塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


京葉学院 小中学部 西船橋校の口コミ・評判

3.58

※上記は、京葉学院全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

京葉学院小中学部 西船橋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まだ学校のテストは受けていないが、テスト前は授業外で補習をしてくださると聞いたので、安いと思いました。

講師

校舎に行くと先生たちが元気よく挨拶をしてくれて、生徒たちともいい関係が築けていると感じられて3年間お任せしようと思いました。

カリキュラム

教科書も必要以上に買わされることなく、適度な量で安心しました。

塾の周りの環境

駅から近い。飲み屋街を通らないと行けないのですが、人通りも多く、明るいので心配はいりません。先生が校舎前で見守ってくれているので安心です。

塾内の環境

新しくできた校舎なのでとても綺麗で校舎内は大変明るく、職員室も整理整頓されていて過ごしやすそうだと思いました。

入塾理由

家から近く、卒業生の知人から面倒見が良いとう評判を聞いていたため。また、自習室が広く開放してくれるのも決め手です。

良いところや要望

先生がいつも声を掛けてくれて、気にかけてくださっていることが子ども本人にも伝わっているようで嫌がらずに通塾しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

京葉学院のすべての口コミ(771件)

塾ナビの口コミについて

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

この塾に入る前に通っていた塾(現在閉鎖されありません)と比較すると、料金が高く、その他時期ごとに開催される講習なども別料金で高く、指導内容は以前の塾と比べてもそこまで良いとも感じられないため、指導内容に対して、高い料金だと思いました。

講師

講師の数が多いです。また、塾長の対応がしっかりしており、質問しても真摯に答えてくれて、親しみを感じました。

カリキュラム

長年、地元で経営されている塾のため、この辺りの高校に進学させるためのノウハウは蓄積されており、効率よく指導してくれると思います。

塾の周りの環境

ものすごい数の生徒が通っており、車で送り迎えする方も多いのですが、駐車場がなく、塾の送迎時間帯は道路に路駐する車が多くて、近隣に迷惑をかけており、また、交通事故等が懸念されます。

塾内の環境

自前で所有されている建物で、立地環境は悪くありません。ただし、生徒数がかなりいるため、テスト対策の際の教室の確保が難しくなるときがあるようです。

入塾理由

集団で指導してくれる塾を探しており、その中でも合格実績が高い塾であり、自宅からも近くにある塾であったため。

宿題

子供の様子を見ていると、宿題はやや少ないような印象を受けます。塾へ行く前に少しやれば終わるような感じで、もう少し出してほしいというのが親の心境です。

良いところや要望

受験のためのノウハウは申し分なく持たれている塾だと思います。生徒が多いので、一人ひとりに対する細かな指導は望めないと思うのですが、少しでも寄り添って指導していただけるとありがたいです。

総合評価

指導内容の割に、だいぶ料金が高く感じてしまうのですが、こちらの塾の他に候補もなく、こちらの塾に入塾しました。まだまだ入ったばかりでわかりませんが、子供のやる気をもっと引き出して、より良い指導をしていただければ、点数は上がると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

子供が授業を楽しんで受けれていたので、値段相応かと思いました。

講師

授業の中で子供が興味を持てるような話を入れてくれる。子供が楽しんで授業を受けれていること。

カリキュラム

宿題は沢山あり、授業についていくのには家での学習時間がそれなりに必要。

塾の周りの環境

送迎のための駐車場がないので不便ですが、先生が通塾時間になると玄関の前に出て誘導してくれるので、車通りはあるが、ありがたいです。

塾内の環境

特に指摘することもなく、問題なく使えているので良いと思います。自習室は私語禁止です。

入塾理由

家の近くで中学受験対策ができる塾であったから。授業を体験してみて良さそうだったから。

良いところや要望

宿題の間違えたところ、自分で行った丸付けのフィードバックをもう少ししっかりとしていただけるとありがたいです。

総合評価

授業は楽しんで受けれていますが、宿題のフォロー、フィードバックをしっかりしていただけるとありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

塾に通わせるのが初めてなので他と比較はできないが、塾ってお金がかかるなというのが正直な感想です。

講師

授業がとても楽しいみたいです。その他は通い始めたばかりなのでよくわかりません。

カリキュラム

公立中高一貫校向けのコースがあるのが良いです。
授業は、小学校のように知っている事ばかり習うのではなく、知らない事をたくさん教わるのが楽しいそうです。

塾の周りの環境

駅から少し離れているが、駅から真っすぐ行けば着くので小学生でもすぐに慣れることができます。しかし、駅前通りのため、自家用車で送迎する場合の待機場所があまり無いのが少し困る。

