- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,975件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 短期教室に参加して本人が続けたいと言ったので。
駐車場が広い点も店舗を決める決め手になった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年中で始めて、まだ2年たっていませんが、4泳法マスターできました。
子供が楽しそうだったか コーチによって、特に初級のコーチは年配のコーチもいて、好き嫌いはあったようですが、おおむね、好印象のコーチが多く楽しんでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 水泳センスがあるとコーチに思われると、コーチの推薦でしか入れないコースに推薦され、一般の子とは別の指導が受けられます。短期間に伸ばしてくれて感謝していますが、一般には公表されてないコースなので、初めてのことばかりでとまどいもありました。
このスクールの雰囲気について 雰囲気はいいですし、泣いてやらない子にコーチがかかりきりとかもないので、満足してます。マナーの悪い子を注意しない親は一部います。
コース・カリキュラム・指導内容について 個人にあったコースをすすめてくれます。指導内容も小さい子の場合、親に伝えてくれたりもしています。
施設・設備について わりとキレイでロッカーの数も多いですが、子どもも多いので混雑はしています。
改善を希望する点 駐車場もたくさんあり、フロント対応も複数いて、混雑しているなりに対応してくれていると思いました
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 母が通っていて、ベビースイミングを勧められた。小さい時に始めることによって水への恐怖心をなくしてあげたいと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 潜ることは怖がるが、それ以外は水への恐怖心はなく、お風呂や幼稚園のプールの時間に困ることがない。
子供が楽しそうだったか 飛び込みは楽しく参加していたが、潜るカリキュラムが増えてからは恐怖心からか、プールに通うことを嫌がるようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて 水への恐怖心が概ねなくなったことは通わせてよかったと思う。写真撮影のイベントや一年間のカレンダーを写真入りで作成してくれたりと、思い出に残す機会があるのが嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 先生方は他のクラス担当でも、息子の名前を覚えてよく声をかけてくれており、アットホームな雰囲気がよかった。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムはあるが、子供の状況に応じて無理強いすることなく柔軟に対応してくださった。
施設・設備について 昔からあるスクールだったため、若干古さを感じるところはあったが、清潔は保たれていたのでそれほど気にならなかった。
改善を希望する点 担任の先生は固定だが、二人体制で入るもう一人の先生が事前連絡なく変わっていることがあったので、教えてもらえると有り難かった。
通っている/いた期間 2019年6月から1年6ヶ月間
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 喘息があり、身体を丈夫にしてあげたかったから、スイミングをはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学生になり、1人でバスに乗って通っている。しっかりしたと思う。
また、水泳も育成コースに誘っていただき、上達している。
子供が楽しそうだったか 合格を目指して努力し、合格をもらって、級があがると、喜んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて ひとりで通うようになり、自立心が芽生え、しっかりして来たと思える。
育成コースになった事で、いつもと違う時間に授業があるときは、スイミングのバスが運行しないので、働いている親だと通えない日がある。
このスクールの雰囲気について レッスン中、喋っていても注意してくれる。
1人が合格すると、先生をはじめ子供たちも1人の合格を一緒に喜んでおり、とても良いチームだと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 級は細かく合格ポイントが設定されており、足りない部分をしっかりと本人に伝えてくれるため、翌月の目標がわかりやすい。
施設・設備について 古い建物のため、コロナ禍となった時は様々な工夫をしてくださっていた。
トイレがもう少し使いやすいとよい。
授乳室がなくなってしまったことは、やや残念。
改善を希望する点 子ども主体で、教えてくれるため、自立できる環境があると思った。
通っている/いた期間 2020年9月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 兄が同じスイミングスクールに通っていたのと、子供がプールに興味を持ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の1年位はコロナの影響で全然通うことが出来ませんでした。でも本格的に通えるようになってからはどんどん泳げるようになっています。
