- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (728件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。料金のことを考えていたら到底通わせられません。
講師 外から見て講師不足なのではないかと感じることが多々あります。
カリキュラム 季節講習のテキストは薄く通塾しやすい。通常授業のテキストももう少し持ち運びしやすいように薄く何冊かに分けてほしいと思う。
塾の周りの環境 駅前の割には静かで人通りも少なく、通塾しやすいと思います。駐車場がないので車での送迎は出来ません。
塾内の環境 建物自体は新しくなく、教室も簡素なつくりです。しかし要らないものは置いていないように見えるのでそれはそれで良いと思います。
良いところや要望 塾と親とのコミュニケーションはそれほど多くないのかなと言った印象です。講師には何でも言ってくださいと言われてはいますが、それまでです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜も開いているため、授業の振り替えは比較的スムーズに行えるようです。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や作文講習など、いろいろあるのでいろいろ受けてたら負担は大きかったですが、料金は一般的だと思います。
講師 うっかり時間割を勘違いして行かなかったりしたときにはすぐに電話をくれたり、行けなかったときは別枠で授業してくれたり、親よりも受講状況をしっかり把握してサポートしてくれた。
受験直前は何度も過去問をやるよう指導してくれ試験慣れできていたお陰で、当日も緊張などしなかったようです。
カリキュラム テキストがとにかく膨大な量で、宿題も多いようですが、それに応える真面目な子にはとてもいいと思います。
定期テスト前の過去問や、受験前の過去問をたくさんできるのはすごくいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からも歩ける距離だし、大通りに面しているので送迎もしやすいし、子供だけで通うのも安全だと感じました。
周りにコンビニもあります。
塾内の環境 自習室に行く子が結構多いようで、しげきになったようです。人数が多いときは騒がしいこともあるようで早めに帰ってくるときもありました。
良いところや要望 子供の性格をよく把握してサポートしてくれているなと感じました。模擬試験が多いので、任せとけば大丈夫という安心感がありました。
第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方らしいんですが、それにあった講習なので問題ないです。教材もよくわかる。
講師 教え方がわかりやすい。誰かしらずっといるからいつでも質問できた。
カリキュラム 復習なども徹底的にしてくれたからたすかった。
基本的に講習はつめつめでした。
塾の周りの環境 駅に近くて隣にコンビニがある。
ビルの2階にあるので階段めっちゃしんどいです
塾内の環境 自習室は静かな時とうるさい時があった。先生は注意してくれるから助かる。
良いところや要望 エアコンもよくきいていて自分たちで調節できた。
質問もしやすい環境であった。
その他気づいたこと、感じたこと 細かいところまで教えてくれるから知識が増える。
クラスがわかれていたから受験したい人も受験しない人も通える
第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく何をするにも他の塾よりは高くて、本当に大変でした。多分塾でいちばん高いと言っても過言では無いです
講師 とても先生と接しやすく充実していましたが、合格実績があまりないため。しかし、質問には個別でとてもわかりやすくわかるまでしっかりと向き合ってくれる
カリキュラム とても、内容が濃くやっているとどんどん分からないことがなくなっていくようになり、とても私たちにあったカリキュラムだったから
塾の周りの環境 たまにうるさかったりします。また、大型トラックなどが近くに通った時は地味に揺れます。
塾内の環境 ちゃんと区切られた自習室があり時間制限なくずっと入れるし、とても集中しやすい環境でどの塾よりもいいと思う
良いところや要望 先生たちは生徒とちゃんと向き合って一生懸命に指導してくれてとてもいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 補習はあまりよくありません。プリントを渡されるだけなので本当に休んでしまったら、とりかえすことができません。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元では有名な塾になる事もあり、費用は比較的高価になるかと思います。それに見合うだけの価値はあったのではないかと思います。
講師 息子の進路について、親身に専門的なアドバイスをいくつも頂け安心してお願いできました。
カリキュラム 夏期講習には参加していませんが、その他のカリキュラムなどは特別変わった事はなく、可もなく不可もなくといった印象でした。
