早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー瑞江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ助かる。兄弟でお世話になったが、重なっている時期がなかったため、割引等がなかった。
講師 よい講師がたびたび異動や退職してしまったが、とても親身になってくれる講師もいた。
カリキュラム 四谷大塚のテキストのため、必要な内容が網羅されていた。早稲田アカデミー独自のテキストもあったが、量が多く、負担が大きかった。
塾の周りの環境 駅前のビルにあり通いやすかったが、駐車場はなく、夜遅いため車で送迎する保護者が多かったが、たびたび塾から塾の前に駐車しないよう注意があった。
塾内の環境 残って自習室で宿題をやる子が多く、自習室でしっかり勉強して帰る習慣がついてよかった。
良いところや要望 学年全体の人数や成績により、上の子のときはよく面倒をみてもらえたが、下の子のときは、あまりみてもらえなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題がとにかく多く、もう少し無理せず効率的に勉強させて欲しかった。
早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然それなりの費用はかかる。季節による講習などをつけるとさらに高額に。
講師 それぞれのコースに応じ、様々な授業が展開されており、自分に見合ったものであるかが大事。
カリキュラム どこでもそうだが、ここでも教材の分量はそれなりに多くなっている。
塾の周りの環境 自宅からの距離が比較的近い上に、駅前でもありアクセスについては申し分ない。
塾内の環境 近隣に建物も多いが、学習環境については特に気になることはないと考えられる。
良いところや要望 今のところ、特に不自由を感じたようなことはない。安心して通えていると思う。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたらやはり高いです。もちろん授業内容と時間をかんがえると致し方ないかと。お勧めの内容を二人通わすのはきついです。
講師 理解しやすく、子供のこころを掴むのが上手い。また、わからない問題など空いた時間があれば授業外でも教えてくれました。
カリキュラム 独自の教材は良問が多く、教科書を補完する内容で非常に良いものです。また、テスト前には対策問題集が配布されて全体の復習ができます。
塾の周りの環境 駅に近く、防犯面ももんだいありません。ただ、駅からかなり離れた場所にある場所でじゅぎょうやテストがある場合は防犯面に不安があります。
塾内の環境 室内は清潔です。ただ、自習室が狭いのが少しだけざんねんなところです。
良いところや要望 スタッフの挨拶が良く、コミニュケーションが取りやすいから、相談しやすい。 だだ、もう少し 基礎的なところをもっと理解するまで教えられるカリキュラムがあればいいと思います。結局中学受験が目的なので、できない子はできないまま置いてけぼりと言う状態です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験で、基礎的な事は学校やその他のところで充分理解している子供にとってはとても良い場所だと思います。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会や合宿が高く、休みごとに費用が発生する。同じ早稲アカなのに教室によってテスト前の対策で塾でない日にも講習をしてくれるなど、各教室ごとに違いがありすぎて、何もしてくれない綾瀬校は他の校舎と比べると割高に感じる
講師 トップクラスの講師以外は若い人で、子供を管理できず親の希望を理解できていない
カリキュラム 教材は良いが、子供たち一律に同じ宿題なので、レベルが違う子によって難しかったり簡単すぎたりしてしまう
塾の周りの環境 大通りなので車でも行きやすいし、人目が多い場所なので、夜の時間でも安心して通わせられる
塾内の環境 自習室があるので利用しやすいが、少し暗いし、机がつながっているので他の子が隣に座ってがたがたすると伝わってきて集中できないことがある。椅子も堅い
良いところや要望 教室がとにかく窓がなくてくらい。椅子も堅くずっと勉強する環境ではない
その他気づいたこと、感じたこと トップクラス以外の担当の先生がコロコロ変わるので、問合せをしてもなかなか子供状況を理解できていない
早稲田アカデミー中野富士見町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけの参加でしたが、通塾するとなると家計の負担が大きいです。
講師 夏期講習だけの通塾でしたが、こどもが先生が面白い、特に算数がわかりやすいとと言っていました。
カリキュラム 夏期講習だけの通塾でしたが。学校での勉強ではとても出来ない高度な内容です。
塾の周りの環境 家からバスでの通塾で、終点でないため子供のみで行く場合、寝過ごしてしまわないか心配。
塾内の環境 1階に駐輪所がありました。
良いところや要望 夏期講習だけの参加でしたが、メール連絡ができない点が不便です。
早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだと思う。他とあまり比べたことがないのでなんとも言えません。
