学校帰りなど利用しやすいと思う。
塾内の環境 空間もひろく、必要最低限の授業に必要なものがおかれている。受付もオープンで話しやすい
入塾理由 親切丁寧な対応でした。自分からいきたいとおもえたから決めました。
良いところや要望 オープンであかるいところ。
これからなため、要望は考えていきたい
総合評価 親切丁寧な対応であったところ。スケジュールもこまめに調整してくれた。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別の授業を受けるたびに追加料金がかかるため、非常に高いと感じました。また先生方の人員が不足しています。
講師 子供にプレッシャーを与えすぎない穏やかなやり方なので、自主性がある子供には向いています。
カリキュラム テキストは金額の割にはそれほど特別なものではなかったと感じました。
塾の周りの環境 駅前、バス停が目の前で公共交通機関。使うにはとても便利ですが、車での送り迎えは非常に混雑するため苦労します。
塾内の環境 環境は良いです。同じビルに100均とスーパーが入っているため、おやつやお弁当を買うこともできます。
入塾理由 国立、公立の中学高校受験に強いと聞いたため中学受験のために選びました。
定期テスト 定期テストは3ヶ月に1回はあります。ただ中学生はやり直しなど少々雑だと思います。
良いところや要望 とにかく人員を増やしてもらわないと目が行き届いていないと思います。
総合評価 子供の性格に合わせて穏やかに指導してもらえる点は良いと思います。ただ背中を押してもらわないといけない子供にとっては進歩が見られないと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習や春スペ等のイベントや行事にかかる予算が高く、それほど取らなくてもよいのではないか。
講師 子供に聞くと、出題数の多い記述問題や思考力を問う問題を授業で多く取り扱ってたようで、国立を目指していた子供にはよかった
カリキュラム 他の塾とは違い、独自の問題や模試を使って受験対策を行っており、信頼できた。また、間違えた問題は解き直し方式でできるまでやらせてくれたためよかった。
塾の周りの環境 比較的夜でも明るい街中にあり、駅近で子供がひとりで家まで帰るのにも安心して通わせられたし、周りも人の量が多いところだったので安心していた
塾内の環境 基本的に塾の講師の方々が掃除してくださり、いつトイレに行っても綺麗な状態で好印象だった
入塾理由 自分の子供が目指していた国立の学校の合格者数が塾の中で1番多く、模試なども国立対策で良かったため。
良いところや要望 講師が全体的にユーモアのある方が多く、子供も楽しんで塾に通っている様子だった。厳しいだけでは向上心も生まれないのでよかったとおもう
総合評価 子供が自習のために塾に行った際、分からない問題があったとしても専門の教師の方がいないと質問に答えられないということが多かったので、もう少し質問に答えられるようにした方がいいり
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学コースではないこともあるが、そんなに高くはない料金設定だったので入塾しやすかった
塾の周りの環境 駅から近いが、AEON等がある繁華街の反対側にあるので比較的静かで良い
塾内の環境 最初の塾の雰囲気はアットホームな感じがして良かった
良いところや要望 苦手を克服してほしい
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめ、料金は高いと思いましたが、他の進学塾と比べるとそうでもないと知り、これは安い方なのだと思うようになりました。
講師 苦手な科目も丁寧に根気良く教えてくださったので、成績が上がり、本人の自信にたながりました。また、勉強だけではなく、イベントなども開催してくださり、子供が楽しく通塾できました。
カリキュラム 志望校対策が充実していたことが、良かったです。毎週日曜日の日曜スクールは、各教科の基礎だけではなく、受験本番に向けての演習もしてくださり、おかげで本番も落ち着いて受験できたと言っていました。
塾の周りの環境 人目の多い駅前なので、安心して通塾できました。
他の駅前の塾のスタッフは、駅前の横断歩道で立ってくださっているようですが、こちらの塾はそれがなかったので、交通量の多い横断歩道を渡る時だけ心配でした。
塾内の環境 自習室が、時々私語でうるさかったようです。スタッフの方は声をかけてくださっていたようですが、そのあたりはビシッと指導していただけたら良かったなと思いました。
入塾理由 塾の授業の終わる時間が19時だったこと。
通塾体験で子どもが気に入ったから。
良いところや要望 子供との相性が良かったこと。合格したあとも、通いたいと言っていたくらいです。
総合評価 勉強続きで辛い時期もありましたが、先生方や事務の方がの励ましのおかげで、子供が折れずに最後まで走り切れました。親の悩みも懇談などを介して相談しやすかったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-468-521
月~日 10:30~20:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身が学生時代の費用とは比べものにならないくらい高く感じたが妥当な金額とおしえてもらった。まだまだ受験があるため今後も本人が希望する講習には参加させたいと思う。
講師 面談の際、受験だけでなく、目的とする職業に就くための学校選び、受験に対しての有利な英検の取得など、細かいところにも配慮していただいているも感じた。
カリキュラム 教材は本人の苦手な部分を中心に設定していただいた。また必要のない勉強にも配慮していただいた。
カリキュラム通りの進め方を徹底しており良いと感じた。
塾の周りの環境 駅から3分と弁がよく、迎え時は車でいかが待機場所もあり便利だった。また周りも明るく、他の塾も密集しており、安心感はあった。
塾内の環境 敷地は狭いがビルになっており、十分な教室の広さであった。1階は事務もあり、挨拶も徹底されていたし、子供のことも理解されていた。
入塾理由 高校受験を、するにあたり、自身の勉強レベルの把握、勉強スタイルが本人に合っていると感じ勧めた。本人も納得し決めた。また交通の弁が良いところ、迎えに行っても待機場所があることもプラス材料だった。
定期テスト 定期テスト対策は絞り込んだ対策であり、また的中率も高く、今回で出なかったとしても次回のテストで出る可能性が高いと感じた。
宿題 少し多く感じるが、本人の進学したいレベルに合わせての量だと思う。学校の宿題も多いが自習室も使えるため、家より、塾で進めていると話していた。
良いところや要望 自習室も豊富で集中して勉強に取り組んでいると感じる。高校入学後はやめる予定だったが本人の希望もあり継続できているということは、本人に合っているんだとおもう。
