キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,521件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,521件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

学学院上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高ではありますが、学校の教材を用いた指導や学校配布のプリントなどにも臨機応変に対応していただけているようです。また、英検の対策もしていただけました。

講師 専門性の高い講師陣がそろっており、また講師歴も長い先生が多いので豊富な知識を持っておられると感じます。
また、息子も先生方の指導が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 常に予習をメインに進んでいただけるので、学校の授業を理解しやすいようです。

塾の周りの環境 谷町九丁目の駅からすぐなのと、学校の近くにあるので通いやすい。上本町は塾がたくさんあるので、夜でも塾帰りの生徒さんも多く、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 パーテーションで仕切られているだけなので、他の生徒さんの授業は聞こえてはきますが、さほど気になるということはないようです。

入塾理由 社会人プロの先生に1対1での指導をお願いできるのと、学校付近にある塾だから。

定期テスト 定期テスト2週間前から授業でとっていない教科(物理や古文・漢文など)も対策授業が必要か先生方が声掛けをしてくれます。

宿題 宿題や小テストは学年や教科によって異なるようですが、数学は学校の教材から次回までにやっておく範囲を指示してもらっているようです。英語は通塾時にシステム英単語のテストをしてもらっているそうです。

良いところや要望 中学入試からお世話になっていますが、進路指導も熱心にしていただき、中学入試では第一志望には残念ながら合格できませんでしたが、現在通っている私立中高一貫校では、本人は楽しそうに通っています。また、先生方との付き合いが長くなっていますので、信頼してお願いしています。

総合評価 特に悪いところはありません。従業をする部屋とは別に自習室が完備されており、授業のない日での自由に使用できます。真面目なお子様が多く、皆さん大変静かに学習しておられるそうです。成績に関しても中上位に位置しています。大学入試を控えていますので、本人の希望に沿った大学選びをサポートしていただければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、部活動と両立ができて、欠席の場合の振替など、融通をきかせてくださることを考えて、リーズナブルだと思う。

講師 まだ通い始めて間もないが、講師のかたは若い方ばかりで、優しく穏やかな対応のようで安心して通塾できている。

カリキュラム 具体的にきっちりしたカリキュラムはなく、テキストを元に本人のわからないところを指導して頂いているよう。また、授業でわからない内容があれば、教科に関係なく持ってこれば教えて頂けるようで、タイムリーに復習など出来そうで良いと思った。

塾の周りの環境 自転車置場がないため、塾周辺の狭い通路などに停めており、そこが少し気になる。
夜21時でも駅前なので人通り、車通りも多い。

塾内の環境 古い建物で、教室内も多少 古さを感じるが、こぢんまりしてアットホームな感じは良いと思う。
生徒と生徒の間の仕切り板などはないようでオープンな感じはする。

入塾理由 アットホームな雰囲気で、塾長さんも親切丁寧な対応だった。また、料金設定も比較的リーズナブルだったため。

良いところや要望 部活動との両立を希望されている方におすすめだと思う。春期講習などのスケジュールも部活の予定をみながら受講希望日を出せる。年3回保護者との面談もあることも良いと思う。今後、高校受験の仕組みや志望校のことなど教えて頂きたいと思う。

総合評価 部活動との両立ができる。春期講習なども部活動の予定をみながら受講希望日を出せるところや、振替も柔軟に対応していただけて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か、テスト対策などの時期になると土日もやっているのでその分はお金がかからないらしいので、良心的だと思います。

講師 塾長の授業が、雑談ではなく授業に関したことで、少し笑えるとこもあり楽しかったみたいです。

カリキュラム 学校の授業より、やや早めに進んでいます。
なので学校では復習という感じになるそうですが、学校ではそこまで詳しく授業しないみたいで、塾で習っててよかったと思いました。

