河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「愛知県」で絞り込みました
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名なところで合格実績もあるのである程度高めの
料金設定になるのは仕方ないと思います
講師 チューターからのアドバイスをもらえるのが良かった
生徒に興味を持たせるように工夫していたと思う
カリキュラム 志望校を決めきれないところがあったのが、共通テストを中心に勉強することができるようなものがなかった気がします
塾の周りの環境 名古屋駅に近いので通学しやすく大変良いが、夜遅くなると治安が少し心配になる
塾内の環境 教室は特に意見はないが自習室の環境が大変良いということをよく聞いた
入塾理由 大学受験することとなり本人の挑戦したい気持ちから
共通テストで良い結果が出るよう決めた
駅から近く通学しやすいのも良かった
定期テスト 定期テストの対策で通学させていないが基本は大事だと思う
宿題 宿題があってもできるだけ自習室で終わらせるように
していたようだった
家庭でのサポート 大学受験の説明会に参加していた
自習室で勉強できるよう生活リズムを整える協力をしていた
良いところや要望 国立か私立かの適正を見極めて集中的に勉強するようなシステムがあれば良いと思った
総合評価 親である私に大学受験の知識がないので情報量の多い
方が良いと考えていた
チューターからの提案もあり良かった
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース別に料金が発生するが、今、必要かどうかもわからないものを取るように言われるから
カリキュラム 考えはわかるが無理やり速くすすめようとするので、ついていけない
塾の周りの環境 駅からも近いし、送り迎えがあった際も近くに駐車できる場所がある。駅からも明るい通りをあるいて通塾することが可能
塾内の環境 専用の建屋で落ち着いて勉強できるような環境ではあると思います
入塾理由 有名なところだし、学校からも通いやすく、任せることができると考えた
定期テスト 定期テスト対策というものは特になし。受験をターゲットにしている
宿題 難易度は高いかもしれないが受験を考えたらこれくらいは必要だと思う
家庭でのサポート 自分のペースで勉強できるように送り迎えや食事の時間をアジャストしている
良いところや要望 あまり無理やりに受講させることは控えてほしい。本人も体調を崩すし、コースを取ったのだと言われて気分が悪い
その他気づいたこと、感じたこと 受講するコースをとにかく一方的多く受講させるのでよくない
総合評価 受講するコースに対する説明が不十分で、年間分をよくわからないまま購入させられるから
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高です。美術なので、特殊かもしれません。また画材が高いです。
講師 やはりプロだけあって、専門の先生方に学ぶのでは違いがあります。
カリキュラム いろいろなカリキュラムがあり、充実しています。本人のやる気次第ではいろいろ学べてよいと思います。
塾の周りの環境 塾が多い場所なので、学生も多く、道も整備されています。特に問題はないです。夜も一通りがあり治安も大丈夫です
塾内の環境 塾が多いので学生が多く、設備もとてもよく揃っております。やる気次第でいくらでも学べるいい環境です。
入塾理由 大学に進学するには、技術点が必要なので、きちんと対策をしたいから
定期テスト 特に対策はありません。本人の授業のとり方によるのではないでしょうか
宿題 とくに難しい量や課題はありません。学校の課題との兼ね合いも余裕でこなせます
家庭でのサポート よく食べ、家ではほっと安心できる環境を整えること。生活リズムを整えることです。
良いところや要望 学生が多く、とても良い刺激になります。大きな塾なので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾なので、刺激も多く、先生方もとても良い人たちで楽しんで通っています
総合評価 交通の便がよく、先生方の質もよく、生徒が多いので刺激もあり
本人次第ではいくらでも成長できるいい塾です。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても特に高い、安いとは思わない。
妥当な金額と思う。
講師 講師とは別にいるチューター、相談に乗ってもらいやすい雰囲気だったと聞いている。
カリキュラム 結果的に志望大学に合格したのでよかったのだと思う。
私立、国立すべて合格できた。
塾の周りの環境 駅に近い。明るいので夜遅くなっても心配はない。
車での送迎は少し不便。スペースがないので路駐が多い。
塾内の環境 中に入ってみたことないのでなんとも言えない。
外観は普通。特に問題ない。
入塾理由 実績があり、データが信頼できる。
模試などの利用価値が高い。
家から近い。
家庭でのサポート 送り迎えはしていたが、勉強内容についてはノータッチだった。それでも好成績だった。
良いところや要望 生徒が同程度の学力、志望校を目指しており、刺激になっていたと思う。
