東進衛星予備校旭川駅前校の評判・口コミ
東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が少し遅かったため周りの人とのレベルの差は感じてしまったが入塾したおかげで今の大学に入れたと思っている。
講師 基本的に学習は自分で行うもので遠隔授業だったが自分的にはその方がやりやすかった。
カリキュラム 映像授業だったため自分のペースで進めることができた。しかし自分のペースでできるためサボりがちになってしまった。
塾の周りの環境 駅前だったので通学のしやすさがとても良かった。冬などはよく最寄りのバス停から通学していた。また塾終わりに駅前で寄ったりするところもあったので楽しかった。
塾内の環境 それぞれの席にパソコンが用意されており自分の勉強にしっかりと集中できるような環境になっていた。
入塾理由 友達が入塾しておりその友達からよく良い評判を聞いていたため。また大学受験が近づいており焦っていたから。
良いところや要望 この塾は個人で勉強を進めることができたため自分の性格にあっていたと思っている。
総合評価 自分はあまり成績が伸びなかったがしっかりと塾のシステムを利用できている友人は成績が伸びていたため、しっかり予習として映像授業を利用できている人は良かったと思う。
東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ、適切な料金であっと思います。
目標が、概ね達成できたので今となるとそんなに高く思いません。
講師 子供の実力にあった進学先のアドバイスや、現状での位置付けなどをわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム オンラインでの授業であったため負担は大きくなかった。模試の頻度もちょうど良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな通りで、防犯上も安心できました。
駐車場がなかったので、あればもっと良かったと思います。
塾内の環境 塾内は広くも狭くもなかったです。
オンライン学習が主だったので、模試以外はあまり
使用しませんでした。
入塾理由 受験対策のコツやテクニックがわかりやすかった。
また、講師も丁寧な対応であった。
宿題 おおむね適当であったと思います。
本人の負担もそれほど感じなかったです。
家庭でのサポート 模試の送り迎えや、講師との面談、日常生活でのサポートを主に行っていました。
良いところや要望 適切なアドバイスを受け、ほぼ希望通りの進学ができたので良かったと思います。
総合評価 講師の親切、丁寧なアドバイス遠受けられ、受験のテクニックも学べたのでおおむね満足しています。
東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いです。他の塾の2倍はかかりますが、それでも行く価値のある場所だと思います。
講師 進学について考えて下さり、時には叱ってくださりました。娘もその事でやる気になっていました。
カリキュラム 予習中心の映像授業なのですが、学校の授業の内容がより入ってくるそうです。
塾の周りの環境 駅近なのでとても通いやすい場所です。ただ、迎えに行く時に路駐をすることになるため、その点は不便です。
入塾理由 通いやすい場所にあったから。進学実績がよかったから。先生が娘が小学生の頃にお世話になった信頼出来る方だったから。
良いところや要望 電子レンジや給油ポットがあれば尚良いのではないでしょうか。一日中塾にいる日も少なくないので。
総合評価 値段がイマイチなので星4です。その他は他の塾と比べてとても良いのではかいでしょうか。
東進衛星予備校のすべての口コミ(3,560件)
東進衛星予備校光駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までの塾は月払いでした。こちらは塾代を先払いなので,高く感じています。授業内容の濃さは十分満足ですし、費用を月で割ってみると決して高くはありません。先払いがネックです。
講師 クラスルームで、担任と同級生と毎週一時間話をしてモチベーションが上がっています。勉強は一緒にしないけれど、並んでそれぞれに学習するスタイルが息子に合っているようです。
カリキュラム 大学受験までの計画を立ててもらえたので、しないといけない勉強量が分かります。
塾の周りの環境 駅前にあります。学校から帰る途中に塾があるので、寄って一時間勉強しようという気持ちになるそうです。マックやうどん屋さんもあるので、月に数回たまに友達と食べに行くと楽しいようです。
塾内の環境 教室を見学させてもらいました。突然でしたが、環境はきれいで、子供達も静かにそれぞれが勉強していて感心しました。
