イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校の水泳の授業は頼りにならないとのことで、保育園時代からスイミングは習わせようと思い、親も通っていたイトマンを選択しました。 週1で7年?近く通い、もうすぐ1級になります。親が出来ないバタフライをマスターしている姿を見て、さすがイトマンのカリキュラムはしっかりしているなと思いました。 新百合ヶ丘校は駐車場がやたら混雑しますがそれ以外は不満な点はありません。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験授業では号泣していた娘ですが、長年通うことにより泳ぎにも自身がついたようで、1級まであと少しというところまで上達しました。 それほどセンスがあると思えない我が娘でもカリキュラム通りにやることによりバタフライが泳げるようになる当たります、さすが歴史あるイトマンだなと思います。
子供が楽しそうだったか 地元の教室なので、級が変わっても少なからずお友達がいる状況になるようで、楽しそうにやっています。 時折厳しい先生にあたるとやや不満を漏らすこともありますが、そういう時も早く合格して次の級に行くことで厳しい先生から逃れようというモチベーションになるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 親が出来ないバタフライをマスターしている姿を見て、通わせて良かったなと思います。 今度は娘にバタフライを教えて貰おうかなと思っています。
このスクールの雰囲気について 色々な先生がいて子ども曰く当たり外れがあるようですが、外れとされる厳しい先生も熱意あってのものかと思います。 同じ学校の子も多いし隣の学校の子とも何となく友達になったりして楽しそうに通っています。
施設・設備について ずっと(土)のクラスに通い続けていますが、結構な混雑ぶりです。 駐車場は送り迎えの時間帯ともなると混雑し、スクールバスの出入りも重なるので出入りするだけても一苦労です。 OPAの裏に提携駐車場があります
改善を希望する点 振替制度がやや判りつらいのと回数制限があるのか?出来ないケースもあるので、もう少しフレキシブルな制度にして頂けると有り難いかなと思います。
通っている/いた期間 2015年5月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄が先に通っていたため自然と開始。クラスは週一度だが毎回楽しんで参加。初期費用も少なくて済むし、クラスの間子ども預けっぱなしでokなので親は安心だし楽。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初から水を怖がる様子はなかったし、まだ年中で泳法を習っている感じはないので、技術の上達は感じないが、知らない子供達や先生とも臆することなく接し、水中で行われる課題をこなしている様子。習い始めてぐっと身体が強くなり、また、幼い感じがなくなり、病気をしなくなった。
子供が楽しそうだったか 時々親がプールサイドまで入って撮影できる回がある。自分が泳いでいるのを家族に近くで見てもらえるのが自信に繋がっている様子。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の身体が強くなったのが1番嬉しい。一時期閉館になったこともあったが、コロナ禍でよくクラスを再開、継続し、衛生管理に気を遣っていると思う。ただ、クラスの間親は退館しなければならず、近くにカフェや本屋があるわけではないので、建屋外の駐車場や通路に放り出される感じ。そこをなんとかしてもらいたい。
このスクールの雰囲気について 時々、泳ぐ気がなくてギャン泣きしている子どもと、なんとかして着替えさせたい親が必死で奮闘する場面に出会うが、スタッフが優しく親にとって代わり、あの手この手で子供を懐柔して上手にプールにいざなっていて、流石プロ~と感心する。
コース・カリキュラム・指導内容について キッズが終わってジュニアクラスになると、毎月末のテストで課題をクリアして次の級に昇級するシステムになる。やる気のある子どもについてはチャレンジングで面白いであろう一方、級で上手い下手に分けられることに劣等感を持つ子もいる。また、お友達と楽しむ、という雰囲気がなくなり、先生から学ぶ習う、習得するという側面が強くなる。鮨詰めのレーンを一方方向でずらずら泳ぐことに楽しみを感じられず、辞める子もいる。
改善を希望する点 週末は特にクラスひと枠の人数が多い。プールに入っている時間より、プールサイドで順番待ちしている時間が長い。
通っている/いた期間 2017年10月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 母親である自分がベビースイミングをやっていて、子どもにもやらせたいと思っていたら、入会金無料キャンペーンをやっていたので、それを機会に入会。元々このイトマンは、姉の子どもが通っていて自分も行ったことがあるので候補に入っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて イトマンでは月齢ごとでチャレンジする内容があり、少しずつステップアップすることができ、息子ができることが少しずつ増えるのが親子共に嬉しい。具体的には、水に顔をつけたり、バタ足したり、ヘルパーをつけて泳いだり出来るようになった。
