四谷学院立川校の評判・口コミ
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の中では良心的だと思いますが、季節ごとの講習でどのくらいかかるか不安です。
カリキュラム 55段階のきめ細かい指導に期待しています。夏期講習、冬期講習は別料金ですのでどのくらいかかるかかなり不安です。
塾の周りの環境 駅から少し遠いかなと思いますが本人はあまり気にならないようです。
塾内の環境 5月に入ってから近所で工事が始まり、騒音が気になっているようです。早く終わってくれる事を祈っています。
良いところや要望 質問しやすい雰囲気だとの事です。とにかく受験に向けてのサポートをしっかりお願いしたいです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の長期休みや英語合宿はかなり負担があったが、好きなように選べるため調整できる。しかし、テキストがかなりあるのでその費用は考える必要がある。
講師 担当の講師がアドバイスをくださるため、計画を立てやすい。厳しい講師には質問しにくいことがある。
カリキュラム 自分に合ったものを選定してくれた。カリキュラム通り進むよう指導してくださるためよかった。
塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から10分程度でつくためよかったが、夜は危ない。
塾内の環境 自習室は1人ずつしきりがあり、静かにすることが義務付けられていたり見回りがあった。
良いところや要望 長期講習では他の校舎でも受けられるため、好きなようにスケジュールが組みやすい。開設している授業が幅広いことや講師を選んで受けられることもメリット。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだとしても何も言われないので、もう少し厳しくというかメリハリを持たせてもらえるとありがたかった。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習などは希望通りに全て申し込むと、やはり費用が嵩みます。
講師 個別指導の際に、生徒のタイプに応じて回答方法を考えて下さるとのことでした。
カリキュラム 教材はレベルに合わせたわかりやすい内容で、取り組みやすい構成でした。
塾の周りの環境 駅から近く通学は楽でした。コンビニなども有り軽食の購入もしやすい様でした。
塾内の環境 空き教室を自習に使っても良いので、困ることは無かった様です。
良いところや要望 担当の方が付いて下さるので、なんでも相談できる環境に助けられました。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが教室からいきなりドアで行く造りになっている所があり、他の生徒さんの視線が気になり行きにくいそうです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてなので、個人で違います。
週7コマ受けると週6コマより安くなります。
夏期講習などは別に料金が発生します。
講師 プロの講師が解らなかった問題を解りやすく解説してくれて理解しやすい。
カリキュラム 教材は自分のレベルにあったものを選定。ステップアップのテストがあるので自分が理解していれば進めるのでやる気になる
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどの人通りが多い場所に位置しているので治安は気になりません。自転車で通塾している人も多くいます。近くに駐車場もあるので車も停めるのは便利です。
塾内の環境 教室が狭く感じたことはありません。自習室もあります。清潔感があり掃除はされています。
良いところや要望 オンラインで振替等できることは多いので助かりますが、時間割、書類等窓口にいかないともらえないのもメールかなにかにして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しやすい環境で通塾しやすいのでとても感謝しています。これからも大学受験に向かって落ち着いて勉強したいです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校より安いですが、夏期講習などはとても高額だったと記憶しています。
講師 最上位クラスだったためか、手厚くアドバイスしてくれていたようだ。
カリキュラム 基礎からスタートする添削授業が売りで、成績が上位でも漏れなく理解しているわけでも無いことが分かり、弱点を明確にできた。
塾の周りの環境 自転車で通学できて便利だったが、電車通学の人にとっては飲み屋が近いなど風紀が良いとは言えない。
塾内の環境 自習室の机が個別に区切られ、椅子もゆったりして勉強しても疲れなそう。
大手予備校のベンチ式と大違いです。
良いところや要望 基本的に悪くはないと思いますが、ちょうどコロナが流行り始めた時期で、知らないうちにe-learningがスタートしていたことがありました。こちらから連絡してはじめて2週間遅れてしまったことが分かったこともあり、とても焦りました。コミュニケーションはしっかりとったほうがいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でウトウトすると監視に注意されるそうです。疲れた時に僅かな仮眠もできないのは苦しいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じるがやはり一コマ一コマずつ選択するとそれなりの金額にはなる