塾の周りの環境 自転車置き場が離れていて、商店街のパチンコ屋の前を通って行くのが特に帰りは少し心配です。
大きな通沿いですが、車の音は少しするかな。

塾内の環境 塾内も整理整頓されていて綺麗です。
雑音は大きい通り沿いなので少しあるかもしれません。

入塾理由 同じ中学の子がいない事。
塾長がきちんと色々説明してくれた。
他の大手の塾は、分からない事を分からないと言える雰囲気ではなかったし、こちらの塾は質問もしやすく、塾長の授業が楽しかったと言っていたので決めました。

良いところや要望 分からない事を聞ける環境もいいと思いますし、サポートが充実していて、苦手な単元は他の子より少し早く行って教えて頂いてます。

総合評価 塾内の全国のテストがあって実際の実力が知れて、本人がいかに学校のテストが簡単か思いしったわと言っていて、少しやる気にエンジンがかかってきたかなと思いました。
塾長とのやり取りも直接アプリからできるので、分からない事、質問、サポートして欲しい事などあればすぐにできて良いです。

馬渕個別蒲生関目校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三回で、この金額であれば、妥当だと思う。

講師 授業の質をあげるために、生徒からアンケートを取ったりしている、と聞きました

カリキュラム 学校よりも進んでいるので、有難い。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くなので、同じ中学に通う知り合いがいて良い。駅の近くなので通いやすいが、騒音も殆どないので良いと思う。

塾内の環境 静かだと思うし、整理整頓も出来ていると思った。

入塾理由 家から近いことと、中学校の知り合いも多くいるので、全体の雰囲気につられて頑張ってくれることを期待した

定期テスト 課題が出て、家でも強制的にやることになる。ズームで共有して自習を一緒にやるようだが、うちの子は参加したことがない

宿題 ちょうどよい量だと思うが、うちの子は、ぎりぎりまで、やらないタイプなので、GWは苦労していた

良いところや要望 こまめに連絡がくるので、有難いです。親にも、子供にも、アプリで連絡がくるのがいいし、アンケートもオンラインで済ませられるので便利です

総合評価 安くはないけれど、週三回で、子供もきちんと通っているので、少しでも勉強することができて有難いです

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気をひきだしてくれるのは評価したいが高額だと感じる。あとは受験に向けて期待したいです!

講師 塾の方針がはっきりしているのと、個人を管理して寄り添ってくれるところは良いと感じました。ウェブで授業レポートが見れる点も保護者としては安心です。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、街中なので許容範囲かと思う。高速横であるが、近隣に予備校が並んでおり、コンビニやコーヒー店などもあり夜でも人通りは多い。

塾内の環境 ビルのワンフロアで2つに区切られている。
自習室は狭いかと思ったが、比較的余裕があり、土日、平日とも朝10時から空いているのが決め手となりました。

入塾理由 本人が希望したため。朝10時から開いている自習室とスケジュール管理が決め手となりました。

良いところや要望 自習室とスケジュール管理を求めていたので今のところ希望どおりです

総合評価 まだ通い出したところなので、これから期待したいと思います。高額ですが塾の方針ははっきりしており、入塾前にも色々相談させてくれるのも広告どおりでした。
あとは本人次第だと思い期待したいです。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方は感情的ではなく落ち着いて対応してくれそうです。

カリキュラム カリキュラムが基礎から固め直してくれるというものでしたので、娘の性に合ってるのではないかと思って入塾しました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすいのと、夜も明るいですが飲食店がたくさんあるわけではなく、酔った方などあるいてないので治安も良いです。

塾内の環境 自習室は、ひと席ごとに仕切りがあり、勝手なことしないように警備の方が見回っており、静かで集中できる環境でした。

入塾理由 説明会で、先生との距離が近く質問もでき、基礎から固め直して大学受験まで頑張ることができると思ったからです。

良いところや要望 基礎から固め直してくれるカリキュラムがいいと思いました。要望は自習室が21時までなので、22時まで開けていて欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も兄弟も居るので他塾も習っていたし体験にも行き、率直に比較して高いと感じた。