総合評価 生徒を伸ばしてくれる環境だったと思います。
楽しく勉強できていたようです。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別料金で、非常にコストがかかる。仕方がない事かもしれませんが。
講師 有名講師がたくさん在籍している事は、勉強のモチベーションにつながっていた。
カリキュラム 実績のある教材で、目指す大学のコース別に分かれている事は良い時思う。
塾の周りの環境 名駅から近いため通学がしやすかった。雨の日も負担が少なかった。コンビニエンスストアも近くにあるのは良かった。
塾内の環境 自習室も複数あって、利用しやすいと聞いていた。夜遅くまで使用出来る事が良かった。
入塾理由 通学が便利で、実績があり、自習室があり、有名講師が在籍している事がとても魅力的だった。
定期テスト 浪人生なので定期テスト対策は無かった。回答のしようがありません。
宿題 課題については本人ではないのでまったくわかりません。予習はしていました。
家庭でのサポート たまにお弁当を作って持たせていました。送迎についてはしていません。
総合評価 有名講師が多く在籍しており、合格実績があり、良い予備校ではないかと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試などは全部無料で受けられ、授業がきちんと受けられた。夏季や冬季の講習会も事前に予約かつ塾生価格で受講ができた。
講師 昔のイメージほどいい講師がそろっているわけではなく、やはり講師によってだいぶ理解度に差ができた。また途中で体調不良により変わってしまった先生がいて、変わる前の先生の方が良かった。
カリキュラム まずはテストを行って、本人のレベルを理解した上で、レベルに合わせたクラス配置だったので、教材や授業内容は適切だった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分の立地条件のため、通学はどこからでもできる。夜になっても名古屋駅なので明るいが、その分、飲んでいる人も多く、良い面と悪い面が同居していた。
塾内の環境 塾生しか入れないような仕組みになっており、外部からは部外者が入れないため、安全安心であった。自習室が自由に使えたが、自習室でもお金を払うとグレードアップできる仕組みはいかがなものかと思った。
入塾理由 宅浪や個人指導の塾も考えたが、高校時代に授業で理解できなかったので、授業をやってもらえる塾を考えて決めた。
宿題 宿題はない。各自で予習復習をするだけで、あとは本人のやる気次第なので、とやかくいうことはない
家庭でのサポート 朝早くから出かけていって、帰りも自習室で勉強してからしか帰って来なかったので、本人の体調管理が一番大事だった
良いところや要望 最大手の予備校だけあって、情報はたくさんあるし、赤本も使いたい放題だった。
その他気づいたこと、感じたこと 人間関係でいろいろともめた時期があり、高校ではないので難しいことは承知なのだが、大人が中に入れるような感じがあれば良かったのかも。
総合評価 大手予備校だけあって、いろんなことが優れている。お金もさほど高いと思わない。ただ、チューターや講師のレベルに差があり、そこが全体にレベルがもっと高ければ良かったのかなと思う
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
優秀な講師が多いし、設備もきれいなので特に高いと言うこともなく妥当なのかなと思う。
講師 お気に入りの先生がいて、授業がわかりやすく面白かった。人気のクラスはすぐ埋まるのでそこは回数を増やす、座席数を増やす等してくれると有難い。
カリキュラム 先生の当たり外れはあるので自分に合うかどうかを見極めるのが大事だと思う。
塾の周りの環境 自宅から地下鉄で一本で行け、駅からすぐで大変便利だった。治安も問題なく通えた。家から20分と近くちょうど地下鉄の中で英単語をやるのに良いから時間だった。
塾内の環境 自習室が豊富で気分転換もしやすく昼食を食べるスペースもあり良かった 近くにコンビニやスタバもあり便利だった。
入塾理由 友人が多く通っていたので学校の延長で通いやすかった。 模試も受けやすく良かった。
良いところや要望 チューターが事務的なので面談等はむしろ必要ない気がした。自分でしっかりスケジュール管理ができる人にとっては良いと思う。
総合評価 設備的には良いと思うが受験に受かるシステムかどうかというとその評価になった。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ安くはないよね
けど子供のこと考えたらこれくらいはしてあげなきゃなと思う
大学に行かせてあげれてよかった
講師 やる気を引き出さしてくれたり、丁寧な指導をしてもらった
家でも自習するようになってよかった
カリキュラム きちんと必要なものだけを選んで使っていた
まあ私にはよく分からないが、いいのだったとおもう
塾の周りの環境 比較的立地はいい
駅前にあるから学校終わりに通いやすい
近くにはコンビニもカフェもある
遊佐優や屋ヤンデレよヤンデレやった
塾内の環境 駅前でjrが通っているから電車の音はうるさいのかな?