塾の周りの環境 駅から5分圏内で通えるので、交通の便はスムーズかも思います。周辺にマンションが多いので、そこから通っている子達が多いのではと思います。
塾内の環境 3階になり、同階には英会話スクールが入っているだけなので周囲の音などは気にならないとの事でした。
良いところや要望 講師の方が親身になってくれるのは非常にありがたかった。電話が繋がりにくいのが難点かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものことになるので費用は気にしたくないですが、夏期講習など、もう少し安価であれば尚よかったかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こればっかりは仕方がないので頑張ります。どこの塾を選んでも年間同じくらいの金額になるのではないのかなぁっと思います。休んでも個別に対応してもらえました。色んなサポートがあるのでまぁ妥当ではないでしょうか。
講師 まだ通い始めたばかりですが、特に不満もなく授業が楽しかったと毎回帰ってきます。
カリキュラム 通い出して宿題がでるようで、寝る前に勉強するようになりました。季節講座はこれからなのでよくわかりません。とにかく安くはないので成果を出して欲しい。
塾の周りの環境 駅前のテナント駐車場に停めやすく、送迎もしやすい。バスもあるので送迎の負担が減りました。
塾内の環境 入塾の時にしか入ってないのでよくわかりませんが、入った明るい雰囲気で整理整頓されてると思います。
良いところや要望 今まで個別の塾に通っていたのですが、どうもマイペースにやっていたのでテストの結果もそれなりでした。友人と競い合って今しかできない勉強を頑張ってもらえるように願っています。送迎のバスの時間が早すぎて部活をやって帰ってくるとギリギリか間に合わないかどちらかなのでもう少し遅いとありがたいです。
第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別よりやや安いくらいなので、料金は高い方だと思う。
講師 まだ入塾したてで不明。ただ出来なかったら呼び出して塾で自習するように声をかけてくれるので、自宅でしっかり勉強できない娘には良かった。
カリキュラム 授業日程以外にしっかりと復習させる時間を設けていて良かった。
塾の周りの環境 人通りも多く夜も明るくて、建物前の道路が広いので安心できる。
塾内の環境 教室の中を見てないので不明。
授業中はざわついたりしていないらしいので、集中できる環境であると思う。
良いところや要望 以前は理解するところで終わっていましたが、こちらでらでは復習までちゃんとやるようになったので理解度は上がったと思います。本人のヤル気を起こさせるような指導・声かけを期待しています。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い方だと思いました。料金設定は受講しているコマ数に応じるので人によると思います。
講師 年齢の高い講師が多く、勉強以外にも悩みを聞いてくださいました。とても良かったです。勉強しやすい環境でした。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。受験前の講習も志望校に合わせたカリキュラムを作ってくださったので有意義なものとなりました。
塾の周りの環境 駅から近くとてもアクセがよかったです。さすが都内だと思いました。利便性は高いです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、自習室も綺麗でとても勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 もう少し、面談を増やして定期的に志望校のことや悩みを聞いてくれる時間がほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。この塾にして良かったと思っています。みなさんもぜひ通ってみてほしいです。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高価だと思います。月謝は銀行から引き落とすタイプです。
夏期講習などの値段がいちいち高いです
講師 親身になって授業をなさる講師以外を見たことがないです。
将来について相談した時には、自分を活かせる高校を勧めてもらえて無理にトップ高を狙わせるようなことはされませんでした。
カリキュラム 先生が決めたカリキュラムを自分の力で解いていくことで、元々が平均~ちょい上程度であれば偏差値を10以上は上げられるとおもいます。私の兄も通っていましたが偏差値は18程上がり、トップ高に進学していました。
塾の周りの環境 コロナウイルスの影響で、緊急時以外はエレベーターの使用が認められていません。ビルの4階まで階段で上がるのは急いでいる時ほど辛いです。尚、4階からの眺めは良く、気分転換になります。駐車場なく不便なことが多いです。
塾内の環境 ある程度集中できると思います。
部屋の雰囲気が明るく重たい雰囲気にはなりません。しかし、駅前ということもあり、交通音が大きいです。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくれて、生徒との仲がいいと思います。補修が多くて助かります
