[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.51 点 (1,163件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都東京23区」で絞り込みました
[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾としては普通なのかもしれないけど、小学生の通う塾としては、やっぱり高いと思う。
講師 こちらからアクションを起こせば丁寧に対応してくれるが、アクションを起こさなければ、何もない。
カリキュラム 難しい問題にもチャレンジさせてくれるし、繰り返し同じ単元をやってくれる。でも進行が他の予備校より遅いのではないかと心配。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分にあるので便利だが、家からだと乗り換えが必要で、乗り換えに時間がかかる。
塾内の環境 コロナの関係で自習室がしばらく使えない。自習室を利用したかったのでとても残念。
良いところや要望 難しい問題にも挑戦させてくれるのはいいが、その後のフォローがもっとあるといいのにな、と思う。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾に比べては安いかなと思いますが、まあまあの値段かなと思います。 年間合計金額を表示しないところはどこの塾でもあるのかなと。
講師 他がわからないのでなんとも言えないですが、子供たちの叱り方が怖いというか、大声で叱ると言ったことをよく聞くので学校ではないので、厳しさも必要ではあるが、場所を変えて叱ると言ったことができると、勉強する環境としては良いのかなと。
カリキュラム 個人的な意識のもんだいになるかもしれないが、子供の理解度が低い内容も問題の振り返りを教科書だけでは理解出来ないということがあります。
塾の周りの環境 帰りの時間になると職員の人が歩道の前で交通整理をしてくれるので、安心出来る環境です
塾内の環境 隣の声が聞こえてくるという環境です。 あまり良いとは言えないが都心部なのである程度許容するしかないかもしれません
良いところや要望 土曜日の振替テストなどの予約はネットで出来るので、連絡は楽です。 成績も毎回数値化されるので、成長度の度合いがわかります。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にはありませんが、成績が上がらない状態が続くとなると通わせている意味がなくなるので、今後に注力したいです。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。通常の月謝のほか、特訓講座などオプションをつければ、その分費用がかかります
講師 受験のテクニックを教えるだけでなく、その生徒の性格等も踏まえた指導してくれるところ
カリキュラム 教材は基礎を中心に教えてもらうほか、特訓講座で応用をやっている
塾の周りの環境 ゆりかもめの駅から徒歩2、3分であり、ほぼ駅直結なので、交通の番は良い
塾内の環境 教室はよくある塾の教室の広さであり、大人が見ると狭い印象。このぐらいの広さのほうが、黒板は見やすいと思う
良いところや要望 塾からの連絡のスピードは特に感じるところはないが、対応は丁寧だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと リモートでの授業も選択することができるし、休んだ場合のケアも行われている印象
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については春や夏は特別な講義があり、高額なものとなっておりましたが授業内容と比べるとまぁそれに見合ったものであったかなと思います
講師 若い教師が多く、勉強だけでなく悩み事等の相談にも対応していただけました。
カリキュラム 教材は中学受験に合わせてあり、カリキュラムも受験に合わせたカリキュラムになっておりへ無理なく13時間勉強ができました。
塾の周りの環境 自分の周りの環境は少し繁華街のところにありましたが交通の便はよく働く夜でも僕ね心配することはありませんでした。
塾内の環境 10分の内容環境は教室の少人数での授業であり空調もよく勉強に集中できるような環境でありました
良いところや要望 要望は特にありませんが、基本の基本をもっと徹底的に授業でやって欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の成績が落ちた時等に、生徒とともに、成績が上がるような助言が有ればうれしいです。
[関東]日能研渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は細さに対しては元々高いんでしょうがないとは思いますしかし明確な体型となっております
講師 講師はベテランの先生が多いと感じるそれだけに安定感があるのだが最新の状況にどこまで付いていきているのかがよく分からなかった
カリキュラム カリキュラムはしっかりしており最近のトレンドも取り入れた構成となってるように感じました
