早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,964件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストに沿ってやっており、対面授業のメリットがあまり感じられない。
講師 勉強に対して熱意のある先生が多かったですが、しつけや道徳的な事にはあまり気配りしてくれませんでした。自習室は学童に行けない年齢になった子供達の溜まり場で、お菓子を食べながらお喋りをしていて、うるさくて勉強できる雰囲気ではなく、先生に注意していただいたものの改善されず、自習室が使えなくなりました。その後、校長先生が変わって自習室が機能するようにはなったようですが、今から戻る気はありません。
カリキュラム 勉強には熱意が感じられましたが、道徳やしつけに関しては気にかけていない印象です。
塾の周りの環境 三角地帯が近くて、通っているお子さんも働いている親御さんが家に一人で置いておくのも心配と言う感じで通わせている家庭が結構ある
塾内の環境 自習室がとにかく機能していなかった。また、トイレが汚く、子供は嫌がっていました。
良いところや要望 通いやすい場所にありました。受付の方はとてもしっかりされていて、それは安心して子供を通わせることができました。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質の割には高いと感じました。教材等は特に問題ありませんでした。
講師 あまり講師が親切に教えてくれないことが多く感じられたので、あまり良い印象ではない。
カリキュラム カリキュラムは良いのではないかと、感じました。また、教材が多かったことも良かったと感じました。
塾の周りの環境 若干駅から離れていましたが、特に治安が悪いということはありませんでした。
塾内の環境 特に勉強がしにくということはなかったと思います。若干寒気が悪いように感じました。
良いところや要望 子供が自分から勉強するようになったことはよかったと感じられました。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と変わらないように思います。姉がいるので姉と同じ塾に行くと兄弟割引きがある塾も検討しましたが、結局変更しませんでした。
カリキュラム 宿題が多くて、毎日の宿題をするのが大変だと聞きました。学校の宿題もあるので、本当に大変です。宿題が多くて他の塾も検討しました。
塾の周りの環境 家からの近く便利です。お店も多く明るく人通りも多くてそれほど心配ないです。
塾内の環境 冷房の良く効く席と、あまり効かない席があり服装の調整が大変だ。とは以前きいたことがあります。
良いところや要望 組み分けテストが数週間に1度あり、現在の学力が把握できる。また、本人のやる気にもつながっていると思う。
早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾のため安いとは思わないが、それなりの水準をもとめるのであれば仕方ないと考えております。
講師 個々に丁寧な指導がなされている。
カリキュラム クラス分けに合わせたカリキュラムとなっており、無理なく上位クラスを目指していけそうである。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いが、飲み屋などの歓楽施設が周辺に多いのが気になる。
塾内の環境 教室は程よいスペースが確保されているのと、鉄筋コンクリートのため構造上も安心である。
良いところや要望 父兄のための説明会や受験情報や動向などの情報提供を積極的に実施して欲しいです。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと、テスト費用などかかるので、学年が上がるとそれなりの金額に上がっていく。クラスも上のクラスだと金額が高い
講師 子供が質問しやすく、子供との信頼関係ができている。合うあわないで合わない期間は、授業がつまらないとの事
カリキュラム きちんと組まれている。学校の授業より進んでいるので、安心する
塾の周りの環境 夜が遅くても、暗くない、人が多い街なので、そこまで心配はない。
塾内の環境 静かな環境で、クラスなど整えられているので妨げになる事がないと思う。
良いところや要望 色々な状況に対応するのが、早くて助かります。電話対応もいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の始まり時間が早いので、学校から帰ってきてあわてて行かないと間に合わないのが、事故など心配となります
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業時間が長いので時間に対し妥当な金額なのは仕方ないですが。使用しないテキストが多かったことも残念です。
講師 担任の先生が1人で多くの生徒をカバーしなければならない体制が手薄かと感じることもありましたが、一人ひとりの先生方の熱意を感じられ、講師の教育が行き届いていると思う。
カリキュラム カリキュラムの選択肢が複数あったため、全てをやるべきか必要なものを選択するならどれを選択するべきか、決め細やかなアドバイスが受けられなかった点が残念ですが、やる気がありフルでこなせば学力が伸びるカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 JR駅も近くにあり交通の便はよかったですが、夜の迎えなので車送迎の家庭が多く、駐停車する車で付近の交通に迷惑をかけることになっていたのが残念です。
塾内の環境 建物は古かったですが、自習室があり自由に使えたことがよかった点です。私語をする生徒は先生が厳しく注意して、秩序も保たれていました。
良いところや要望 保護者や生徒のモチベーションを高めてくれ鼓舞してくれる校長先生の自身の体験を語りながらの熱いお話がとても好きでした。他の塾にはないと思います。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はよいですが、ボリュームが少ない割に料金は高め。もっと多くの宿題を準備して欲しい。
カリキュラム 内容は、幅広く、多岐に渡りよいのですが、量が少なく、また、出題の文章が多少不適切。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で安全な通路のため、安心して通える。
