日能研[関西]芦屋校の評判・口コミ
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前も学校まで来てくれて、励ましてくれたり、安心して受験できた。
講師 精神的にも支えになってくれて、子供の様子も良く見てくれている。
カリキュラム カリキュラムは、年間で進路が決められており、臨機応変な対応は、不可
塾の周りの環境 飲みやがたくさん入っているビルで、環境は良くない。酔っぱらいと会う。
塾内の環境 うるさい生徒もけっこういるので、うるさたあこともある。先生が忙しいそう。
良いところや要望 塾が全てしてくれるので、親は見守るのみで良かったので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと スパルタではなく、生徒の受験校に合わせた授業や宿題にしてくれる。
日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。夏期講習などもかなり高く、生活を圧迫している。
講師 科目によっていい先生もいれば悪い先生もいる。子供の質問には懇切丁寧に教えてくれるのは良いが、受験対策に重点を置いているため、本質的なところが身について無いところもある。
カリキュラム 教材は変に子供じみた色使いなどはせず、要点をおさえたものになっている。
塾内の環境 綺麗に整頓されており、好感度は高い。教室内もコンパクトで良いと思う。
良いところや要望 学校では教えられていないテクニックなどを教えてもらえるのは非常に良い。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この地域では学習塾のニーズが高いこともあるだろうが、全般に高い。特に長期休暇の補習プログラムはアラカルト式になっているため、選んでいくとトータルで非常に高くなる。
講師 子どもたちへのあたりはやわらかく、好かれているように見えた。
カリキュラム 見たところ標準的なもので、分量がやや多いと感じた。長期休暇の補習プログラムは多いが高い。
塾の周りの環境 岡本駅、摂津本山駅のいずれからも遠くない。コンビニ隣接で空腹時に食べるものもすぐ購入可。
塾内の環境 人数が多いので、建物自体が狭苦しく見える。その他は特筆すべきことはない。
良いところや要望 友達がたくさん通っているため、小学生としては通うモチベーションが保てる。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応の負担はありますが、その他の類似の塾に比べると安価とかんがえます。
講師 とにかく先生のレベルが高く、成績をかなり引き上げてもらえました。
カリキュラム 教材は膨大で難易度も相当高く、志望校合格にフォーカスした内容でした。
塾の周りの環境 自転車でかつ危険な道を通らずに通塾できたので大変便利でした。
塾内の環境 雑音はなく、周りの生徒と高め合いながらレベルアップできたとおもいます。
良いところや要望 フォロー体制が大変しっかりしており、親としても不安なく子供を預けることができました。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金などがわからないから、比べようがないですが、普通だと思います。
講師 生徒が多いので、理解したかどうかわからない感じがありました。
塾の周りの環境 駅から近いが、自動車で迎えに行くときには、駐車場が無いから不便でした
塾内の環境 他の学習塾よりは広くていいかなって思っていたが、生徒が多いので、普通にしました。
良いところや要望 結果的に志望の学校に行けて良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]宝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もう少し様々な選択肢を設定してもらいその中から選べるようにしてもらいたい
講師 教育熱心でユーモアある指導をする講師が多く、子供も興味を持って通っている
カリキュラム 教材が非常に多く、子供が全てうまく活用できているとは言えない
塾の周りの環境 宝塚駅から出て徒歩すぐの場所に位置しているため、交通の便が非常によくまた治安も良い
塾内の環境 教室は広くもなくまた狭くもなく適度な大きさである。また自習室も自由に活用できる
良いところや要望 確かに予定が組みにくい。またもう少し料金で様々な選択肢を設定してもらいたい
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なだけあって他の塾より高いと思う。テストとかは無料で受けれるのでいい
講師 子供を褒めて伸ばしてくれる。教え方もユーモアを交えて楽しく学習できる
カリキュラム テキストの応用編を授業や宿題で使わないので子供が苦手な単元がすすまない
塾の周りの環境 終わる時間が遅い時周りが少し暗いので心配。先生が見守ってくれるのは安心
塾内の環境 騒がしくする子がいるが、授業前後は学習室で質問や自己学習ができるのがいい
良いところや要望 特にないが懇談などが簡単に終わってしまう気がする。もう少し具体的な勉強法などのアドバイスが欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 特になく、子供が楽しく通えているのであっているのかなと思います
日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも苦手になりやすい単元の追加があり全て授業料に含まれているため割安に感じた。
講師 熱心であるが授業内容が高度で進み方も早いので親のフォローは必須。
カリキュラム 内容はしっかりしていたが、高度で分量も多いため子供任せにできない。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りは駅まで引率してもらえるので安心して通学できた。
塾内の環境 教室数が多く、防音もしっかりしているので環境としては恵まれている。
良いところや要望 熱心にする子にはとことん指導してもらえるがついて行けない子はあまり指導してもらえない。授業料だけ払っていれば良いという感じだった。
その他気づいたこと、感じたこと やはり余程自主的に取り組む子以外は親の手が大変かかる。子供と一緒になって問題を解く位の心構えが必要だった。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、事前にリサーチしていたので高くもなく安くもなく。
