早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,919件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、テキスト代は別途支払うのでやや面倒な部分はあります
講師 基礎からきっちり教えてくさださり、宿題も多かったです。寄り添い励ましてくれた講師がいて最後まで頑張れました。
カリキュラム 教材は四谷のものを使っていて、早稲アカ独自のものは少なかったですが、早稲アカの教材はいい教材が多かったです。季節講習は無理をしない程度にとることをオススメします。
塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近かったので便利でした。コンビニも近いですが、駐輪場はありません
塾内の環境 クラスによっては騒がしいクラスもあるようです。自習室は快適でした
良いところや要望 励ましてくれ、体育会系の先生が多かったきがします。過去問対策をもっとして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の対応がまあまあでテキストの間違えが多かった気がします
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした
講師 とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。
カリキュラム 教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。
塾の周りの環境 家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。
塾内の環境 自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。
良いところや要望 少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
四谷大塚のシステムを利用しているから仕方がないのかもしれない。
講師 学年途中でも、複数の強化で、複数回、担当講師が変更になった。
カリキュラム テキストの冊数が多いため、問題数が多く満足している。
受験の年はオプションの講座が多く、複雑。
塾の周りの環境 駅から近い。駅の駐輪場に、自転車を停めて通塾可能。
一階がコンビニだが、利用は禁じられている
塾内の環境 新しい校舎とは言えない。トイレは汚いらしい。
中学生以上の利用も多いため、小学生は自習室が利用しにくい状況(本人のタイプによります)
良いところや要望 宿題内容をプリントで渡してくれるのは良い。
もう少し一人一人をケアしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと ZOOMか通塾か、都度選択可能なのは、体調不良時などに助かっている。
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い方なのかと思いますが、通塾回数や授業時間等を考えると、納得して支払っています。
講師 ベテランの先生方はピリッとした空気感でメリハリある授業を、若い先生方は楽しい雰囲気で子どもも気負いし過ぎず授業を受けることが出来ているようです。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズ、カリキュラム自体はとても良くできているのだと思いますが、算数など親が一生懸命読んでも解答の解説が理解できないことが多々あるので、我が家では子どもだけで進めることは難しいです。
塾の周りの環境 駅の出口を出てほぼ目の前のビルです。
一階はバーガーキングです。駅前で駐車場は無いので、お迎えの際は路上駐車が目立ちます。
塾内の環境 特に問題は無いようです。
自習室はまだ使ったことが無いので不明ですが…
良いところや要望 面談の予定を決める時など、希望を提出するとすぐお電話をいただき調整してくださいます。
また皆さんとても感じの良い対応です。
その他気づいたこと、感じたこと 当たり前なのかもしれませんが、塾は受験勉強のスピード感のペースメーカーであり、そのペースに遅れそうな場合は親が必死で伴走する必要があります。
我が子は授業だけでは理解が難しい単元が多いので、その部分は親が見るか家庭教師をお願いしたりして埋めていくことになります。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、塾にいる時間も長いので仕方がないです。
中学受験なので小学生ですから、面倒見が良いかと思います。
講師 やる気のある講師が多くて体育会のノリでした。
他の塾がとうかはわかりませんが、意識が高い講師が多くて、良い影響を受けました。
カリキュラム 教材は多くて重いし、課題も多くて大変でした。
大変な分、実力はついたと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩圏内なので帰宅時間がおそくとも、人通りも多いので安心でした。
車での通学には向きません。
塾内の環境 勉強に集中しやすい環境だと思いますが、本人のやる気次第ですね。
良いところや要望 塾中心の生活になるので、安心して任せられる塾、講師で良かった。
普段の様子がもう少し知ることができたら、さらに安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師にやる気のある面倒見のよい塾です。
担当講師により、合う合わないもあるかも知れません。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いわけではないですが、塾も楽しく行っていて、それなりに偏差値など上がったと思います。
講師 行く前と行った後で思っていたより変わった。
偏差値、人とのコミュニケーションも、取れるようになった気がします。
カリキュラム 使いやすく、細かく、分かりやすく書いてあります。
教材なども面白くて、楽しく勉強が出来ました。
塾の周りの環境 明るくて、楽しい。自由な場所なのに騒がしくは無いです。
イジメなども無く、良かったと思います。
塾内の環境 騒がしくはなく、皆んなで分からないところを、教え合ったりしていて中々集中出来たと思います。