講師 たまたま息子の講師の教え方が息子に合っているのであの評価にした。
カリキュラム 四谷大塚と早稲アカの2社が用意した教材。 解答が切り離せない教材もあるので、自分たちがカッターナイフなどで切り離すなど必要なため困る。
塾の周りの環境 電車、徒歩、自転車など様々。 雑多な駅の前にあるので、夜間は親の送り迎えが必須な気がする。
塾内の環境 整理整頓はふつうにしてある。事務スタッフがしっかり清潔にしてくれている印象。
良いところや要望 いつでも気軽に質問できると聞いていたが、実際は学校が終わり塾に到着した16:30頃~授業開始の17:00までなので、いうほど質問できない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも補講などがないのは残念だが、1.5か月に一回ある定期テスト前には無料の対策をしてくれる(江古田校は)
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に面談する機会があらり、双方の意見を正直に交換することができる。
カリキュラム 教材は学校指定のものであり、特に言うことはない。問題ないレベルと判断している。
塾の周りの環境 王子の駅前にあり、治安は悪くない。交通の便もバスで直接行ける。
塾内の環境 少人数のクラスで、皆が静かに授業を受ける環境にあるので特に言うことはない。
良いところや要望 先生との面談を通して、良いところと、悪いところが見えて、とてもわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も、宿題や資料をとっておいてくれて、非常に親切である。
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金だと感じました。それほど家計の負担にならずよかったです
講師 その子供に合わせていろいろなカリキュラムが用意されており、効率的に学習ができた
カリキュラム 教材の質は標準的なものであり、もう少し発展的なものでもよかったと思います
塾の周りの環境 それほど遠くなく、まあまあ安全に電車で通学していました。あまり疲弊しない距離でした
塾内の環境 塾は明るい雰囲気で、子供のやる気を出させる環境だったと思います。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションがとりやすくなるともっと良いと思いました
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが細分化されており、とてもよいと思いました。教室もとても清潔でした
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。学校別のコースや合宿、お正月特訓などもあるので六年生の時期はそれなりに高額でした
講師 子供の不得意な部分を、塾とは別日に個別に教えていただいた。また親の勉強会を開いていただいていた。
カリキュラム 取りこぼした単元もまたやり直すカリキュラムになっているため、一回目で理解不十分な単元もまた学習出来るので良かった
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので塾の帰りが遅くても安心できました
塾内の環境 教室は人数の割には広めでした。自習室もありほぼ毎日通っていました。
良いところや要望 先生方が熱心に相談にのってくれ個別に対応して下さるのでとても手厚い。何処の塾でもあることだが、授業中騒ぐ子がいる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりすると、翌日にはテキストを送って下さいます。テストの後も、お電話を下さり良かった点や改善策など教えていただきました
早稲田アカデミー瑞江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーの料金は、とってもお高いと思います。入学金も高い
講師 早稲田アカデミーの塾の講師は、とても熱心で、とてもよかったです。
塾の周りの環境 早稲田アカデミーは駅前にあり、交通の便、治安もいいとおもいます。
塾内の環境 早稲田アカデミーの塾の中は、勉強に集中できる環境だとおもいます。
良いところや要望 早稲田アカデミーの良い所は、塾の講師が、とてもいいとおもいます。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。月謝、テスト、年間費は必須です。教材費、講習会やその都度になります。
講師 ベテラン講師の方が多くいらっしゃったのでポイントをノートに書き移すことで知識が得られていたと思います。
カリキュラム 予習シリーズとオリジナルテキストを使用して知識の定着をしていました。分量は多いですが理解できれば高い知識を得ることができると思います。
塾の周りの環境 華やかな店舗が周りに多くあるので帰宅が遅い時間帯は不安が多いです
塾内の環境 お部屋がたくさんあるので部屋により集中できるかどうかが決まると思います
良いところや要望 集団ですので限界はありますが、比較的丁寧にやっていただいたとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わると情報の引継ぎが上手くいかないことがあります。保護者が行動することで情報は共有されますが、エネルギーと管理が必要なので保護者側の苦労はあると思います。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特に高いことも安いこともなく平均ぐらいだと思います。