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介制度で、入会費が安くなり嬉しかったです。
少し高いので家計の負担になりますので、もう少し安いと助かります。
講師 息子の気持ちに寄り添いながら、丁寧に説明をしてくれたところが良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので今後を考えると良いと思います。
駐車場がなく、送迎の路駐が多いので駐車場があるといいと思います。
塾内の環境 物や貼り紙が多い気がしました。
良いところや要望 子どもの気持ちに寄り添って優しく話してくれるところが好印象でした。また、肯定的に話してくれるので、やる気がでると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同じような塾と比べて料金は高いみたいです。
夏のサマーVゼミ、冬の大晦日ゼミは、夏期講習・冬期講習の料金とは別料金だったので大変でした。
講師 どの教科の先生も優しく自分の性格や得意不得意をわかってくれて、それに合った指導をしてくれたからです。
カリキュラム 赤本以外は市販の問題集や参考書を買わずに、塾のテキスト、プリントと授業だけで志望校に合格できたからです。
塾の周りの環境 駅に近いですが繁華街なので、小学生の間、夜は親の送迎が必須でした。
塾内の環境 特に気になる雑音があった覚えはないですが、
小学生のときは集団授業で騒ぐこともあったので、
隣の教室の人たちは少し気になったかもしれむせん。
良いところや要望 個別指導は先生と相性が良く成績も少し上がったので良かったのですが、もう少し宿題を徹底するなど、良い意味できびしい面もあってもよいのかなと思うときもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になり個別指導になってからは、振替制度があり、
特に学校の定期テスト前の対策に時間をとってもらえて、
助かります。
第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やカリキュラムが充実していると思うので、このまま続けられれば成績も伸び満足できると思います。
講師 子どもの性格や様子を見ながら対応していただき感謝しています。
カリキュラム カリキュラムや教材の内容は充実していると感じます。子どもが宿題以外にも自主的に勉強しやすい教材だと思います。
塾の周りの環境 駅から近く便利だと思います。送迎バスがあると安心だと思います。
塾内の環境 生理整頓されて雑音もなく静かで勉強に集中して取り組める環境だと思います。
良いところや要望 子どもが勉強に前向きに取り組めるよう丁寧に対応していただいていると思います。
第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが大手塾の相場だと思う。料金に見合った授業でよかった。
講師 当然ではあるが良い先生もいれば悪い先生もいる。とても厳しい先生がいて、場が凍りつくこともあった。だがとても良い先生とも出会えた。
カリキュラム とても良いと思う。勉強の習慣がついて、ライバルと競うことができた。
塾の周りの環境 駅に近くて最高だとおもう。とても近くて近くにはコンビニやマクドナルドもある。
塾内の環境 まあ普通の塾という感じ。平均よりはきれいだと思う。汚かったりちらかったりはしていない。
良いところや要望 電話をかけて休むことができて、電話せずに無断欠席していると家まで電話してくれた。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なので、それなりの授業料ですね。。。夏期講習なども受講するとさらに追加でかかりますし。
講師 どこの塾でもそうかもしれませんが、講師が多いので、当たり外れがあります
カリキュラム 大手の塾なので教材はしっかりしてます。教材面では問題ないと感じました。
塾の周りの環境 近くに駅もあるし、車で送り迎えするのにも乗り降りしやすいスペースがあるので、交通の便はいいです
塾内の環境 特段気にするようなこともなかった印象です。普通に勉強できる環境かと思います。
良いところや要望 講師のレベル差が気になるので、講師の育成や待遇を見直してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。大手の塾で自然と受講生はある程度は集まるので、受講生同士ではすぐ仲良くなりアットホームな雰囲気のようです。
第一ゼミナール久米田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな。と思います。そんなに詳しくないですが。
めちゃくちゃ高いほどでもないです。
講師 課題は多いですが、勉強はとても教えてくれる塾です。
心が折れなければ楽しいと思います。
カリキュラム 教科は自分が苦手な教科をしっかり教えてくれます。
課題は多いですが。
塾の周りの環境 治安はそんなに気になりません。
