- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 5歳の誕生日にプレゼントはいらないからスイミングに通いたいと自分から言ったので
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りで大人しい子でしたが、スイミングに通い毎月の昇級テストで合格する毎に自分に対して自信がついたようで、少しずつ色んな人と関われたり発言できるように成長しました。
子供が楽しそうだったか 親身な指導のおかげか、毎月の昇級テストは1発で合格することが多く、だんだんと自信がついたようで、今ではタイムにこだわり頑張っています
親としてうれしかった/気になったことについて 子供達には何か1つでも自信をもてることを身に着けてほしいとおもっていて、本にもスイミングだけは誰にも負けたくないという自信があるようなので、とても満足しております。
このスクールの雰囲気について 先生たちが子供に合わせた指導をしてくださるので良かったと思っています。ただ曜日や先生によって練習の内容にばらつきがあるのが難点です。
コース・カリキュラム・指導内容について 早い段階で1級に合格し、その上の得習クラスにかよっています。月々で色んな泳法に取り組んでいます
施設・設備について 多くの子供たちが通っており、曜日によっては泳ぐ時間が少ないようなので。
改善を希望する点 振替もしやすく特に不満はありません。ただ小学卒業後の進路に悩んでいるので、そのあたりのフォローがあると良いなと思います。
通っている/いた期間 2018年以前から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験に何度か参加させていただいて、子供本人がやる気になったタイミングで入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍もありなかなか通えない時もあったが、高学年になり褒められることも増え本人のモチベーションがあがりました。
子供が楽しそうだったか バタフライに入った頃先生に何度か褒めたいただいたようで、それがモチベーションアップに繋がりやる気が出てきたように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 私も泳げる方なので子供と川遊びやプールで一緒に泳げるのが楽しかったです。
ただ級が上がるにつれ、時間が遅くなるのが少し大変かなと思います。
このスクールの雰囲気について 男女どちらの先生も優しい方が多いです。ふざけてる子にはきちんと注意してくれますし、いいところはいいと褒めてもらえるのも嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にありません。現状で満足しているので特にない、悪いはありません。
施設・設備について 温水プール、コロナ禍はロッカーも増やしてソーシャルディスタンスを対応してくれました。
改善を希望する点 振替が電話か直接でしか手続きできない。
上の級も時間が早めのものがあると助かる。遅い時間にアクセスの悪い場所から小学生1人で帰すのは不安なので送迎の負担があります。
通っている/いた期間 2020年10月から1年2ヶ月間
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々自分がプールが好きで、育休中のストレス発散と、子どもの体力向上と水を好きになって欲しかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々嫌いではなさそうだったが、より水が好きで自ら飛び込んだり楽しそうにしている。
子供が楽しそうだったか 特に親に向かってプールサイドから飛び込むのを好んでやっている。ボール片付けから片付けを初めて覚えた。
親としてうれしかった/気になったことについて 家にこもるだけではなくなり、同じ子育て世代の人と話せたり、先生と話せて楽になった。
また子どもが楽しそうな姿を見れて嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 入ったタイミングがそんなに人数が多すぎず、話しやすく雰囲気も良かった。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもの成長ペースに合わせて無理はさせず、声かけの仕方ややり方を教えてくれた
施設・設備について あまり新しい施設ではない。
リニューアルし、少し綺麗になった。
改善を希望する点 振替はしやすいが、2回までで2ヶ月以内に使用となっており仕事が始まってからはキツイ
通っている/いた期間 2023年9月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 喘息があったため、体を強くしたくて、始めた。姉にも効果があったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて とにかく水の中が楽しいようで、ずっと入っていたがる。1人でぐんぐん進んでいく。