講師 懇切丁寧に親身になって相談してくれる先生が多く、気やすく相談することができた。
カリキュラム 志望校の予想される入試問題に対して、徹底的に指導してくれたこと。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており駅から近いこともあり、遅い時間でも安心して通わせることができた。
塾内の環境 生徒に比べて教室を含めたスペースがやや狭いように思いました。
良いところや要望 現時点での偏差値と目標校の偏差値を客観的に判断して、力に応じた指導をしてくれたところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内での競争がもう少しあれば、ライバルなどの存在によって成績が上がったのかなと思います。
早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はものすごく高い。
講習会やら正月特訓やら、小6になると日曜日の講座やらといろいろとお金がかかる。また、小6になると場合によっては2種類模試(授業料にすでに含まれているものと、別途料金がかかるもの)を受けるように言われる。一つは四谷大塚の模試なので仕方がないが、もう一つは任意のはずなのに、ほぼ強制かのように案内される。優秀な子は受けなくていいみたい。
講師 講師の数はそんなに多くなくいが、講師の当たり外れはある。厳しい先生もいれば、優しく面白い先生もいるとのこと。
カリキュラム 他の塾のカリキュラムがどうなっているのか分からないが、四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラムが他の塾に比べてとても遅いとか早いとかはないと思う。過去問が小6の9月からなのは、ちょっと遅い気がする。
塾の周りの環境 駅から近くで、大通り沿いなのは安心できる。普段は周りは静かだが、夏休み中にお祭りがあり、その日ばかりは周りがうるさすぎて集中して勉強できないようです。お祭りの日ぐらいは休みにしてほしい。
塾内の環境 自習室は空き教室になっているみたいで、普段は自習室もあるみたいだが、講習会中は自習室がない時間帯もあるし、自習室が時間によって変わるのは何とかしてほしい。特に、直前期の冬休みに自習室がしっかりと完備されてないのはどうかと思う。
また、トイレが詰まって使えないことがたびたびあるらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当たり前だが、中学受験は結局本人のやる気と親の管理しだいなところがあるので、コスパはどうなのか不明。子供のやる気があり、親が家でしっかりと子供の勉強の管理ができれば安いのかもしれないが、親が管理できないと子供が自主的に勉強しない限り、塾に通わせてもあまり意味がないし、コスパはものすごく悪い気がする。
羽村の校舎は先生があまり多くないので、講習会中は中々質問しにくいみたい。また、中には明らかに気に入った生徒とそうでない生徒との扱いが違う先生もいるみたい。
結構塾に対していろいろという親の要望は、ムリを聞いてくれるみたいな気がする。
自習室はちゃんと完備してほしい。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思い。 しかし、良い講師陣で構成されているのならば、妥当だが、中には、どうしようもない講師が含まれていている。
講師 塾に限ったことではないが、子どもの成績が、講師の質によって変わる。苦情を言っても、変えたりしてくれない。良い講師は良い。塾にすべてを任せているのに、保護者側からのアクションをしないと子どもが行きたい学校などの相談がおろそかになっている。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、通いやすい。夜も人通りがおおいので、安心
塾内の環境 塾の机が、長テーブルになっていて、数人の生徒が座って講義を受けるのだが、そのスペースがとても狭く、居心地は悪いと思う
良いところや要望 夏季講習や冬期講習が夜からはじまるので、それは講師の都合でしょうか?夏休みなど子どもが学校に行かない時は、朝からはじめてもらったほうが、子どもも疲れない。 講師の都合ではなく子どものことを第一に考えてほしい
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もちろん個別指導などに比べれば安いのだが、価格だけ見れば他に選択肢はたくさんある。
講師 熱心な先生が多く、個別の質問等にもよく答えてくれるが、大手塾のため、先生の転勤が多く、人の入れ替わりが多いので落ち着かない。
カリキュラム 四谷大塚準拠なので教材としては特別なものはない。個別の志望校対策は、先生がオリジナルで用意してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く便利な立地だが、目の前の道路が狭く、自動車の往来も多いので少し危険を感じる。
塾内の環境 自習室があり便利ではあるが、高校受験生も共用のため、少し使いにくい。