講師 最近の出題傾向をよく分析していて、傾向と対策を分かりやすく教えてくれていた
カリキュラム 子供の実力に合わせてあったものと、受験校の対策になるものが選ばれていた
塾の周りの環境 家からも近く、塾の周辺も特段治安の悪い箇所はない。子供に悪影響を及ぼすような環境ではなかった
塾内の環境 そんなに他の塾と変わるところもなく、冷暖房も部屋も遜色ない。
良いところや要望 あまり保護者に対するフィードバックがないところが不満でした
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっばり、やすいに越したことない。夏期講習、冬期講習はそれなりに負担だった
講師 個別指導の先生がベテランで良かった
特に英語が良かった。
勉強室も自由に使えて利用できだ
カリキュラム 個別指導が良かった。子供にあっていた。
塾の周りの環境 ドンキとかあって、休日、適度に気分転換てきる商業施設があった。
塾内の環境 自転車でいけて、席も十分にあった。
良いところや要望 大変満足でした。おかげさまで、大学も卒業できて、社会人になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 建物がちと古いかな。火災とかあったらこわいかな。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習など色々オプションをつけていくと
最初に予想していた金額よりも、かなり高かったように感じる
講師 あう講師、あわない講師などいたようだが
第一志望の大学に合格できた
カリキュラム 自分でスケジュールを組む利点もあったが
希望通りにスケジュールを組めないてんもあった
塾の周りの環境 交通機関の利便性は良いが、繁華街が近いこともあり
夜は心配。
塾内の環境 実際の設備などは見ていないが、子供からの話を聞く限り
そんなに悪くはなかったのではないかと思う。
良いところや要望 生徒との歳が近いこともあり、友達感覚の講師は少し気になった。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生向けの55段階コースということですが、当然夏季講習冬期講習は別途費用が必要。あとは全国規模の模擬試験はを自分で申し込むため、意外とボディーブローのように効いてくる。
講師 教科毎に、生徒のレベルに応じたクラスが編成されているため、講師も相応のレベル感だった。
カリキュラム 駅から遠い。食事をするスペースが設けられていない。専用自習室が少ない。空調が席位置によって異なる。
塾の周りの環境 駅からの距離が遠く、また自転車を置くスペースが極めて狭い。
塾内の環境 空調の効きが座席の位置によって大きな差がある。また自転車を置くスペースが生徒数と比較して圧倒的に少ない。
良いところや要望 正直なところ、テレビコマーシャルでアピールするほどの良さは感じません。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年分もしくは一年分の一括払いなので、本当にちゃんと通うか、支払前は心配でした。結果が出たのでよかったですが、一緒に入ったお宅は夏前にやめていたので、費用がどうなったか心配です。
講師 本人には合っていたようで、目標に合格できました。
カリキュラム 55段階のカリキュラムがこつこつスタッフアップしていくのが、本人に合っていたようです。月毎に進んだ段階の多い者が表彰されるようで、記念品をもらって帰り、以外と喜んでました。
塾の周りの環境 他の予備校に比べると駅から少し離れていますが、カードで入出管理する自習室があり、よかったです。
塾内の環境 通校中に別館ができてたので、広くなっているの思います。教室内は入ったのとはありませんが、ロビー等はきれいでした。
良いところや要望 メールで今週の学習時間等連絡がくるので、高校生にはちょうどよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大教室で講義を聞くタイプの塾は嫌だと本人が決めてきたのですが、本人に会っていたようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結局学校でよく見てもらったので、塾に行ったのは無駄だったのかと思う。
駅から遠くて帰りが少し心配だったので、自習室もあまり使わなかった。
カリキュラム カリキュラムはしっかりとしている様でしたが中途半端に終わってしまって後半行かなかった
塾の周りの環境 立川は少し治安が良く無くて夜遅くは歩いて帰って来るのが本人も怖かったとよく話していた。
塾内の環境 そこそこの施設だったようですが、タブレットを使用できなくて、勉強するのに支障をきたしていた様です
良いところや要望 学科の授業中に子供のスマホに電話をかけてきたりして、かけ直したらいなくて、折り返し電話をすると言われて待っていてもかかって来なかったりすることが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生のホローが、良かったので塾に行く必要はなかったと思う。