講師 体験と説明を聞き早く合う塾を探したかった時に、要望に迅速で丁寧な対応をして頂いたから良かった。

カリキュラム 定期テスト対策が目的なので学校の教材で対応してくれている所が良い。

塾の周りの環境 塾の最寄り駅が普通と準急しか停車しないので、特急が停まれば満点ですが、駅ビルなので利便性は良く周りの環境もとても良いです。

塾内の環境 雑音など気になる事はまだありません。
今の所、静かな雰囲気で勉強出来ています。

入塾理由 1対1である事、通学高校の生徒が数名いる事でテスト問題への経験値が高いので対策出来ると期待した事、利便性も良かった。

定期テスト テストはこれからなので点数の上がりやすい教科から手厚く指導して対策してもらいます。

良いところや要望 まずは定期テストの点数を向上させることが1番の目的ですが、自身が理解することが大事だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振り替えが基本ないので、高いとは思います。
完全個別なので料金は高くなるのは仕方ないのかと思います。

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせてもらえる所がいいです。完全個別ですが、授業には合わせてますし、テスト前は別カリキュラムがあります。

塾の周りの環境 大通り入ってすぐにある塾なので、土地柄も治安はいい方です。道は明るいですし、自転車置き場も四方から見えて死角にならないところが良い。

塾内の環境 大通りから少しだけ入っているので、雑音はしません。塾内は完全個別なので静かです。

入塾理由 清潔感がありとても静かでした。個別指導が良かったため入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は個別に応じた問題にしてくれているようです。個別内容でAIが問題を作るようです。

良いところや要望 完全個別で指導を受けれるところだと思います。
先生方は優しいです。

総合評価 衛生的ですし、静かな環境でゆっくり勉強できます。個別指導なので、質問しやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてどうかはわかりませんが、個別塾は集団塾に比べるとどうしても高くなってしまうので。

講師 入塾してからの先生よりも、体験授業の時の先生の方が親しみやすく良かった為、その旨を伝えると対応してもらえた。

カリキュラム レクチャーノートに先生が記入してくれるのが、後でも見れて良い。
字がきれいで見やすい方がいいようです。

塾の周りの環境 駅に隣接したビル内のため、駅から近いのと外に出ずに塾に行けるので便利でよい。
繁華街ではありますが、駅が近いので危なくない。

塾内の環境 個別の為か、生徒も騒がしくなく雑音などはないようです。整理整頓もできている。

入塾理由 他の個別塾に比べ受講時間が長かったのと、体験時の先生が良かったので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策講座はあるようですが、3年なので受講はしないようです。

良いところや要望 苦手科目の英語を少しでも克服する事と、前向きに大学受験をむかえれるようにサポートしてもらえればありがたいです。

総合評価 今のところ本人は頑張っていきたいようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりで、まだ季節講習などを受講していないため料金に対する印象は変わるかもしれませんが、月謝としては妥当な金額だと思います。

講師 入塾することに拒否反応を持っていたため心配していたのですが、本人が楽しかったと言ったので、第一段階としては良かったと思います。

カリキュラム 質問し易い環境であるようなので、その点は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近い点が一番のポイントです。
最初、学区外の同じ塾に入塾させたかったのですが、駅から歩く距離に教室があったため断念しました。

塾内の環境 具体的なエピソードはありませんが、特に可もなく不可もなくだと思います。

入塾理由 本人が個別指導を希望し、駅から近い塾を探していたため、自宅からの通塾のし易さで選びました。

良いところや要望 今のところ本人が楽しく通ってくれてるので、第一段階としては良かったです。
また、点数アップ保証制度が導入されているため、保護者側としても費用対効果が実感できる点が良かったと思います。

開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試代が高い、教材も高い。
ただ希望校コースがあるので仕方ない。
先生方の雰囲気は良いので高いけど満足している

