every 東吉塚
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚
- 住所
- 福岡県福岡市博多区吉塚2丁目3-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.71 点 (17件)
※上記は、every全体の口コミ点数・件数です
every東吉塚の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり考えていません。しっかりと学習をさせてくれたらいいと思っています。
講師 よく子供に聞いていませんが、おおむね満足できる内容だと思います。
カリキュラム 教材やカリキュラムについても私はよくわかりませんが、一度目を通した時は良い内容でした。
塾の周りの環境 駐車場がなく、道路も停めれるところが無く、雨の日などの送り迎えは苦労します。周辺の治安は良いので安心できます。
塾内の環境 教室は狭いですが、必要最低限の広さはあります。自習室はよくわかりません。
入塾理由 近くにあり、友人も通っている為行きたいと言われ通わせる事になりました。ちょうど、基礎学力をしっかりつけて欲しいと思っていた為良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策は過去問などを用いてやっていたと聞いています。対策も当たっていたとよく聞いております。
宿題 量、内容ともに生徒に合わせた対応をしてくれているのがよくわかります。
良いところや要望 親身になって授業をして頂いて助かっております。
総合評価 子供が満足して通っているので親としては非常に嬉しいです。私としては周辺に駐車スペースがあればと思います。
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代なども含まれている料金であり、庶民的な価格帯と思われる。
講師 本人の問題もあると思うが、同じプリントを繰り返ししている感じで、わからない部分もわからないまま繰り返している雰囲気があり、ほとんど成績向上には役立った感じはない。
塾の周りの環境 立地場所としてはとても良い。しかし、天候が悪い日に送り迎えするには待機場所がない。
自転車は目の前にたくさん停められる。
塾内の環境 中に入ったこともないため、整理整頓されているのかまで良く把握できていない。
入塾理由 自宅から近く、友達も多く通っていた。大通り沿いにあり、通塾にも安心できると思ったから。
定期テスト 特にテスト前だからといった感じでの対策をしている雰囲気はなかった。
宿題 宿題もでていたようだが、既述のプリントをさせられている感じで、それがどの程度役立てられたのか不明。
家庭でのサポート あまり教えてもらっている雰囲気もなく、モチベーションを持って取り組んでいたかと聞かれると、そうでなないように感じた。
良いところや要望 プリントを自主的にどんどんやっていき、自ら不明点を聞けるような性格なら、安いし、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍では、オンラインでの受講もあり、そのような対応が日頃からあると、通塾かオンラインか選択できてよいのではないか。
総合評価 私の子供は、ほぼ塾に通ったから成績が伸びたとうことはなかった。
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。毎日通うわけでなく本人のメンタル的に負担にならない範囲で利用しました。
講師 年齢的に若い講師でしたので緊張する事なく、わからない事があれば気軽に質問できる環境があったようです。
カリキュラム 教材は理解度に合わせたものを選定してくれました。カリキュラムも理解度に合ったものでした。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどにあるマンションの1階のテナントなありました。周りには商店などがいくつかありました。
塾内の環境 教室は人数相応の広さで学びにくさは無かったようでした。ただ自転車置き場が狭かったみたいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目の指導をお願いしたく、小規模塾が本人にとって合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は過去に出された問題をまとめたものなど選んでくれました。
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気だったようです。学校とは違う友達も出来たようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 用事や急病などで行けなかった時などにもスケジュール変更を柔軟にしてくれました。
総合評価 苦手克服の手助けをプレッシャーを感じさせずにしてくれる塾だとおもいます。
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験費用自体が高いため、この価格帯はしょうがないと思うが親としては高い
講師 評判が良かった。子供からも悪いことは聞いたことがない。丁寧なイメージ
カリキュラム 親切丁寧な印象。細かなところまで気をつけている。少人数のメリット
塾の周りの環境 周りには何もないので良くもなく悪くもなく。若干くらいため親の迎えがいるひともおおいのでは。女の子だと心配
塾内の環境 子供からも悪いことは聞いたことがない。静かな環境で勉強出来る
入塾理由 指導内容が丁寧であるという評判が良かった。また価格も地域最安値をうたっていた
定期テスト テスト対策はあります。受験を目的としたときの定期考査への取り組みの重要性を説いていました
宿題 宿題はありました。大量ではなく親からみるともっとあってもよい
良いところや要望 いい感じの塾だと思う。
最近の他の予備校よりは親身担っている感じ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。これまで通りの運営をされておけばいいと思います。
総合評価 地域に根ざした良い塾だと思います。人数があまり多すぎない点も良いところ
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。近隣の同様の塾はもう少し金額設定が高めのような感じがする。
講師 子供らが親しみやすく、質問なども気軽に行える。厳しさと優しさを上手く使い分けていると思う。
カリキュラム 定期試験前などは自習として教室を利用してもいいのが助かる。分からないところは質問して対応してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。大通り沿いで人通りもあるため夜でも不安は無い。駐輪場は狭いので自転車が塾の入口にたくさんあって邪魔かもしれない。
塾内の環境 他を知らないので比較しようがない。人数に対して教室が狭いような気もする。
入塾理由 自宅から近い。通塾の料金設定も分かりやすい。部活との両立がしやすいため。
定期テスト 中学時には県模試などあったが高校に進学してからはまだ塾内での定期考査はないと思う。
宿題 学校からの宿題と部活が両立できる程度の塾からの宿題量だったと思う。
家庭でのサポート 健康管理には気をつけています。部活も忙しいので、本人にとってはハードだと思う。
良いところや要望 事前にスケジュールなどを送ってくれるので予定が把握しやすい。助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。急な欠席に関しても振替などで対応してもらえるので助かります。
総合評価 ハイレベルな受験を目指さないのであれば相応な塾で子供のモチベーション維持にも適していると思います。
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の大手塾に比べたら安いと思う。ただ受験前はオプション講座なども必須で、プラスアルファの出費も多い。
講師 講師は全員経験豊富なプロ。学生バイト講師を使っていないのが良い。
カリキュラム 定期考査の前は、通常の授業以外に、毎日テスト対策の講座がある。
塾の周りの環境 自宅から近て、徒歩で10分以内なので、帰りが遅くなっても心配ない。
塾内の環境 自習スペースと、集団授業を行うスペースが同じ空間で、簡単なパーテーションしかない。
良いところや要望 自習スペースを独立させて、使いやすく、集中できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合には、補習してくれるのが良い。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
every東吉塚の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
every 東吉塚 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚2丁目3-4 最寄駅:JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。