あとやっぱり人は多いから騒音は気になるのかも
まあでも建物内だから大丈夫かなあ
まあ分からんけどうるさいとかは聞いたことないかな
入塾理由 やっぱり知名度かな
有名だもん
任してよかったかなと思ってる
良いところや要望 もっと安くして色んな子供を行かせてあげたらいいと思う
まあチェーンだからそんな簡単には出来ないよね
総合評価 総合的にはとてもいい塾なのではないかなと思います
皆さんもぜひ通ってみてください
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が、とてもわかりやすかったので、自分の理解度に対しては安いと思う
講師 苦手分野でも、先生の解説がとてもわかりやすく、理解できた事で、逆に得意になった
カリキュラム 学校の勉強とは違い、受験のポイントを押さえたテキストなので良かった
塾の周りの環境 ターミナル駅からすぐ近くなので、授業が終わった後、駅まで明るいので、夜遅くなっても、問題なく帰宅できた
塾内の環境 現役生が使える自習室は、人数が多いからかなかなかいい席が取れなかったし、ラウンジはうるさかった
入塾理由 友達が行ってたので、一緒に勉強したいと思って通い始めました。
良いところや要望 講師の先生がプロ意識が高く、生徒に分かりやすい解説をしてくれるし、質問にもきちんと答えてくれる
総合評価 テキストがポイントを押さえてあり分かりやすく、予習をして受講すれば、かなり力になると思う
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業を取るとすごいことになる。
講師 さすが河合塾教えるのが上手い集団ではトップクラスで授業内容も大学に合わせたものだから助かった。
カリキュラム 大学に合わせて対策をしてくれるので大学受験助かった教材は河合塾独特のものだった。
塾の周りの環境 目の前に千種駅があるためアクセスは完璧。
特に治安が悪いと感じられることはなかった。
ただ今池の方に行くと歓楽街なので治安は良くないかも。
塾内の環境 結構最近に改築されたからすごい綺麗です、自習室も大きいくて良い。
入塾理由 アクセスが良く、河合塾が有名だったから大学受験でどこかしら塾には入らないといけなくなった。
定期テスト 定期テスト対策は基本的になかったです。最初から
大学受験に向けての勉強でしたから。
宿題 宿題は特になかった、各自で予習してこいと言った感じでとても自由。
良いところや要望 良いところはアクセスがいい、大学受験対策が完璧
要望は時期によっては自習室が満席で入れない時があるからくしてほしい。
総合評価 大学受験対策が充実しているから大学受験対策にはとてもよく、講師が教えるのも上手い。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学部専門予備校に比べればかなり安い。
大手以外の塾は検討してないため個人塾との金額の差は分からない。
講師 講師の独自のメソッドが子どもに合っていて、成績が安定し、本人も自信をつけた。
カリキュラム 講師が選んだ長文をやることが多かったようで、テキストにはあまり準拠していなかったようなのでどちらともいえない。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分以内で交通の便はかなりよい。立地も周囲にいくつかコンビニなどあり疲れた時はさっと買って食べていたようだ。
塾内の環境 静かなところと話せるところがあり、どちらも気に入っていたようでよく自習に行っていた。
入塾理由 医学部受験は情報戦なので大手予備校のデータが欲しかったから。
良いところや要望 人数が多く、クラス数も多いのでいろんな講師の選択肢があるため自分に合う講師を見つけやすい。
総合評価 英語の成績が安定してよかったおかげで医学部に合格できたところもあるためよかった。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は少し高いと感じていましたが、苦手科目を履修したことにより、学校での成績も伸びました。
講師 ただ教えるだけでなくその解き方になる理由を説明して下さり指導の質が高いため授業が終わる度に成長を感じています。
カリキュラム ただ教えるだけでなくその解き方になる理由を説明して下さり指導の質が高いため授業が終わる度に成長を感じています。
塾の周りの環境 塾の周りは静かな住宅街で、勉強に集中しやすい環境です。駅から徒歩5分とアクセスもいいです。夜でも街灯が多く明るいので安全に通えます。
塾内の環境 塾内は清潔で整理整頓されており、自習室も静かで快適です。集中出来る雰囲気が整っています。
入塾理由 子どもの友人からおすすめされたようで、本人も勉強に対して意欲が湧いていたため。
良いところや要望 自習室が静かで綺麗で勉強のしやすい環境が整っています。質問があれば直ぐに先生に聞くことが出来る環境も魅力の一つです。
総合評価 この塾は費用はやや高めですが、指導の質が高く、環境も整っているため満足度が高いです。成績が上がり通う価値を感じます。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 河合塾なので、全国的にも著名な先生であること、よって、合格に必要性な学びを与えてくれる。
