- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (562件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いかもしれないが、基本的に塾はどこもそんな感じだと思います。全教科とるより苦手な教科のみ通うのをお勧めします。
講師 ゼミナールが良かったのでそのままナビオに上がったが、特に良い点が多かったわけではない。先生は好きでした。
カリキュラム 良い教材はあったが、高校になると忙しいので本当に個人の努力次第だと思います。先生も強制する感じではなかったので。
塾の周りの環境 駅からすぐの校舎なので金曜日は飲み帰りの酔っ払いが多いので絡まれることもありました。熊谷は交通の便はいいと思います。
塾内の環境 自習室がとても好きでほぼ毎日朝から晩までいました。仕切りのある静かな良い空間です。少し空調が気になることもありましたが言えば変えてくれます。
良いところや要望 もう少し飲食スペースがあると便利でした。ただ、本当に自習室が良い環境だったので熊谷駅を利用しやすい人ならすごくおすすめしたい塾です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は妥当だと思います。
他の予備校のような一括支払いではなく月払いなのがよかったです。
長期休みの講習にはやはりかかりますが、その点は何処も一緒だと思うので、予算も伝えつつカリキュラムを考えていただけたので、大幅に予算オーバーせずに済みました。
講師 ほぼ同じ講師だったようですが、子供には合っていたようで、途中で変えてもらうこともなく受講しました。
カリキュラム 苦手な教科は1対2での個人授業、歴史は映像授業
他にも集団授業というように学力とこちらの要望も含めてカリキュラムを組んでもらえた点は良かったと思います。
受験校の赤本を使用したときは、こちらで講師の分も用意しなくてはならなくて大量のコピーをして渡さなければいけないので少し疑問に感じました。
塾の周りの環境 西船橋駅の真前のビルの中にあり、駅も近く治安もよかったです。
塾内の環境 すごく広いわけではないですが、個別指導室、集団用教室、自習室とわかれていて、問題なく勉強出来る環境だと感じました。
良いところや要望 疑問に感じたことも電話をすれば丁寧に説明していただけたので良かったと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通塾タイプですと、3科目受講しても高すぎることのない料金設定になっていると思います。
講師 良かった点
講師の先生や教室の雰囲気の感じが良く、授業も集中して受けられるようです。
カリキュラム 良かった点
通常授業に加えて、共通テスト対策があるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅近で塾までの道も明るく、治安も問題無いので安心して通わせられます。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて集中できる環境だと思います。又、自習室の中の様子もわかるようになっているので先生の目が届きやすい環境のようです。
良いところや要望 事務的ではなく、生徒に寄り添ってお話しを聞いてくださる感じがとても良い印象でした。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高めだと思います。グループ授業の場合は講習期間は特に教材費がかさむ感じです。
講師 年齢が近い講師が多く、親身になって多方面の相談に乗ってくださった。先生によって経験されていることが本当に様々なので進路の参考にもなる。
カリキュラム グループ授業では独自の教材があるが、個別の場合は学校の教材をベースとして進めていく形だった。学校ベースの場合は進め方は生徒に完全に委ねている形だった。
塾の周りの環境 新幹線が通っている大きな駅から歩いてすぐなので利便性は良い。また、隣にマクドナルドやコンビニもある。
だが、送り迎えの時間は送迎の車が多く駐車していたり酔っ払っている方が多く治安が悪い
塾内の環境 自習室もしっかり完備されているので不満はありません。強いて言うなら駅前なので救急車や選挙カーなどの音はうるさめかも。
良いところや要望 先生が不足しているのか、その教科に慣れていない先生が担当となることもあり、時々授業を安心して受けることができないことがあります。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾と変わらず並みだと思います。個別指導もあるのでそちらだとお値段ももちろん高くなります。
講師 年齢の近い講師の方が多く子供は楽しく通えていました。ですが講師の方によってレベルがかなり違い、できる方とできない方に差があったように思います。
カリキュラム 個別指導では個人個人に向いている教材をおすすめしていただいてそちらを用いて勉強ていました。集団では共通のテキストを使っています。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので安心して通わせることができました。プラネタリウムと同じビルにあり休日は子供連れのご家族も多い印象です。
塾内の環境 自習室も用意されていて集中して勉強できる環境であったと思います。ただ席数が少ないので取り合いになることもしばしばあったそうです。