入塾理由 「自主学習しにいこう」と声をかけあう友人がいたので、共に高め合えると思いました。
良いところや要望 階段に手すりがなく少し心配になったくらいで、他には心配ありません。
総合評価 大学受験に向けての勉強を新しい環境でできると思っています。期待もこめています。
東進衛星予備校中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進が一番高額でした。映像で人件費も少ないはずなのに高額だなとおもいます。
講師 入塾前までは、凄く手厚い説明でやる気に持っていってくださる塾だと感じましたが、入塾したとたん放置で正直不安です。まだ入塾して間もないので今後のサポートに期待します。
カリキュラム 有名講師の映像授業があるので、娘も内容がわかりやすいといっています。進度については本当に自分次第なのでうまく塾を活用できればなとおもいますが、やはり、いつ通ってもよいとなると思った以上になかなか通塾ペースがあがりそうにありません。
塾の周りの環境 駅近で安心安全に通塾できることがなによりいいです。
バスターミナルの目の前なのでバスの時間に合わせて帰れるのもよい。
塾内の環境 こじんまりとした教室ですが、学習スペースは集中できる環境でよいです。
入塾理由 部活との両立が可能なこと。立地が最寄り駅なこと。
面談での塾長の対応が良かったことです。
宿題 宿題はいまのところありません。自分で動画を自宅でも見れます。
良いところや要望 やはり部活との両立ができるのがなによりのメリットだと感じています。また集中できる環境が整っているとおもいます。
総合評価 まだ入塾したばかりなのでこれから評価していきたいとおもいますが、初日で何の説明もなく放置でちょっと不安です。映像授業なので基本自分ですすめる感じですね。担任もつくようですが、入塾して1週間以上たちますが担任の話もなく、中学の塾ほど手厚い対応はありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なので仕方ありませんが、中学の塾代より圧倒的に高いです。
講師 志望校に合う説明をしていただきました。
カリキュラム 子供は体験で自分に合う授業を選択できたようです。
塾の周りの環境 駅にかなり近く道も明るいので帰りが遅くなっても安心です。立地はかなり良いと思います。1本奥に入ってしまうと治安はあまり良くないかも。
塾内の環境 自習室は集中できて良いと言っていました。塾内は綺麗に整理整頓されていると思います。
入塾理由 通学途中にあり通いやすい。自習室がある。志望校の詳細な情報が得られる。
定期テスト 基本的には定期テスト対策はないかと思います。
良いところや要望 志望校の情報を提供してくれ、道筋を提案してもらえることに安心します。
総合評価 始まったばかりなので初段階の評価になりますが、子供がやる気になっているので、意欲を高める指導をしてもらえているのかなと感じたので。
東進衛星予備校勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾側から提案される講座数をこなそうとすると、思った以上に高額になる。
講師 講師の人数が少ないので、質問などがなかなか聞ける状況ではない感じ。
カリキュラム 映像授業なので、わかるところは早送りし、わからないところは繰り返し見ることができる。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので通いやすいと思う。無料の駐輪場もあるので自転車でも通える。駐輪場は屋根がないので雨の日だと濡れてしまう。
塾内の環境 道路に面しているので、バイクが通るとうるさく感じることがある。
入塾理由 無料体験キャンペーンのDMを見て、お試しから始めたが、本人に入塾の意向があったのでそのまま入塾した。
良いところや要望 塾とのやりとりがメールなので、電話しづらい場面でも、メールで済ませられるので助かる。
総合評価 周5の通塾を勧められる。その結果料金が思った以上に跳ね上がる。
東進衛星予備校佐世保日宇校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額1回払いは負担があるので、クレジットの分割払いになると助かります。
講師 親身になって相談しやすい。
苦手分野、弱点を見極め弱点が少しでも減るように指導されている。
カリキュラム 大学受験を見据えたカリキュラム構成で、勉強習慣が身につきやすい環境である。志望校がまだ決まってませんがこれから情報収集し向き合っていきたいです。
塾の周りの環境 塾の周りには、コンビニとバス停が近くにあるので助かります。夜道は街灯が少し少なく暗くて怖くなる時があるります。