カリキュラム カリキュラム全般は詳しくはわかりませんが、全国的な予備校なので、カリキュラムや教材費が、わるいはずがありません。
塾の周りの環境 名古屋駅徒歩数分圏内で、交通の便がよく、治安もよいので、コンビニもすぐそばにあり、非常に通いやすい。
塾内の環境 自習室もたくさんあり、机は、長机出はなく、個別机なので、隣の音や揺れなどの煩わしさがなく、良いと思います。
入塾理由 高校から通っており、浪人するにあたり、慣れていることと、学んでいた先生に引き続き学べるから。
宿題 浪人コースなので、各自に任されていると思います。浪人なので、やるのが普通だと思います。
家庭でのサポート 朝、規則正しく起こし、週末もだれないように、平日と同じようにサイクルで起こすなど、生活面のサポートをしました。
良いところや要望 定期的に面談があり、課題の確認、振り返りを行ってくれるので、今の状態を把握出来ます。
総合評価 全国的にも著名な大寺塾なので、基本的には内容、先生、サポートなどは、充実しています。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待制度も無く、こんなものと理解する。夏期、冬期、直前講習が割高に感じる。
講師 専門家として幅広い知識を持っていると感じられるが、分野ごとのエキスパート感がない。
カリキュラム 選択肢が多すぎて個人に合った選択が難しい。これでよかったのかと不安。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、食事も摂れて便利。自転車置き場も十分あるので、授業が無くても行く気になるようだ。
塾内の環境 教室が多く広く使える。ロビーではリラックスできエレベーターもあり移動も問題ない。
入塾理由 大手としての実績に基づくサポートが期待できる。本人の希望もあり決めた。
定期テスト 定期テスト対策は無い。大学受験に必要無いので、まったく問題無い。
宿題 本人からは大変だとか難しいとかは聞いていないが、自分でペースをつかんでいるよう。
家庭でのサポート 特に何もしていないが、金銭面で不自由ないように配慮している。
良いところや要望 本人が積極的に通学しているので、雰囲気や周囲の環境が良いのだと理解している。
総合評価 長年の経験と実績に基づく学習カリキュラムが信頼できる。学生のことをよく理解し、適切な助言をいただける。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので、この塾が高いのか安いのかはわかりませんが、わりと良心的な金額だったという印象です。
講師 少々、言葉が乱暴なところもあったようてすが、生徒の心をしっかりと掴んだ授業をされていたので、生徒からの人気はたきったとのことです。
カリキュラム 夏期講習は通常授業とは違う教科を受講していましたが、予習さえしておけば全く問題なく着いて行ける内容だったとの事です。
塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅から直結していて、学校帰りに通うのにとても便利でした。
近くには他の予備校もあり、生徒たちも刺激を受けていたようです。
塾内の環境 新しく建て変わってすぐのタイミングで入塾したので、設備が新しく、とてもきれいでした。
また入退室の際も、すぐに親のスマートフォンに連絡が来たので安心出来ました。
入塾理由 学校で定期的にこの塾の模試を受けていたので、塾の先生とも情報共有されていた事が一番の決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
(受講していなかっただけかもしれません)
良いところや要望 チューターさんから定期的に進捗状況の報告があり、親としても安心出来ました。、
総合評価 愛知県内の大学を目指す生徒にとっては、情報量が豊富でとても良いと思います
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習などは別途かかります。
講師 熱心な講師が多く、チューターが進路相談や普段の勉強法など相談に乗ってくれます。
カリキュラム 教材はコースに合わせて選定してくれました。受験に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて3分ほどで通いやすかったです。治安もよいです。コンビニも近いので便利だと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、勉強しやすい環境だと思います。自習室も充実しています。
入塾理由 大学受験をするにあたり、それに合った指導をお願いしたく、本人の希望もあり、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策自体のカリキュラムはありませんでしたが、チューターがわからないところは教えてくれました。
宿題 量はそれほど多くないです。復習や次の授業の予習に時間がとれます。
良いところや要望 駅から近く、通いやすかったです。カリキュラムや講師もよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んださいにはスケジュールの調整はしやすいです。チューター制度もよいです。