塾がどーのこーのでは無くて学校がきちんと見てくださったので、無駄に塾に通わせた感じになってしまった
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、妥当なのでしょうか。
夏期講習などは、別です。
講師 プロの先生がいろいろと対応してくれるのが、いいと思います。
カリキュラム 細分化されたテキストが、もれをなくし、良いのではかいかと思います。
塾の周りの環境 繁華街なのでやや騒々しいかんじがしますが、夜も明るいのはいいです。
塾内の環境 自習室があるのがいい。席が沢山ある様で、座れないことがない様です。
良いところや要望 面談が多い感じがします。
面談希望の有無を問うてほしい。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望選択して講習を受けられるのは、良い点です。半身、たくさん取りすぎると、予算オーバーに、なるので、優先順位を決めて、とりました。
講師 定期的に達成度を、知らせてもらえました。講習授業の選択肢が、豊富で良かった。
カリキュラム 達成状況から、希望選択肢が多く、良かったです。特に、夏季および冬季講習は、助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りの時や、夜やや遅くまである時などは、便利でした。
塾内の環境 講習の無い日でも、自習室が使えて、勉強する習慣が
つきました。
良いところや要望 定期的に、個別面談があって、そのときどきの、達成状況から、次の選択肢が、見据えることが、できました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験学校(学部・学科)に、対しての、取るべき講習授業(アドバイス)を、いただきました。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の指導をしてもらえると期待できる。
講師 もともと通っていた校舎がなくなり、今の校舎になったばかりの時、子どもが迷ってたどり着くことが出来なかったにも関わらず、なんの配慮もなく、補習なども検討してもらえなかった。
カリキュラム 特にない。がくりょくを見ながら進めてくれているため、本人も自分の学力を把握しやすい。
塾の周りの環境 わかりにくい場所にあり、アプリを使わないとたどり着く事ができない。人によっては辿りつけない。
良いところや要望 可もなく不可もなく。まだ通い始めて間もないため、様子をみていく。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は他と比べてちょっと高いなぁと思いました。
でもあとから先生方の一人一人に対する過保護なくらいきめの細かい指導に納得しましたら
講師 個別ではないが担任がいて、形だけかと思ったらちゃんと一人一人を見てくれてコロナ禍なので予備校にあまり通えなかったが、電話なりzoomなどで子供とたくさんめんだんしてくれた。
カリキュラム 親はノータッチだったので(心配だったが先生を信じて口を出さなかった)よく分からないが、子供が授業を受けて分からないのに分かったふりをすることを1番心配したが、そんなことは一つもなく分からない時は後で繰り返し授業の動画を見たり出来たので子供は全て授業を理解できたようだ。
塾の周りの環境 駅からはちょっと遠く、予備校の前は細い道なのにいつも車が渋滞して列を作っている危ない道にあった。
うちは自転車で通わせていたので駅から遠いのは関係なかったが不便なところにあるのは事実。
塾内の環境 安心して任せてください、というスタンスで親の出る場面は一度もなかったので実は予備校の中に入ったことがない。
でも子供は何も不満を言ってなかったし、行ける時は一日中自習室にこもっていたので快適だったと思う。
良いところや要望 ここにして本当によかったです。自分で計画を立てられるしっかりしたお子さんなら大きな集団塾でも大丈夫ですが、そうではないうちの子にはきめ細かい指導があったこの予備校がピッタリでした。お陰でいい大学に合格しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。講習は別にお金がかかる上、割引制度はほぼないのでそこは残念。
講師 良い講師から悪い講師まで様々いる。毎回の授業で復習プリントや添削問題をくれ人もいれば、重要な内容を説明しない人もいる。基本は分かりやすいとは思う。
カリキュラム 55段階指導がとても良かった。自分では気づかなかった基礎の穴を沢山気づかせてくれた。記述力もつくと思う。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くが気になるほどではない。大きな交差点が近いので、サイレンの音はしょっちゅう聞こえる。
塾内の環境 特に自習室が良いと思った。机が広く椅子がクッション素材なので長く勉強しても疲れないと思う。
良いところや要望 クラス授業でインプットし、55段階で基礎を補うという流れが良いと思った。全教科が能力別でクラスが分けられるので、自分のレベルににあった授業を受けられる。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高めの設定ですが仕方ありません。内容に見合ってると思います。
講師 とても丁寧に質問に答えてくださる。