子供が楽しそうだったか 当時の担任がとても子供に寄り添ってくれる先生で本当によくしていただき、大好きで、その先生に褒められたくてがんばっていた。
親としてうれしかった/気になったことについて クラスの人数が多くても、一人一人をよくみてくださっていて、その子に合わせてくれている。
このスクールの雰囲気について 一歩間違えると事故になるので、先生方も緊張感があるし、子供達もそれを分かっている様子。
コース・カリキュラム・指導内容について 曜日や時間が多様にあるため、欠席した時の振り替えもしやすい。
施設・設備について いつもキレイに衛生的になっている。コロナ禍もロッカールームの使い方や、ギャラリーの制限もされていて、考えられていた。
改善を希望する点 週1回だと、1回分の振替しかできないため、休んだ分はすべて出来るようにしてほしい。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール横浜校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 全く泳げず、水に苦手な気持ちがあったため、克服できるように始めました
子供が出来るようになった/変わったことについて ひとつひとつですが、水に慣れ、潜れるようになり、泳げるようになったのはよかったです
子供が楽しそうだったか 友達がいなかったので、楽しそうではありませんでしたが、その分、授業に集中して取り組めたようです
親としてうれしかった/気になったことについて 最低限の目標である、溺れないようになることはクリアできたからよかった
このスクールの雰囲気について ひとりひとりの先生は、気さくでよさそうな印象でした。小さい子で遊んでしまっている子もいまひた
コース・カリキュラム・指導内容について 細かくレベルが分かれていて、毎月進級テストがあり、上達具合がわかりやすい
施設・設備について 全体的に古い
保護者の見学が外だった時があり、窓も小さく見にくかった
改善を希望する点 各種の変更届を窓口に行かずにできるようなったら、便利だと思いました
通っている/いた期間 2018年以前から2022年5月
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分も子供の時に通っていたが途中で辞めてしまい、水泳の授業が苦手になってしまったので、子供には泳げるようになって欲しくて習わせました。イトマンは他のスイミングスクールよりも厳しいと聞いていましたが、基礎からしっかり身に付けて欲しかったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 怖がりで何をするにも慎重で積極的ではなかったのですが、級が上がるにつれて自信を持つようになり、1級を終えた後も辞めずに特習クラスで中学になった今も頑張っています。途中で辞めそうなこともあったけど、諦めなかったことで、水泳に関しては周りから凄いと言われるようになり、本人の大きな自信となっています。
子供が楽しそうだったか 厳しい先生に当たると、楽しくなさそうな様子でしたが、逆にその先生に褒められることはとても嬉しかったようです。
現在のクラスでは、月末にタイム測定があり、順位が張り出されて上位には賞状が頂けます。上位を目指すことが目標となり、誇らしげに賞状を持って帰ってきます。
親としてうれしかった/気になったことについて 自信がなく消極的だった子が自信を持てるものができたことが、親として一番嬉しかったです。が、ロッカールームと観覧する場所が狭いのが残念です。毎回イス取りゲーム状態で、座れないと一時間立ちっぱなしなので、設備がもっと広いといいなと毎回思います。
生徒数の割に駐車場も少なくて、路駐などのクレームも多いです。
このスクールの雰囲気について 時々ふざけている子がいても、先生によっては注意しなかったり気付いていなくて、ぶつかってプールに落とされたことが何回かあったのは残念でした。習い事ではない日で用があって行った時に、先生が名前を呼んで声を掛けてくれることが何度かあり、たくさん生徒がいる中でよく覚えてくれてるんだなと嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 楽しくというよりは、基礎をしっかりという方針なので、泳ぎ方がしっかり身に付いています。進級テストの後も一人一人アドバイスをくれたりしています。
施設・設備について 自分が子供の頃にも通っていたのでもちろん古いです。その割には汚いという感じはありません。一番気になるのは、ロッカーの狭さ、観覧席の狭さです。生徒が多いので、大人が着替えの手伝いに入ると通れないほどだったり、様子を観たくても場所がとれなくて観れないということがよくあります。
改善を希望する点 曜日や時間によって人数がすごく多くて、順番待ちの時間がほとんどということがあるので、最大人数をもう少し少なくして欲しいです。
通っている/いた期間 2017年以前から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせたいと考えていた頃、知人の子供が通っていたことを知り、体験に参加。
水泳はやらせたい気持ちが親の中で強くあったので、それで入会しました。