総合評価 大学受験には適していると思います。それに応じて教えてくれれるのでよいです。
河合塾豊田現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよく分からないが、週1で成績も上がらず高いと感じる
講師 わかりやすく、飽きないような工夫をしながら授業をしてくれているようだから
カリキュラム 大手予備校で進学実績もあり、教材はよく考えて作られているんだろうと思うから
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で通塾環境としては問題ないと思う、車での送迎もしやすいロケーションだと感じている。
塾内の環境 自習室や教室、個別指導の教室など分かれており、それぞれ集中できる環境になっている、飲食スペースもある
入塾理由 この地域で唯一対面授業を行っている塾だったため、河合塾を選んだ
良いところや要望 高校生なので自分で塾をどう利用するか考えて活用すればいいと思っているが、保護者からの相談にも柔軟に応じてくれている
総合評価 環境、講師、教材などはすぐれていると感じる、ただやる気がなければ活用できない
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の料金設定ですが、だいたいの相場、料金であると認識していました。
講師 学習塾の講義は子供から確認するしかありませんが、おおむねよかったと思います
カリキュラム 学習塾の各種カリキュラムは子供らか確認する限り、概ね良かったと思っております。
塾の周りの環境 周りの環境について、他の学習塾と比べる手立てはほとんどありませんが良かったと思います。納得しています。
塾内の環境 学習塾の各種環境について、他と比べる手立てはありませんが、概ね納得しています。
入塾理由 自宅から一番近い学習塾であったことが一番の理由で、他の要因はありません
定期テスト 学習塾の各種カリキュラムやテスト対策は大学受験に見合っていました。
宿題 宿題、自宅での課題はあまりないような印象でしたので評価理由はありません
家庭でのサポート 時折、自宅から学習塾への送り迎えがありましたが、他ではあまりありません。
良いところや要望 今回のアンケート回答の学習塾での良いところは全体的な印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾での良いところは講師のアドバイスがいつも的確であったことです。
総合評価 全体を通じて、おおむね納得できるものでありましたので、評価しています
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果良ければ全てよしではありませんが、満足した結果でしたし何より親身に対応頂きました。
講師 丁寧に授業を行って頂きましたし、分からない事があれば授業後個別に対応頂きました。
カリキュラム 京大受験に特化した教材や、過去問を中心に説明頂いたようです。
塾の周りの環境 車で送迎しておりました、道は広いですが路上駐車で待つところは少ないです。
当時は塾の建て替えを行っていたので今は待機するところがあるようです。
塾内の環境 京大に特化したクラスでしたので、少人数でした。
自習室は自由に使えるようです。
入塾理由 京大に特化したクラスがあり、周りのみなさまと競争しつつ頑張れそうな気がしました
定期テスト 定期テスト的なものはなかったと思います。授業のあと確認の小テスト程度だと思います。
宿題 宿題の量は多いように感じます、あくまで自己管理するようでやってもやらなくても
確認は無いようでした。
良いところや要望 授業後、分からない所があると個別の質問にも対応いただきました。
総合評価 目標にしている大学に特化したクラスがあり、入試傾向もつかんでおり、しっかり対応頂きました。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。講座を1つとれば他の受講科目以外でも質問ができるのでテスト前は助かります。
講師 講師とチャーターさんとでサポートしてもらえるのでいいのですが、なかなか成績は良くなりません。本人次第です。
カリキュラム 追加の教材などはありません。3ヶ月分の教材でテストを毎回します。ただ、成績が変わらないのでなんとも言えません。
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いていける距離ですが少し離れているので、通り道に何軒か飲み屋さんがあります。治安は悪くないですが、やはり夜は心配です。
塾内の環境 大通りから離れているので静かな所です。自習室も多くて机も広いので集中できるところが良いそうです。
入塾理由 自習室が充実しているのと、教師陣や模試など充実していると思ったから。
定期テスト 基本的には定期テスト対策はないようです。時間がある講師陣が質問を受け付けてくれます。
良いところや要望 自習室が充実していて、質問もしやすいところが良いです。塾のアプリで講座を追加したり変更、休み届けもできるので便利ですが、アプリが分かりづらくて困ります。
総合評価 自習室が充実していて、職員の方も親切で講師の方も分かりやすい授業なのでとても良いと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。