塾内の環境

外を車が通過した際に、結構な騒音があると子供は言っています。

入塾理由

希望のコースが有り塾ナビで資料請求をした後、丁寧な電話をいただいた。
ちょうど無料体験期間があったため参加した所、授業やクラスの雰囲気を本人も気に入ったことが決め手です。

宿題

宿題は多い。難易度は、ちょっと難しいくらいで丁度良いそうです。

良いところや要望

先生たちが外で子供たちを迎えてくださったり、声をかけてくださっているのが安心できます。

総合評価

授業や講師の質は、体験していないのでよくわかりませんのでこの評価になりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

5教科なら妥当な金額だと思います。以前兄弟が
個別指導に行っていたので2教科で同じくらいの金額だったので

講師

理科で分からなそうにしていたら、次回早くきてと言われ、分からないところを教えてくれたところが、きちんと子供を見ていてくれていいと思いました

カリキュラム

進度は早いと言っていた。
学力テストで志望校判定で自分のレベルがわかるのもよい

塾の周りの環境

駅周辺なので交通の便は良いが交通量も多いので
送迎で混む
しかし、塾側としてもその点の配慮として
時間差の送迎や玄関前での声掛け、チラシなど
きちんと対策している

塾内の環境

駅周辺なので雑音は多少あると思うが問題ない。
設備などは自習室も常時解放しているのがいいと思う

入塾理由

高校受験対策として、5教科勉強できるところと
金額も中間地なところ、分からないところを個別指導してくれるトータルバランスがよいところ

良いところや要望

今の自分のレベルが分かるのと、レベルや志望校別に合わせて3クラスあるところ

総合評価

今のところは楽しそうに通っているので、可もなく不可もなくといったところ

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

この塾しか知らないのでほかとの比較はできませんが、親の自分の頃と比べるととても高いなあという印象です。

講師

電話連絡や保護者説明会、フォローしてくれる感があります。
授業の雰囲気を聞いても、生徒のモチベーションを保つような授業をしてくれているようです。    

カリキュラム

塾オリジナルの教材、県内の受験にいちばん合っているきがする。
GWは丸々休みだが、課題がたくさんでたとのこと。

塾の周りの環境

教室の場所が徒歩で行けるところにあります。住宅街の真ん中にあり、保護者の送り迎えがなくても、友達同士で帰ってくるのでほぼ安心でしています。

塾内の環境

塾内は入るまでは狭すぎると思っていたが、中に入ってみると案外奥行きがあり教室も多くありました。

入塾理由

近所にある教室で、お友達も大勢通っていて、徒歩で行けることが決め手になりました。

良いところや要望

千葉県内の学校の情報把握に力を入れている気がしました。
入館退館メールも届きます。ウェブの個人ページもあるので、これから活用していければと思っています。

総合評価

徒歩圏内だし、それなりの実績もあるので安心感があります。先生たちも熱心に取り組んでくださっているように感じます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

順当だと想う。
学年が上がるとまた上がるので、つづけるかはまた考える。

カリキュラム

学校より、少し難しいくらい。
漢字やことわざなど、学校ではサラッとやる程度なところも取り入れてくれている。

塾の周りの環境

駅近ですが、居酒屋が周りにあります。
しかし、塾の入口で先生が見守りをしています。
自転車もきれいにならんでいます。

塾内の環境

自転車置き場がきれいに並んでいる。
比較的室内は静かだったと思います。
電車の音もあまりしませんでした。

入塾理由

自学が難しくなってきたため、難しい問題を教えてもらいたく入塾しました。

良いところや要望

子どものやる気をあげる声かけ、
もう少しやれるみたいな気持ちにさせてほしい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

兄は競泳(全国大会出場)と両立するため、個別指導塾に通っていたので、それと比較すると安い

講師

説明会での様子などから、一生懸命に子供達を見てくださっている印象を受けました

カリキュラム

今は小学生の頃から通っている子との差があり、教わっていない内容の宿題が出るので、それをこなすのに苦労している様子

塾の周りの環境

子供達が寄り道してしまうような、ショッピングセンターやゲームセンターなどが周りになくて、親としては安心

塾内の環境

線路のすぐ脇なので、電車の音が気になることはあるようです
整理整頓はされています

入塾理由

通っている中学校の規模が小さいので、外の世界にも触れて欲しかった
家から同じくらいの距離にある稲毛校と西千葉校で迷ったが、地域で西千葉校の評判が良かったためそちらに決めた