55段階ではピンポイントにわからないところをマンツーマンで教えてくださる。
カリキュラム 55段階のシステムがすばらしいです。
オンラインでの通学形式を選んでいますが、クラス授業のオンラインは少しつまらないと言っています。
塾の周りの環境 学校の近くなので安心です。
欲を言えば立川駅からもう少し近いとありがたいです。
塾内の環境 必ず自修室で座ることができる。
椅子がふかふかで座りやすい。
良いところや要望 担任の先生が事務の方がとても親切です。
変更等相談には親身に乗ってくださり対応が早いです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料:受験志望校毎にコースが豊富に用意されていた印象。料金自体は1コマ毎に加算され、志望校・志望学部・本人の学力等に依ってピンキリなので、一概に高い・安いとの判断はできない。
講師 特別にここが良かったと思えるところが見当たらないから。通年で通わせ、春・夏・冬・直前 と 数々勧められた 別コース にも通わせたが、目標(目的)を達成出来なかったから。本人側の責任と折半と考え、評定3とした。
塾の周りの環境 交通の便:駅が近いと言うほどでは無かったが、最寄駅から徒歩10分以内。
治安:最寄り駅がターミナル駅だった為、繁華街もあり 時間帯に依っては酔っ払いに遭遇する事も。
立地:校舎が2棟あり、それぞれの校舎移動で大きな交差点を渡る必要があった。
塾内の環境 塾内の環境:整っていた方だと思っている。
設備:校舎1棟(別館?)側では、お手洗いの数・設置場所に難があったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習・冬期講習・直前 等々、志望校 志望学部 に依って、授業を受ける校舎が変わり 午前は池袋・午後は四谷、朝1コマ 立川・午後1コマ四谷・夕方~立川で2コマ 等、移動が多く感じた。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については比較したわけではないのでよくわからないが、こんなもんじゃないのか?
カリキュラム 教材については可もなく不可もないと思う。ただ、個人個人の弱点を補完できるようになっていれば良かった
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄ることが出来、また自習室も使えたので便利だった。
塾内の環境 教室はともかく、自習室の使い勝手が良かったと本人は行っていた。
良いところや要望 教室の立地は良かった。個人の不得手な部分を強化できるような手法があればいいのにと思う
その他気づいたこと、感じたこと さぼったりすると電話で連絡がきたりするのが割と面倒だった。全部ネットで完結出来たらいいのに
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座のとり方にもよりますが、講師の質を踏まえるならコスパはお世辞にもいいとは言えません。
講師 ″全体的に言えば″良くも悪くもないです。当たり前ですが講師の良さにはムラがあり、私が受けていた講師(国英社)の中では1割の講師がとてもわかりやすく、残り9割は可も不可もない感じでした。
55段階においては説明会で聞いた添削指導はほぼ無く、解説を口頭で言われる程度の場合がほとんどでした。
カリキュラム 教材は重要な部分がまとめられていてとても良いです。季節講習については、通常授業と同じく講師によってわかりやすさにムラがあります。それなりに良く対応してくれたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩7分はかかるのと、本館別館ともに大交差点の付近にあり騒音が酷い(特に1時間おきに1回は通る救急車のサイレン、改造バイク、取り締まる白バイ)。
塾内の環境 指定席・自由席自習室ともに満員になることは滅多にないのでそこは良い点です。また、指定席自習室は発券機のシステムが使用されているのですが、自分の周辺の席は他生徒でいっぱいなのに他を見渡すとガラガラで、しっかりと座席の分配ができていない印象でした。また立地の都合で騒音が酷いので、集中できるかは当人の神経次第だと思います。
良いところや要望 理系はわかりませんが地歴政経は暗記教科だと思うので、特に英語と古文で学校のような定期テストがあった方がいいと思います。確かに入試形式に近いテストは実施されているのですが、全範囲出題の入試形式ではそれまで予備校で受けた授業の範囲だけの知識では高得点が取れずモチベーションが上がりにくいです。モチベは学力の向上と直結すると思うので四谷だけでなく他予備校にもこれは実装して欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院立川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 立川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町2-29-13 四谷学院ビル 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 立川 / JR中央線(快速) 立川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)