講師 塾長の方が女性なので娘を通わせるに辺り
安心感はありました。
質問のレスポンスも早い。

カリキュラム 生徒数も多すぎす少なすぎす生徒の事を把握して頂けそうなので良かったです。
授業後の質問にも丁寧に答えてくださってる様です

塾の周りの環境 塾周辺は人通りもありコンビニもあり、授業終了後、暗くても比較的安全
駅も近い ビルの二階なので外から中が見えないのも安心できる

塾内の環境 玄関や教室など全体的に綺麗に整えられている
明るい雰囲気
入口に先生もいらっしゃるので防犯も◯

入塾理由 希望校のコースがあったから自宅からも通いやすい
塾周辺の治安も悪くない

良いところや要望 駅からも近く先生も優しそうな雰囲気な方々なので子供もリラックスして通っている

総合評価 金額が高いので4です
中学受験のコースなので仕方ないです。
それ以外は概ね満足してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

1.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と考えたら安い方なんかなって思います。補助金使ってなので。

講師 きけない子なので、声かけしてくれてるから、わからん所言いやすいと子供が言うてました。

カリキュラム 学校にあわせたドリルで、ノートに記入。最初教えてくれて。はいやってみよっで。手がとまると、声かけしてくれて。スムーズだ。

塾の周りの環境 家から自転車で近いからよい。まわりが、駅、スーパーなので、ひと気があって、街頭が明るくて、通わせるのには安心して通える。

塾内の環境 環境は、静かに、やる時は、やるって雰囲気で、
騒がしくなく、環境は、よいかなって思います。
友達がいても、メリハリついてて、集中してます。

入塾理由 色んな先生にあたる。声かけしてくれる。見てくれてる。

定期テスト 対策は、あるときいている。ので、テスト対策は、申し込みます。別で、教えてくれるのは、すごく助かります。家では、どうしても集中できないので。

宿題 部活が忙しいから、本人が、多いと言うと減らしてくれて、適度の量だと思います。今のところ、やれてるので、本人が、嫌だってなってないので、良い量です。

良いところや要望 声かけしてくれるところ!性格的に大人しいので、前の塾では、いつも言えなかって、わからないまま帰宅して、宿題できない状態で、通ってる意味なく。キャンパスさんは、声かけしてくれるので、めっちゃ良いです。

総合評価 今まで通った塾より、対応よかった。値段もまだ通えやすい。成績あがりそうな気がしたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に高い安いはありませんが、月謝以外の追加プログラムを全て含めたらなんやかんやで高くなるのかなとは思います。

講師 良い意味であまりガチガチの緊張感の中授業をしているのではなくて時より冗談も交えつついい雰囲気です。

カリキュラム 学校の授業を先取りしているので塾に通いだしてからは学校での授業が楽に感じれました。

塾の周りの環境 家から近い、大通りに面しており道路も暗くはないのでそこは安心。そもそも治安がそこまで悪い地域ではないのもある。

塾内の環境 資料や小物類が整然と整理されていて環境や設備に対して特に問題があるとは思えない。

入塾理由 娘の希望。個別は嫌で自宅から近くかつ友人が同じ教室に居るため。

定期テスト 定期テストはまだなので今のところは不明ですが、何かしら対策してはくれそうです。

宿題 負担になりすぎない量の宿題が課せられているので特に問題はない。この先の事はまだ分からない。

良いところや要望 少人数ゼミ式だが、一クラスの人数が増えたら2クラスになるとの事。ギリギリ一クラスの人数の場合しっかりとサポートや目が行き届くかが心配事ではある。

総合評価 今の所問題なく通塾しているし、学校での授業の理解度が増している為特に問題なし。今後の定期テストの点数とかが去年と比べてどうなるかが気にはなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だとこんなものかと。
120分の内訳が60分授業+60分演習ですが、演習はほぼ自習のようなものなので実質は60分かな。そう考えると料金は高めかと思います。

講師 娘の性格に合わせて講師を選んでいただいたのは良かった。

講師と予定を合わせて授業日程を決めるのですが、どうしても遅めの時間になるので、自宅が遠いためもう少し早い時間にして欲しいとは思います。

カリキュラム 褒めてもらえるのは、娘にとってはヤル気につながるようです。

塾の周りの環境 駅直結であり、治安の点でも評価が高いです。
百貨店の一角ため、明るく外に出る必要がない。
そのため、親の送迎が必要ないのも嬉しいです。

塾内の環境 自習室に個別の仕切りがある塾が良いかと思ったが、それだとスマホを使用しても隠れることができるので、フリーのほうが良いようです。(娘の中学時代の塾がそうでした)
子ども自身がヤル気と真面目さがあれば良いが、強制的にそういった環境におかないとスマホを手放せない子どもには、先生らの目が届く仕切りのない机が良いと思いました。
ただ個別の電気がないので、少し暗いかな?とは思います。