親から離れたことがなかった我が子に、1人で違う世界で初めて会う先生、お友だちと関わりを持って欲しかったので、それも決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぎの形が綺麗だと我が子の泳ぎを見て思いました。
指導が厳しいと知人から聞いていたので、きちんと指導してくださって、それを身につけることができたからだと思います。
子供が楽しそうだったか 毎月行われる進級テストに毎月合格していた時は、楽しいと言っていたが、
難しい級になると3ヶ月経っても合格せず、自信をなくす時もあった。
ただ、最後まで諦めずに通い続けて、その級は合格することができました。本人もそれは嬉しかったようです。自分の自信に繋がったのではと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子でプールに行った時、一緒に泳げるのは楽しいです。泳げるというのは、大人になっても役立つ力なので、入会して良かったです。
ただ、途中コロナの感染対策として、子ども達の様子が毎回見られなくなったのは残念でした。
子どもからしたら、親の顔が見られなくなったことにより、心配不安に繋がってしまった部分があったので。
せめて、全部の窓を目隠しせず、様子を見たい保護者は時間を決めて利用できるなどしていただけると嬉しかったなと思いました。
このスクールの雰囲気について どの先生も、生徒のことをきちんと見て、ダメなところは注意してくださるので、そこは安心してお任せしていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 段階を経てステップアップしていくのがテストファイルを見てわかったので、
我が子の進み具合をそれを見ては把握することができました。
施設・設備について 施設の大きさに対して、通う生徒数が多いので、生徒の多い時間帯は、特に指導待ちの生徒がプールサイドで待つ時間が長いなとと思う時がありました。
人数の多い級は、先生を増やすだけではなく、時間帯をずらすなど、コースを増やすなど生徒の待ち時間が短くなる工夫があるとよいと思います。
改善を希望する点 振り替えをもう少し取りやすくしてほしいです。
希望日が既にいっぱいで取れなかったり、都合が悪く予約できなかったりと、なかなか消化できず期限切れで無くなってしまうことが多かったです。
有効期限を半年くらい伸ばしてもらえると、消化しやすいのではないのかなと思いました。
通っている/いた期間 2018年4月から5年1ヶ月間
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供自身が水泳をやってみたい!と言ったので始めました。自宅の近くにもスイミングスクールはあったのですが学校以外の同世代の子との交流をもたせたかったのであえて少し遠い場所にあるイトマンに通うことにしました。イトマンは全国に校舎があってカリキュラムもしっかりしているのでそれも決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週に1回のレッスンに通っていますが体力が付いて風邪などにはほとんどかからないようになりました。そして入会時は水に顔を付けるのも嫌がっていたほどでしたが今はクロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライのメドレーを練習しています。元々運動は苦手な子ですがスモールステップで確実に上達していくようです。
子供が楽しそうだったか 月に1回進級テストがあってなかなか上手くいかないときは時には泣いたりもう辞めたいと言ったりしていましたが節目節目でもらえる賞状、1級合格時にもらえる盾を目標に頑張れています。
親としてうれしかった/気になったことについて まずは子供の身体が強くなった事はとても良かったです。そして粘り強くコツコツと頑張る事も出来ているので心も強くなってきているのかなと思います。心身ともに成長を感じられることが通わせていて一番良かったと思うことです。
このスクールの雰囲気について 級によりますが人数がとても多い時は1時間に泳げる量が少なくなってしまいます。あと上の級になるにつれて遅い時間のレッスンしか選べないのは少し不便です。しかし低学年から中学生くらいの子までみんな一生懸命頑張っていて先生も熱心で活気のあるスクールだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 運動が苦手な息子でもバタフライまで泳げるようになって感動しました。スモールステップで少しづつでも着実に泳ぐための技術身につくので素晴らしいと思います
施設・設備について 通っている人数の割に駐車場は少ないので車で通うのは少し不便です。プールは通年室温も水温も適温に保たれていて泳ぎやすい環境だと思います。通い始めたばかりの小さな子からメドレーをマスターしたような子まで時間帯や泳ぐレーンが細かく分けられているので安心して通わせられると思います。
改善を希望する点 子供の成長が少しづつでも確実に感じられるのでその点が一番通わせていて良かったところです。上のクラスはもう少しレッスンの時間が選べると嬉しいです。
