![[関西]日能研](/images/juku/17646/juku_17646_02.jpg?1558950190)
指導方針
![[関西]日能研の指導方針](/images/juku/17646/juku_17646_04.jpg?1558950190)
「覚えたらできる」という学習ではなく、「自ら体験的な学びを得ること」を大切にしています。小学生を終えた後も、いつまでも続いていく学びに活かしていけるような思考技法や習慣を培うことが私たちの目標です。
カリキュラム
![[関西]日能研のカリキュラム](/images/juku/17646/juku_17646_05.jpg?1558950190)
子どもたちの各発達段階に合わせ、ステージ別に講座を展開しています。思考技法や表現方法を身につけ、最終的に受験で必要な実践力につなげていきます。
POINT
- 中学受験以降も武器になる、思考力・記述力を身につける
- 他の追随を許さない、確かな情報収集力・分析力
- 偏差値だけにとらわれない、お子さまの適性に合わせた進路指導
中学受験、そして未来につながる学びを、子どもたちに提供します!
[関西]日能研は、私学入学を目指す小学生のための中学受験専門の塾です。それぞれの学年の発達段階や目標に合わせた指導を行っていきます。そして、入学後の未来にも活かしていける、本物の「思考技法」を養い、将来につながる学びを提供します。
■小学3年生「低学年の学び」
9歳前後に訪れる「学びの転換期」を控えた低学年の時期。この時期に「学びを楽しめる自分」を見つけられるよう、[関西]日能研ではオリジナルテキストや教具を用いて、少人数集団での授業を行っています。
将来的に重要になる4教科に関する分野から、体験的な学びを得て、それを知識につなげながら、自分の世界を広げていくことを目指します。
■小学4~6年生前期「系統学習の学び」
低学年で育んだ自分の世界をさらに広げ、より多くの知識を得るために、この時期は「系統学習」を徹底し、持っている知識をつなげ「思考技法」を身につけることを目指します。目標を明確にした上で、それに近づくための課題を項目ごとに一つひとつ達成する。これによって自らの学びを自ら作り上げ、将来的に役に立つ「考え方」を獲得していくのです。
また、授業での学び・家庭での学び・テストに向けた自分での学びを軸とした学習サイクルを構築し、子どもたち自身がそのサイクルを回すことで、学習習慣が身につきます。
■小学6年生後期「合格力を鍛える」
6年生の7月までに中学受験に必要な分野を学び終え、後期は合格力を鍛える最終ステージ。6か月のカレンダーを作成した後、合格という目標から「計画」→「実行」→「振り返り」のサイクルで学習を進めます。
授業では知識をより蓄え、解く技術を身につけ、正しく表現すること、それをより効率よく行っていけるよう、訓練していく講座や志望校別の特別講座を受講します。
■[関西]日能研はデータやテストにも強い!
・過去の入試情報はもちろん、個人の成績や思考力まで、データとして反映し、合格への道筋を明らかにします。
・入試に必要なのは知識だけではなく、自ら思考し、それを表現する力です。[関西]日能研はそれに軸を置き、思考力を測れるような内容のテストを用意し、実践的な力を養うことにつなげます。
[関西]日能研のキャンペーン(2023年9月)
限定キャンペーン
体験授業・入室テストも随時行っています。
詳しくは教室までお問い合わせください。
[関西]日能研の合格実績
灘 52名/甲陽学院 36名/六甲学院 62名/神戸女学院 27名/神戸海星女子学院 47名/親和 132名/甲南女子 110名/神戸大学附属 49名/関西学院 54名/啓明学院 58名/須磨学園 92名/滝川第二 128名/雲雀丘学園 136名/洛星 23名/東山 54名/同志社女子 71名/京都女子 43名/洛南高等学校附属 47名/同志社 46名/立命館 58名/立命館宇治 26名/白陵 83名/淳心学院 120名/大阪星光学院 28名/明星(大阪) 137名/清風 127名/四天王寺 54名/大阪女学院 34名/大谷(大阪) 50名/帝塚山学院 141名/高槻 105名/金蘭千里 95名/開明 95名/大阪桐蔭 64名/大阪教育大附池田 47名/関西大学第一 47名/関西大学中等部 31名/同志社香里 63名/清風南海 35名/東大寺学園 38名/西大和学園 105名/帝塚山 126名/奈良学園 33名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
[関西]日能研の評判・口コミ
[関西]日能研元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの講習は、ほぼ毎日ありますし、特訓も追加できるし。一般家庭には負担ではありますが。
講師 クラスが下がった時に、とても親身になって相談に乗ってくれました。
カリキュラム どの塾もそうですが、テキストが分厚くて重たいです。毎日やる算数のドリルが大変ですが、この毎日の鍛練で計算力がかなり上がります。