良いところや要望 先生たちも、優しく丁寧に、細かいところまで教えてくれて、個人的には大満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では、学力だけではなく、人とのコミュニケーション能力なども、身について本当に行って良かったと思いました。
早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。オプションは、行く必要ないと思う。アウトプットの時間がなくなる。講習会の復習する時間が取れる、勉強大好きな方なら良いと思う。
講師 Cクラス以上に在籍してるならいいと思う。Bクラス以下はお客様。あまり良いアドバイスはもらえない
講師によって教え方が上手い、わかりづらいなど、差が大きい。点数に表れる。
カリキュラム 5年後期は、難しすぎる。スピードが早く、フォローもあまりなく、別に個別に通えばクラス落ちは、免れる。宿題が多すぎて、親がどの問題までやった方がいいか見てあげる必要がある。宿題全部やる必要はないとは言われる。
塾の周りの環境 駅から近く、立地は良い。治安は、周りが良いお店はないので、よくはないが、大通りを通れば、明るくて問題ないかと思う。
塾内の環境 自習室は、冬休み、夏休みなど空いていない。クラスにうるさい子がいて、先生がいつも注意をしている。大体男子が多い。そのうち、クラス落ちするか、退塾していく。
良いところや要望 情報雑誌が充実してる。先生からの情報も沢山もらえる。教室での合格者数が1番参考になる。
その他気づいたこと、感じたこと YTテストなど、毎週受ける必要ないかと思うが、良い点取れば賞状がもらえてモチベーションは上がると思う。必須テストなので、受けても受けなくてもお金は取られる。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうですが、高いです。教材費、特別講習などある。
講師 先生により、色々。当たり外れとまでは言わないが、相性もあるので、見てもらいたい先生のクラスに残るために成績を維持するという目標も。
カリキュラム 教材はとても良い。四谷大塚の教材を使っているが、内容はとても充実。
冊数が多いのが、宿題等管理を難しくしている。
塾の周りの環境 鉄道もバスも便利。駐輪場はない
塾内の環境 清潔でよく管理されていて、自習室も用意されていて良い。3号館に当たってしまうと急に離れ小島。
良いところや要望 擁する人数が多いので、クラス分けが細やかで合った授業を受けられる点が良い。
これだけクラスがあると、上がるときもあれば下がるときもある、と逆に鷹揚になれる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業当日もZOOM対応してくれるので、その点はとても便だと思います。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いというわけでもなく、他塾とあまり差はないと思う。しかし一般的に見れば十分高い部類に入ると思う。
講師 1から面倒を見てくれていた。質問対応も基本的にいつでも受け付けていた
カリキュラム 基本的に早稲田アカデミー製作の教材はあまり多くなく、他塾の教材もあったが、算数などはレベル別に多くの教材が用意されていた
塾の周りの環境 駅から近く、少し離れていても通いやすい立地になっている。また騒音も特に感じられなかった。
塾内の環境 周りも学習意欲が高く、良い環境で勉強できていた。また自習室もしっかりあり、利用可能時間も長い。
良いところや要望 登下校の管理がしっかりされており、安心して子供を預けることが出きると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 少し塾の規模は小さめではあるが、自習室が埋まることは多くない。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めの料金設定になっているため経済的には少し厳しめかもしれません。また、教材費や合宿などの予備費用もかかるため要検討です。
講師 面倒見の良い先生とそうでない先生がいるので先生選びによって良し悪しどちらにもなります。
カリキュラム やや難易度が高めのため復習は難しくなります。
なのでいかにきっちり授業を聞いておくかが大切です。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒ほどなのでアクセスはとても便利で看板もわかりやすいです
塾内の環境 校舎の清潔感は普通です。特別汚くも特別綺麗なわけでもないです。
良いところや要望 良いところは自習室の徹底的な管理で、私語をした生徒は即退場となるため本気で集中したい人のみの環境で学習ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 体育会系の先生が多く、良くも悪くも熱いところがあります。特に怒られるようなことをしなければ大丈夫だと思います。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは、おもいますが、高いです。
授業数、内容によっては仕方ないと思っていますが、とにかく高いです。
講師 講師独自のテキストを作成してくださり、理解度が深まっていると思います。まだ成績は上がっているとは言えないですが、親身になってくださり、とても感謝しています。
ただ、教科によって差があるので、わかりにくい講師の方もいらっしゃいます。
カリキュラム わかりやすく、やる気になる授業で、自主的に自習室に通い、充実した夏期講習冬季講習を過ごせました。
テキスト教材もわかりやすく満足しています。
塾の周りの環境 線路沿いなので音がうるさいかと。
夜遅いので送迎は必要なのですが、車を一時的に停めることも出来ないので困ります。
塾内の環境 特に問題ない環境だと思います。
ただ時間が長いので、軽食を取れる場所があればいいのにと思います。
良いところや要望 苦手な教科について補講など個別にしていただけると嬉しいです。一部、希望者はしているようですが。
アナウンスが欲しい。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません...
