ニスコPLUS 円山教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西28丁目
- 住所
- 北海道札幌市中央区北2条西27丁目2-16 NビルI 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (6件)
※上記は、ニスコPLUS全体の口コミ点数・件数です
ニスコPLUSの評判・口コミ
ニスコPLUS円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額はこれくらいかなと感じるが,長期休みの際別途に講習が必須で通わなくてはいけないことや、長期休みで通常授業があまりなくても値段がそのままかかってしまうため
講師 子供が楽しく継続できるような働きかけをしてくださっている点が良いと思う
カリキュラム 教材は良いが季節講習賀必須でうけなければいけないところがあまりよいとおもっていない
塾の周りの環境 家からも地下鉄の駅からも近く,人通りも多いので夜でも子供が通いやすい場所や環境であり良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されており、広さも狭くもなく広すぎるといったこともない。、
入塾理由 本人の希望があり、時間の融通がきくと聞いたため夏期講習に試しに通ったら本人が継続を希望したため
定期テスト 定期テストはまだないので、この点に関しては判断ができません。
宿題 少なすぎることもなく、次の授業までにこなすには良いと思います。
家庭でのサポート 塾の宿題をやったかなど、声かけをして確認する様にしています。
良いところや要望 季節講習よりも通常授業を受けれる様にしてもらえたらありがたいと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えもしやすいのですがネットなどで休みの連絡などができると良いと感じます。
総合評価 子供が続けたいと思っており継続して通えるという点では子供の意欲を維持してもらえる働きかけをしてもらっています。
ニスコPLUS円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の金額自体は、他の周りの塾と同じくらいなのですが、長期休みや学校の定期テスト対策以外では、国語の授業が無いので、値段に見合っているかどうか疑問がある。分厚いテキストが何冊もあり、テキスト代がけっこうかかりますが、授業でやらないところが多く、未記入のページが多いので、もったいなく感じる。
講師 ほとんどの講師が若い(おじさんではない)のですが、上から目線の講師が多く、親と話す時も納得いかないが、子供たちはこんなもんかと思っているようです。もともと成績が良い子も、自分たちの指導が良かったからだと言ったり、何もかもが自信満々でうんざりです。
カリキュラム 教材は分厚い物が何冊もあるが、一年を通して、宿題も含め、三分の1くらいしかやっていないようです。塾での勉強が遅れているようで、学校の予習になっていない。
塾の周りの環境 中学校のすぐ近くです。地下鉄の駅も近いですが、公立中学校なので、地下鉄で通学している子はいないので、駅に近くても関係ありません。駐車場もなく、そんなに広くない片道一車線の道路添いなので、送迎している車が、塾の真ん前に何台も路上駐車しているので、かなり邪魔だったり、視界が遮られるので、帰りは特に気をつけた方がいいと思います。
塾内の環境 古い建物で、生徒数の割には古いです。自習室もただの教室なので、他の生徒がうるさくしていると視界に入るので、仕切りがあったりすると行きやすいのですが。
入塾理由 通っている中学校に近いため、同じ中学の生徒が沢山通っており、定期テスト対策等も学校に合った内容だったので。
定期テスト 今の定期テスト対策は、二ヶ月前から土曜日、1カ月前から土日両方と、かなり力が入っていました。二か月前からにしたのは、遅れていた授業をやったり、テスト前の通常授業でテスト対策授業が出来るようにするためのようですが。でも、前の対策授業は1カ月前からだったり、毎回バラバラです。他の塾には負けられないと、定期テスト対策には力を入れているようです。授業内容は、過去問やらテストを解いて終わるだけのようで、解説などはあまりないようです。
宿題 宿題は他の塾に通っている人には、ニスコは多いと言われますが、すぐに終わってしまうので、そんなに量はないと思います。内容はテキストの予習や、やらなかったページよのうです。
家庭でのサポート 毎回、車で送り迎えをしています。保護者面談に参加してはいますが、毎回、塾長から嫌味を言われるので、あまり行きたくありません。
良いところや要望 いつもお願い事をしても、口先だけでやってもらえず、あまり親身になってくれている感じがしないので、少し寄り添った指導をして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子は現状維持で、出来ない子も現状維持に見えます。どこ子ももともとの実力より学力が上がっているようには見えません。
総合評価 ただ勉強させてる感じで、その子に寄り添っての指導等はありません。出来る子はいいかもしれませんが、出来ない子は放置なので、塾に疑問を持ちます。
ニスコPLUS円山教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ニスコPLUS 円山教室 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒064-0822 北海道札幌市中央区北2条西27丁目2-16 NビルI 2F 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 西28丁目 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|




















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。