通っている/いた期間 2017年10月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達が習っており、話しを聞いたようで、自身もスイミングを習いたいと私に伝えてきた。水泳等全くした事なく不安はありましたが、体験やその後お友達の勧めもあり入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは上手く泳ぐ事ができなかったが、指導と何度も繰り返す事により少しずつカリキュラムをクリアできるようになり、反復すればできるようになれると、自信がつけれるようになりました。
子供が楽しそうだったか カリキュラムをクリアできず悩んでいた時期もありましたが、少しずつクリアしていき、先に始めていたお友達のランクに近づいていけた事で泳ぐ事の楽しさ等できる事が増えて行く事が嬉しく楽しいと感じたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 今まで何か行動をする。やりたい事をやり始める。という事が少なかった為、習いたい!としっかり目標を持って取り組み、カリキュラムをクリアして嬉しそうにしている事に安堵しました。
スタッフさんによって、親族への説明等不十分であったり、手続き等が必要な際はスクールへ直接出向かなければいけない事が少し手間が悪いかなと思っています。
このスクールの雰囲気について カリキュラムレベルに応じて、水の中で楽しませる事〜本気で上手く泳げるようになるまでが組まれており、テストを果てそれぞれレベルに応じてランクアップしていけるので子供の無理なく進めていける事が良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本カリキュラムレベルに応じた担当スタッフの指導がされていますが時々変更等があり、テスト前や子供本人が練習したい箇所がある時に変更があると少し可哀想に思います。
また、コロナ禍時は保護者の見学ができなくなり指導など行き届いているかの確認などができなく不明の為中間値評価となっています。
施設・設備について 設備は古く、また更衣室や保護者見学室はとても狭く子供の姿をしっかり見る事が困難です。
改善を希望する点 送迎用バスの空きが無い時、空き待ち申請をした後空きがでた際にすぐ連絡がきた事は安堵しました。
スタッフさんによりますが忙しい時間帯の電話対応は少し不快になる事があります。
連絡事項があるかどうか個人でwebサイトを確認しなければわかりません。
通っている/いた期間 2020年5月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ママ友から聞いて知りました。スイミングは全身運動なので体力もつくし、体も丈夫になると思って始めました。家から通いやすいのと、同じマンションの子たちがたくさん通っているスクールだったので決めました。しかも、とても丁寧に根気よく教えてくれるところが魅力でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 息子は上達はちょっとゆっくり目でしたが、確実に泳げるようになり、また何よりプールが好きになってくれて本当によかったです。
子供が楽しそうだったか 先生はいつも優しく、しかも根気よく教えて下さったおかげで、クロールの手の動きがきれいにできるまで時間はかかりましたが、息子もイヤになることなくじっくり取り組めました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通っていたおかげで、親子でプールや海に行って泳ぎを楽しめるようになりました。スクールに通っていた時も、窓から息子の習っている様子を見られるのがとてもうれしかったです。
このスクールの雰囲気について 息子は人見知りをするタイプでしたが、先生が積極的にいろいろアプローチして下さったおかげで息子も楽しそうに過ごせているのがよくわかりました。なんとか続けられたのも先生のお人柄のおかげと感謝しています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは一律だったと記憶していますが、細かくカリキュラムが組まれていて、月に一度進級テストがあり、それに合格すると上のクラスに上がっていく感じでした。進級テストにはいくつか条件があり、それをクリアしたら合格となるのですが、結構厳しくて何ヶ月もかかったことがあり、正直なところ、もうちょっとフォローがほしいと思ったこともありました。
施設・設備について 少人数だとしっかり見てもらえる感じでしたが、クラスによっては人数が多く、あまり一人一人じっくりと見てもらえずに終わることもあり、ある程度仕方ないとは思いながらも、ちょっと残念に思ったこともあります。
改善を希望する点 最初は車で送迎していましたが、スクールバスも出ているため、途中からはスクールバスで通えるようになり、大変便利でした。ただ、スクールバスがなかなか来ないこともたまにあったので、そのようなことがないようにしてほしいと思いました。
通っている/いた期間 2011年5月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