入塾理由 学校帰りに通えて、駅から外に出ずにエレベーターで塾に行ける。
自宅周辺も考えたが、それだと車での送迎も時に必要そうで、親の負担も鑑みてこちらにしました。

良いところや要望 自習室で喋ってる人には注意してほしいです。
授業と演習の時間の管理が、やや個人に任せられているのが多少の不安要素です。
娘は楽しんで通っているので、それはとても有難いです。

総合評価 立地と塾長の明確な目標設定。
広く清潔な教室。
ただ小学生もいるので、予備校とは雰囲気は違うと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高額ですが、マンツーマンなこと、どの教科でも指導してくださること等、子どもが希望していた条件に合うので、妥当な金額かと思いました。

講師 常に楽しく分かりやすく子どものやる気を引き出してくれているようなので良いと思います。
質問しやすい雰囲気があるようで嫌がらずに通えています。

カリキュラム 子どもが今、知りたいこと、教えて欲しいことを授業で教えてくれるのでやる気にも繋がっているようです。
静かな自習室が使えるところも気に入っているようです。

塾の周りの環境 駅前にあり道も明るく、人通りが多く、自宅からは自転車で通える点、自転車で行くので駐輪場がある点も良かったです。

塾内の環境 静かな自習室を気に入っているようです。
授業中も周りが静かなので集中できるそうです。

入塾理由 通塾曜日と時間、自宅からの通いやすさ
個別指導で複数科目をみてくださるところ

良いところや要望 子どもが今教えて欲しい所を聞ける、教えてもらえる点が良かったです。
また、講師の方と予定が合えば曜日、時間を選べるところも良かったです。

総合評価 自宅からの交通の便、通える曜日と時間を指定できたところ、教えてもらえる教科の種類

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はとても高かったが、集団塾はとても安いと感じた。テキストなどは変わらないため、こちらの方が得だと思った。

講師 少人数のため、一人一人に声をかけながら進めてくれている点がよかった

カリキュラム 教材は様々な塾でよく使われているものを使用していると思う。先取りの授業のため、苦労しているが、親が子供の学習内容を把握しやすいようになってあると感じる。

塾の周りの環境 駅からかなり近く、大通りに面しているため夜でも明るい。また、とてもわかりやすい位置にあり、子供が迷わずに済む。人通りも多く安心。

塾内の環境 良くも悪くも小さめの学校の雰囲気である。机や椅子含め小学校のようなイメージだった。その分子供も馴染みやすく感じる。

入塾理由 志望校への合格率が長年一位を獲得しており、そこを目指すならこの塾一択であること、また値段も安かったことから

良いところや要望 歴史ある塾ということもあるのか、親が進捗や成績を確認しやすい。また、アプリ等を導入して子供のやる気を引き出してくれている。子供も授業がわかりやすいと言っていた。

総合評価 長年やってきた指導ノウハウが活かされているように思った。また、子供が苦手と感じることをテスト等で確認しているため、親が状況を把握しやすかったから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、自習でもしっかり教えて頂けるのとプリントも準備して頂いて、そう思うと月謝はお安いと思います。