子供が楽しそうだったか 最初の挨拶&体操が歌を使ったりでとても楽しそうだった。家に帰ってからもやっていた。また、体操が始まるまで、プールサイドでジョウロやおもちゃで遊ぶ時間があるのも楽しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンのおかげで、親子2人の時間が楽しく過ごせた。子どもの成長を間近で一緒に見れるのもいい。また、休んでも2ヶ月以内に他の曜日に変えられるのもありがたかった。他の曜日の友だちとも交流があるので楽しい。先生もステップごとに変わるのでいろんな先生と関われていい。
このスクールの雰囲気について 先生はステップが上がるまでは同じ先生なので仲良くなれるし、子どもも慣れやすい。他の生徒も近い月齢の子がいるので息子にとってもいい刺激になってたと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢ごとにステップが分かれているので、他の子とも大きく差がないので安心。親も一緒なので子どもは安心して参加できる。先生によって厳しい先生優しい先生といるが、曜日によって先生が違うので嫌な先生がいたら(有料だが)曜日変更出来るので助かる。
施設・設備について 昔からあるからか、少し年季が入っている。プールやプールサイドに関しては不清潔感は全くないが、着替る更衣室らへんが年季入ってたり、隅に埃が溜まっていたりするのが気になった。コロナ禍だったが、時間帯をずらすなどして密にならないようにしていたのは良かった。
通っている/いた期間 2018年12月から
イトマンスイミングスクール横浜校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園のまわりのお友達が数人通っていたので子供が興味を持ち、無料体験を受けてみたら通いたいと言い出したのがきっかけ
私自身が泳げなくて恥ずかしかったから子供には同じ思いをさせたくないのもあり通わせることにした
送迎バスがあったので助かった
無料体験を受けた後、子供が頑張って泳げるようになりたいと目を輝かせて親を説得した
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週毎週確実に上達して行きました
(幼稚園のうちは保護者の付き添いが必要だったので、子供の様子を見ることができた)
自信がついていき、他のスポーツや取り組みなどにも積極的になりました
子供が楽しそうだったか 楽しく通えていました
コーチの指導がよかったんだと思います
年配の女性の方はさすがベテランだなと感じました
親としてうれしかった/気になったことについて 自信がついたせいか、性格が変わりました。それと、失敗しても大丈夫ということをスイミングで習って来て、私に教えてくれました
このスクールの雰囲気について 雰囲気はよかった
ロッカーがかなり混雑しますが、譲り合いなどがお互いできていて、年上の子供が着替えを手伝ってくれたりして
驚きました
フロントの方の声掛けと笑顔も子供にとって安心に繋がっていたと思います
コース・カリキュラム・指導内容について 初心者コース、顔つけから始めました
無理のない進級のタイミングでした
できないと本当に何ヶ月も進級できませんが、本人の頑張る力がどんどんアップして行きました
施設・設備について 古い施設でしたがそれなりに良かった
改善を希望する点 小学校で水泳の授業がありますが、学校で指導はしてもらえないので、入学前にスイミングスクールに通わせるのは良い選択だと思います
泳げない子は誰かに教えてもらえるわけではないので、小6でも潜って石拾いしかしていない子もいるそうです
友達と一緒に泳げたら楽しいと思います
通っている/いた期間 2011年3月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家のポストに入っていたチラシでベビースイミングのことを知りました。赤ちゃんでもプールに入れるとのことだったので、体験に行ってみることにしました。体験は2日間行けるとのことでした。1日目は怖がっていたので、うちの子には合わないので体験だけ受けて終わりにしようと思いましたが、2日目にプールに入った時1日目よりも少しプールに慣れ楽しそうにしていたので、続けてみようと思い、入会しました。先生はどの方も優しく、子供のペースを尊重してくださったのもいいなと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供ができなかったことも、他のお子さんから刺激を受けてできるようになりました。 何事も粘り強く取り組むようになりました。
子供が楽しそうだったか 遊びながら水に親しむ感じで、お友達と楽しくできたのがよかったと思います。やりたくない事に関しては無理にやらせる事はなかったのも良かったと思います。保育園以外でお友達ができたのも通う楽しみになったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミングに通わせたことで普段会わないお友達とコミュニケーションが取れるようになりました。身体が丈夫になってくれました。遊びながら体幹が鍛えられ、運動神経が良くなったと思いました。 スイミングに通わせて良かったです。