総合評価 子供には合っていると感じる。プレッシャーもある程度強くなく、嫌がらずに継続できている点がよいと思う。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの時期は通常授業料とは別に料金が発生し、家計の負担だった
講師 個人に合わせたアドバイスがもらえた。先生が生徒をよくみていると思った
カリキュラム 講習ごとにクラス分けがあったり、成績がよいと表彰されたりして本人の励みになっていた
塾の周りの環境 生駒駅から傘無しで行けるほどの地下さで、商店街の中にあるので安心して登校できた。建物はやや古いが教室は整理されていた
塾内の環境 ビルの4階にあり、子供は階段を使うように指示されていた。教室はやや狭いので、登下校の時は混雑していた
入塾理由 説明会で納得できる話が聞けたから。
問合せをしたらすぐに連絡がきて対応がよかったから。
定期テスト テスト前は自習室を設けてくれたので、通って勉強することで家にいるよりも集中して勉強できた
宿題 子供がこなせる量だった。他の塾に比べて宿題は少なかったが、多すぎる課題に悩まされるよりはよかった
家庭でのサポート 電車を使っての登下校だったので、早めに家を出ることが必要だった。また、塾に行く前に食事をするので、晩御飯の段取りを考える必要があった。
良いところや要望 先生が明るく、詰め込み型の教育だけではなかったので楽しくすごせた
総合評価 通う前に比べて応用問題がとけるようになり、希望の学校に進学できた
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール木津南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活も苦しいのに、成績が上がらない塾代にこんなにかける必要があるのかと毎回思う。
講師 個別の先生が担当のようで、お会いしたことがなく、子どもは教えてくれないので。
カリキュラム 解き直すこともせず進めているよう。学校は教科書を使用しないため、塾でのカリキュラムは助かる.
塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で通っているが、自転車置き場にカメラもない。一度自転車が置いた場所から移動し、壊れていたことがあった。自転車置き場に人がいたら、学習塾から見えるか、防犯カメラをつけてほしい、
塾内の環境 新しい建物だったこともあり、良かったと思っていた。
入塾理由 本人が通塾したいと言い出した。家の付近にあったので決めました。
定期テスト 通っている学校ではテストがないので特に行ったことがないように思う。
宿題 1週間以内に終われるので、量としては少ないか、もしくはちょうど良いと思う.
良いところや要望 建物が新しく建ったところ。駐車場は3台ほどあり、道を挟んでコンビニの大きな駐車場があるので、運転が不得手でも送迎はできそう.
総合評価 担当の先生と話すこともなく、とくになんとも思っていない.強いて言えば、成績を上げてほしい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3日通っていたし特に分からない所があれば残って教えてもらえた。
講師 授業以外でも、よく残って教えてもらえたし勉強以外でもいろいろ教えてもらった。
カリキュラム 志望校に、兄弟そろって合格出来たのでこの塾に通わせて良かった。
塾の周りの環境 近鉄奈良駅のすぐちかくで、自宅からも近く自転車で通えた。近くに牛丼屋もあり助かった。又、JR奈良駅からも近く便利だった。
入塾理由 志望校の入試の専用の塾だったかし家から近かったから通わせた。
宿題 結構毎日たくさんの量の宿題が出ていたみたいで帰ってからも遅くまでやってました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、食事の用意、手配等あと模擬試験会場への送り迎え
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気になるところはあまりなかったがじゅくの建物自体が古かった。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないので何とも言えないが、そこそこいい値段だとは思う。
講師 母親によると、懇談等もあり、相談には的確に答えてくれるようである。
カリキュラム 定期的にテストなどを行い、その子の力に応じた指導をていねいにしてくれている。
塾の周りの環境 うちは自転車で通っているが、駅前にあり電車やバスで通う子にとっても交通のアクセスはかなり良い。自習等で夜遅くなるときは車で迎えに行くようにしている。
塾内の環境 行ったことがないのでわからないが、子どもは落ち着いたいい環境で学習できると言っている。
入塾理由 中学受験のため、塾を探し、自宅から歩いて行ける距離にあったのでそこに決めた。
定期テスト ていねいに定期テスト対策をしてもらっている。自習にも呼んでくれ、個別指導も行ってくれている。
宿題 受験のクラスによって違いがあるようであるが、宿題の量が多いので悪戦苦闘している時がある。
家庭でのサポート 説明会や懇談等には母親がきちんと行っている。帰りが遅くなるときや雨の日などは車で送り迎えをしている。
良いところや要望 受験のノウハウをもっており、先生も情熱をもって指導してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの様子をいつも気にかけてくれ、休んだときの欠席フォローもきちんと行ってくれている。
総合評価 自宅から通いやすく、受験指導等もきちんと行い、個々の子どもの学力向上に向け熱意をもって取り組んでくれている。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-468-521
月~日 10:30~20:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール京田辺教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 京田辺教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-468-521(通話料無料) 月~日 10:30~20:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒610-0315 京都府京田辺市同志社山手 1-1-1 フォレストモール京田辺内 最寄駅:近鉄京都線 三山木 / JR片町線(学研都市線) JR三山木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
KECゼミナール京田辺教室に関心を持っていただいている皆様へ! |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-468-521
月~日 10:30~20:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。