ECCジュニアについて
ECCジュニアは全国に約10,000教室を展開しており、生徒数、教室数ともに日本でNo.1(※)の英会話教室です。
目標として『世界標準の英語力』の習得を掲げています。これは単に先取り学習をして、テストで良い点をとることではありません。年齢に応じた正しい学習で確かな英語力を身につけ、コミュニケーションの道具として英語を使いこなせるようになることが、目指すべき目標であると考えています。
そのために独自のプログラムや教材、信頼できる講師など、学ぶ方にとって最適な学習環境を整え、生きた英語を身につけていただくことを目指しています。
※2023年度 14才以下を対象とした子ども向け英会話教室生徒数・教室数
(株)矢野経済研究所調べ 2024年7月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。
※世界標準の英語力…高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力。
特徴・レッスンの様子
ECCジュニアが掲げる『世界標準の英語力』の習得のための秘訣は長期一貫学習プログラムです。
年齢に応じて、言葉や心身の発達とともに無理なく正しい学習方法で英語力を身につけることを目指します。
ECCジュニアのコース
英語・英会話スタンダードプラン
・対象年齢: 2歳 〜 12歳
・入会費: 5,500 円
・月会費・月謝: 7,700 円
英語・英会話スーパーラーニングプラン
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 5,500 円
・月会費・月謝: 12,100 円
英検®対策コース
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 5,500 円
・月会費・月謝: 6,600 円
ECCジュニアの評判・口コミ
ECCジュニア堀上町教室の評判・口コミはありません。
ECCジュニアの他の教室の口コミ
ECCジュニア深阪5丁教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自宅から近く、体験レッスンに参加させていただいた際、人見知りの娘も珍しく楽しそうに参加していたので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 圧倒的な単語学習量で、毎週色んな言葉を覚えてきて家でもたくさん教えてくれます。小学生になってからはスピーキング練習のみならず絵本の音読や書く事も頑張っており、4技能バランス良く身についてきています。
子供が楽しそうだったか 小学生になるとお友達と遊びたい気持ちが強くなり宿題が後回しになりがちですが、週末にはすると計画を立てて取り組めるようになってきました。その点は親もサポートしてあげる必要があるので、リズムを作るまでは少し大変でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎週レッスンに通うのを楽しみにしていて、そこでお友達もたくさん出来て嬉しいです。年に数回参観出来る日があり、子どもの成長も見られます。心配な事があれば先生からも声を掛けて下さり親身になって一緒に考えてくれるので安心してお任せ出来ています。
このスクールの雰囲気について 先生はどの生徒さんにたいしても熱心に指導されており、皆集中してレッスンを受けられていると思います。時折行われるイベントも毎回子ども達は楽しみにしています。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムも非常に良く気に入っています。普通の英会話スクールなら単語や会話表現を練習して終わりだと思いますが、英語で知育や暗唱発表や読み書きなど盛り沢山で子どもも飽きません。
施設・設備について お手洗いがニ階にある為、小さい子には少し危ないかもしれませんが、レッスン前に家で済ませて行けば殆どお借りする事はないので問題ないと思います。
改善を希望する点 こちらの教室に通わせていただいて、「英語=楽しい」の思考回路を作っていただけたのが一番です。英語を学習する事で得意な事が増えて自信もついてきたと感じています。
通っている/いた期間 2019年4月から
ECCジュニア福田公園前教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 周りが始めたので。
インターネットでよさそうな所を見つけたので選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて お友達もできました。
積極的に先生にも質問をしていて嬉しかったです。
子供が楽しそうだったか 頑張ってました。前向きに宿題をして、遅くまで勉強をしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しんでました。
特に嬉しく無い事などは聞いた事がありません。
このスクールの雰囲気について 先生は優しいみたいです。
毎日楽しそうに行っておりました。
周りがよくできるので努力しております。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容は丁寧に一問一問といて、説明をしてくださるようです。
悪かった点は聞いてないのでわかりません。
毎日楽しそうに行っておりました。
施設・設備について コロナの時期でもありパーティションを立てるなど感染防止をしてくださり良かったと思います。
悪かった点は特にございません。
改善を希望する点 先生の指導力や、コロナ対策を徹底して子供が通いやすい環境になる様にお願いしたいと思います。
通っている/いた期間 2017年6月から
ECCジュニア深阪教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 0歳児の時から他の英語教育を色々と試し、3歳からネイティブと日本人のペアの教師による英語教室に通い続けていたが、せっかくネイティブが話しても日本人教師がすぐに日本語で説明してしまい、基本の英単語すら身に付かず悩んでいた。