このスクールの雰囲気について どの先生も優しく接してくださいます。子供が嫌がることは無理強いさせません。終わった後、子供の様子を話してくれます。子供の事をよく見てくださってると思います。
施設・設備について 曜日のせいもありますが、少し混雑が気になります。 ロッカーが壊れているものもありました。
改善を希望する点 ベビースイミングのクラスが平日しかないことが不満です。パパにもベビースイミングに参加させたいです。仕事をしていても通わせたいです。
通っている/いた期間 2016年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 別のスイミングの体験入学を行いました。泳ぐこと自体が楽しかったみたいでまたやりたいと言っていました。そうこうしているうちにその教室がつぶれてしまいました。 そんな時、イトマンスイミングスクールが新しくオープンすることを知りました。 バスも自宅側まで来てくれるので渡りに船の状態で入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 細かく泳ぎ方をチェックしてくれるので、簡単には級が上がらかったのですが、めげずに指摘されたポイントを理解し、そこを重点的に練習して級を上げていったみたいです。
子供が楽しそうだったか 仲間も出来て、競争心ではないですが、良いライバル関係で切磋琢磨しているようです。 サッカーの方は楽しいという事を聞いたことはないですが、スイミングは楽しいと言っていますし、級を上げるという目標をもって取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 時間になったらバス停に行き、弟と一緒に通う様になったところが良かったです。 特級になるという目標を持って取り組んでいる姿勢は応援したくなりました。 バス停から家までの間にお店があり、買い食いして帰るところは仕方ないですが、あまりやってほしくないところです。
このスクールの雰囲気について 級によって先生が変わるので、兄弟同士であの先生はどうだ、とか言って評価しているようです。どの先生も丁寧に泳ぎ方を教えてくれているみたいなので良いと思います。
施設・設備について 新しいしせつなのでとても綺麗です。バスも敷地内に止まるみたいなので安全だと思います。ただ、駐車場が2か所に分かれているので迎えに行くときなどは止めてスクールまで迎えに行かないといけません。
改善を希望する点 バスがくる曜日が決まっているので、もっと来るようになってほしいです。
通っている/いた期間 2016年9月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングスクールを知るきっかけはテレビで小さい頃に習った方がいい習い事の特集で知りました。この習い事を始めることにした理由は、特集で水泳は全部の筋肉を使うスポーツなのでいい体になりやすいと紹介されてたいたからです。このスクールに入会することにした決め手はやはり、子供の体型が痩せてたり太ってたりしたら健康状態に悪影響を及ぼすと思ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐのが上手くなったのはもちろん、体つきも入る前より良くなっていました。
子供が楽しそうだったか 私の場合はスクールを週に2回入れていたので、週に2回は遊びの時間がスクールに変わるのは少し不満げではありましたが、スクールには設備や友達もいたので前向きにはやっていました。また、スクールバスは行く時も楽しくなるので結構高評でした。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの先生方の教えがよかったのか、成長が結構感じられてるみたいでそのことを喜んでいるのに対して自分も親なので嬉しいと感じました。
このスクールの雰囲気について 場の雰囲気としては、できないのなら見捨てるとかではなく、できるまで待つ方針だったので子供には好印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 私が通わせていた水泳スクールは先生が認めたら進級できる制度だったのでふざけず厳しすぎずでいい塩梅だったと思います。
施設・設備について 私が通わせてた水泳スクールには飲み物の自動販売機やアイスの自動販売機があったので、それをスクールが終わった時に買い食いするのを楽しみにしてたのでその設備は結構良かったと思います。
改善を希望する点 通わせていたスクールはゴーグルなどの必需品を忘れても貸し出し制度がなくその場で買う制度だったのでそこを変えて欲しいと思いました。
通っている/いた期間 2012年7月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小さい頃から水を怖がる様子があり、顔をつけることもできなかったので、水に慣れてほしいと思い通わせ始めました。自宅からすぐのところにスイミングスクールがあるので見学を申し込み、娘もここなら通いたいというので通い始めました。通い始めてすぐに水に慣れ、恐怖心がなくなり、飛び込むこともできるようになり感動しました。今ではクロールが泳げるようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔をつける、水中でジャンプする、水の中でしゃがむ、などの練習を通してすぐに水への恐怖心がなくなりました。先生のご指導がとても良く細部まで見てくれているので誰でも同じようにできるようになるのだと思います。また細かく級が設定されているので少しずつステップアップできるのも子供にとってはやる気や自信になるのだと思います。顔もつけることができなかった娘が今ではクロールが泳げるようになりました。
