- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学生になっても水に顔をつけられず、今後学校でも困るのではと開始。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月昇級テストがありましたが、全く進まず、途中コロナで2ヶ月ほどレッスンができない時期もありました。何とか水に慣れることはできましたが、泳げるようにはなりませんでした。
子供が楽しそうだったか 親に行けと言われて仕方なく行っている感じでした。辞めた時はホッとした様子もありました。
親としてうれしかった/気になったことについて ひとまず全く水に顔をつけられない状態ではなくなり、もぐったり、浮いたりはできるようになりました。帰りに時々おやつを食べて帰ったのでそこを励みにして通っていたところはあります。
このスクールの雰囲気について 先生は級や曜日によって違うことがありましたが、皆さん丁寧に指導してくださってたと思います。昇級できなかった時もテストのカードに後これができれば合格です。と具体的なポイントを書いてくれたこともありました。
コース・カリキュラム・指導内容について 級数が泳ぎの練習に入る前だけでも6.7段階程に細分化されており、本当に少しずつ進みます。スモールステップで進めるのはいいと思います。ただ我が子のようになかなか進まないと未就学児に混じって1人だけ背が高く目立つので気にはなるのではと思います。
施設・設備について コロナ前は保護者がガラス越しに見学できたのですが、コロナ後は密を避けるためだと思いますが、一切見学できなくなってしまいました。レッスンの様子を知る機会がなくなり、1時間弱近くの喫茶店で待つだけになってしまいました。屋外に保護者が待つためのベンチはありますが、夏は暑いし冬は冷えるのでそこで1時間待つのはきついです。
改善を希望する点 振替の制度が少しわかりにくかったです。2ヶ月以内と聞いた気がしますが、いざ振替ようとしたら振替期限を過ぎていたことがあり、一回分レッスンできずということがありました。申込時に受講ルールの冊子はもらっていますが、振替時の注意を口頭でも伝えてもらえると助かります。受付も忙しそうなのでなかなか難しいかもしれませんが。
通っている/いた期間 2019年12月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供がお風呂が大好きで水泳をやらせたいと思っていた時、仲の良いママさんがこちらに通わせたいとおっしゃっていて、一緒に体験コースを受けてみたら続けられそうだったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元からお水が好きでしたが、3の今お風呂で顔をつけてバタ足をしたり仰向けに浮いたりすることが出来るようになりました。
子供が楽しそうだったか ベビークラスでは親と一緒に遊びながら水に慣れる所から始まり、恐怖心なく水と触れ合うことができていました。中でもイルカのジャンプといった、歌に合わせて子供をたかいたかいする遊びがとても気に入っていました。
親と離れて通うようになった今も「今日はプールだよ」と言うと「ヤッター!」と喜びます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ってるおかげで友達も増え、少しずつ泳げるようになってきたことが嬉しいです。
ただ、通っている所は人が多く、着替えの時間ロッカーが密になっているのが気になります。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく教えてくださり子供のやってみようと思う力を伸ばすのがとても上手です。
ただ、子供の受けた2019年では先生がコロコロ変わるのと、子供を1人で通わせる3になってからはコロナの影響もあり様子がまったく見られないのが残念です。
コース・カリキュラム・指導内容について コースの中でも、この先生は優しいけれど刺激が少なめ、こちらの先生はスパルタだけど子供はとても楽しそうといった、曜日の先生によってレッスンに差があります。
基本的にはどちらの先生も素晴らしいですが、使う道具なども先生次第な為、授業に差がありすぎるように感じます。
施設・設備について 年齢により時間で分けてはいますが、習い事を始めやすい小学生くらいの子と同じ時間になってから一気に人が増え、使える場所がとても小さいです。
改善を希望する点 ベビークラスでは振り替えが週一コースだと月二回だったのに、幼児クラスからは一回になってしまったのが残念です。
コロナの影響かもしれませんが、水中撮影もなくなってしまったのが残念です。