塾内の環境 雑音などは、少なく、比較的整然とした環境。照明もかなり明るく、よい環境です。
良いところや要望 スケジュール管理、連絡が、お知らせ、MyPage、メールでの内容が不揃いで、混乱する。きちんとやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教育内容は、これからとして、事務レベルが低い。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣に大手学習塾があるがそこと比較するとかなり安めかとは思う
講師 生徒それぞれの状況において都度対処すると言うことだったのに聞いても確実な返答は来なく何でもお茶を濁したような態度
塾の周りの環境 地下鉄の駅より徒歩五分くらいの所に位置し近隣に私立女子高や私立大学などがあり飲食店などもなく治安が良いところ
塾内の環境 自社ビルではなにので多少の狭さを多めにみて普通かなおとおもった。
良いところや要望 治安の良さや料金の安さはいいところ
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、理解できる金額です。比較しても納得できる金額で、世話をしてもらっている分の授業料だと思います。
講師 色々なタイプの講師がいらっしゃるのですが、どうしても人気がかたよってしまい、かかえの授業数にも違いがあります。
カリキュラム カリキュラムは問題がみえませんでした。説明会でも感心するくらいきちんと考えぬかれたものに考えられます。
塾の周りの環境 静かな場所をきちんと保護してくれている実感があります。通りから少し入った場所にあることも大きいと思います。
塾内の環境 集中できるように、校舎の奥に教室がある作りになっていて、騒音もなく、うしろの席まできちんと講師の声が届きます。
良いところや要望 情熱のある教育施設として頑張ってほしいです。もう少し気持ちを入れていただきたい。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてとくに不満は無かった。子供が順調に高校の成績を残し、大学にも合格したからだとは思うが。
講師 学習の内容、量、進度等が、自分たちの子供には合っていたようで、本人ともども安心して通わせていた。
カリキュラム 自分たちの子供は私立高校だったが、公立の普通高校とカリキュラムや進度もあまり変わらなかったので、心理的負担をあまり感じずにいられたようだ。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜の人通りもあったので、遅くなってからのお迎えもあまり心配しないですんだ。
塾内の環境 教室は少し狭く感じられたが、学習には支障をきたすほどではないと思えた。子供も、とくに不満を漏らしたことはない。
良いところや要望 自宅からも近く、塾通いも学校生活に負担にはならないで、順調だったので、とくに不満は無かった。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場価格ではないか。あまり他と比べていないのでわからないが、教科を選んでの受講もできたため、必要のない教科を無理に取る必要もなく大変助かった。テキストを間違えて購入してしまったこともあったが、返金対応などがしっかりしているので安心。
講師 子どもたちの興味をひきつけてくれる授業を行ってくれる。勉強のやる気を持たせてくれるところは良いと思う。
カリキュラム 教材はオリジナルものが多い。かなりボリュームもあるが、全体的にカバーしてくれるため多くなるのは仕方ないと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。繁華街で人通りが多い場所なので、人の目がある部分は少し安心できるが、夜になると飲んでいるサラリーマンも多い環境なので少し心配もある。
塾内の環境 かなり教室が細かく区切られている印象。中は狭いが、シンプルで清潔感はある。教室と教室が近いがどこの塾も似たようなものではないかと思う。
良いところや要望 受付などの対応がしっかりしているし、模試やテスト、説明会などの機会が多いので親も勉強になる。講師の先生方もしっかり対応してくれそうなところは良いと思います。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については、結果的には高額になったようにも思いますけど、信頼感のもと、お願いしていましたので、よかったと感じています。
講師 講師の方々は、経験豊富でとても良かったです。相談にのってもらうこともあり、親身になって導いてくださり、感謝しています
塾の周りの環境 送り迎えできないときも、声かけをしてくださり、信頼感があり、心配なかったです。
塾内の環境 教室のなかは、閉塞感があるわけでもないので、集中力をもって。日々、努力のしがいが、あったように思います。
良いところや要望 コミュニケーションはうまくいっていた
その他気づいたこと、感じたこと その子の個別のスケジュールは、うまくいっていた
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額の受講料が掛かり、短期決戦とはいえ負担は大きい。所詮は課題の値段と割り切るべき。
講師 出来る子や付いて来れる子には、親身になってくれる印象。
カリキュラム 時期ごとのイベントや模試が豊富で、普段の教室ではない都内各所を右往左往させられる。
塾の周りの環境 通学しやすい場所にあり、その代わり飲食街でもあり、遅い時間にはやや不安。
塾内の環境 内部に立ち入った事はないが、それなりに自習室などがあり、使っていた。
良いところや要望 意識高い系の子しかいないので、子供のモチベーション維持に役立つ。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いますが、十分な内容なので満足しています。価格の価値はあります。
講師 ほめて伸ばすことをしています。説明もわかりやすく、楽しくしてくれています。
カリキュラム どんどん進めていき、長期休みに復讐をする形をしています。フォローもしてくれています。
塾の周りの環境 一番近い塾にしました。歩いても10分くらいなのでよいです。遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室は広く、子どものスペースが保たれています。クラス分けもしっかりされているので満足です。
