- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友達から無料体験に誘われて、参加しました。子どもが続けたいと言ったので、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会前は顔に水がかかるのも嫌がっていたので、水に顔をつけるところからスタートでした。細かいところまで見ていただいているようで、月1回の進級テストは、2回に1回ペースの合格でゆっくり進んでいます。今ではクロールの練習にまで進んでいて、顔をつけられなかったのが嘘のようです。子どもは楽しんで通っています。
子供が楽しそうだったか 進級テストで合格できなかったときは、少し落ち込み気味の様子ですが、家でバタ足や姿勢の練習をして、次回は合格したいという意気込みを見せています。通っているうちにお友達もできて、それも楽しみのうちのようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校1年生までは、顔を水につけることさえ出来ず、このまま泳げず、マリンスポーツも楽しめないままなのかと思っていました。通い始めて、今ではクロールの練習をするまでに成長したことが嬉しい驚きです。ゆっくりペースで進んでいるようで、時々歯痒く思うこともありますが、あれほど苦手だった水に触れることを、子ども自身が積極的に楽しめるようになって嬉しく思います。
このスクールの雰囲気について 子ども同士は全体的に仲良さげで楽しそうな雰囲気です。先生はクラスによって変わりますが、どの先生もよく見てくださっているようです。厳しい先生や面白い先生など様々な先生がいらっしゃるようですが、今までどの先生に対しても、子どもはポジティブな反応です。
コース・カリキュラム・指導内容について 週1回通うコースです。細かい動きまで見てくださっているようで、進級のポイントも結構細かいです。なかなか1回で進級できませんが、その分1つ1つの動きが身についていくように感じます。
施設・設備について 施設自体は年季が入っているようです。観覧スペースに対して、保護者の観覧者が多いように思います。プールは広いですが、生徒の人数も多く、定員いっぱいで使っているように思います。
改善を希望する点 振替がしやすいのはありがたいです。ただ、電話か対面の申し込みに限られるので、ネットで申し込みできれば、もっと助かります。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 水泳を習わせたいと思っていたところ、2日間体験教室の広告をみて、試しに受講しました。
先生たちがとても明るく、丁寧に指導してくれ、子どもも楽しかったようなので、その後入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは水に顔をつけることも嫌がっていましたが、先生たちが子どもの進み具合に合わせて丁寧に関わってくれ、なんとか中級クラスに進級することができました。どちらかというと子どもは積極的ではありませんが、先生たちがとても明るく、また細かく教えてくれるので、マイペースながらも、目標を持って頑張れるようになったと思います。
子供が楽しそうだったか 毎月の月末に進級テストがあり、級毎に達成項目が細かく具体的になっているので、とてもわかりやすく、一つ一つ挑戦できたようです。
進級できると達成感があり、次々も頑張ろうと思えるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 水に顔をつけることも怖がっていた我が子が、楽しそうに水に潜る姿を見て、スクールに通わせて良かったと思いました。苦手なことに挑戦して達成感を感じてくれたことが嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は皆さんとても明るい方ばかりで、ハキハキしていて、子どもたちも集中して取り組んでいるように感じました。1人の先生に対して生徒数が多いように感じましたが、丁寧に関わってくれていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 水夢アルバムというノートがあり、級毎に細かく項目が書かれているので、とてもわかりやすいです。進級テストの際に達成できなかった点については、先生がノートに書き込みをしてくれ、どこを改善したらよいか、どこを気を付けたら良いか等、子どもも理解できて良いです。
施設・設備について 人気があって生徒数が多く、人数のわりには狭く感じます。もう少し広く使えるといいな、と思います。駐車場は広くて良いのですが、隣接の商業施設もあり、車の出入りが激しく、小さい子たちはしっかり手を繋いでいないと危ないと感じることがありました。