子供が楽しそうだったか 友達が出来て通うのが楽しくなっているようです。進級を励みに頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 休んだら振替が出来るのは有難いです。プールに通い始めてからかなり体力もついたと思います。
このスクールの雰囲気について 待ち時間等でどうしても子供同士ふざけたりしている姿は見受けられますが、状況的に仕方ないのかなと思います。雰囲気はいいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 背泳ぎの泳ぎ方を習った際、先生によって教え方が違ったようで、戸惑っていました。泳ぎの教え方は統一して欲しいです。(言い方等の問題で違うと感じるのかもしれませんが…)
施設・設備について 綺麗です。コロナの影響で一部見学スペースを潰して更衣室にしています。
見学の親も沢山いるので、レッスン前や、お迎えの時間帯はかなり混みます。
改善を希望する点 バスで通っていますが、空きが無く順番待ちがかなりあります。利用者の多いコースはバスの本数を増やして貰えたら嬉しいです。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール真美ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせようと思い、本人がプールが好きで泳ぐことに興味があったため、習い始めることにしました。家の近くの水泳教室をGoogleで検索して貴校があったため入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールのカリキュラムに沿ってレッスンしていましたがなかなか上達せず半年近く息継ぎの練習のみで本人疲弊してしまい、自己肯定感も下がったように思います
子供が楽しそうだったか いろいろ指導はしてくださったが、息継ぎの練習ばかりで上達せず楽しそうではなかったですが、水に入るのは楽しかったようです
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通うようになったが、上達があまりみられず本人もやる気をなくし、親としても楽しくなかった
このスクールの雰囲気について コーチは熱心に取り組んでくれていたように思うが、生徒の人数のわりにコーちが少なく感じました
コース・カリキュラム・指導内容について 半年程、息継ぎの練習のみで、半年も進歩が見られないので、少しカリキュラムを見直してもらいたかった
施設・設備について 生徒数が多いが施設内は狭く、また入れ替わりの時間になると、子ども、保護者が非常に密になることがあり、少し考えてほしかった。
改善を希望する点 全体的にコーチは子どもに優しく接してくれていたように思いよかったです
通っている/いた期間 2021年12月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール西神校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 泳げるようになって欲しかったので水に恐怖が無いうちにと思って、幼稚園のうちに始めたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級すると喜ぶし、少しずつ泳げるようになって、合格すると嬉しいと思うようになりました。嫌がる日もあったけど、すっかり泳げるようになって体育でも困らないしそれだけで十分
子供が楽しそうだったか 先生の影響は大きく、優しい先生の時は良かった。怖い先生とか嫌な先生の時は、時間曜日を可能な限り変更してなんとか続けた
親としてうれしかった/気になったことについて 宿題もなくて楽。小さいうちは送迎していて大変だったけど、大きくなってバスで1人で行くようになって、とても楽になった
このスクールの雰囲気について 先生が顔、名前を覚えてくれて嬉しかったです。子供もちゃんと人のオーラというか、明るい優しい先生を好きになったり愛情を感じるんだなと思った
コース・カリキュラム・指導内容について 進級すると不安がっていたけどちゃんと泳げるようになっていったので、良くできたカリキュラムだなとおもいました
施設・設備について 人が多すぎて泳ぐ時間が意外と少ない感じはした。もう少し人が減ると手厚く見てもらえるかなーって感じた
改善を希望する点 立地が良かったが、振り替えしたくても、バスの空きが無いとかが多くて、振り替えしにくかった
通っている/いた期間 2017年以前から2023年3月
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 誕生日のプレゼントはスイミングスクール入会が良いと本人に希望され、スクール体験に行き問題なかったので入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月末のテストで最初の頃はなかなか合格しなかったのですが、コツを掴んでからは毎月一発合格するように。
子供が楽しそうだったか コーチ陣が丁寧で優しいのと、元々水が好きな子なので天候悪化でスクール中止にならない限りとても意欲的に励んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 1級合格したら卒業するかなと思っていたのですが、そのまま特習クラスに進み、今ではタイムを気にするように。学年ごとの順位もあるようで、練習にも力が入ってるようで見ていて逞しいなと思っています。