良いところや要望 講師のレベルが高いと思います。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回、合計12時間の授業のため、授業料が高くなるのは仕方ないが、冬期、夏期の集中講座も含めると、私立校の授業料を上回る。合格を目指すには塾通いが必須と思われ、必要経費ではあるのだが、親の負担は大きい。
講師 熱心に、親身になって指導いただいた。親との面談でも、時間をとっていただき、対応いただいた。ただ、複数の生徒がいる中で、どうしても個々に目が届いていないと感じることはあった。
カリキュラム 最後の過去問に向けて、基礎から応用に進めていくカリキュラムは理にかなったものであった。冬季、夏期の集中講座や合宿は中身の濃いもので、その度ごとに実力アップしていたと感じた。ただ、得意、不得意は複数指導だと個々に差があり、流れの速さに着いて行けていない、拾ってもらえていない、と感じることもあった。
塾の周りの環境 自家用車での送迎も可能な立地(10分程度)で駐車場もあり、車で送り迎えをすることが多かった。電車の駅からも徒歩1分の立地で、住宅街で電車での通学も安全面では全く心配なかった。
塾内の環境 教室の数は多く、音もしっかり遮断されており、集中できる環境だった。空いているときは自習室として活用させてもらった。教室に行くには受付を通る必要があり、安全面でも心配なかった。
良いところや要望 挨拶をきっちりするなど、日常生活の基本から教えてくれるのが嬉しい。授業の様子を外から見ていると、先生が非常に熱心に、加えてユーモアも交えて子どもたちの気を惹きつけることも忘れずに行われている印象を受けた。ただ、複数指導なので、個々ひとりひとりには目が届いていないと感じることも多く、宿題をしてこないことなどへの厳しさがいまいち欠けていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 教材があり、カリキュラムがあり、流れは理にかなった、歴史のあるものだとは思うが、一方でとにかくどんどん流れて行くという印象もあった。学習塾はこういうもので、難関校の合格はどんどん進めて行くなかで勝ち取れるもの、なのかもしれないが、慌ただしさを感じる3年間でもあった。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割りがあり、2人目は授業料半額でよかったのですが、特にお金のかかる高学年は割引もなく高いです。
カリキュラム 長男が通っていたので同じ教材を使用できたらよかったですが、これはいる、これはいらない。というのはできなかった。
塾の周りの環境 錦糸町という土地なので、治安はあまりよくありません。特に日能研のまわりはひどいです。塾側はいろいろと対策はしてくれていました。
塾内の環境 塾側はいろいろと気を付けてきれいに保たれていますが、あまりにも狭いです。
良いところや要望 何年間もみんなで一緒に授業を受けるので連帯感があります。先生も含めて一緒に受験に向かいます。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、この雰囲気が合う子と合わない子がいます。長男は楽しそうに最後まで通いましたが、娘は合わなかったらしく途中でやめてしまいました。
早稲田アカデミー吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しており、オリジナルな少ない。講義も普通。
塾の周りの環境 駅からは交番を通り通うので安心。コンビニもあり便利であった。
塾内の環境 小さく暗い感じでインフルエンザとかが心配になるような換気であった。
その他気づいたこと、感じたこと 四谷大塚の模試や教材なのであまり変わらない。値段が高く宿題が多い。
早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の金額と思います。子供は主要3科目で受講していますが、理社をプラスしたり、季節講習の代金は別に徴収されるので、負担増はやむなしです。
講師 教材をフルに使いこなし、学力の進捗をしっかり管理してくれています。
カリキュラム 季節講習は学校の休みに合わせて設定され、普段の授業同様に密度の濃い授業がなされます。難関高クラスは、通常クラスに比べ先取り学習させますが、講習授業中でもその方針は変わりません。
塾の周りの環境 東村山駅東口ロータリーに位置し、電車通学には最適です。しかし中学生の授業終了が21時台であることから、自家用車を利用する送迎も多いです。
良いところや要望 成績を常に客観視できること、他のクラスメートと切磋琢磨できることが通塾のメリットではないでしょうか。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ただし、他の塾と比べて特段高すぎるわけでもない。
講師 zoomを使ったインタラクティブ授業を用意してくださり、生徒の学習をサポートしてくれようとしている。まだ結果は出ていないが、一緒に子供の成長を見守っていきたい。
カリキュラム 早稲田アカデミーでは四谷大塚の教材を使用しており、まずは知識を詰め込むスタイル。思考力、判断力、表現力を後半でどう身につけてさせるかは未知数。
塾の周りの環境 交通手段はちゅうバスか電車、お迎えは車のご家庭が多いです。駅近なので、立地条件は良いです。
塾内の環境 教室は狭いですが、少人数だからです。アットホームな雰囲気で先生方が一人ひとりと接してくれていると思います。
良いところや要望 校長先生をはじめ、先生方が一生懸命です。
その他気づいたこと、感じたこと 新学習指導要領対応について、遅れているような気もしており、今後に期待しています。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、効果は得られてませんが、料金は安くはないです。 夏期講座等も高いです。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、女子中学生一人でもそんなに心配は無さそうです。
塾内の環境 教室は特に問題なくきれいなようです。騒音も気にならないみたいです。
良いところや要望 結構厳しめ見たいなので、ビシビシやってもらったらいいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。