改善を希望する点 生徒数が多く、お休みをした時に他の曜日の空きがなく振替を取りづらいことがあるので、時間帯等もう少し改善してもらえたらありがたいです。
通っている/いた期間 2022年9月から
イトマンスイミングスクール西神校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水が苦手だったので、泳ぐ楽しさを感じ、苦手意識を克服して欲しかった。
最低限溺れない程度になって欲しかった。
幼稚園前だったので、友達作りや集団生活を学ばせたかった。
運動系のスポーツをさせたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは建物を見ただけで泣いて嫌がり、1年ベビークラスで遊びながら楽しめるようになっても、顔つけはできなかった。それでも少しずつ慣れて、潜れるようになってからは、下手ながらもとても楽しむようになった。
1年生の終わりに、研修クラスに行かせてもらえてからはさらに楽しくなり、友達に会えることも嬉しく通っています。タイムの世界は厳しいけれど、楽しく続けられる丁寧な指導と子どもの性格に合わせた根気ある関わり方に感謝しています。
子供が楽しそうだったか 毎月のテストで落ちて泣いたり、上手くできず悔しい思いも沢山したけど、コーチのコメントや丁寧な指導のおかげで克服できて楽しくなれた。
毎日行くことをとても楽しみにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 1つのことを続ける大切さや、目標に向かって取り組むことを学べて満足している。結果が出ないこともあるが、友達と叱咤激励しながら逞しくなれた。
このスクールの雰囲気について 時に厳しいこともありますが、丁寧に教えてくださり、子どもが嫌がることはありません。
ジュニアクラスの時はコーチが級ごとで変わるので統一した中でも、色々な指導方法を体験ができました。
研修クラスではコーチが決まっているので、深く教えていただけます。
コース・カリキュラム・指導内容について 選手コースは技術だけでなく、性格や精神面も考えて作られていたり、コーチの指導があると思います。
ジュニアクラスでは泳法を習得するために細かい点まで考えられており、一度合格しても再度テスト項目にあるなど、大切なことはしっかり何度も学べます。ベビーは親子で楽しむ工夫があります。
施設・設備について 商業施設内にあり、買い物もできて駐車場もあるので助かります。
同じ建物内にフィットネスジムやこども体操教室もあります。
改善を希望する点 振替があることが助かりました。
バスが満席なことが多いので、その対策をしてほしいです。
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 祖母(私の母)の薦めで、体力を付けるためにスタート。
場所が自宅から近く、近隣ではここしかないようなので、通っている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 脚力がついたようで?自転車の補助輪取るときの練習の時に、かなりスイスイ漕げるようになっていた。
外出しても、つかれた〜だっこ〜と、あまり言わなくなった。
子供が楽しそうだったか 生徒の人数が多く、更に1時間しかないので、並んでいる間の待ち時間が暇そうにしている。更に、毎月月末のテストは、更に水の中に入る時間が短く、ちょっと損した気分になる。
でも、オリエンテーションで、努力は裏切らない経験、自身を付ける経験を大切にしていると聞き、教育方針は我が家と同じ!と思う事が多く、嬉しかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝が割安なので週2回通っている。
広さ&生徒の人数に対しての指導量の少なさが少し気になるが、東京なので仕方がない。
また、保護者の観覧場所が狭く、座る椅子などもなく、毎回、ちょっと大変だが、これも東京なので仕方がない。
月に2回分しか、振替授業に出来ないのは残念(コロナ禍継続中なので、限定しないで欲しい)
このスクールの雰囲気について 先生方は、優しく、子どもたちも楽しそうにしている。
なかなか進級出来ないときは、着替の時にアドバイスモラエルときもあるが、もう少しコツやポイントを教えてもらえたら、市民プールなどで特訓してみようかなと思うので、ポイントを教えてほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について 水夢というカリキュラム?冊子に沿って進められるのだが、テストが毎月月末、一斉に行われるので、少しでもスケジュールが被ると休むことになり、優先順位が難しいときがある。
施設・設備について 保護者の観覧スペースが狭く、見にくい。
改善を希望する点 入会当初は、振替がコロナ禍により無制限だったが、今後も無制限を続けて欲しい。
