栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校の評判・口コミ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導を受講していますがレベルに合わせてわかりやすく丁寧に指導してくれていると思います。
塾内の環境 自習室が充実していて、集中して勉強するには良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の為の塾なので生徒たちは目標に向けて勉強していて、その中に身を置く事により本人にやる気を起こさせてくれると思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的高いが、精神的に未熟なタイプの娘だったので、メンタル面で相談にのってくれたり、ケアしてくれて満足している。自立しているタイプの子には不要かもしれない。
講師 親身になって指導していただいて感謝してます。先生との距離も近くて良かったと思います。
カリキュラム 本人が実力よりも高望みをしていたので、もう少ししっかり身の丈に応じた指導があっても良かった。
塾の周りの環境 教室は駅が近く、人通りも多く安心して通えた。 駅前に軽く食べられるお店もあり助かった。
塾内の環境 若干狭い。
良いところや要望 全般的に良くしていただいて、親子共に感謝している。 いろいろな意味で信頼できる大人に出会う事ができて成長させてもらえた。努力しなければ結果が出せないという事も学べたと思う。人生は甘くないという事も教えてもらえたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校や部活以外で成長させて貰う場所はなかなか高校生活ではないので、よい経験になったと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思う。休んでも料金分は振り替えにより対応してはくれるのだか、五教科全てだけでもきつい所、弱点克服の教科も増えると非常に痛かった。最小限に抑える相談には乗ってもらえた。夏期講習なども加わると0が1つ増え大変でした。
講師 経験豊富な先生がいらっしゃって、個人に合わせた勉強方法を選んでくださったり、そのための面談も二者、三者と設けてくださっていた。
カリキュラム 弱点の強化の為に、カリキュラムを組んで向き合ってくださった。しかし弱点が多いとカリキュラムも必然的に多くなり、先生によっては必須と言うことで、家計を圧迫していた時期もある。
塾の周りの環境 駅からも比較的近くて、立地も良かったと思う。メインストリートに沿っているため人の流れはあるが、人通りが極端に多いわけでもなく、不安は少なかったと思う。
塾内の環境 教室内は広いとは言いがたいが、教室が複数あるため目的に応じて使用できる形、チューターとの距離も近く良かったと思う。狭いのは何処も仕方ないのかなと。故にトイレの数が1つと言うのも人数に対して少なすぎるが仕方ない?
良いところや要望 何でも相談には乗ってもらえました。親子での三者面談となると、多目に時間を裂いていただいたり、その他いつでも対応してくださってたと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に不満も満足も感じたことはありません。妥当な感じです
講師 親身な感じの先生が多いようです。個別面談も定期的に行なってます
カリキュラム カリキュラムとしては大手予備校とは少し差があるように感じます
塾の周りの環境 駅の近くで駐輪場も近くにあります。ただ沿線が違うので少し不便です
塾内の環境 それなりに広めで予備校自体は集中できる環境なのではないかと思う
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面倒見が良く、子供の進路相談や保護者への説明も丁寧であった。勉強もわかりやすいと子供から聞いている
カリキュラム 大手であるため、教材や情報は豊富で受験対策もしっかりしていた
塾の周りの環境 駅近、通学途中で、便利。近くにコンビニや食事もできる環境があった
塾内の環境 自習室はあるが、机が小さく、その点は今一つであった。大学受験をするにはもう少し考えて欲しい
良いところや要望 保護者への進路説明会が年に数度あり、子供の成績や最終の受験対策などきめ細やかにフォローしてくれる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料も高いと感じましたが、夏期講習や冬期講習の費用は、かなり負担でした。
講師 大学の特徴や就職率など進路について親身に相談にのって頂けました。
カリキュラム 子供の理解力に沿って授業のスピードを変えて頂きましたので、まんべんなく勉強できました。
塾の周りの環境 都市部ではありませんが、駅から近かったので、安心して通うことが出来ました。
