河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業にプラスして春季夏季秋季冬季と特別講習があり、料金がどんどん膨れ上がって行く。周囲もそれが当たり前だと思っている人も多いようで、振り返ると本当に必要だった授業はもっと少なくて済んだのかもしれない。
講師 予備校講師は癖のある人が多く、授業を何回か試しに受けてから、自分に合う講師を探すことができるので良くも悪くもある。
カリキュラム 基礎・応用等、自分のレベルを把握しての教材なので、学びたいことが率直である。反面、自分のレベルをきちんと把握していないと、教材レベルについていけなかったり、簡単すぎる場合もある。
塾の周りの環境 大通りなので安全。塾講生が非常に多いので、帰り道も人が多く、安全。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、ラウンジは雑音がかなりあるが、自習スペースは私語厳禁で、管理人により管理されているためとても快適
良いところや要望 大規模で有名な塾なので、成績も良く、経験者のエピソード等もしっかり聞ける。生徒個人にチューターといサポーターがつくので、大学受験のことを相談しやすい。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くもなく、高くもなく、内容に適正な価格なのではと思いまうす。
講師 子供から講師の詳しいことは聞いていないのでわからない。志望校への合格には丁寧に指導いただいた塾は必要だったと聞いている。
塾の周りの環境 塾に関しては問題ないです。時間が遅くまで実施しており、帰りは自宅が駅より遠く街灯が少なく不安でした。
塾内の環境 子供から詳しくは聞いておりませんが、特に問題あるとはきいておりません。特に素晴らしいとも聞いておりません。
良いところや要望 個人個人に適切なアドバイスがあり弱点の強化につながったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いですが、通っていた塾に関しては志望校に合格できて大変感謝しております。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は普通かなと思うが、季節講習のお金が高いように感じた。
講師 数学の先生が、問題に対する解法だけでなく発想から教えてくれたのでだいたいの問題を解けるようになった。
カリキュラム 教材を解き直すだけで基本的な重要事項は身に付けることができた。
塾の周りの環境 駅から近かったのと駅自体が色々な路線が通っていて便利だった。本屋が近くにあって参考書も買えた。
塾内の環境 外がお祭り騒ぎになっていることがたまにありうるさかった。あと人が多すぎて自習室が狭い
良いところや要望 講師とチューターが優しい人が多いのでメンタル的には楽だった。
その他気づいたこと、感じたこと トイレットペーパーが硬すぎて痛かった。そこだけは改善してほしい。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間だったのでよくわかりませんが、世間の相場であったと思います。
講師 親の世代とは違う、現在の受験に関する状況を教えてもらうことができました。
カリキュラム 現在の受験状況に合った、的確な教材であったと思います。受験期に合わせてタイムリーな指導をしていただきました。
塾の周りの環境 家からも駅からも近くて便利でした。自転車を置くスペースが少なかったと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていました。綺麗な教室だったと感じました。
良いところや要望 よく指導していただいたと思っています。特に要望はありません。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり覚えていないんですが高めだった気がします
講師 物理を教えてくれた先生がとても分かりやすいくて始める前は偏差値40ないくらいだったのに、最終的に偏差値60を越えることができた
カリキュラム 自分のレベルに合った授業を受けられるのでペースがちょうどいい教材だった
塾の周りの環境 交通の便は駅のすぐ近くなのでとてもいいです。治安も近くに塾たくさんあり人も多いのでいいです
塾内の環境 塾の中に自習室があり、そこを利用してる人達みんな真剣に勉強してるのでモチベーションも上がり、集中しながら勉強する事ができます
良いところや要望 河合塾は大手なだけあって通いやすく対応もしっかりてくれたので満足でした
その他気づいたこと、感じたこと 周りの雰囲気で適度に緊張を保てると思います。また、先生が緊張感を高めてくれます
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はカリキュラム内容や他校と比べても相場ではないかと感じています。
講師 問題の要点など教え方が上手と感じました。本人の意欲を引き出してくれそうなところ