土日祝は、プールの広さに対して、生徒の数が多すぎて、通わせる気が失せる(たまたま振替で経験した)
また、振替方法は、今どきアナログな電話か受付での手続きなので、保護者がログインして振替予約やキャンセルを入れられるシステムの導入を早々にして欲しい。
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール西神校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学生になり、なにか習い事をさせたくて、どうせなら体力がついて体も強くなりそうなスイミングにしました。
将来的にどのスポーツをするにもスイミングをしていたら基礎体力がつくと聞いていたことも理由の一つです。
近所の仲良しの友達とも一緒に通え、送迎のバスがあるのも魅力でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々運動が得意な方ではなかったですが、先生方が熱心に教えてくださるのでみるみる上達し、進級テストにも積極的に挑戦できています。オリンピック選手も排出するようなスクールなので、きっちりと基礎から教えてもらえてありがたいです。
体も強くなり、風邪もほとんど引かなくなりました。
子供が楽しそうだったか 仲良しの友達と一緒にバスに乗って通っているということもあり、楽しそうに通っています。
お互いライバルとして切磋琢磨して練習もできています。
親としてうれしかった/気になったことについて プールはガラス張りになっていて、中の様子が見えるようになっているので、たまに見学をするのが楽しみです。
進級テストに合格するとその都度ワッペンがもらえるので、それをスイミング帽に縫い付けるのも嬉しく、楽しみの一つになっています。
このスクールの雰囲気について 先生方も熱心なので、集中して取り組んでおられる生徒さんが多いように感じます。
ただ、レベルも低くないのでついていけなくなるとしんどくなるような気もしています。(何回やっても進級テストな合格できない…など)
コース・カリキュラム・指導内容について ジュニアコースに通っていますが、標準的なコースだと思います。1級に合格すると選手コースになり、また高度な指導になるようです。
施設・設備について プールは2階にありますが、エレベーターはなく、階段のみです。1階にはトレーニングルームや英会話教室があります。
そんなにキレイな印象はなく、少し古い建物といった印象です。
改善を希望する点 友達が増えたり、自分でできることが増えたりと、自立心が育つように思います。家や学校以外の場所に身を置く事も大切だと感じています。送迎な当番などで親の負担が大きいと続けることが難しくなるので、なるべくそういったものがない方がいいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼児期のスイミングは、体力作りにいいと思ったから。
ちょうどお友達もスイミング教室を探していたので、一緒に体験に行って入会を決めました。周辺のスイミング教室はまだ遊びが大半の中、イトマンはキッチリと年少組からカリキュラムを行い、遊ぶのは最後に滑り台程度でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて キッズコースなので遊びの時間がほとんどないので他の子が泳いでいる間の待ち時間も多かったので心配しましたが、自分の番が来ると笑顔で水に飛び込み楽しんでいました。
クラスが上がれば待ち時間もほとんどなく、ヘトヘトになるまで泳いでいます。
急が上がるごとに検定もなかなかスムーズに進みませんが、一つ一つの段階を丁寧に見ていただいているので納得できるはずです。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒だったのもあり、とても喜んで通っています。
マイペースで、コーチの説明もあまり聞いていない息子ですが、楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 月一度の検定で嬉しそうに、時には悔しそうに報告してくれる姿は毎月楽しみです。体力も付きました。
このスクールの雰囲気について コーチの皆さんはとても一生懸命に指導してくださっています。
子どもたちにもそれが伝わって、レッスン中のおしゃべりなどの姿は見られません。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少からスタートのジュニアクラス25級からスタートしました。
初めはヘルパーをつけて複数コーチで指導してもらいました。
とても丁寧に細かい指導ですが、その分クラスが上がってからもスムーズに次の工程に進めるようなとても良くできたプログラムで感心しています。