講師 授業内容や講師の質や人間性も問題なく、環境、費用対効果等を鑑みると合格点である。
カリキュラム 授業内容は子供のレベルや希望する学校に沿った内容であり良かった。
塾の周りの環境 交通手段については自宅から徒歩で行ける距離であったので良かった。
塾内の環境 教室は綺麗に整理整頓されており、勉学にいそしむ環境としては良かった。
良いところや要望 通われている子供たちが多いので、事務官営については難しい所があった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ時も振替等があり柔軟性がある対応であった。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。季節講習はやはり金額は高いですが、時間数で考えるとそれほど高いわけでもない感じです。
講師 中学受験の為、5年生で入塾しましたが、低学年のうちから通っている方がほとんどで授業の流れや先生方との距離感が違い戸惑いました。ただ担任の先生は気にかけてくれ、うまくカリキュラムにのることができ、楽しく通じゅくできていました。コースや季節講習なども取り方(選び方)がややこしくなく、中学受験初心者にも分かりやすかったので良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムも教材もわかりやすく、使いやすかったようです。入試が近くなるとプリントが多くなっていましたが、分類、整理するのが大変というような量にはなりませんでした。
塾の周りの環境 すぐ近くに居酒屋や、カラオケ店があり、行く時間の時はよいのですが、帰りの時間は少し危ないと思います。電車で来ている子どもは液まで先生が送ってくれていましたが、徒歩、自転車の子どもはお迎えに行かないといけない状況でした。
塾内の環境 割と古い建物だったので、設備が充実しているという感じではなかった。整理整頓はされていたと思います。階段が狭いなと思いました。
良いところや要望 要望は特にないです。とても良くみてくださったと感謝しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]宝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べ料金は高いような気がする。夏季講習も冬季講習も高い。
講師 熱心で子供が興味を持てるように工夫しながら面白おかしく教えてくれている
カリキュラム オリジナルな内容なところは良いのだがあまりにもたくさんの種類と量である
塾の周りの環境 宝塚駅前すぐの場所にあり交通の便は非常に良い。立地も治安も良い。
塾内の環境 狭くもなくかと言って広すぎず適度な大きさの教室。また自習室も常に使用可能である。
良いところや要望 やはり学校で習う内容を相当早期に終え、進学に向けた内容を勉強できるところか。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いと思います。夏期講習とか冬季講習とかもかなりの重荷です
講師 どの先生も丁寧に指導して頂いており、少しずつではありますが成績が良くなっていると思います
カリキュラム 年間のスケジュールが決まっており、受けれなくてもウェブで見直しができるので良いです
塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利です。また商店街の中てあるので明るく良いです
良いところや要望 ウェブで塾の情報を見ることができるので、非常に便利で助かります
日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。通常コース以外のオプションのようなものが多くて料金が不明確
カリキュラム 目指していた学校がトップ校ではなかったので、カリキュラム等がちょうどよかった
塾の周りの環境 京都の中心地にあるので立地はいいが、車での送り迎え塔は渋滞することがある
塾内の環境 普通のオフィスビルのワンフロアなので防音等は問題ないと思う
良いところや要望 目指している学校のレベルがこの塾で十分ならここでいいと思う
日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年の後半などは、高校生並みの料金でした。季節講習のある月などは、丸一ヶ月分でなくても良いのでは?と思ってました。
講師 講師は本当に優秀です。6年の後半などは、家で過ごす時間より塾の方が長く居ましたが「楽しい」と言って嫌がらず通っていました。とにかく授業がおもしろく分りやすいみたいです。
カリキュラム 親が見ても分りやすい教材でした。難易度も子供に合わせ選んで頂き、無駄のないカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 駅から教室までに、大きな交通量の多い道路を通らなければいけないのが少し心配でした。
塾内の環境 適度な間隔で座れ、雑音等も特になく 温度管理もきちんとされていました。
良いところや要望 講師がとにかく素晴らしいです。現在第一志望の中学に通うことがでしましたが授業は塾の方が分かりやすかったといってます。個人差はあるとは思いますが、成績は確実に伸びると思います。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年までは低価格ですが、5年以降にテストや夏期講習で急激に料金が上がるので3点としました。
講師 成績の伸び悩みや志望校決めの時に、何度も相談にのってもらい、精神的にもとても助けてもらいました。
カリキュラム オリジナルのテキストを使ってカリキュラムが組まれている点がよかったです。塾主宰の学校見学会や保護者向けの進路説明会もあり、よく活用させてもらいました。
塾の周りの環境 駅前は飲食店街でしたが駅から1分と近く、帰宅時は駅まで先生の付添があったので、夜遅くの帰宅時も安心でした。
塾内の環境 通塾前にいくつか他の塾も見学しましたが、整理整頓は特に他に劣るものではなかったです。雑音も問題ないレベルでした。登下校時にメールを保護者あてに送信する有料サービスがあり、登下校の確認と迎えに行くタイミングを把握するのにとても有効でした。