塾内の環境 パソコンが古いため読み込むのに時間が
かかったり、動画がフリーズしてしまう事が多々ある…
入塾理由 先輩達が難関大学に合格している。
単語の暗記や、反復練習ができるような仕組み。
良いところや要望 テスト前に強化対策の補習がある。
勉強のペースを作れる所。
総合評価 受験情報が豊富で、学校別にどんな問題を出題されるかなどを知っている
東進衛星予備校高松天神前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年分の授業料を一括で支払うため初期の支払いが高額になり負担が大きいが季節講習の追加がないと聞いたのでトータルで考えると悪くはない。
講師 親近感のある講師でシステムや分からないことも質問しやすい。志望校や学部についても詳しいので心強い。
カリキュラム 映像授業のため部活との両立がしやすく、講師が大まかなスケジュール管理もしてくれるようなので安心できる
塾の周りの環境 自宅から学校まで電車通学なので駅からも近いので無駄なく電車の出発時刻少し前まで勉強できたり、部活後にコンビニも近いので便利です。
塾内の環境 自習室も利用者は多数いるが出入りの騒音も気にならず集中して勉強しやすい環境である。
入塾理由 映像授業なので部活との両立もしやすく、学校や駅からも近く学校の友達も多く通っているため通塾しやすい。自習室も完備されているので利用しやすい。
良いところや要望 学校の友達、部活の友達もたくさん通塾しているので切磋琢磨しながら頑張りやすい。学校や駅からも近いので部活帰り無駄なく時間を有効に使える。
総合評価 部活との両立でも利用しやすく講師もほどよい距離感でスケジュール管理もしてくれているので助かっています
東進衛星予備校瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座の数によってかなり高額になります。
自主学習出来るところは過去問などて対応して、ご提案していただいたカリキュラムより絞ってもらいます。
講師 全国の東進で同じ内容の動画が配信されるので、有名講師の授業を受けられるところは良いと思います。
また、教室にきちんと来るように積極的に働きかけて下さるのでありがたかったです。
カリキュラム いわゆるカリスマ講師と呼ばれる方の授業を受けられるところは良いと思います。進度はかなり早く新学期は12月スタートなのでインプットを早くクリアしないと講座がたまってしまい大変なようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1.2分の立地なので本人が通うのには便利です。保護者会などの際や送迎はコインパーキングが少なく交通量も多いの不便なこともあります。
塾内の環境 地下鉄の駅近ですが騒音などもなく集中できる環境のようです。また靴を脱いで上がるため床も汚れていないそうです。
入塾理由 部活動で時間が取れないなか、動画配信かつ自習室がいつでも利用できる環境が本人にあっていたため。
良いところや要望 駅から近く通いやすいです。22:00まであいているので部活動で遅くなる日も通塾できありがたいです。
総合評価 動画配信という事を考えると料金は少し高めかなと思いますが環境やお声がけなども含めての金額と考えています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼまとめて支払いであったため、支払いが厳しい感じはしました。ある程度は割引などもあったのでよかったです。
講師 わからないところがあると丁寧に教えてくれるようです。ただし、人によっての差はあるようです。
カリキュラム 基礎から学習でき、本人のペースで無理なく進められる点が良いと思っています。
塾の周りの環境 駅近くでうるさそうな気もしましたが、本人は静かにできており問題は無さそうで、環境は良さそうに思います。
塾内の環境 個人個人の机があり、環境は静かなようです。自由に学習できるスタイルなので本人に向いているようです。
入塾理由 基礎が全般的な範囲で学習できそうだと思ったことと、ある程度自由な時間で学習できる点。
良いところや要望 いろいろな勉強スタイルがありそう。自由にもできる点がいいと思います。あと、LINEを使って親から問い合わせたりできる点も便利です。
総合評価 内容や、講師は良さそうです。自由にできるスタイルも本人にあっており良い点です。金額は、他が良くわからないがやや高く感じました。
東進衛星予備校辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、講座をいくつかまとめて取る形なので、初期費用がかかり、負担感が大きいです。他教科も質問には答えてくれるとの事ですし、学校の宿題、勉強等もあるので、最初は一つだけ講座を取りました。