施設・設備について 生徒数が多いため、4時クラス以降の更衣室の混雑はすごいです。
コロナ禍で心配しましたが、スクールでも対策をしっかりしており、安心して通わせられています。
改善を希望する点 当月に複数回休んでしまった場合でも、振替は1回だけという規則です。
今はコロナ禍で少しでも風邪症状があるとお休みさせているので、結構休みの回数は多い方かと思います。
我が家は使っていませんが、スクールバスがあるので兄弟がいる方は便利だと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仕事をフルでしている為、習い事といっても送迎ができない。送迎ありのスイミングなら習わせれると思い、はじめました。
最初は体を動かす目的でスイミングに通わせて半ば半強制的で子供自身はやりたい訳ではなく始めましたが、今は目標を持って毎週通ってます。
10歳の子も4年弱になるので、頑張って続けていてすごいと思っています。目標の級が受かったら辞めると言ってますが、よく頑張ったと褒めてあげたいと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 途中、辞めると言った時もありましたが、親としてはここまで頑張って来たんだから、周りが男の子ばかりで話をする子がいないから、という理由で辞めるのはもったいないと強く感じ、説得して継続してもらいました。
級が変わる事で女の子がいたこともあり、それ以降辞めるとは言わず、○級が受かったら辞めると目標を持つ事ができました。
4年弱通っていますが、継続は力なりというように頑張った分、力になっているんだと思ってます。
子供が楽しそうだったか できなかった事ができるようになった時に、「○○できるようになった」と報告してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い始めは小学一年生という、まだ自分で考えてできる年齢ではない為、半ば半強制的にやらせてましたが、ここまで頑張ってやってくれるとは思わず、また目標を持って取り組んでくれた為、満足してます。
このスクールの雰囲気について やっぱり人数が多い為、しっかりみてくれる、ということは難しいですが、楽しく通ってる様子をみると、先生に対して不満なく、取り組めたのかなぁ〜と思ってます。
コース・カリキュラム・指導内容について 級はありますが、自分のペースでやってくれたら、いいなぁ〜と思ってました。
施設・設備について 時々、参観させてくれる機会を作ってくれた為、子供達がどれくらいできるようになったのか見る事ができました。
改善を希望する点 休んだりする時に電話をした時にいつも電話対応がよく、振替もスムーズに行ってくれました。
指導者の中には厳しい方もいると聞いてますが、参観しに行った時など、頑張ってますよ!と声を掛けてくださったので、良かったです。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと私が子どもの頃通っていたので、子どもにも絶対に水泳はさせたいと思っていました。なので、ベビーの時から通っており、一度退会していますがまた再開したのも、やはり水泳はさせたいと思っていたことがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 下の子に関しては途中、プールに行きたくない、怖いと言って消極的になっていた時期もありましたが、練習を重ねてできるようになってくるとそれが自信に繋がったようで、自分からプールに行きたいというようになりました。とても成長を感じます。
子供が楽しそうだったか 私も経験してきたことですが、水の中で思うように自由に動けることが子どもにとってもとても嬉しいことのようで、楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 前回できなかったことができるようになって、その次のテストで合格できて喜んでいる子どもの様子を見ることができると嬉しくなります。
このスクールの雰囲気について 一番上の子どものときから全員ベビースイミングでお世話になっていたこともあり、知っている先生が多くとても親しみやすく、たくさん話してもらえてありがたいです。またお兄ちゃんのことでプールに関して悩みがある時、下の子のベビースイミングの時間にチラッと先生に相談したりもできていていろんな点で素敵な雰囲気だと思います!
コース・カリキュラム・指導内容について ジュニアクラスは25級まであり細分化されていて、細かく指導してもらえるのでとてもいいと思います。
施設・設備について 最近施設内工事をしてまた綺麗になって、授業を受けやすく&見学しやすくなったかなと思うので、いいと思います。
改善を希望する点 ベビークラスが以前のようにMAX週2回のフリー出席制になったのがとてもありがたいです!