通っている/いた期間 2019年7月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 母親である自分がベビースイミングをやっていて、子どもにもやらせたいと思っていたら、入会金無料キャンペーンをやっていたので、それを機会に入会。元々このイトマンは、姉の子どもが通っていて自分も行ったことがあるので候補に入っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて イトマンでは月齢ごとでチャレンジする内容があり、少しずつステップアップすることができ、息子ができることが少しずつ増えるのが親子共に嬉しい。具体的には、水に顔をつけたり、バタ足したり、ヘルパーをつけて泳いだり出来るようになった。
子供が楽しそうだったか 最初の挨拶&体操が歌を使ったりでとても楽しそうだった。家に帰ってからもやっていた。また、体操が始まるまで、プールサイドでジョウロやおもちゃで遊ぶ時間があるのも楽しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンのおかげで、親子2人の時間が楽しく過ごせた。子どもの成長を間近で一緒に見れるのもいい。また、休んでも2ヶ月以内に他の曜日に変えられるのもありがたかった。他の曜日の友だちとも交流があるので楽しい。先生もステップごとに変わるのでいろんな先生と関われていい。
このスクールの雰囲気について 先生はステップが上がるまでは同じ先生なので仲良くなれるし、子どもも慣れやすい。他の生徒も近い月齢の子がいるので息子にとってもいい刺激になってたと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢ごとにステップが分かれているので、他の子とも大きく差がないので安心。親も一緒なので子どもは安心して参加できる。先生によって厳しい先生優しい先生といるが、曜日によって先生が違うので嫌な先生がいたら(有料だが)曜日変更出来るので助かる。
施設・設備について 昔からあるからか、少し年季が入っている。プールやプールサイドに関しては不清潔感は全くないが、着替る更衣室らへんが年季入ってたり、隅に埃が溜まっていたりするのが気になった。コロナ禍だったが、時間帯をずらすなどして密にならないようにしていたのは良かった。
通っている/いた期間 2018年12月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人の希望もありつつ、親としても何か習い事をさせたかった。
家の近くにあり、送り迎えに不便でない場所という事で選んだ。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が顔にかかるのを怖がっていた当初ですが、通い始めて1年半、クロールをマスターして背泳ぎまで泳げるように上達しています。
本人も毎月月末にテストがある事で向上意欲が増してて親としても嬉しい。
子供が楽しそうだったか クラス内に異年齢が混在しているので未就学児のうちは小学生の存在がやや怖かったり、先生も年配の方が多く、コミュニケーションが上手く取れないうちは行きたくないなーと嫌がることもありました。
小学生になる頃からはコミュニケーション能力もつき、とても楽しそうに通う様子が見て取れました。
親としてうれしかった/気になったことについて 両親と一緒に泳げるようになった事はとても嬉しいです。
(両親ともに水泳をやっていた経験があるので)
親だけでは教えるのに手が回らないので基礎から教えて貰えて助かります。
このスクールの雰囲気について 先生は年配の女性が多いです。
若い先生は少ないですね…。
ふざけてる子には先生方も注意されています。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎が長いです。
泳ぐまでの基本となる所からちゃんとできないと
合格して進級はできません。
施設・設備について コロナ禍になり、ギャラリーを更衣室にしたりと
スペースを拡大されたらしいです。
これだけの生徒数を維持しているのであれば
会社の規模としても大きいので設備投資にもう少し費用を使って欲しいというのが本音です。
比較しては悪いですが某大手のスイミングスクールはもっと設備は整ってます。
改善を希望する点 スクール用品が指定品のため、サイズアウトすると買い替えが必要です。
正直、カッコイイ水着とは言えないので指定用品にはモヤッとします。
ただ、習い事としては子供本人の視野が広がり、得意な事が増えたり、心の成長もできたりといろんな成長を見ることができるので、習い事はさせておいた方がいいなと思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を動かす習い事をしたかったので。
体力もつくし、風邪もひきにくくなるのと、やる気や目標を向かって何より本人が楽しんで出来ることが一番だと思ったので、体験で楽しそうだったスイミングに通うことにしました
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけること、もぐること、足がつかないプールが怖かったのですが、最初のうちは楽しく水遊びをしながら慣らしていく感じだったので、怖がりながらも楽しく授業に参加していました。
レベルが少しずつあがっていって、足がつかないところでも自信を持って入れるようになりました!