このスクールの雰囲気について 最近はコロナの影響で見学ができないので、もう少しコーチ陣の話が聞きたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 1級合格後は卒業もしくは特習クラスに進むかの2択なので、特習クラスに進んだのですが、本人が楽しそうなので良いと思っています。
施設・設備について 同じスクールの中では比較的新しい施設で、コロナ禍でも色々と対策を練ってくださっているので。
改善を希望する点 振替等はすべて電話もしくはスクールの受付でしか対応してもらえないので、ネット対応できるように改善してほしいです。
通っている/いた期間 2018年10月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私が昔スイミングをやっていて、息子が小学2年生になったからそろそろ始めさせて見ようかな、と思ったからでグループで分けられていて同い年位の子も多かったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて もちろんのこと、スイミングは上達し今は水泳部に入って活躍している。
子供が楽しそうだったか サボることはしばしばあったが楽しそうに泳いでいてくれていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 頑張って泳いでいる息子の姿をガラス越しだが、見れていたこと。
このスクールの雰囲気について 先生も、優しそうで泳ぎも上手くクロールが苦手だった息子も今ではしっかりと泳げるようになっている。
コース・カリキュラム・指導内容について 級によって先生がそれぞれ違い、やり方も違う。最初の20級の辺りでは、遊んで水に慣れさせていて良いと思った。徐々にやれることを増やしていくので一個一個の技をしっかりとできるようになって良いと思った。
施設・設備について 着替える場所は少し狭いと感じたが、お湯に疲れるお風呂や、シャワーもあって設備としては、良かった。プールの床が少し滑りやすいので注意が必要。
改善を希望する点 振り返り教室があり、サボっても行かせられるのはいいと思った。要望としては
、床が滑りやすいのでマットなんかを敷いて貰えればいいかなと思った。
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール守谷校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 生後半年のベビースイミングの案内がきて、無料体験会に釣られて入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて ベビークラス、幼児クラスを経て、所謂普通コースに所属。
怖がりな面があるものの、水泳に関しては幼少期からのアドバンテージがあるのか、前向きに取りくんでいます
子供が楽しそうだったか 顔がつけられるようになったり、潜れるようになったり、浮き輪をつけてバタ足ができるようになったりと、小さな進歩に喜んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて ベビースイミング時には親同伴で入りますが、卒業後自分1人でプールサイドを歩いてレッスン受けに行く姿は嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 先生は子供一人一人を名前で呼び、親密な関係で接しているので、子供も懐いています。
普通クラスは人も非常に多いですが、よく見てくれていると感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラスでは親と一緒に少しずつ水になれる。幼児コースはその延長の感じがしたので、半年で級のあるコースに転換。より水泳らしいトレーニングを受けている。
施設・設備について プールサイドは汚い。
最近更衣室のロッカーが更新されたが、そもそも更衣室が親も入ると狭い。
改善を希望する点 幼児コースの月4回コースが欲しかった。価格も少し見直して欲しい。
通っている/いた期間 2018年12月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 親が海遊びが好きだったので、子供とも、一緒に遊びたいので早くから水に慣れてほしいと思ったから。生後半年から通えてスクール的にもオリンピック選手などはいしゅつしているのでイトマンを選びました。
またコーチも優しく色々遊べるように工夫されており継続して続く事ができている。
子供と水を怖がる事なく積極的に水遊びや泳ぐ事ができている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつける事ができるようになったり、飛び込みができるようになってきた。
子供が楽しそうだったか 水の中でただ泳ぐだけではなく遊べる工夫がされている。例えば滑り台やトンネルなど作ってくれて子供はとても楽しそう
親としてうれしかった/気になったことについて スカールに通う事になって、バタバタして泳げるようになったし親もリフレッシュできている
このスクールの雰囲気について 先生は気さくに声をかけてきてくれて一緒に子供の成長をみてくれている。
土日は人が多いので感染症が心配
コース・カリキュラム・指導内容について 週4回参加できるので、保育園に行く前はとてもリフレッシュできた
施設・設備について 教室は人数の割に面積が狭いので、感染症などが心配であるが子供は元気いっぱい
改善を希望する点 いつも子供が楽しめるように工夫してくれている。泳ぎ方など教えてくれたら尚良い
通っている/いた期間 2020年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