ただジュニアクラスの振り替えが電話でできるものの、週1回レッスンの場合は月1回分までしかできないこと、いつ休んだ分の振り替えがいつまでできるのかが把握できておらず、それが簡単に自分で確認できたら便利なのになと思います。(自分でいつ休んで、いつまで振り替えが取れるというのを把握しておけばいい話なのですが、すぐ忘れてしまうので‥)
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール三田校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 別のスクールから転籍しました。
前のスクールでは正直伸びが悪く、自由きままに水遊びしている様子があったり、スキルが伸びなかったのですが、こちらのスクールに入って一気に伸びました。
基礎をしっかり身につけさせてくれ、コーチに対して生徒は多い印象ですがそれでも前のスクールより泳ぐ回数教えてもらう回数が多く感じました。コーチによる教え方の差も少なく、子供が戸惑うこともなかったです。
コーチらが、教える方をしっかり教わってるように感じました。
25級から始まり今月1級合格し、本人の希望で退所することになりました。
本当にお世話になりました。
三田で通ってる子が多い理由が沢山わかりました。良いスクールだと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて とても上達しました。
コーチの教え方が上手。たくさんの生徒をどんどん泳がせどんどん教えていくようなイメージで、効率がいいからかと思います。
特技は水泳と言うほど自信もついたようです。
子供が楽しそうだったか ボビングという潜って出て潜って…がしんどく難しい時期と、クロールの最初が難しく鼻や口に水が入りうまくいかない時期は本人も辞めたい出来ないから辛いと言っていましたが、それ以外は常に前向きに取り組めていました。
親としてうれしかった/気になったことについて とてもスキルが伸びどんどんテストに合格していき、さらに子供が常に目標を持って意欲的に取り組んでいる姿が印象的です。コーチがよく見てくれているなとも思っていました。
このスクールの雰囲気について 楽しくはしているが遊びでは無いというか、しっかり練習させてもらってるところと、コーチが一人一人を見てくれていることに安心感や価値を感じていました。
コース・カリキュラム・指導内容について コーチによって教え方が違うとか、雰囲気が違うということがあまりなく、一貫性があるのでまっすぐ伸びたと思います。
施設・設備について そこそこ綺麗で清潔感もあります。ただ更衣室は人数に対して狭いのかなぁと思いました。
改善を希望する点 楽しく水泳が上手くなりたい人はここだなって思うぐらい、色んな意味でコーチの質がいいと思いました。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール真美ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園から体験レッスンのチラシを持って帰ってきて、体力づくりにやってみてはどうかと思い、体験レッスンを受けさせました。子供の楽しそうな姿を見て、本人もやりたいと行ったので入会させました。幼稚園から送迎しやすい場所にあった事、料金は他のところに比べると高いですが、泳ぎ方がキレイになると口コミを見て決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い始めるまではお風呂で顔が濡れることを嫌がってましたが、習い始めてしばらくすると自分でシャワーをかけて遊ぶようになりました。
子供が楽しそうだったか 息子が入っているクラスは水遊びを通して水慣れや泳ぎの基本のことを教えてくださっています。レッスンが終わるたびに「楽しかった!」と帰ってきますし、スイミングの日はまだかまだかと楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しく習い事をしてくれているので満足しています。これからコースが変わって遊びから練習要素が出てくるのですが、それでも楽しんで行ってくれる事を願います。誕生月にはお祝いしていただいたり、行事イベントがあるのも嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 笑顔で子供に接していただいているので満足です。他の生徒もふざけているような子はいないと思います。たまにレッスンが嫌だと泣いて入らないお子様がいらっしゃいますが、先生方が優しく話をして着替えも手伝ってレッスンに連れて行かれる姿を見ます。親と共に説得してくださるのは助かるなと思って見ています。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスとジュニアクラスがありますが、まずは水に慣れて楽しく通うことが一番だと思い、幼児クラスに通わせました。
施設・設備について 幼児クラスとジュニアクラスで時間がズレているので更衣室がいっぱいになる事もありませんし、商業施設内にあるのでレッスンの間は買い物したり、下の子を遊ばせたりできるので何も不満はありません。
改善を希望する点 自己都合の休みの場合は振替できる日数が限られていますが、コロナやインフルエンザ、息子の場合はRSウイルスでも特別休暇扱いしていただき、振替ができてホッとしました。
通っている/いた期間 2022年1月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