子供が楽しそうだったか 最初の幼児コースは遊びながら、、という感じだったので、本人も楽しく参加できていました。
ジュニアコースに進級してからは遊びながらという感じではなくなったので、だんだんやる気がなくなっていったように思います。
幼児コースを知ってるからこその感覚かなと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 終わったあとの着替えの時に先生が授業の様子や、出来たこと、出来なかった事など教えてくれるのは良かったです。
ジュニアコースでは男の先生だったので、1度も会話しないままでした。
このスクールの雰囲気について 先生は優しい先生が多かったです。
受付の人は態度が良い人、悪い人がかなりはっきり分かれていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 進め方、レベルに関しては良かったと思います。
検定で落ちたあとは、そこをもっと集中的に教えてほしいなと思う時もありました。
施設・設備について 清掃は行き届いている感じでした。
親が見学するスペースが狭いのと、コロナ禍でマスクは厳しくしてましたが、親同士の会話などは張り紙だけで注意する事がなかったです。
改善を希望する点 先生は優しく、しっかり教えてもらえると思います。
ジュニアコースは人が多すぎて、泳いでる時間より待ち時間の方が長いのが不満でした
駐車場も止めれなくて、授業に遅れたこともありました。もう少し人数を減らした方がいいと思う
通っている/いた期間 2020年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ずっと母親である私と過ごしていて、離れて過ごす時間がなかったので、幼稚園に入園する前に離れて過ごすことに慣れるために始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児クラスでは、親と離れて過ごすことに慣れていけたことが1番大きいと感じます。
進級することで、一回のテストではなかなか進めないので、「どこを気をつけたら良いか」「次はここをがんばる!」と前向きに取り組み続けることが出来ている。
子供が楽しそうだったか 新しい泳ぎ方になった時(特に平泳ぎに入った時)は、なかなか出来ずに「もう嫌だ」となっていたが、日々の繰り返しで出来るようになると自信になって、喜んでる姿が見られる。
親としてうれしかった/気になったことについて どんどん泳ぎが上達していくので、親としても嬉しいし、その事で子どもが自信をつけていて、継続して頑張れていることが良いことだと感じます。
このスクールの雰囲気について 幼児クラスではずっと先生が同じで、とても安心できました。また、進級しても、覚えていてもらえて今でも時々会うと声をかけてもらえるのも成長を感じられて嬉しいです。
先生によって子どもに合う合わないがあったりしますが、子どもが小学生になった今は、色んなタイプの先生と関わることも経験かなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスでは、無理なく子どもに合わせて楽しむことが何よりで通えていてよかったと思います。
カリキュラムなどはお任せしていて、特に感じることはないです。
施設・設備について 駐車場が混雑しますが、人数が多い時間帯なので仕方のないことだと感じています。
改善を希望する点 幼児クラスから進級した際に、腕にする浮き輪が破れたので買いかえたのですが、進級すると使用することがなかったので買って後悔しました。また、ゴーグルがいつから必要なのか分からなかったりしたので、進級する際には持ち物に関することを知らせて欲しかった。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達とプールに行きたいと言ったことがきっかけでした。クロールまで出来たら友達同士で行けると思っているため、初心者ではありますが、上達しています。
丁寧な指導はもちろんのこと、本人のやる気がかなりあるため続いていると思われます。入会したのは、体験のときの先生が優しくかつ楽しく教えてくれて楽しめていたようなので、思い切って入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は潜れなかったのに今では潜ることが苦にならなくなってきているように思います。
子供が楽しそうだったか 具体的で適切な指導をして頂き、息子にはそれが凄く分かりやすく理解出来たようで、息子自身も水泳をやってよかったと思えたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで親子で水泳を楽しめるようになりました。また、水泳を学んだおかげか、家でも潜る練習などして楽しそうです。。ただ通うのにアクセスが悪いのとバスの費用が別途掛かってくるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく接してしてくださったので印象が良かったです。おかげで早く馴染めて友達もできたみたいでした。土曜日は駐車場がすぐ満車になってしまうので、なんとかならないかなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について よくできた進級システムだと思います。子供の成長過程に合わせているので助かっています。うちが4年生から通っているので、周りのこと比べても進級が早く進むのは助かります。
施設・設備について 教室は適切な大きさかと思います。
ただ、曜日とそのクラスの人数によって多いなと感じるときもありますが、これは致し方がないかとおもっております。平日はそこまで混んでいなかったので、そこまで気にしていません。
改善を希望する点 振替システムはありがたいです。当日でも急に振り替えられるようになると更にいいかなと思います。子供の予定も急に変わったりするので。
通っている/いた期間 2022年12月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水泳は健康の為にも良いと思い、幼稚園年中時に無料体験にお友達と行かせてみました。