塾内の環境 自習室があり、授業が無い日も塾に行くことが出来、勉強に集中することが出来ました。
良いところや要望 家にいるとダラダラしがちですが、塾に行くことで、集中出来ることが良いと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習・春期講習がある月も、通常の授業料が徴収される。
講師 親身になって考えてくれているよう感じる。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰り道に寄れるので交通の便が良いのが良いところ。
塾内の環境 生徒数のわりに、スペースが狭いように感じる。個別授業も、仕切りもないスペースに生徒2人・先生1人が座っての授業。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすく、毎授業新しいことを教えてくれ、入試に向けて実践的な勉強が環境を与えてくれている。
カリキュラム 2コマ連続の授業(約3時間)は長く疲れるが、レベルに合っており、自分の身になっていて自信が付くと感じている。
塾内の環境 先生が忙しそうで質問がしにくい。
自習室が清潔感があり落ち着いた色と環境で勉強に集中出来る。自習室の席が多く、充実していて心配がない。食事が出来るスペースがあるのがうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強に集中出来る環境が整っている。
グループも個別も映像授業もあるので、自分に合う勉強方法を選ぶことが出来る。
先生達も前向きで優しく相談にのって貰える環境であり、自信が持てる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけが不満足、高めの設定であり、もう少し下げてほしいと感じている
講師 理解が進んでいない項目についてわかるまで何度も学習を重ねる点がよい
カリキュラム 学習素材が豊富で数多い教材の中から自分にもっとも適したテキストが選択できる
塾の周りの環境 夜間になったときも子供を駅まで送り届けてくれることがあり、親切
塾内の環境 さきほども記載の通り、閑静な環境にあり、勉学に集中できる環境にある
良いところや要望 夏場はエアコンが効きにくく、子供が汗だくでかえってくることもたまにあった
その他気づいたこと、感じたこと 講師は親切、校舎はあたらしいが、空調だけが少し残念な気がする
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の効果としてはそれなりにあったので、通わないよりはもちろん通って正解だったのだが、それが当該料金に見合っていたかまでは判定しづらい。
講師 父兄に対する説明会に参加したが、受験というものをとても研究しており、熱意も感じた。あとは、その熱意をどう生徒に感じ取らせるかという部分であり、どこは現場を直接見ないと分からないと感じた。
カリキュラム 教材に関しては中々判定しづらかったが、不備はないと感じた。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便もよく、通いやすかった。教室のあるビルが小さいため、かなり狭隘なイメージではあったが、逆に言えば一体感も生まれ、それなりにアットホームな印象も受けられた。ただ、欲を言えばキリがないが、明大前という駅周辺はあまり治安が良い印象はなく、そこが残念であった。
塾内の環境 ビルの中なので、おそらく雑音はないと思われるが、正直、授業風景を参観したことがないのでここは不明である。先程の記載でも述べたように、かなり狭隘であるため、パーソナルスペースが保たれていたかはやや疑問である。
良いところや要望 やはり、学校では相談しにくいこと、第三者的な目線でアドバイスをもらえることが大きいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今回お世話になった塾で、最も驚いたのが、生徒側さえ厭わなければ、何時まででもとことん質問対応を行ってくれたこと。これには正直驚いた。これはなかなかできないことであろうと感じた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思うが、選択科目別料金なので、その点は悪くない。
講師 講師が途中で辞めてしまい、継続性がないデメリットがあった。
塾の周りの環境 駅近隣で交通量の多い道路ニ面したビルに入居していて、自宅からも10数分で通えるので安心している。
塾内の環境 教室はやや狭いと感じたが、自習室はそれなりにゆとりのある部屋になっていて良かった。
良いところや要望 環境はまあまあであり、質問がある場合も丁寧に応対してくれるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は講師との相性しだいで変わると言うこと。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ指導はいいが、個別は80分しかないのにやはり高いかな… その金額なら、せめて90分にしてほしい。