講師 合わない先生だと思うすぐに変更してもらえるので、自分に合った先生に教えてもらえます。

カリキュラム 自分が使ってる物でも教えてもらえます。
無駄にテキストを沢山買わされたりしないので良心的です。

塾の周りの環境 自宅から近いのと、駅チカで店なども多く明るいので遅くなっても安心です。
塾内も静かで集中出来ると思います。

塾内の環境 特に問題なし。
綺麗にされており雑音も気になりません!
自習も仕切りもあり周りも気になりません。

入塾理由 自習の対応が手厚く、受講していない教科もプリントを準備して下さったり教えたりしてもらえる。

良いところや要望 自習が手厚い。先生が沢山いてて自分に合う先生を見つけられる。塾長も穏やかで相談しやすいです。

総合評価 自習に頻繁に行ける。
受講していない教科も自習でフォローしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した月に値上がりの手紙が届いたのでかなりがっかりしました。他の塾よりは安いのかもしれませんが、入ってすぐは流石にな…と残念な気持ちになりました。

講師 子どもが沢山教えてくれる訳では楽しい、丁寧、どの先生も優しいと笑顔で塾から出てくるので、良かったなと思っています。

カリキュラム 各教科1年1冊と分かりやすく、連絡帳で宿題も分かりやすく記入してくれるので、子どもの曖昧な伝達だけでないのが良いです。
ノートに説明が加えられていて、教わっていることが見えて安心します。
そして、宿題サポートもあるので、間違いも見てもらえて、翌日自信を持って提出出来るのも良いです。

塾の周りの環境 立地が商店街に有るので、人通りが多く、送迎していても居場所が有りません。同様に駐輪場が確保されていなくて、狭い場所に数台駐輪出来るだけなので、改善されたら有り難いです。

塾内の環境 商店街にも関わらず、面接の際には騒音も無く、教室内の設備も気になる点は有りませんでした。

入塾理由 友人の子どもさんが通っていて、友人が良かったと言っていたから。塾の雰囲気や先生の様子、子どもさんの受け入れ等様子を聞き良いところだなぁと思っていたので迷わずこちらにしました。電話対応、面接どちらも良かったです。

良いところや要望 先生が優しく丁寧な所です。子どもが萎縮せず楽しめる環境で勉強出来るのでホッとしています、

総合評価 まだ通い始めたばかりなので成績での評価は難しいですが、先生楽しいと子どもが通っているのが1番安心出来ます。独自のポイント制度があるのでは子どもも頑張ろうと意欲が持てるのも良いと思います。
宿題サポートは親にも有難く、その日は宿題チェックしなくて良いので気持ちが楽になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回先生と生徒のマンツーマンでやる事リストを考えて、実行できているかのチェックをしたり、やるきを引き出す工夫をしてくれる。

講師 自分の経験をふまえてアドバイスしてくれる。話しやすくフレンドリーな先生が多いがレベルは低くないと思う。

カリキュラム 授業は週1回のビデオだが、教材は市販のものでリーズナブルだと思う。進度は個人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 京橋駅徒歩1分でJR、京阪、大阪メトロと大変交通の便は良いが、まわりに飲み屋なども多く、夜は特に治安はとても悪い。

塾内の環境 基本は大変静かだが、先生からできているか、わからないところはないか声かけしてくれて、話しやすい環境になっている。

入塾理由 個別指導で、生徒一人一人にあったサポートをしてくれる。先生の熱意を感じられた。

定期テスト 高校3年生で模試も多いのでそちらのサポートはしてくれる。

良いところや要望 学校の課題も考慮してくれて、塾の宿題を出しすぎる事もなく、程よく無理して頑張れるようサポートしてくれている。

総合評価 個別指導では先生もよく見てくれるしリーズナブルだと思うが、本人のやる気次第というところもあると思う。

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅から近い為いいと思った。
授業の内容はこれからだと思う。
これからが楽しみです。

講師 説明会での講師のかたの説明がわかりやすかった。

塾の周りの環境 家から近い為、通いやすいです。
治安も良く、利便性も良いです。
大通りに面しているのが気になりますが、利便性はいいと思います。

塾内の環境 大通りに面しているため、騒音が気になりますが
本人は気にしていないようです。

入塾理由 自宅から近いから。
子供の安全等も考慮しました。
学力は本人次第だと思います。

良いところや要望 講師の方の説明がわかりやすく、自宅から近いため通いやすいです。長く続くことを期待します。

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

7,521件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。