顔に水がつくだけで怖くて、無料体験時は少し泣いてしまったりもしましたが、本人がやってみたいと言うので入会する事に決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月の進級テストに向けて、細かい指導をしていただけます。なかなか厳しくて心折れそうになった事も多々ありますが、その都度コーチがサポートしてくださり続ける事が出来ました。
最初は顔に水がつくのですら怖かった娘も今では4泳法をマスターし、現在はタイムを伸ばす為日々頑張っています。
諦めない力、頑張る力、やれば出来るという成功体験など色々な経験をさせていただいています。
子供が楽しそうだったか 毎月進級テストがあるので、それに向かって頑張り「合格」をもらえた時はとても嬉しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげて4泳法をマスター出来た事はもちろんですが、頑張る力、諦めない力を身につけられた事は親としてとても嬉しいです。
このスクールの雰囲気について コーチが皆明るく楽しい方なので、子供も楽しく通う事が出来ています。
スクールに通っている子供達も皆んな同じ目標(進級テスト合格)に向かって切磋琢磨し、とても良い雰囲気だと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストの項目が細かく分かれており、何が出来て何が出来なかったのか子供にもわかりやすいカリキュラムになっているのでとても良いと思います。
施設・設備について 通っている生徒数のわりにはプールが狭くもう少し広かったらなぁっと思う事はあります。
駐車場も曜日によっては激戦なので送迎をする親は少し大変かもしれません。
改善を希望する点 振替の予約を取るのにわざわざ電話をしなければならなかったりするので、ネットで色々出来るようになると助かるなっと思います。
通っている/いた期間 2017年以前から
イトマンスイミングスクール横浜校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園のまわりのお友達が数人通っていたので子供が興味を持ち、無料体験を受けてみたら通いたいと言い出したのがきっかけ
私自身が泳げなくて恥ずかしかったから子供には同じ思いをさせたくないのもあり通わせることにした
送迎バスがあったので助かった
無料体験を受けた後、子供が頑張って泳げるようになりたいと目を輝かせて親を説得した
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週毎週確実に上達して行きました
(幼稚園のうちは保護者の付き添いが必要だったので、子供の様子を見ることができた)
自信がついていき、他のスポーツや取り組みなどにも積極的になりました
子供が楽しそうだったか 楽しく通えていました
コーチの指導がよかったんだと思います
年配の女性の方はさすがベテランだなと感じました
親としてうれしかった/気になったことについて 自信がついたせいか、性格が変わりました。それと、失敗しても大丈夫ということをスイミングで習って来て、私に教えてくれました
このスクールの雰囲気について 雰囲気はよかった
ロッカーがかなり混雑しますが、譲り合いなどがお互いできていて、年上の子供が着替えを手伝ってくれたりして
驚きました
フロントの方の声掛けと笑顔も子供にとって安心に繋がっていたと思います
コース・カリキュラム・指導内容について 初心者コース、顔つけから始めました
無理のない進級のタイミングでした
できないと本当に何ヶ月も進級できませんが、本人の頑張る力がどんどんアップして行きました
施設・設備について 古い施設でしたがそれなりに良かった
改善を希望する点 小学校で水泳の授業がありますが、学校で指導はしてもらえないので、入学前にスイミングスクールに通わせるのは良い選択だと思います
泳げない子は誰かに教えてもらえるわけではないので、小6でも潜って石拾いしかしていない子もいるそうです
友達と一緒に泳げたら楽しいと思います
通っている/いた期間 2011年3月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 甥っ子が通っていたので知っていたのと、自分がベビースイミングをしていたのでやらせたかった。コロナ禍でなかなか外出出来ないことが続いていたが、少し落ち着いた時に習い事を始めるチャンスと思い探し始めた。ちょうど入会金無料キャンペーンをやっていたので入った。
子供が出来るようになった/変わったことについて まずは水に慣れることから初めて、少しずつ顔に水をつけたりヘルパーをつけて1人で浮かんだりできるようになった。
子供が楽しそうだったか 毎回、ウォーター滑り台などで遊べる時間があったりしたので習い事というよりも遊びをメインに子供は楽しんでいた。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子で楽しめるので子どもの成長を目の前で見れるのが嬉しい。また親もできるので少し体力作りになったかなと思う。
ただ、駅から少し遠くアクセスがあまりよくない。雨の日とかは通うのが大変だった。スクールバスがあればよかった。
このスクールの雰囲気について 先生はレベルアップする毎に異なり、また曜日によっても違ったが、どの先生も優しく子供が好きな先生ばかりなので安心して通えた。
コース・カリキュラム・指導内容について 厳しく指導ということはなく、ベビーなので気分によって出来るできないもあるので、出来なければ端っこで見ていたり、違う形でママとやったり、臨機応変に対応してくれた。
施設・設備について 施設は古いので劣化してるとこも多々あったが、別に怪我をするまではいかないので何も問題なかった。道具もビート版やフープなどたくさんあるので毎回いろんなことで遊べて飽きが来なかった。
改善を希望する点 週3でベビースイミングクラスがあるので、欠席した場合は2ヶ月以内だったら他の曜日に振り替えられるのがよかった。赤ちゃんクラスなので急に休むことも多かったが、毎回連絡なしでも対応してくれたので助かった。
通っている/いた期間 2019年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