講師 中3年夏期講座から受験までと、高1の終わりの春期講習から利用している。感謝したいのは半年の高校受験のとき。 本当に厳しく指導。でも、本人をやる気にさせる指導だったのでこちらも満足して通わせられた。栄光ゼミナールに転塾。 うちの子供には少し厳しいくらいでちょうどいいので、助かっている
カリキュラム 必要な授業を的確にチョイスしてくれる。 グループと個別を両方とる。少し高いので、4点
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利。 コンビニなどあるが、講師の人が帰りの指導もしてくれるのでたすかる。
塾内の環境 キレイで自習室も静かで、空ききょうしつで勉強させてくれる 質問はすぐ受け付けてくれるのがたすかる。
良いところや要望 本人に親からだと喧嘩になってしまうことを、塾の講師が代弁してくれる。そうすると子供もきちんと聞く、そういう親のこともわかってくれる対応に満足している。 しかも、子供が不満をもつ言い方をしないのがさすがだなと思う
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講師の先生が工夫して指導するのではなく、兎に角、遅れている部分はカリュキュラムを選択する様指導されるのでトータルの料金は高いと思う。
講師 大学附属校からの受験だった事について講師は理解しておらず、指導方法に疑問を持ったまま受験を迎えてしまった。
カリキュラム 勉強の仕方を教えるのではなく、足りない部分は兎に角、追加のカリュキュラムを取る様にという指導で、どんどん受講料が増すだけだった。
塾の周りの環境 駅の近くで他の塾も集まっており、塾が終わるまでそれぞれの警備員が外に立っているので、夜遅くても安心だった。
塾内の環境 自習室は完備されていて、個々で勉強できる環境は整っていたと思う。
良いところや要望 良い所は講師が厳しくないので塾に行きたくないと生徒が思わない事。自主性が強い子供には向いているが、弱い子には向かない。もっと個々の性格を把握して、タイプに沿った指導をして欲しかった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は支払い側としては高いと思う。
講師 若い教師がほとんどです。
塾の周りの環境 駅の近くだから、とても便利です。遅い時間でも回りは明るくて人通りがあります。
塾内の環境 教室は広くはないけど清潔感があります。集団だと言ってもそんなに人数はない。
良いところや要望 保護者とのコミュニケーションは取れてないけど、それよりは真面目に授業をやって欲しい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高二の時に入塾して、個別指導だったんで、高三からは全て集団指導になりました。教師はほとんど若い方です。
カリキュラム 教材は受験に適用して、学校での進度と異なりもあって、効果はまだ反映されてない
塾の周りの環境 駅のそばにあるから、交通は便利です。遅い時間でも回りは明るくて人通りがあります。
塾内の環境 授業時間がなくても、自習室利用が出来ました。家より比較的集中力が上がって勉強ができまた。
その他気づいたこと、感じたこと 料金に対するの効果が出して欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。しかし受験に必要だと言われれば、多すぎると思っても、取らなければいけなくなるので、結果高くなる。
講師 専門的な知識が多く、頼もしかった。親身になって相談を聞いてくれた。
カリキュラム ビデオ授業のラインナップが幅広かった。夏期、冬期とエキストラの講座が多く、この度お金がかかった。
塾の周りの環境 できれば最寄り駅にあったら良かったと思うが、近いところが駅で4つ離れた所だった。
塾内の環境 エアコンが直接当たったり、なかなかちょうどよい感じにならなかった。
良いところや要望 学校に行ってるだけでは分からない、受験の最新の情報が分かるのは塾だった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしたので料金は高い印象です。長期休みの講習は申し込めば遠慮出来ます。テストなどを受ける時も料金が発生します。
講師 まだ新しい教室のせいか、事務側と先生が情報を共有できていないことがあり、授業の時間を間違えられたことがある。せっかく交通費をかけて行ったのに、混乱するのでやめて欲しい。