良いところや要望 講師は熱心な方が多く、非常に頼りになりますが、大手塾のため転勤が多く、先生のレベルにもばらつきがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾では、トップクラス以外は扱いがぞんざいなこともあるようですが、トップクラスではないクラスでも熱心に指導してくれました。
早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科になるとそれなりにたかいです。また教科書なども必要なので今後もお金かかりそうです。
講師 わかりやすく教えてくれるから
家から近く通いやすい
宿題が多い。
カリキュラム 毎日違った内容になっているから家でしっかり勉強しないとついていけなくなってしまう
塾の周りの環境 駅から近く家からでも歩いていける
車の通りが少ないから安心です。
塾内の環境 教室は綺麗で勉強に取り組見やすい環境だと感じました。
自習室もありいつでも使えそうでよかった
良いところや要望 いつでも自習室が使えて先生に質問できる環境があることが良いと感じます
その他気づいたこと、感じたこと セキュリティの維持に取り組んでおり子供の安全第一と感じました。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。兄弟割引などもあるが、ひとりっ子の我が家には関係なし。結果に結びつけばいいと思うが。
講師 熱心に教えてくれる講師もいる半面、個別ではないので細やかな目配りに欠ける。
カリキュラム とにかく課題が多い。繰り返しやることで力がつくかもしれないが、課題に追いかけられているという感じもする。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でくる人は良いが、我が家にとっては駐輪場がなくて不便。
塾内の環境 建物や中は古さが隠せないが、きちんと整理されていて乱雑さやだらしない感じはしない。
良いところや要望 同じ目標を持つ子どもたちが通っているので、ある程度のモチベーションは保てると思う。ただ、祝日の振替授業をやたらと土曜日に当てるので、学校の土曜授業を休ませなければいけないのが困る。
その他気づいたこと、感じたこと 結局、本人のやる気にかかっていると思う。どこの塾に行っても伸びる子は伸びる。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾よりは安かったように思う。土曜日の授業がなかったり、テストを受けるときに料金がかかるようであった。
講師 宿題が多く、勉強を長くしなければならないので自然と勉強をする時間が生まれる。
カリキュラム 演習問題のようにたくさんの問題を体験できる。やる量は自分で決められる。
塾の周りの環境 駅からは近くわかりやすい立地にあるが繁華街にあるので、寄り道をしたくなる環境である。
塾内の環境 教室が決まっていなくて、当日にどこの教室で授業かを確認しなければならない面倒さがあった。
良いところや要望 自習室が使えて、そこで勉強ができたり、わからないところを教えてくれたように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって特に熱心にしてくれる方がいた。気にかけてくれた方がいた。
早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代が別だったり、高学年になってからのテストが別料金だったり、細々、月謝とは別に払うお金が頻繁にありました。
講師 質問があったり、休んで授業が受けられなかったら、先生が時間を作ってくれて教えてくれました。
カリキュラム 基本から応用まで、しっかり解きこなせば、力もついてくる感じでした。宿題が多くて大変なときもありました。
塾の周りの環境 駅に近いので、人通りも多く、周りも明るかったです。帰りが夜遅いため、車で迎えに来る保護者が多く、たくさん車が停まっていました。
塾内の環境 古い建物なので少し心配でしたが、途中で、椅子が新しくなり、座り心地が良かったみたいです。トイレが古かったようです。
良いところや要望 先生方は一生懸命に教えてくださいましたが、クラスや先生によって、教え方も違うので、統一できたら、子供の授業の理解も進むのになぁと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日の前後や当日は、先生に電話してアドバイスをもらったり、受験校で先生と握手をして励ましてもらったり、親身になってくださり心強かったです。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾並みです。夏や冬の講習会がある時、約二か月分になります
講師 先生のサポートが良かった、友達と一緒に通ってる。塾の宿題も丁寧に見てくれます。
カリキュラム 教材の内容はかなら難しいので、宿題の量もやや多い、こなすが大変
塾の周りの環境 家近いで、徒歩で行けます。特に授業が遅い日と近いが便利です。
塾内の環境 教室は少し狭いが感じてます。自習室が完備ですので、そこ良く利用してます
良いところや要望 先生ともっとコミニケーションが取りたいですが、なかなか難しいです
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振り替えが、出来ないので、授業が休んだ時はけっこう大変
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。