- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (562件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別塾のため、やはり高額になります。春期講習など、色々なコースを勧められましたが娘と相談してあまり高額にならない様に調整しています。
講師 行き始めたばかりですので、まだ不明な点も多いですが、子供は分かりやすい講師ばかりだと気に入っているようです。
カリキュラム 子供の性格から個別塾を希望していましたが、個別授業だけでなく集団授業や映像授業を選択できるのが良かったです。
塾の周りの環境 夜遅くても駅から近い、人通りがある、お店が近い点など安心です。
塾内の環境 今まで自習室を使ったことのない娘が、とても集中できるらしく塾の授業の前に自習室で勉強するようになりました。高校生専門なのと周りの子も集中しているのが良いようです。
良いところや要望 個別、集団、映像など科目ごとに授業の種類を選択できる点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前の面談が丁寧に説明してくださり、親子ともに安心して話を聞いたり相談できました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 かなり塾内が綺麗なのですが、そのための設備維持費が高いのと授業料が個別指導なのもあって少し高めです。
講師 優しくて、丁寧に指導してくれるので、緊張感無くすらすらと学ぶことができます。
カリキュラム 学校の授業に追いつく事を目標としていたので、学校のテキストと同じくらいの難易度の問題集を使っていました。
塾の周りの環境 駅近で、自転車置き場も目の前にあって、尚且つある程度静かな場所にあるので、良いです
塾内の環境 自習室があり、そこが綺麗である程度広いスペースなので、集中して勉強できます。
良いところや要望 綺麗で、先生がみんな優しくて、質問とかも気軽にできるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 4階にナビオがあるのですが、ナビオ自体はそこまで広くないです、下の階に「小中学生の塾」があるので。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別なので高いのは仕方ないが、通常の授業の他で取れる講習や授業が高いと感じる
講師 英検対策をしてもらったおかげで、準2級を取ることができました。
カリキュラム 英検や学校のテストの対策もしてくれる。
学校や部活が忙しかったら宿題の量を考えてくれるのもよかった。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが許容範囲。夜でも人通りがある方だと思うので1人で歩いていても怖くないと思う。
塾内の環境 自習室でスマホゲームをしていた人が居たのが気になった。自習室の机の数も少ないので増やして欲しい。
良いところや要望 良い先生が多くみんな優しい。授業でも、分かるまで教えてくれるのがよかった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常授業以外にも、夏期講習や特別講座などもあるので全て含めると安くはないと思います。しかし、高校三年生の大学受験の塾だとどこもこのぐらいはすると思います。
講師 基本的にいい先生ばかりだと思います。私はあまり自分から話せないタイプだったので、先生の答えが間違っていたりしても何も言えず、1人でモヤモヤしてしまうことがあったのですが、もし普通に言えるタイプの人であれば、そんなことがあっても大丈夫だと思います。
カリキュラム 高三の受験直前期に志望校の過去問を解説してもらえる特別講座があったのですが、いつもほかの教科を担当してくださる講師がその講座の英語を担当してくれることになり、私にはそれが合わず、特別講座なので受講料が高い分それだけの効果が得られると期待していたのですが、役に立ったとはいえませんでした。その後スケジュールの関係か先生が変更され、とても改善されたので良かったのですが、特別講座の担当の講師はあれ?と思ったらすぐ変えてもらった方がいいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、学生がとても多いので治安はいい方だと思います。近くに飲食店やコンビニも沢山あるので、お昼ご飯を食べたり時間を潰せたりします。
塾内の環境 自習室は少し狭いので受験やテスト期間が近くなってくるとすぐうまってしまいますが、とても静かで勉強しやすいと思います。
良いところや要望 授業の変更があっても電話でしかその後に確認できないのでインターネット上などで確認できるといいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前は他の受験生もたくさんいるので、あまり塾の方と仲良くないとこちらにまであまり気が回らなくなっているのかなと思うところがありました。毎週あったはずのプチ面談?報告会?のようなものも受験が近くなり自然消滅してしまいました。講師の方と合わないと意思疎通が難しかったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やはり高い
季節講習でもお金がかかるまたコレ以外にもセットセレクトというものがある
講師 わかりやすい先生がいるがやはり最後は自分次第しかし手厚くサポートしてくれるため先生を信じて進んだらいい