講師 ベースチャレンジ英語の講座を受講していますが、海外で通用する英語指導の資格を持った講師の授業でとてもわかりやすく、良かったです。
カリキュラム 本人合わせた講座を親身になって選んでくれたので、息子のレベルに見合った、英語の基礎力をあげる内容であるところが良かったです。
塾の周りの環境 辻堂駅からすぐ近くで、人通りもあって夜でも安全そうであると思いました。専用駐輪場が近くにあるとより便利で良いのにと思います。以前通っていたところは、駅から離れていて、治安も悪い駅であったので、良い塾が見つかり良かったです。
塾内の環境 個別のブースがいつでも用意されていて、静かで集中出来る環境です。清掃も行き届いて、清潔感があって良いと思いました。
入塾理由 駅から近く通いやすく便利な立地で、映像授業もわかりやすかったことと、
先生が信頼出来そうであったところです。
定期テスト 特に定期テスト対策授業はなかったですが、自習にくるよう勧められまし。質問があれば、教えてくれる場ですが、息子は質問が今回はなかったので、良い環境で自習が出来たのみでした。
宿題 英語が苦手な息子に、体験授業段階から、単語テストの宿題を出してくれました。量も難易度もちょうど良かったようです。
良いところや要望 普通の塾では教わる事の出来ないような講師の授業が受けられるところが良いと思いました。また、受講していない教科の質問にもすぐに答えてくれる先生がいるところも良い点です。講座料等がより安いと、なお良いです。
総合評価 勉強面、環境等は高評価ですが、料金はよりお安いと助かります。トップクラスの講師であるので、しかたがないのかとも思います。
東進衛星予備校緑園都市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので具体的には答えられない。
講師 親身に相談に乗ってもらえたから、良かった。
塾の周りの環境 駅から1分ととても通いやすい。コンビニも近いから、お腹が空いた時に助かる。駅前なので人通りも多い。など立地はとても良いと思う。
塾内の環境 面談をする場所に常に他のスタッフがいるので、話したいことが話しづらい部分がある。
入塾理由 家から近く、駅からも近く人通りが多く、塾長が親身だったのでいいと思えました。
東進衛星予備校太田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人で、自分のペースで進めることができる。自分の担当の先生がついているようで、相談できそうです
カリキュラム 自分のペースでわからないところをやっていけそう。
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい。また、太田川高だけではなく名古屋校にも通えるのが魅力で、自分の生活スタイルに合わせて、学ぶ校舎を選べるのはいいと思います。
どこの校舎でやっても、自分のペースで学べるのがいい
塾内の環境 映像教育で、イヤフォンをらしてやるようなので、雑音は気にならないと思う。
それぞれのつくえについたてがあって、隣の人のことも気にならないとは思いますが、先がギューギューに詰まっていたので、どうだろう。
入塾理由 立地がよく、学校帰りにすぐ立ち寄れる。
他の店舗にも通うことができるので、そこが魅力だった
良いところや要望 それぞれのペースで勉強できるところはいいと思いますが、自分から質問できない子なので、その辺は心配です。
担任の先生が気にかけてみてくださるといいと思います。先生によると思います。
総合評価 まだ入塾して間もなくてわからないのでなんともいえません
有名な先生の授業を映像で受けられる点についてはいいと思いますが、本人のやる気がないと、サボってしまうのではないかと、その辺は心配です。
東進衛星予備校多摩センター駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じる程度だが、とにかく不満なのが入塾時の説明が不十分だったこと。
後から後から上乗せ料金が発生して、ただただ不信感しかない。
「入らせたらこっちの勝ち」感が著しい。
講師 特に目立って向上した感じはない。あと、正直、電話の受け答えなどから思うのは、教職員の社会性はあまり高くない。
カリキュラム さすがに過去のデータベースが強いのか、志望校に合わせた環境はいい気はするけど、他の大学受験塾と比べたことがないので何とも言えない。
塾の周りの環境 駅の目の前で立地はいいです。商業ビルの中にあるため、ビル自体に人の出入りも多く、駅前には交番もあるので安心。
塾内の環境 勉強環境はいいと思うが、軽く飲食できるスペースはあったほうがいいと思う。