良いところや要望 受験校の最新情報、OB実績情報、学祭・説明会などのイベントがPCで閲覧可能で、とても有益だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校面談は担任制でしたが、先生によって志望校に対する基準が違っていて(後で知ったこと)、うちの場合は少し失敗だったと思います。具体的には、実力より上を受けさせるタイプの先生だったので、2次、3次と綱渡り受験になってしまい、本人だけでなく親もかなり焦りました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾なので費用は高め。近隣の進学塾にくらべても、費用設定が高めだった。
講師 最上位クラスには教え方の上手な先生がつくが、それ以下はそれなりの先生しかつかないので、子供が伸び悩んだときに頼りにならない。
カリキュラム 教材は見事だが、ボリュームあり。宿題量が多いので、終わった頃にはそれなりの力がついている。季節講習には分厚い教材を渡されるので、持ち帰りが大変。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、夜間に帰る際には安心できる。また、先生が駅まで引率してくれるのでありがたい。ただ、近くに飲み屋もあるため、絡まれないかと不安があった。
塾内の環境 うるさくしている児童にはしっかり注意が入る。自習室がたくさん使えたらよかったが、場所の関係で使えないことが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 最上位クラス以外でも学費相当の恩恵が得られるよう体制を整えてほしい。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学専門の塾の為夏期講習、冬季講師と費用はかさむ事はあるが納得はできる
講師 親身な対応でテスト毎の結果をみてその都度アドバイスをしてくれた。
カリキュラム 各個人の能力に合わせて講師がアドバイスをらしてくれ自習をみてくれる
塾の周りの環境 治安は良く問題なし。地下鉄、バスは遅くまであり授業が終わった後は先生が外までおくってくれる
塾内の環境 外は交通量が多いが室内は静かな環境で外の音を気にすることなく集中できる
良いところや要望 講師の方々が真剣に個人個人のことを考えアドバイスをしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 受験の当日は先生達が応援に来てくれる最後までフォローしてくれる
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安めの方がよい。六年生になると、模試が頻繁にあり、その都度、料金がかかるのが難点。
講師 自習室の活用が出来、質問対応もしてくれる。先生方も個々に応じたアドバイスや相談にのつてくれる。
カリキュラム 教材は、単元事になつていて、わかりやすく、習熟度に合わせて勉強しやすくなつている。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、繁華街を通らなくて良く、静かに通うことができた。
塾内の環境 自習室は、充実していて、質問対応もしてくれるが、うるさい軍団がきていると、落ち着けない。
良いところや要望 面談を申し込めば、いつでも対応してくれる。自習室の管理をもう少ししてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな学校行事で休んだ時に、補習があれば良いなと思った。他塾では、していたので。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 関西圏以外の日能研に比べると高い設定である。オプションを追加するとかなりの高額となる
講師 講師の質がバラバラでポイントを押さえた授業ができていなかったことがある、
カリキュラム 営業のためか、答えが欲しい問題ほど省略されており、答えを自宅で確認できない
塾の周りの環境 駅から近いため安心して通塾させられる。帰りも駅までの送迎される
塾内の環境 適切な人数なら問題ない広さの教室をいくつもあり、自習室での勉強も可能
良いところや要望 子供がわからないところを予習・復習で使用できるが1回休むとついていくのが大変である
その他気づいたこと、感じたこと 塾によってカリキュラムが違い、スパルタ的、友好的なところなど塾により個性がある
日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のチャンスは1度なので、いろいろオプションを追加すると負担は増えます。 周りの同じような中学受験対象の学習塾と比較すると、日能研は高めだと思います。
講師 学習面に関して子どもとの接し方や、授業の進め方、家庭学習の方法など、学年に応じて節目節目で説明があるので、家でのサポートがしやすいです。
カリキュラム 成績別のクラスですが、使うテキストはどのクラスも同じです。テキストに基礎・標準・応用と様々な問題が網羅されており、クラスによって解く問題が違います。 そのためテキストが厚く、また宿題も○ページの1.2.3.7.8などとびとびで出るので、確認に手間がかかることが少しストレスです。
塾の周りの環境 最寄りの広島駅まで徒歩5分弱ととても近いです。また帰りは塾の先生が広島駅改札口まで引率してくださるので、安心できます。
塾内の環境 午後2時頃から自習室が開くので、小学校が早く終わる日など平日も利用可能です。 土曜は1日、日曜は午前のみ利用できます。 受験が近くなると、試験時間に合わせて学習内容を決めて集中して取り組み、試験時間の感覚を身体で覚える生徒もいるようです。
良いところや要望 連絡はプリント配布ですが、懇談案内など保護者に関わるイベントに対してはメールでも届くので、子どものカバンに入りっぱなしという状況にはならず助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 6年になると模試などの回数も増え週末も通塾する日が多いけれど、都合悪い場合は前受けができるので助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]芦屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[関西] 芦屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町2-6 ラ・モール芦屋2F 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 芦屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外