カリキュラム 様々な情報を的確に与えてくれる感じがしました。カリキュラムも豊富で選びがいがあります。
塾の周りの環境 学校が近いこと。自宅沿線で立地は繁華街ですが昼間なら治安は問題なし。
塾内の環境 特にうるさいとか汚いとかの話はありませんでした。自習室も綺麗と聞いております。
良いところや要望 カリキュラムが豊富なところ。有名な講師の方がいるところ。立地の利便性がよいところ。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては概ね平均点な料金だとは思うが、通年の授業に加え、夏季冬季講習などがあると、自ずと高くなる。
講師 生徒が飽きないような授業構成になっているが、90分間の授業はしっかり内容の濃いものになっていた。
カリキュラム 試験に出る範囲がしっかり網羅されていて、効率よく身につけることができた。
塾の周りの環境 駅からとても近いし、周りに飲食店も多く良かった。駅までほぼ直通なので、安全面も良いと思う。
塾内の環境 どの教室もよく清掃されていて、快適に過ごすことができた。チューターもいて相談が気軽にできた。
良いところや要望 自習室が朝の9時から夜の9時まで開いていて、勉強するスペースに困ることはなかった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に把握していないのでなんとも言えないが、生徒自身が集中して取り組めるかどうかが一番大切だと思う。
講師 英語の先生でとても有名な方がいらっしゃるのですが、その人の授業をしっかりやっただけでかなり力がついた気がします。信者です。
カリキュラム 長期休みなどは特に、空き教室を自習室として解放しており、静かな環境でとても集中して勉強ができました。
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったです。治安は…少し離れるとあまり良くありませんが、割と気になりませんだ。
塾内の環境 チューターが生徒それぞれに担当がつき、学習計画などを把握してくれるところがいいなと思った。
良いところや要望 特に不満は感じなかった。あるとすれば、授業前と授業後の、チューターのお話がいらない
その他気づいたこと、感じたこと お昼ご飯をを食べるための部屋を作って欲しい。勉強してる間、気がちってしかたがない。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです。塾側の言う通りに講義を取ると年間でかなりかかるのではないでしょうか。私は夏期講習と春期講習のみ、自分に必要だと思った講義のみとりました。
講師 直前の小論文の講義を取っていましたが、前の授業で書いた小論文を翌日の授業では詳しく採点しコメントを添えて返していただけました。小論文はいかに多く見てもらって直すかのようなところがあるので、とても嬉しかったです。
カリキュラム 特殊な学部を志望していたため、夏期講習と春期講習のみ利用しました。自分に必要な講義のみ申し込めば料金もそれほど高くなかったです。また、講習を受講している期間は専用の自習室を使える点も良かったです。
塾の周りの環境 私は自転車で通っていました。駅からも近いため、自転車で来る人と電車で来る人が半々のように感じました。また校舎のビルの1階部分にコンビニが入っているため、お腹が空いた時やノートが足りなくなった時などとても便利です。ただ、立川駅自体は夜間になると治安は良くないです。
塾内の環境 校舎が大きいですが、各教室清掃が行き届いていて綺麗です。また、自習室含め冷暖房が完備されているので非常に快適な環境です。
良いところや要望 夏期講習・春期講習などで大学別、学部別の講義をおこなっておりそれに特化した講義を受けられる。また、同じ大学を目指してる団体の中で授業を受けるためとても刺激を受ける。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと安かったと思いますが、主力の塾ではなかったからかもしれません。
講師 全く聞いたことがないが、志望大学だけでなく、大学進学に関連するいろいろな情報が収集できた。
カリキュラム カリキュラム、季節講習の中身などはわからないが、教材について気に入ったようで、繰り返し復習していました。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも数分で乗り換えもなく、駅にも近かったので環境はさいこうでした。
塾内の環境 学校帰りに自習などで使っていました。友達もいたので通いやすかったと思います。
良いところや要望 高校と自宅の中間にあったので良かったと思います。講義の中身だけでなく、全国の一般のレベル感やセンター対策には最適でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試関連の全体情報が多く、また全国区かつ志望大学の偏りもないので高校以上に情報集には良かったと思います。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金だとは思う。ただ、その他の講座も受けるようにとの勧誘がしつこい。