子供が楽しそうだったか 級が細かく設定されており、毎月進級試験があるので、よし頑張るぞ!とやる気を持って通うことができています。級が変わるごとにワッペンがもらえるのも嬉しいようです。貰ったワッペンはスクールバッグに縫い付けていて、それが勲章のようになっています。
親としてうれしかった/気になったことについて いつも上からガラス越しにレッスンを見ることはできるものの生徒数も多くあまりよく見えませんが、定期的に授業参観が開催されて実際のレッスンを見ることが出来るので、子供の成長を間近で見ることができるのはとても嬉しいです。
改善を希望する点 前にこどもが着替室の床を裸足で歩いたことから水いぼが移ったことがあります。衛生面をもっとしっかりしてほしいです。
通っている/いた期間 2017年9月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて パパが初めての習い事はスイミングをさせたかったこと、家から通える範囲で探して体験してみてそのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児クラスを卒業して、個別の能力によって進捗が変わるようになり、少し悔しい思いを初めて体験し、その後練習を頑張るようになるなど本人の頑張りたいという気持ちが生まれてきたように感じます。
子供が楽しそうだったか ジュニアクラスになり、その級ごとのゴールが明確になったことでどれができていてどれができていないのか先生からも教えていただけたので家でも練習してできるようになりました。出来た時の先生の嬉しそうな顔やハイタッチをするのが楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて いつもは保育園に通っていて写真などでしかどのようにお友達や先生と関わっているのか知ることができませんが、習い事で親から離れてどのようにお友達や先生と関わっているのかを見ることができて嬉しいです。
このスクールの雰囲気について クラスが変わるごとに先生も変わっていますが、どの先生も大好きなようで今まで担当してくださった先生を見つけては名前を呼んで駆け寄って行きます。ジュニアクラスになり、毎回ではなくなりましたがレッスン後に先生からアドバイスやこんなこと出来るようになってましたよなど聞けるのは嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 同じクラス内にも水の得意な子とそうでない子がいましたがその子その子に合わせたできることを増やしていっているという感じが見ていて感じられます。
施設・設備について 色々と感染予防対策は取ってくださっています
改善を希望する点 もともと水やプールは好きでしたが、通うようになりより好きになっているように感じます。
通っている/いた期間 2020年3月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供が赤ちゃんの頃から通っています。 身体が丈夫になりそうなので、通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 赤ちゃんの頃から通っているので、変化はわからないのですが、風邪をひかないです。
子供が楽しそうだったか 幼児クラスの時の担当の先生が大好きだったので、その頃が、1番楽しそうでした。 高く積み上げたビート板から飛び込んだり、滑り台のシーソが滑ったりするのが、楽しそうでした。 今は、泳ぎを習っているので、ちょっと難しかったりすると行きたくないと言うこともあるようですが、なんだかんだで続けているので、好きな方なのかな?と感じています。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さな頃の習い事として、とてもいいと思います。 風邪をひきにくくなったのが1番ですが、水の中なので、今まで怪我をすることもなかったので、他の運動のスクールと比べると心配が少ないのかな?と感じています。
このスクールの雰囲気について 明るく楽しく教えてくれる先生が多いので、子供が楽しそうです。 今は、全然見に行っていないのですが、特に幼児クラスはとても楽しそうでした。 ジュニアクラスになると泳ぎを教わる感じになるので、急にがらりと変わる印象なので、小さな子が多い時間はもう少し遊びの要素が強めだといいなぁ~なんて思っています。
施設・設備について 見学するときは、階段を登るのがしんどいな・・・と感じることがありました。 3階にプールがあるので、しょうが無いのですが・・。
改善を希望する点 小さな子供にはちょっと通じていないのかな?と感じる事もあります。 先生によって教え方が違うこともあるようなので、統一してほしいと思うこともあります。
通っている/いた期間 2015年2月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