塾の周りの環境 駅から近い一二分のところのビルの上層階になります近いので子供の足でも全く問題はないと思います
塾内の環境 教室は部屋数は多くないので入れ替えなど色々混雑する場合もありますが綺麗であり問題はないと思います
良いところや要望 比較的やる気のあるお子様が集まっており頑張ればそれなりに言うと思われるところがいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は基本的にはなかなか難しいように感じました大概の授業があれば融通はもちろん付けてもらいます
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり学年が上がるに連れて料金が高くなったのでもう少し安かったら良かったと思う
講師 中学受験間近になると、個別的に的確なアドバイスや本人が足りないところを親切、丁寧に指導してもらった。また、親としての受験に臨む姿勢も教えてもらい大変役だった。
カリキュラム 塾任せにしていたので、教材の質についてはあまり詳しくはわからなかったが、志望中学のデータや評判、又は自分に合った学校であるか教えてもらいその目標とする受験のカリキュラムに沿って受験等を行ったので良かったと思う。
塾の周りの環境 塾は、駅からも近く、周りもライバルの塾が多数存在していたので環境面は良かったと思う。
塾内の環境 コロナ禍により思うように通学が出来ない時期もあったが、素早くリモート授業に切り替えてくれたので良かった。
良いところや要望 本人に合った学校を、納得出来るかたちで選択してくれて、やる気にさせてくれたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと スポーツとの両立が出来る塾だったら良かったと思うし、休んでもその補充があれば良いと思う
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な授業やテストを選択できるので無駄な出費を避けられたと思う。
講師 思ったより、やめたいと一度も言わず楽しんで勉強していたように思う
カリキュラム 繰り返し勉強をするので、難易度を上げながら覚えていくのが楽しんでいた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。警備員が夜は配備されていて、安心できた。
塾内の環境 明るく綺麗で勉強する環境はよかった。先生と顔を合わせてはいるので様子がわかった。
良いところや要望 先生がよく相談にのってくれて、子供の様子をよく見てくれているのがわかった。
[関東]日能研勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。やや高いような気はしましたが、手厚さを考えると妥当です。
講師 丁寧な対応をしてくださり、安心感はありました。もう少し話すタイミングが増せればなと思います。
カリキュラム 教材は習熟度に合わせたものを用意してくださったり課題をいただけたのがありがたかったです。
塾の周りの環境 駅からややとおいですが、徒歩で通える範囲内なので便利でした。
塾内の環境 特に環境面で困ったことはありませんが、自習室の充実をお願いしたいです。
良いところや要望 先生方との距離が他の塾に比べて近いようにかんじました。コロナ対策もされています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、課題や進捗の連絡をしていただけたらありがたかったです。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団だったので個別よりは安かったですが、それなりに講習も加えると高くなりました。
講師 講師の先生方はいろいろな感じな方がいらっしゃいましたが、子供には合っていたようです。
カリキュラム 集団だったですが、わからないところは質問できやすい環境でした。教材もわかりやすかったと思います。
塾の周りの環境 JR地下鉄の駅からもほど近いので、人通りも多いので、夜遅くなっても過度に心配しなくてもよかったです。
塾内の環境 勉強しやすいスペースが確保されていて、ちょうどよいと思いました。
良いところや要望 集団ということで、クラスの中でも競争意識が生まれるのはよかったです。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な金額は知らないが、それほど負担になっているとも聞かないので
講師 実際に授業を見たことはないが、子供から不満をいわれたことはなく、楽しそうにしている
カリキュラム 子供のテストの成績が向上しているのと、学習内容がなるほどと思わせられることが多い
塾の周りの環境 自宅、および最寄駅から近く、通塾時の子供の送迎がしやすいから
塾内の環境 子供に効くところでは、静かで快適な環境であるとのことだったから
良いところや要望 平日の塾の開始と終了時間について、もう少し柔軟に設定できると助かります
[関東]日能研駒沢大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料そのものはそれほど高くありませんでした。全体的に平均的な金額だと思います。