テキスト代に、季節講習会、基本的な授業以外の休日特訓や確認テスト代、模試代もかかるので...
講師 授業の単元ごとの確認テストや宿題もわかるまで根気よく指導していただきました。
カリキュラム 季節ごとの講習会では、時間をかけて幅広い範囲の勉強をしなければならなかったけれど、その後の模試や受験本番でもテキストと同じ問題が出題され解答できた!という体験がありました。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニもあり便利でした。
ただし駐輪場や駐車できるスペースはありません。
塾内の環境 決して広いスペースがあるわけではありませんが、自習室もあるし不自由を感じることは無かったようです。
良いところや要望 基本的なことですが挨拶の徹底がされていて、塾生も講師も事務員の方もみな気持ちが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたカリキュラム重視ではありますが、クラスの雰囲気も良かったようで、また担任講師も生徒の特性を理解し指導してくださったので、通塾して良かったと思います。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しばかり高かったが、これ程なら許せると思いましたが、
良くなかったところもある
講師 ここのスクールで、2年間通っていたら難関校に受かることが出来ました。
とても感謝しています
カリキュラム すこし難しかったり、わかりにくいところもありましたが、結果が良かったのでこの評価にしました
塾の周りの環境 駅から1分もかからないほどで、ビルもきれいでした。
まぁまぁ綺麗だったが、よくわからないところもありました
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、すこしうるさかったです。
教師が作る問題がわかりにくかったりした
良いところや要望 少し生徒がうるさいので、そこの指導をもう少ししっかりして頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事で欠席連絡をしても、電話で欠席連絡が届いてないとべつの係員からいわれて腹が立っあ
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験にはお金がかかることは理解していたが、夏期講習、冬季講習、直前講習など、通常授業以外のための料金は決して安くはない。
講師 志望校別の講師陣は、入試傾向もしっかりと把握されており、相談しても安心感がある。経験に裏打ちされた指導も良い。ただし、ノルマが多いのか、余計な勧誘が多い
カリキュラム 志望校別のテキストは、予想問題もかなり多く用意されている。また、前年の入試問題の分析に基づき、新しい問題も多く用意されている。
塾の周りの環境 お茶の水駅の直近にあるので交通の便は良いが、飲み屋なども多く、小学生を1人で夜遅くに帰すような環境ではない
塾内の環境 貸しビルの中なので、環境としてはそれほどまで良いとは言えないが勉強をする上では不便はないようである。
良いところや要望 同じ志望校を目指す受験生が集まっているので、同じ目的を達成するための気持ちが強い。
その他気づいたこと、感じたこと 勧誘が多く感じる。無料のテストを受けた後の電話が多くあり、少々困惑した。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースなどにもよりますが受講するコマ数や教科数によってはそれなりにお金がかかると思います。
講師 親しみやすい先生も多く進路の相談ら補修が必要なところの相談にしっかりとのってくださりました。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業より先をいっているため学校で遅れをとらずに済んだのでよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにお店もあるので不便だと思ったことはありません。車での送り迎えもしやすいと思います。
塾内の環境 自習室は1人1人区切られていないため個々の席の確保をもう少ししやすいと勉強により集中できると思いました。
良いところや要望 家から歩いて行ける距離で周りの環境にも不便なとこがなくとても使いやすいです。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めです。特別講習は別料金となるため、負担は大きいなと感じます。家から近くて合格実績も高く、先生たちも優秀な方が多いと感じるので当面は続ける予定です。
講師 丁寧な指導で子どもも今のところ楽しく通っています。優秀な先生が多いのではと思います。
カリキュラム レベル別の指導で子どももついて行きやすいように思います。教材も要点がよくまとまっており良いものだと感じます。
塾の周りの環境 駅から近く便利です。また、川崎でも西口にあるので夜遅くても酔っ払いが歩いていることもなく、治安もそれなりに良いように思います。明るくて安全に感じます。