良いところや要望 自習室のスペースを拡大するともっと良いと思います。やる気のある生徒が勉強できる環境づくりをしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習を受けるたりすると追加でお金がかかる。しかし、自分で受けるコマ数などを決めれるので値段も考えて授業を取ることができる
講師 先生によるがわかりやすく良い。また、先生にわからないところを聞きやすく、すぐに理解できるようになる。
カリキュラム カリキュラムは自分に合ったものをしっかり選んでくれたのでちょうどいいペースで進めた
塾の周りの環境 駅近で非常に良い。近くにファミリーマートがありお昼などに困らない。しかし治安は悪い。
塾内の環境 自習スペースが充実している。雑音などもなく静かに集中して勉強できる。
良いところや要望 気軽にわからないところを先生に聞ける。コミュニケーションを取るのが苦手な人は辛いかも
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別とグループが選べるので、やはりグループのほうが多少は安くはなると思います。ですが、長期休みに講習などを取ると別料金が発生してしまいますので、全体的には少しお高めかと思います。
講師 凄く親身になって話を聞いてくれるので、困ったことを相談しやすい。科目担当が少ない教科だと、質問に行きたくても先生が不在の日が多く、あまり解決出来ずに終わってしまうことがありました。
カリキュラム 教材は塾のテキスト以外に、先生が作ってくださるプリントなどがあり、とても充実していました。復習ができるように作ってくれていると、とても勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて約5分、信号を渡ればコンビニもあり、とても使いやすい立地だと思います。
塾内の環境 教室は常に綺麗で、使いやすかったです。
自習室の机のスペースがとても広く勉強しやすい環境でした。
ただ、食事をとるスペースがあまりないので、ご飯を食べるといったことは期待できないかと思われます。
良いところや要望 受験間近でコロナを気にして、直前にリモートにして欲しいと連絡下にも関わらず、即座に対応してくれました。
先生のスペースが開放的なので、話しかけやすい環境にはなっています。
その他気づいたこと、感じたこと グループ授業で休むと振替は効かない。自分で取り組む形になる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 正直あまりいい場所ではなかった
英語を習うはずが英語ができない先生を担当にされた事もあり 辞める事を告げたらめっちゃ躍起になって引き留めようとしてきた
カリキュラム 良いとは言えないが、あまり悪いものではなかった
階級ごとに区別されてる
塾の周りの環境 治安悪い 隣の塾(小中学生用)帰る時ホントにうるさすぎて工事現場よりうるさい
塾内の環境 めっちゃ静かすぎて音立てると申し訳ないが 小中学生が帰る時だけ工事現場
良いところや要望 自習室がとにかく使いやすいただ小中学生が帰る時を除く、他は特にない 講師に気にいられたらとても話してくるはず
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他校に行っていないのでなんとも言えないのですが平均的だと思う
講師 個別指導を受けていたのですが、年齢が近い先生方が多く、親しみやすい。
カリキュラム 教材は個別指導の場合、印刷した紙を用意してくれるので教材代は必要ありませんでした。
塾の周りの環境 大宮駅に近く、西口なので夜の治安も悪くないので安全に通える。
塾内の環境 すぐに満員になってしまうため、色んな教室に移されるのでめんどくさい。
良いところや要望 電話をかければすぐに対応してくれるのでよかった。質問にもなるべく早く答えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がずっと一緒のため、その人に合えばいいし、合わなければ言い出せなかった場合苦痛だと思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 今年は改善されてきていますが、料金表が複雑で分かりづらい。夏期講習や冬期講習は通年授業に組み込まれている。
講師 やる気が出なくて学習が進んでいないときに、しっかり話し合って苦手を克服できるようプランを考えてくださり、やる気になった。
カリキュラム 季節講習は単なる2ヶ月分の徴収で、通常授業が年14ヶ月分という考え方で断るとその分の授業が受けられない。呼び方を変えるべき
塾の周りの環境 駅から近く周辺の治安も良い
駐車場は隣のホテル併設で有料なので実質送り迎えには使えない
塾内の環境 清潔、空間が広い、パーティションで仕切られていて集中しやすく見える。
良いところや要望 webでテスト結果が確認できる仕組みが中学と共用で高校生では使えない。分けてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替が出来ない。全体的に質は高いがお金も掛る。やはり金額とサービスの質は比例するのだと感じた。今やる気になって頑張っているので見守りたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