講師 上智大学の入試問題に精通した講師が教えていた点がよかったと思う。
カリキュラム 上智大学対策の講座が開講されていた。マナビスでは直前予想問題の講座しかなかったので、夏休みに開講されていた点がよかった。
塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くなく通いやすいと思う。校舎もきれい。
塾内の環境 自習室は充実している。ただ浪人生も多いので普段から通っていない娘は遠慮がちだった模様。
良いところや要望 料金が安いこと、講座が多いこと、自習室が充実していること、校舎がきれいなこと。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に費用がかかり、怯んで行かなかった。大きいところだったので、先生が全ての生徒を見ることは難しかったので、もう少し安くても良かった
講師 とても親身になってくれて、試験当日まで自分を応援してくれた。当日は最寄りまで迎えにきてくれた優しい先生だった
カリキュラム 数学が苦手だったので教材が難しかった。英語は得意だったのでもう少しレベルが高くてもよかった
塾の周りの環境 駅から近く、30分もかからずに通学できた。夜も明るい場所で安心して帰ることができた。
塾内の環境 冷房が壊れていたり塾自体が古かったので少し心配だった。よくお腹を壊すことがあり、あまり環境は良くなかった
良いところや要望 みんなと競い合える環境で良かったが、少し雰囲気が悪かったところもあった。もう少し先生たちが生徒を和ませるような感じがあっても良かった
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 現役の時は数学が弱かったのですが、テキストをこなす内に感覚がつかめるようになりました
カリキュラム 大学入試で頻出の問題を分析して集めていて直ぐにちからになりました
塾の周りの環境 予備校は駅から近くコンビニも近くにあって便利でしたが飲み屋か多いので治安はあまりよくなさそうでした
塾内の環境 自習室がとても沢山あって自習場所を確保できないという事はありませんでした
良いところや要望 細かく監視されるような事はなかったのでのびのびと自分で勉強を進められました
その他気づいたこと、感じたこと 清掃員の方がとても頻繁に清掃して下さっていてとてもありがたいかったです
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとパッケージになっているので安心感もありました。
講師 英語の成績があまり伸びなかった。浪人してそれほど効果はなかったが、受験生らしくなってくれて腹が据わって大学に入れたという点で価値はあったと思っている。
カリキュラム 私立文系専門なので情報や対策がしっかりしていて信頼できた。やはり信頼できるかどうかは特に浪人生には大切だったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、色々なルートが選べる路線の多さ、利便性は最高。しかし、誘惑の多い街に隣接しているのは少し不安。
塾内の環境 設備は整っており、席数が少し少ない気もしましたが、清潔で綺麗で良かったです。
良いところや要望 講師の授業と映像授業の組み合わさった指導体制の予備校があればよいのにと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターによる個別指導もあり、料金的には大体相場的な料金なのかと思う。
講師 上を目指す様な受験ではなかったが、個人のスキルに合わせた指導であった。
カリキュラム 上を目指す受験ではなかったが、個人のスキルに合わせ、目標を定めた個別の指導が受けられた。
塾の周りの環境 自宅からの交通(電車)の便は良かったが、近くに繁華街があり少々不安でもあったがまじめに通っていた。
塾内の環境 塾内、教室内ともに静かで清潔に保たれ、勉強を行う環境が保たれている。
良いところや要望 保護者への説明会や、チューターからの習熟状況など細かな説明があり子供の学習状況がよく分かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、授業時間数に対してかなりの高額であると感じられます
講師 分かりやすい内容であること。必要なことを的確に教えてくれる。
カリキュラム 段階的に理解が深まるように学習カリキュラムが組まれており、効率的に学習できる
塾の周りの環境 駅から近く通学には適していると思いますが、周囲の環境についてはあまり良いとは言えません
塾内の環境 これについてはよく分かりませんが、特に劣っている環境ではないと思います
良いところや要望 自習室をもっと広い時間帯で使えるようにしてほしい。DVDの予約が混んでいるのは改善MUSTと考える
その他気づいたこと、感じたこと 受験情報や学校別の対策、情報などもっと多くの情報を提供してほしい