塾内の環境 校舎も新しい感じで、整頓されていて集中できる環境だと思います。コロナ対策もきちんと対応してくれています。
良いところや要望 教材が充実していることや、先生たちが優秀で合格実績が高いのが安心です。料金は高いですが、自宅で勉強を教える余裕もないので当面は続けようと思っています。
早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い思います。学年が上がり、時間も長くなりましたが、料金が倍近くになりました。
講師 組み分けテストの後担当の先生からフォローの電話が入り、きちんと目をかけてくれていると感じるから。
カリキュラム 教材はその時の成績のレベルに合わせて決められており、理にかなっていると感じました。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるため、立地は最高に良いと思います。駅の脇の道が割と広く、お店の壁際に駐車もできるので助かっています。
塾内の環境 駅の目の前なので多少騒音はあるかもしれません。人クラスに対しての部屋の広さもちょうど良いと思います。
良いところや要望 テスト後に担当の先生からお電話いただけるので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業だけでなく、オンラインでも受講可能なため、急な予定の変更でも対応できて助かっています。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のクラスだけではすまない。志望校別のクラス、個別指導、合宿、講習会などとにかく高い。
全員参加の雰囲気を作られる
講師 細かい指導があった。志望校選びについても相談できる環境だった。
カリキュラム 適切なレベルで、学力アップにつながる内容だったかわからない。苦手な教科でも、興味を惹きつける工夫があればよいと思った
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったが、駐輪スペースがないため、近くの駐輪場を利用するように言ったが、塾周りに置いて、よく撤去された。
繁華街で居酒屋も多いエリアだったので、夜間は心配だった。
塾内の環境 生徒数の割には、狭い教室だと感じた。
ビル自体古そうだったので、窮屈な感じがした。
良いところや要望 問い合わせにも丁寧に対応してくださったし、講師から直接、連絡がくる事もあるので、相談しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。しょっちゅう、お弁当箱を置き忘れたので、洗ってくれるのは有り難かった。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はかなり大きい。5年6年となるとさらに増加する。できる生徒しか参加できない特別授業がある。
講師 できる生徒がよりできるようになるカリキュラムだが、できない生徒ができるようになるメソッドがあるとは思えない。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズは、学習内容をかみ砕いてわかりやすく書いており、良い教材だと思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分圏内なので通いやすい。相模大野はさびれているので、繁華街といっても怖さは感じない。
塾内の環境 塾の周りがうるさいということもなく、必要十分な環境である。昨今のコロナ禍に対応したウェブ授業も行われている。
良いところや要望 算数の内容で、方程式を子供に教えない方が良いと思う。解けない設問(方程式だと途中経過の設問の答えがでない)がなぜ飛ばされるか子供に説明してほしい。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立校受験向けの塾なので料金はそれなりに高かった。ただ、個別指導などと比較すると高額すぎる訳ではないと思う。
講師 分かりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいた。
出来ないことについて、大した解法を教えてくれる訳でもなく。
カリキュラム 1つのクラス内で実力差が激しく、ついていけないことも多かった。独自の教材をしようしていたため、学校の内容に合っていなかった。
塾の周りの環境 センター北ということもあり、塾周りの環境はかなり良かった。ただ、入口の反対側が大通りに面していたため車の音などがたまに気になった。
塾内の環境 自習室があまりにも狭く、10人ほどしか利用できないのは少し不便だった。
良いところや要望 合宿では皆が熱く勉強に取りかかれていてよかった。
クラス分けをもっと充実させて欲しい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。