講師 算数の女性の講師はとても親身で授業もたのしかったようです。成績がとても良い生徒と保護者ばかり対応し、そうでない生徒には冷淡に扱う分かりやすい先生でした。
気合、根性、とにかく必要性が無いと思われる(理解している部分の)宿題もやらなくてはいけない事もあり、子供は意味を見いだせずにでもやらないと怒られるからと泣きながらやっていました。
子供の成績が落ちてきた時も「とにかく頑張らなきゃだめだ」というだけで、何をどう頑張るのかという具体的な話もなく、転塾しました。
カリキュラム 関東系なのでテキストも豊富でケアされていると思いました。それをこなすだけの体力ややる気があるのであればいいと思います。季節講習はいつもとは違う先生だったようです。
塾の周りの環境 住宅街の中で安全でした。子供だけで通う事もありましたが安心感がありました。
塾内の環境 他人をからかったり、ふざけたりする生徒が上位クラスにいるそうで、そのような環境も子供には合いませんでした。
良いところや要望 日能研の成績を管理するWebシステムはとても分かりやすく、使いやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 日能研ではなくこの校舎だけの事だと思うのですが、このままだと勉強が嫌いになるという危機感を感じて別の塾に転塾し(生徒の自主性を尊重して成績で生徒の価値を評価しない塾です)、そこで一気に成績が伸びて難関校に合格する事が出来ました。今から思えばこの時の経験があったからこそ、転塾先がいい塾に思えて勉強を頑張れたんだと思っています。
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。もう少しテキストを絞り込むなどして、コストを下げてほしい
講師 わかりやすい授業ができる先生が望ましいが、ばらつきが多いように感じる。
カリキュラム 教科書のボリュームが多い。できればもう少しポイントを絞り込んでほしい。
塾の周りの環境 駅は近く、迎えも行きやすいので、とくには、問題はないと思います。
塾内の環境 教室が狭いのか、通塾生が多いのか?狭くは感じてしまうが、仕方ない
その他気づいたこと、感じたこと 現時点では、とくにはありません。子供のやる気をまずは、家庭にてあげていきたい。
[関東]日能研旗の台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に負担になる額でもありませんので、なんとも思っていません。
講師 小学校と違って授業中に飽きることもないようなので、楽しく授業を受けられているようです。
塾の周りの環境 通っているところは落ち着いた場所にあるので、入塾のときから安心しています。通いだしてからもここにしてよかったと思っています。
良いところや要望 次の1か月分の予定をまとめたものを月半ばごろに提示していただけますし、全く困っていません。(学校に比べてしまえば、親切すぎるほど)自身の経験上、中学受験は楽しんだ者勝ちと思っていますので、今のところ楽しく通えており、通わせてよかったと思っています。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 割と高いとは思いますが、中学受験はお金のかかる取り組みだと思いますので仕方ないと思います
講師 保護者会でしか授業の内容はわからないですから、そこだけで判断できるものではありません
カリキュラム 教材は、テストも含め拝見してはいましたが、きっと中学受験に適した内容になっているのだと思いました
塾の周りの環境 駅近なのはありがたいです。車の通りが多い道を渡らなければならないのが心配なくらいでした
塾内の環境 塾内の環境を肌で体感できている訳では無いですが、至極一般的な環境ではないかと思います
良いところや要望 様々、中学受験に対するノウハウが蓄積されていることにたいして良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 入口に自由に借りられる本が用意されており、いくつか借りさせていただいてました
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 決して安いとはいえないが、内容とくらべて適正な費用だと思う。
講師 子供の好奇心を刺激する話をしながら授業に引き込む先生がおられ、国語が好きになった
カリキュラム 国語算数はいいのだが、社会理科が文字ばかりであまりイメージがわかず、理解というより暗記のみになっているような印象がある。もっと工夫が欲しい。
塾の周りの環境 駅から近くで通りも人通り多く危ない さみしいといったことは感じない。
塾内の環境 複数フロアにわかれていて、教室の数も多い、自習室がほとんどの時間開いている。
良いところや要望 先生方が熱心にみていただいている。興味を引くような話しぶりで楽しく通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾だけあって情報量や成績。学校情報などの分析力があると思う。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高め。ノウハウは十分であるが課金システムのようにふえている
講師 中堅クラスを受けるには授業はよいと思う。特になし