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の講座の料金は普通でいいと思うけれど、夏期講習などは高い。
講師 先生独自のプリントを作成しているところが良かった。授業はプリントやテストがあり、特にプリントがわかりやすくて良かったと思う。
カリキュラム 予習が前提になっているところがいいと思う。教材は学校の進路とあっていらところがいいと思う。
塾の周りの環境 学校から自転車で行ける距離なので立地はとてもいい。周りが飲食店なのが怖い。
塾内の環境 自習室がたくさんあって席が取れないことはあまりないところがいいと思う。
良いところや要望 休んだ時のプリントなどがすぐに受け取れるところがいいと思う。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校在学中に受けた模試の結果や成績で自動的に奨学生として入学できたので、一般に入学するよりだいぶ安く通うことが出来ました。
講師 教え方が学校の先生とは違って楽しく面白かったらしいです。ただ、個別に質問しに行くとしっかりと時間をとって教えてくれる講師もいたが、何でわかんないの?という態度で接する人もいて、教科によって差があり、担当の先生に対応の改善をお願いしたこともあった。
カリキュラム さすが良問が揃っている教材ばかりで、自分の理解が弱いところが認識できたそうです。かなり実力が伸ばせたようです。
塾の周りの環境 駅から近く、周りに繁華街もなく、明るい場所なので、夜遅くまで予備校にいても心配することはなかった。ただ近くに飲食店やコンビニすらないので、食事を昼と夜の2食分を持たせなければならないのが大変だった。
塾内の環境 自習室が地下にあって、外の様子に一切影響されないで集中して勉強出来たそうです。
良いところや要望 予備校なのに担任をつけてくれて親への報告や面談をしてくれたのはよかったけれど、あまり経験の無いとても若い人で、相談しても心もとなく、何でよりによって東大を目指す子供たちに経験不足の人をつけるのか不満だった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や部活がない分、集中して勉強出来たそうです。講師もわかりやすい授業をしてくれる人が多く、通ってよかったと言っています。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高すぎず安すぎず、いたって普通だと思います。学校で受けた模試代の返金はうれしかったです。
講師 本人にまかせていたので、あまり授業のことや、講師の話を聞いていません。苦手な数学でわかりやすい先生がいたと聞いたような聞かなかったような…という程度です。
カリキュラム 本人が必要と思った授業を選んでとっていたので、よくわかりません。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分くらいかかり、お店の誘惑が多かったようです。治安については悪くなかったと思います。
塾内の環境 自習室をよく利用していたようですが、となりにすわっている生徒さんのため息がすごかったためネガティブな空気が伝染してきて、たまらず席を立ったと話していた記憶があります。
良いところや要望 チューターさんに相談する機会かあまりなかった。結局決めるのは自分ということもありますが、もう少し積極的にアドバイスがあったら、もっとよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スマホやテレビなどの誘惑に負けて家でなかなか勉強できないこともあり、勉強する環境を与えてもらえたことが塾に行く一番のメリットでした。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三大予備校と言われている中でもかなり料金が安いのが魅力的でした。
講師 英語の先生に中学英語からやり直せと言われ、騙されたと思ってやってみたら自分ではわかってるつもりだったがわかってなかった事が多く、中学生のテキストを夏までずっとやっていた。そうしたら夏以降一気に偏差値が伸び、無事に大学に受かった
カリキュラム テキストは良問が多く効率よく勉強出来た。他に参考書や問題集を買う必要がないくらい充実した内容であった
塾の周りの環境 朝、昼は良いのだが、夜になるとスーツを着た怖いお兄さんがウロウロしており、とても怖かった
塾内の環境 空き教室、自習室などを自由に使う事ができた。気分によって帰るのとができ、いつでも集中して勉強できた
良いところや要望 いいところはテキストと講師です。悪いところはないのですが強いて言えば別館と本館があり、移動が面倒だった
その他気づいたこと、感じたこと 予備校のオービーOGが来て大学について話をしてくださる機会があった。とても充実した内容であった。私は経験してないが、面接などを受ける人もいたらしく面接対策等をしていた
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。