塾内の環境 少し厳しいので環境はいいと思います。雑音も少ないと思います。
良いところや要望 課題が多いですね。忘れてもそんなに怒られませんが怒らないなら最初から多く出さない方がいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にフォローもあり、本人のやる気もあがっているようなので、高すぎるといったことはないと思います。
講師 入塾の説明がとてもわかりやすく、安心して申し込めました。また、料金も詳しく説明して頂き、トータルでいくらぐらいかかるか、どれが必要かがよく分かったのが良かったです。、
カリキュラム 学年の変わり目でしたが、スムーズな対応で子どもも困ることなく通い始めることが出来ているようです。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の近くなので、少し心配していましたが、駐輪場も完備されていて、入り口も広いので安心しました。
塾内の環境 テスト前のフォローもしっかりあり、本人も助かっているようです。
良いところや要望 苦手な国語も授業が楽しいと言うぐらいなので、入塾してよかったようです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思いますが、夏期講習などでは追加料金になります。教材も隅々まで使わなかったようです。
講師 親身になってくれた。距離が近いため、学校での悩みも聞いてもらっていたようです。
カリキュラム 子供にあった内容になっていたが、授業で触れられない部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近で通わせやすいところでした。近くにコンビニがあるため、夜遅い授業で小腹が空いても大丈夫。
塾内の環境 部屋自体はせまめです。自習室もありますが、他クラスの生徒もいたため、落ち着かないときもあったようす。
良いところや要望 先生が厳しくしてくださったのと、アルバイトではなくプロの講師の方ばかりで助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 他クラスの子にちょっかいをかけられることがあったようです。たまに同じ授業があったため、気を使いました。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切にわからない時は
わかるまでおしえてくれました 若い先生がおおく話しやすい
カリキュラム 教材費が少しがたかいようにおもいました
けど その分 すごく丁寧に教えていただける
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり
送り迎えの時は 時間潰しに良かったです
塾内の環境 前にショッピングモールがあり休日はこむので道路があるので雑音は多少あります
良いところや要望 とても親切に こちらの意見も聞き入れていただけるので
安心します
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要経費なので仕方ないですが、料金がもう少し安ければ嬉しい。季節講習代などはまだ未受講なので不明。
講師 子供が勉強嫌いにならないよう工夫して教えてくれている。学校の先生より勉強がわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム まだ行き始めたばかりで評価し難いですが、学校のペースに合わせてなのか?教材はページ通りでなくいったりきたりで進めてくれている。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで交通の便はいいが治安は良くはない。駐車場がないため、車の送り迎えは注意が必要。
塾内の環境 まだ一回しか中に入っていないが、きれいに整理されている。授業中の雑音などについては分かりません。
良いところや要望 校長先生しか分からないが、熱心そうでよかった。ただ異動があるようで、ずっと同じ先生ではない。他の先生も子供曰くよさそう。
その他気づいたこと、感じたこと 押し付ける勉強の指導はしてないようで、そこが有難い。宿題も難しい時は親が教えることもあるので、家庭でもフォローが必要だと感じた。
第一ゼミナール交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思います。ですが、分からないところは授業時間が過ぎていてもわかるまで解説してくださいます。
講師 年齢の近い先生が多いため、授業を気楽に取り組むことができます。
カリキュラム 教材は自分が強化したいところを選別して行うことができました。
塾の周りの環境 駅の目の前であるため雨の日も便利ですが、静かな教室に電車の音が響き渡り、少し集中しづらいときもあります。
良いところや要望 定期的に面談もあり、とても親身になって進路について話すことができます。
その他気づいたこと、感じたこと 騒音防止窓を設置するなどをしていただきたいです。自習室も少し狭いため、スペースを広くしていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