入塾理由 実績と授業方式(基本通信で個別に近いのと通信でも教室でも本人の向き不向きで選べる)
定期テスト 一応、共通テスト対策はある。模試もスケジュールを組んで受けられるようにしてくれます。
良いところや要望 とにもかくにもコースの説明が不親切というか不正確。
録音でもしておけばよかったと思うくらい、後から言ってくることがこちらの認識とかけ離れていることが1回や2回ではなかった。
総合評価 何がなんでも2段階以上レベルの高い大学を目指したいとかじゃなければ、あまりお勧めしない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、1コマの単価は映像授業の割りには高いと感じました。
講師 映像ですが、テレビやメディアで拝見するカリスマ講師で質は高い
カリキュラム 最初の説明では自分のペースでやることが出来てカリキュラムの進行速度は速い
塾の周りの環境 市が尾駅に近く。坂下にある。近くに西友やローソンがあり、買い物などは便利。飲食店があるので、夜は気をつけたほうが良い。周囲には他の塾も多くあり
塾内の環境 整理整頓されていて室内は綺麗で管理が行き届いている印象を受けた。休憩時間に話している人がいたがスタッフの人が注意していた。
入塾理由 説明が丁寧、分かりやすかった。時間に自由度あり、通学しやすかった。
定期テスト 最初の説明では受験対策を目標にしているため、定期テスト対策は無さそうであった
良いところや要望 一流の講師の授業を映像授業受けることが出来る。自分のペースでやりたい人、自己管理出来る人にはお勧め。
総合評価 まだ入塾したばかりではあるが全般的な印象は悪くありません。ながせグループとしての組織力で受験対策ほデータがあり、合理的にシステム化されていたのが評価の点数
東進衛星予備校和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の面談時、お金についての話しがありました。そのとき一般の高校生では手に入れられないだろうなと思うくらいの値段でした。(授業がとても面白いので、個人的には値段が高くても釣り合っているのではないかと考えてます)
講師 私はとてつもなく苦手な教科があり、模試の成績でもギリ偏差値50くらいでした。しかし、「入塾の決め手について」で先述したとおりその授業がとても面白く受講しているうちに苦手意識がなくなったのを感じました。入塾後、単語やイディオムをコツコツ覚えるのにハマり、最近の模試で英語の偏差値が60にのりました。これからも頑張ります!
カリキュラム 授業内容
授業中に何度も先ほど習ったばかりの内容を復唱していてくれたり、ときどきユーモアがある話をするので退屈することはありません。
進度
基本、1週間の予定を自分で作るというものです。目標でもよいので多めに受講の予定をいれることを勧められます。そうしてるうちに私の場合、大きい目標(志望大学の合格)への計画を自分で考えれるようになり、その分受講頻度や速度も上がりました。そのため、進度は当人のやる気次第だと思います。
塾の周りの環境 とにかく駅が近いです。とても通いやすく学校終わりに行って余裕を持って授業を受けれていると思います。
塾内の環境 雰囲気自体はとても集中できると思います。設備もパソコンが繋がらないということがなかったのです。
ただ、工事だけはどうしようもないと感じました。急に外から騒音が聞こえてきて同じ部屋のみんながびっくりするなんて出来事もありました。そのため時期によって塾内の環境の良さが変わります。
入塾理由 友達からの紹介。そのあと、無料体験で苦手な教科の授業をうけ、それがとても面白かった。そして、これならどんどん勉強が好きになれそうと感じたから。
良いところや要望 和歌山にある東進の良さというところではイベントの多さ、全体の雰囲気の良さだと思います。
イベントの多さ
バレンタインデーのときに勉強し、向上得点というのを上げればお菓子をプレゼントというものがありました。めっちゃやる気がでました!また、数独チャレンジというグループで頑張るイベントでは、ヒントを得ようと楽しんだ覚えがあります。
雰囲気
塾に入った瞬間の集中していますという雰囲気がとても良いです!学校では、「私今日の小テスト全然やってない」というのが蔓延っているのでこの違いに嬉しさを感じます。
総合評価 総合的に良かった点は、授業の質の高さ・生徒のやる気の上げ方・イベントの多さ・塾内の雰囲気だと思います。
悪かった点は、お金の高さ・防音性の低さだと思います。
東進衛星予備校春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと大変助かりますけど、志望校に受かることが全てだと思ってます。