カリキュラム 教材は学校で使っているものを使っているので、特に教材を買いたすことは今のところありません。どのように勉強を進めて行くか、先生から説明してもらう時間があるのでそれをもとに勉強を進めていきます。塾から教材プリントをいただくこともあります。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜でも明るく通いやすいと思います。近くにコンビニやドンキホーテもあるのでお腹が空いた時に買えます。
塾内の環境 塾内は新しくキレイです。塾内にはトイレがないので、一旦出入口を出て同じ階の少し離れたトイレに行かないといけません。
良いところや要望 日曜日も自習室が空いているところはいい。部活終わりで時間的に通える塾があまりなく、遅くまでやっているのでなんとか間に合う塾がみつかり良かった
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ栃木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学校の授業よりも進みが早く、とにかく先に進めることばかりを気にしているようでした。入塾時の説明とではギャップがありました。
塾の周りの環境 駅前とはいえ、夜遅くなるため送迎が基本となっていました。専用の駐車場・駐輪場が無く、駅前で車が渋滞してしまい、送迎が大変でした。周囲にも塾が多く、毎日渋滞の車が列をなしていて、警察が出動する日も多々ありました。
良いところや要望 講師が休みがちでスケジュール変更が多々あるので面倒です。予定を立てて、計画して勉強しなさいと言われますが、講師が予定を変えたり、塾に来なくなってしまう等がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が必至に子供が行きたい大学に対しもっと上を目指せといったことばかり言われていました。レベルうんぬんではなく子供がやりたいことをさせたいと思っていたので残念でした。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手進学塾よりリーズナブルだが、そこそこ高い思う。夏季講習は高い。
講師 アフターフォローは非常にによい。何かと親身になって気遣ってくれる。
カリキュラム 統一された教材なので確率されている。カリキュラムも緻密に構成されている。
塾の周りの環境 交通量が多くて、乗用車を停車する場所がない。お迎えが非常に不便。
塾内の環境 室内は整理整頓されており非常に整然としている。自習室は多く活用した。
良いところや要望 ペースがつかめない子供でしたが、先生のおかげで勉強する習慣がついた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が親身になって指導してくれるので、第二の学校という感じ。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習会。テスト代金。月謝以外の出費がかかることが多い。季節講習以外にも細かな弱点補修ゼミが設定されているのでそこまで選ぶと出費がかさむ。
講師 中学受験からお世話になっていて、学年・コースが変わるたび講師も変わった。しかし、少人数制のためか、どの講師も子供の個性を理解してくれていた。今でも声をかけてくれる。わからない問題に対しては概ね教科を問わず個別に対応してくれる。自習室も自由に使える。
カリキュラム 中学に進学後、学校の進度と塾とが若干食い違い、戸惑うことがあった。テキスト代金は安価に思うが、季節講習、テスト代金など月謝以外に出費が多い。
塾の周りの環境 小学生の時は塾の立地に不安を感じたが、今は駅に近く通学に便利で良かったと思っている。
塾内の環境 ビルの中の大変静かな環境で気を惑わせる店もない。自習室以外にも教室を開放してくれるので勉強しやすい環境と感じている。
良いところや要望 担当の講師が定期的に家に電話をくれる。学習状況などを本人と話すことで、進め方をアドダイスしてくれる。子供のモチベーションも維持できている。正直、学校の先生よりも今のところ頼りになる。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校の為、進学先(大学)に対して中学から個人面談を重ねてきている。ただ、中学での成績は大学受験の目安とはなりにくく、かなり上位の大学を目指す設定になっている。子供の望む進路が、今よりも下位の大学になっても今まで通り面倒を見てほしいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ武蔵小杉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス11F 最寄駅:JR横須賀線 武蔵小杉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室長からのメッセージ |
●ナビオには、生徒とともに歩むナビゲーターがいます |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)