カリキュラム 教材の質は高いが問題集が少ないそのため別の問題集 青チャートやネクステなどを持っといた方がいい
塾の周りの環境 横浜駅であるためいろいろな場所から通えるまた駅から歩いて5分程度のため交通の便はとてもいい
塾内の環境 自習室は少し狭いが少人数のためあまり問題ない また自習室が使えなくてもフリースペースがあるため行ってそんななることはない
良いところや要望 質問するためだけのスペースをつくってほしい
エアコンが付いているのはいい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いです、小学生のころから料金は高めに設定されていました。お金があるお家の子が行く感じでした。
講師 年齢の近い講師や、小学校から栄光ゼミナールには通っていたので、落ち着いた環境で学びを進めることができました。
カリキュラム やたら高いだけの教材を買わせている感じはありました。結果はそれなりはついていたかと言われると。。うーんという感じ
塾の周りの環境 駅からも近いし利用しやすいと思います。ただ徒歩で来ている生徒も多かったし夜になってしまうので、車での送迎が多かったです。
塾内の環境 大きい道路が近いので騒音はそれなりに気になりますが、イヤホンをしていれば大丈夫です。
良いところや要望 教室内の机が、古いものはすごく古いので、統一して綺麗なものや劣化しずらいものに変えて欲しかったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は大手の予備校と比べると
優しい価格なのだとは思いますが…
やはり負担は大きいです。
講師 大学受験の方法が多岐にわたるので
初子とゆう事もあり、受験の仕組みが分からず…
子供の受験の相談にはだいぶ聞いて頂いたようですが
あまり保護者への説明はなく少し不安は
残りました。
カリキュラム あまり教材については子と話して
いないためちょっとわかりません。
とにかく沢山のテキストを使っていたので
塾のものか市販のものか??
大学受験は塾のテキストだけでは足りないのは
間違いないです。
塾の周りの環境 駅近でしたので学校帰りに寄りやすく
通いやすかったようです。
塾内の環境 入っているビルは少し暗いですが
教室の空間は綺麗だったように思います。
とくに自習室が子供は気にいっていたようです。
良いところや要望 自習室の入り口ドアは開けてありましたが
縦に長い空間で…窓がなく換気がしっかり
できているのか、気になりました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は割と安い方だと思うけど、取材料や季節講習料が少し高い気がした。高校から入塾した時入塾費がなかったのが良かった。
講師 授業中でも楽しい話ができて勉強するモチベーションが上がる。教え方が上手い。
カリキュラム 問題集が問題数が多くて練習になれる。季節講習中でもしっかり勉強できる環境である。
塾の周りの環境 駅から1分ほどで通いやすいが、近くに居酒屋などがあって夜塾終わりは怖い
塾内の環境 自習室などが使いやすいけどたまに扇風機の音が気になる。
所々教室が狭く、すれ違えない時がある。
良いところや要望 先生たちがとても話しやすくて授業も楽しくできる。英検などの検定試験前に問題集など借りられる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講習での費用が少し高い
親に相談したときに費用面で少し嫌な顔をされた
講師 とても熱心で分かりやすい講師の方がたくさんいらっしゃる
カリキュラム 季節講習は月謝を払わせるだけのシステムなのであまり良いものだとは思わなかった
塾の周りの環境 新浦安の駅前で近くにショッピングモールもあり、とても綺麗な町並み
塾内の環境 自習室はかなり静か
全体的にかなり綺麗な教室
声の大きい先生なら隣の部屋でも声が聞こえる程度
良いところや要望 熱心な先生が多い
個人的に少人数授業が良い
清潔感のある教室が良い
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いと思う。夏期講習などでも強制的にガッツリかかるので経済的負担は大きかったです。
講師 講師はわかりやすく、自分には合っていたように感じました。夏の講習会に参加した際に同じ志望の大学を目指す友人も出来き、勉強する意欲がアップしました
カリキュラム 苦手な科目だったが適切な指導で何とか軌道修正出来ました。学校で使用している教材より勧められてやった教材の方が良かった。
塾の周りの環境 夜営業の飲食店が立ち並ぶ街の奥の方のビル内にあり、行きの時間帯は良いが遅くまで自習室で勉強して帰る頃にはあまり治安が良く無いと感じた
塾内の環境 自習室はいつも満席で学校の講習後に行くとまず、座れない。通われる人数の割に座席に余裕が無いように見えます。
良いところや要望 塾で外来者を呼んでのセミナーに駆り出される事もあり、少々戸惑いがあった。呼びかけの電話を女性がしていて、質問しても的確な回答無しで長い時間待たされる事もあった。塾のトイレが男女兼用の1つしか無く、使おうと思うとほとんど使用中で困惑することが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 時間を少し過ぎると親に確認の連絡が入るのはいい。
入塾した時に担当した塾長が何度も面談して不安を取り除いてくれたので学校の担任より相談しやすかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