ECCでは先生は英語を中心にしつつ、説明すべきところのみ日本語で丁寧に教えてくれる上、授業の内容も遊びのようではなく、発話や筆記、暗誦など、しっかりとしたカリキュラム。授業中はスピード感があり次々とやるべきことを示されるため、真剣に学ぶ雰囲気があり、先生も非常に熱心で親身になって教えてくれるので、こちらに通うことにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて スーパーラーニングコースを選ぶとたくさんの絵本を英語で読むことになるのだが、これが楽しく、夢中になって読むうちに英語力だけでなく自信がついたようで、小学2年生から英検にチャレンジするなど、自分で決めた目標に対し積極的にトライしていくようになった。もちろん英語の成績も良好だが、人格形成において得るところが非常に大きかった。
子供が楽しそうだったか 宿題しなさい、勉強しろ、等とわざわざ言わなくても、自ら暗記して暗誦できるまで教材を読み込み、授業中も常に積極的に学んでいる。
先生は保護者が気になった時には授業の見学を許してくれるので、保護者も我が子の進捗状況を実際に見て知ることができ、躓きを家庭でフォローしやすいため、子供は一人で悩むことなく、いつも安心感をもって課題に取り組むことができた。
親としてうれしかった/気になったことについて 学力や会話力だけでなく、自分で目標を決め挑戦できる積極性も身につけることができ、非常に満足しているし、先生には感謝しかない。
授業の内容も濃いが、わからないことや躓きへのフォローが十分になされ、先生が一人一人を細かく見て理解した上で指導されている。これ以上の習い事はないと思った。
子供は授業も好きだが、折々のイベントも楽しみにして通っていた。
今では英米文学などの原書本を自分から買って読むまでになっている。
このスクールの雰囲気について 生徒のやる気がみんな高く、授業に活気があり、常にテンポ良く進む。先生は間違いはしっかり指摘するし、指導してくれるが、一人一人の心情もきちんと汲んで対応されるため、生徒が反発したり、わからない子が授業妨害行為をするなどが起きない。
特に小学生の場合には折々に手作り感のあるイベントが催されるが、みんな喜んで参加しており、どの子も先生が大好きである。
親の意志だけでやらされている子もいるにはいるが、英語は嫌いと言いつつも、授業では真剣に頑張っている。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初の一年は標準コースを取ったがスーパーラーニングコースの内容がすごく充実していて、時間も長いので、じっくり学ぶことができると思いそちらに変更した。
標準コースより長時間英語に触れるため吸収が良くなり、内容が定着しやすくなった。
あえて悪い点を挙げるとしたら、1年目の教材ワークにやたらと塗り絵の要素があること。塗る作業には英語は何も関係がない。子供は塗り絵を喜ぶと思って作られているなら、かえって勉強の妨げになっている。ほぼ意味がないため大量の塗り絵は割愛してほしい。
なお2年目からはこういった無意味なことはほとんどなくなって安心した。
施設・設備について ごく普通の民家で行われるが、レッスン中に他の生活音に悩まされるような環境ではなく、冷暖房にも、また今時のコロナ事情にも配慮されており、落ち着いて勉強できるよう整えられている。
少人数での(年によってはマンツーマンもあった)授業になるので、先生の目が十分行き渡り、発言機会もちゃんと毎回みんなが同じように得られる。教室の周りも古風な邸宅が多い静かな住宅地であり、騒音もなく良い環境である。
ただ車が入りにくい路地にあるのだが、少し手前にはコインパーキングもあって通いやすい。
改善を希望する点 受講料が昔ながらの手渡しなので、小さい子に大金を持たせて通わせるのは少々心配ではある。(低学年のうちは、親がついて行って渡すようにしていた。)
中学生に上がってからは一層授業の内容が濃くなり、教材が増えて、予習も大変そうである。教材量も多く持ち運びが少々辛そうに見える。
しかし充実した内容であり、このクオリティーを維持するのにはこのくらいの量は必要かもしれない。
何より中学生で大学受験レベルまで英語力が伸びたことに信じられないくらい驚いている。ECCの教室の中でもここに通わなければここまで至らなかっただろうと思う。何を習うにも、指導力のある先生との出会いこそ、最も重要だとよくわかった。
通っている/いた期間 2015年4月から
ECCジュニア堀上町教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 堀上町教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒599-8261 大阪府堺市中区堀上町219-5 最寄駅:泉北線 深井 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
大阪府にあるECCジュニアの教室を探す
- 深井西小学校前教室
- 津久野台教室
- 深井北町教室
- 北条町2丁教室
- 深井駅前教室
- 向ヶ丘町1丁教室
- 土塔町西教室
- 深井沢町教室
- 鳳中町3丁教室
- 土塔町教室
- 東百舌鳥小学校前教室
- 鳳北町4丁教室
- 太平寺教室
- 南陵町教室
- 菱木教室
- 鳳西町教室
- 百舌鳥梅町教室
- アリオ鳳南町教室
- 浜寺南町教室
- 宮山台教室
- 東羽衣教室
- 福田西教室
- 深阪教室
- 桃山台3丁教室
- 榎元町教室
- 浜寺船尾町西4丁教室
- 中百舌鳥町3丁教室
- NASなかもず教室
- 南三国ヶ丘町教室
- 宮山台中学校前教室
- 深阪5丁教室
- 南三国ヶ丘アレグリア教室
- 浜寺昭和町教室
- 白鷺教室
- 赤坂台5丁教室
- 諏訪ノ森駅前教室
- 加茂1丁目教室
- 日置荘西町教室
- 柳之町東教室
- 錦之町教室
- 北田出井町教室
- 西町憩いの家教室
- 加茂教室
- 日置荘原寺町教室
- パークシティ泉ヶ丘教室
- 福田公園前教室
- 赤坂台4丁教室
- 浜寺石津町西4丁教室
- 北野田教室
- 戎島一ニ三会館教室