塾の周りの環境 JR、阪神、地下鉄の駅から近く、電車通学がしやすい。帰りは駅まで引率してくれます。
塾内の環境 自習室あります。教室の様子がエントランス(受付辺り)のモニターで確認できます。
良いところや要望 人気の某女子校の先生が学校紹介に来てくれました。パンフレットを奥だけではなく、もっともっと学校紹介が盛んだと選択肢が広がっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者とのコミュニケーションを積極的に取ってくれた事が嬉しかったです。子供が主体ではありますが、保護者の悩みに気付いてくださり、相談に乗ってくれました。
[関西]日能研川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、買った教材の中にもあまり使っていないようなものもあるので少し不満あります。
講師 質問にはしっかりと、わかるまで答えてもらえるので、とても良いです。
進路などの相談にもしっかりと乗って頂き、感謝しています。
カリキュラム 教材は、少し読みにくいところや、字の間違いなども所々あり、そこはしっかりとチェックして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 阪急電鉄の駅から徒歩5分ほどで、近くにもコンビニなどがあるので、とても便利です。
駐車スペースは混み合う時があるので気をつけなければいけないです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭くなっていて、多くなったクラスは教室を変更したりしていたので、少し不満があります。
良いところや要望 教室の温度調整もしっかりとされているのでとても良いです。電話をかけると直ぐに応答していただけるので、とても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと Web授業もないようがしっかりと分かり、宿題などもしっかりと説明していただけるのでとても良いと思いました。
[関西]日能研豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般的だと思います。オプションを増やすとどんどん高くなるのはどこの大手でも同じかと。
講師 日能研の中では小規模でアットホームな雰囲気でした。先生も親身になって相談に乗ってくれます。ただやはり、最終的には大手塾という枠にはまった感じもありました。
カリキュラム 反復の多いカリキュラムは、ボリュームゾーンの生徒にはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りも駅まで送迎があるので安心です。目の前以外なら車の送迎も可能です。
塾内の環境 自習室は何度か行きましたが、落ち着かないと言って行かなくなってしまいました。
良いところや要望 期間講習などだけコース変更もできたり、細かい点の融通はきかせていただきました。カリキュラムについていけなくなった途端、取り戻すのが大変で、そういったカバーもあると嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年秋以降、どう利用するかはよく考えた方がいいと思いました。大多数に合わせて進んでいくので、必要なことだけをやらせることは難しそうです。
塾インタビュー
- 最難関有名国立・私立中学、公立中高一貫校幅広く安定した合格実績!
- 中学受験において言わずと知れた学習塾であり、全国規模でも展開されている日能研。最難関有名国立・私立中学、公立中高一貫校の受験指導を幅広くカバーし、安定した合格実績を誇っています。今回はその合格実績を支えている指導方法について本部長の森永様にお話を伺いました。…詳しくはこちら
塾ナビから見た[関西]日能研のポイント!
[関西]日能研は覚えるだけではなく、生徒自らが体感し学ぶ指導を大切にしています。柔軟に考えることができる小学生のうちから思考力を鍛えることで、中学生以降も自ら学ぶ姿勢・習慣の定着を促しています。また、低学年(小学3年生)、高学年、中学受験直前と、お子様の成長に合ったカリキュラムで指導しています。お子様の発達状況に合った指導によって、基礎学力をしっかりと身につけた上で、中学受験に向けた本格的な指導が行えるようにしています。そのため、応用力を引き出し、より高い目標を設定できるようになるでしょう。
また、[関西]日能研では小学6年生の後期からの学習に特に力を入れています。志望校合格に向けてどのような学習、対策が必要なのかを生徒自身が考え実行できるよう指導しています。学習状況を把握し、計画を立て、実行して振り返るというサイクルをお子様自身が行うことで、受験へのやる気や自信に繋がります。もちろん学習計画の設計、実行には講師がしっかりとサポートし調整をしています。お子様の自主性を大切にし、サポートを受けることで、安心して受験に挑むことができるでしょう。(2022年12月19日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外