カリキュラム 中堅クラスにはカリキュラムもしっかりしております。ただし 授業料引き落としが早い
塾の周りの環境 治安はよいが駅から離れているため少し遠い印象。日曜日は別の場所
塾内の環境 人数は大人数のため少し混雑している様子。オンライン授業は対応難しい。
良いところや要望 連絡事項はしっかりしています。自習のためのシステムをもう少しサービスをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 少しずつシステムを構築し授業料金を下げて欲しい。自習の機会を増やして欲しい。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較の仕方が良く分からないが、決して安くはないと思う。振替など出来ない事を考えるとどうかと思う
講師 講師が専属だから代わる事なく専門的なところが安心出来る点ではあるが、逆に子供に合うかどうかでは選択肢がない
カリキュラム 小学生に特化しているし、中学受験用の授業内容になっているので良いと思う。他と比べてないので4点とした
塾の周りの環境 浅草橋駅に近く明るいし便利だと思うが、自宅から通うには自転車がベスト。駐輪場所等整備されていると良い
塾内の環境 それぞれ、学力別にクラス分けされているので、そういった意味では集中出来る環境だと思う
良いところや要望 振替の出来る環境や自転車置き場などの改善があると更に良いように思う
その他気づいたこと、感じたこと 先に同じになるが、夏季、冬季、春季等の時間や曜日など何パターンか選択肢があると良い
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的だとは思いますが、それ以外の出費が多い。高学年になると夏期講習などが跳ね上がり、ある程度選択性にして欲しいと思います。
講師 進学塾にしては個人をよく見てくれており、熱心である。
カリキュラム 設問が答えを導かせるようにしてわかりやすい。章のはじめ全体の概念などの説明もわかりやすいが、たまにマニアックなものもあり、何が関連しているのかわからないこともあるのがたまに傷です。季節講習なども復習になっており良くできている。
塾の周りの環境 交通手段はバスですが最寄駅が終点であり、出発のバス停も家の目の前で低学年でも安全で便利です。
塾内の環境 機能していれば、問題ない設備で自習室も充実しているはずだが、コロナなので使えない。感染対策をきちんとして解放してほしい。
良いところや要望 テストの結果でしか成績や進捗度が分からないので、個別の進捗シート的な改善が必要な点などが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教師に要望や不満があった場合、それを伝える術がない。講師のアンケートなど実施すれば良いと思う。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引やOB割引などもなり二人目以降や親も日能研生だった場合にはお得な感じがする
講師 可もなく不可もなくといった感じ。五年生まではゆっくりのペースだが六年生になって急にペースが上がりついていくのに必死にならなければいけない。
塾の周りの環境 交通の便もよく、大井町駅のすぐそばで夜間でも明るく治安もよい
塾内の環境 設備などは清潔感があり、コロナ対策もきちんととられていて整っている
良いところや要望 大手だけあって最新の受験情報が手に入る。初めての中学受験をする親には良い。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時は同じクラスの子のノートコピーを見ることが出来るが何を習ったのかほとんどよくわからない。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用はどこも高いと感じるが、受験対策としては必要経費と考えている。
講師 不得意な科目について個別指導通じ補習を行ってくれたおかげで理解度が上がった
カリキュラム 夏期講習など学校が夏休み中でも勉強に集中する時間を確保し受験に向けて万全な準備をして頂いた。中学受験に特化したカリキュラムと、希望校に合わせて教科を選択出来る柔軟性が良かった。
塾の周りの環境 ヨル遅くなっても駅までは明るい大通りに面しており治安に不安は無かった
塾内の環境 教科書や筆記用具忘れると授業に参加できない、というルールがあり実際に忘れ物をしたために帰宅させられる生徒もいた。受験に向けて真剣に取り組む姿勢を生徒に植え付けるためにはそのような厳しさも必要と感じた。また授業中に集中できない、他の生徒の邪魔になる行為があった場合も途中で退席させられるルールも私賛成である
良いところや要望 日能研の持つ中学受験に対するノウハウや情報期待して通塾させたが期待通りの成果があったと考えている
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数は多すぎず少なすぎず、良い競争環境だった。コロナ禍においてもオンライン授業などの対応も早く、好印象だった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。