講師 親切、丁寧であり、塾長が親身になって話し合って、塾生を見てくれているように感じた。
カリキュラム 静かで集中しやすい環境にあり、授業以外でも様々な面談があるで、とても良いと思った。
塾の周りの環境 レベルの高い高校の塾生が多く、刺激になると思った。スケジュールも自分で組めて、それを先生がチェックしてくれるのでとても良いと思った。
塾内の環境 ビルが乱立している一角のビル内にあり、初めは分かりにくかった。駐車スペース数がもっとあると良いと思った。
入塾理由 色々調べましたが、実績値、経験値、指導力が高いように感じたため。
良いところや要望 実績値と経験数が高く、親身になって指導してくれるところが良いと思った。
総合評価 繰り返しになりますが、多くの塾生が偏差値の高い大学に合格しているところが良いと思った。
東進衛星予備校星ヶ丘イオン直方前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校三年生の夏休み前から翌2月末までで、全教科ではなく苦手教科重点的に受ける形になりましたが、国公立大学現役合格にはこれくらい必要なのかと私も覚悟を決めました。正直優しくない金額です。
講師 見学に行った際の、生徒さんと講師の先生の信頼度が高いように思いました。受験に対する覚悟も本人だけでなく講師も一緒にしてくれていると感じました。
カリキュラム 今必要なことを具体的に説明してくれました。1人ではなかなかうまくいかない受験勉強も、期限と量を調整してくれています。
塾の周りの環境 自力で徒歩か自転車でしか通えず、送り迎えも駐車場が狭いので、あまり交通の便はいいとは言えませんが、静かで落ち着いた場所にあります。自宅から近い生徒さんが多いのは納得です。
塾内の環境 受験勉強に来ている生徒さんが多く、塾内も綺麗に片付けされていました。「勉強しに来ている」と言う感じでした。
入塾理由 講師の先生の意欲が高く、大学受験に関しての知識が他の塾よりも桁違いにあったことや、今の状況を客観的に分析してしっかり伝えてくれたこと、金額がかなり高かったですが、何よりも子ども自体が「ここで勉強する」と言ったことが決め手でした。
良いところや要望 塾ナビに問い合わせしてから、一番最後にアポイントがあった塾でした。入塾する前に模試を受けて今の実力を見た方がいいと勧められ、6、7時間の模試を受けましたが、あまりにも酷い結果にも、今必要なことや、これから何をしたらいいかとのアドバイスなど真摯に向き合っていただきました。本人の努力が一番ですが、この半年間で結果が残せるような指導を期待したいです。
総合評価 入塾してまだ日が浅く、テキストも届いていない状況ですが、本人のやる気が出て、受験勉強をしっかりやるようになったので。これからの期待も込めています。
東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去の実績や通塾している生徒の偏差値的に丁度良いと思います。
講師 まだ体験も含めて4日目ですが、子供をさらにやる気にさせてくれたので期待値は大です。
カリキュラム 入塾が部活引退後で遅かったがそれでも間に合うようにカリキュラムを組んでもらえたところが良かった。
塾の周りの環境 白山市の中心部で駅やバス停も目と鼻の先、図書館や文化会館も建ち並び、交番も近くにあり環境は申し分ありません。
塾内の環境 スマホを預ける場所があり学習室が3箇所位に分かれていて集中できる環境で良かったです。
入塾理由 新聞や折り込みチラシを何度か目にして過去の合格実績を重視してこちらの塾に決めました。
良いところや要望 子供の可能性を引き出してくれると感じたのと沢山の情報を発信してもらえるところが良かった。
総合評価 開校日、開校時間など生徒ファーストが全面に感じられたのと豊富なデータや情報が魅力的だったため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校旭川駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 旭川駅前校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒070-0031 北海道旭川市1条通10丁目 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 旭川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
|
高校生
|
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)




