良いところや要望

3年後に希望通りの高校に入学できるように、しっかり見ていただきたいと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院君津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

この塾の他にも2校入塾しているので費用的にはかなりかかっていますが、入会金0円や春季講習と授業料が半額などの入塾キャンペーンが充実していたことはかなりありがたかったです。

講師

新年度開始ギリギリのタイミングでの入塾でしたが、クラス分けテストや手続きなど丁寧かつ柔軟に対応していただけて良かったです。

カリキュラム

公立中高一貫対策コースがあるのが良かったです。全体的に課題は多めですが、知識の定着と学習習慣を高めるのに有効だと思います。

塾の周りの環境

駅前なのと、兄も通っているもう1つの塾と近いので送迎が便利な点が良いです。ただ、交差点に近いので停車しにくいのと駐車場が狭めなのが少し難点です。

塾内の環境

学校の教室よりもきれいな机と、静かな環境で勉強できています。騒音も特に気になりません。

入塾理由

志望校である県千葉中の合格実績の高さと評判の良さから選びました。

良いところや要望

入塾手続きの際、電話も対面も丁寧に対応していただいたので安心できました。学校とはまた違い、ハイレベルな問題に多く取り組める点や、頑張った成果が順位で発表されることが良い刺激となりそうな点。

総合評価

まだ入塾して1ヶ月程なので完全な評価は難しいですが、今のところ特に問題や不満なく通っているのと、これからの本人の伸びしろに期待して。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

入塾したての時にいろいろ話を聞いてもらって、苦手なところの対策を考えてもらいました。

塾の周りの環境

駅に近く、人通りもあるので、不安は感じません。
コンビニも近くにあります。
交通による騒音も感じません。

塾内の環境

自習室利用の時に他の授業が聞こえてきて少しうるさいと言っていました。

入塾理由

他にも近隣に塾があるが、京葉学院は面倒見が良さそうで、高校受験のノウハウに強そうなので。

良いところや要望

入塾して、少しついていくのに大変そうでしたが、嫌がることもなく頑張っています。
これから、学力アップできるよう、塾を十分に使いこなせたらよいと思います。

総合評価

入塾してまもないので、可もなく不可もないです。
だいぶ昔に親である私も京葉学院で学力アップできたので期待したいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他と比べたことがないため、はっきりとしたことは言えませんが、決して安くはないと思います。

講師

個人に合った学習内容で、丁寧に指導してくれたので、良かったです。

塾の周りの環境

駅からも比較的近く、通いやすく、勉強を続けやすいと思います。自習室も充実しているので、良かったです。

塾内の環境

大きな通りに面しているので、外の音は少し気になるかもしれませんが、自習室が充実しているので良かったです。

入塾理由

家から近く、通いやすいところと丁寧な指導がよかったので、決めました。

宿題

量と難易度は適度で、個人に合った内容だったので、良かったです。

家庭でのサポート

軽食やお弁当の準備はしましたが、その他は特にサポートと言えるほどのことはしていません。

良いところや要望

個人のレベルに合った指導を丁寧にしてくれるところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

その他は特に言うことはありませんが、丁寧な指導で、着実に成績が上がりました。

総合評価

駅近で通いやすく、自習室も充実しているので、とても良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

カリキュラム

テキストはすごく良かった。分かりやすく公立高校を受験するだけなら十分であった

塾の周りの環境

駅近くでとてもよろしいです。近くにコンビニもあるので1日篭もる時にも困りません。子供だけでも通わせることが出来ます。

塾内の環境

トイレがすごく清潔に保たれています。教室も掃除が行き届いているように感じます

入塾理由

近場にある塾がこちらの京葉学院しか無かったため。同級生のお友達が多く通っていたため

良いところや要望

先生を選べるシステムがあるといいと思う。先生の相性もあるし、レベルで先生が固定なのはおかしい。

総合評価

雰囲気の悪い先生もいますが、ほとんどの先生が親身になってくれます。平均以上の成績があれば入校をおすすめします。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は少し高いと思いますが料金設定はコマ数に応じたものになるのでて適切と思いますが夏期講習などは長期になるので講習期間が長くやはり負担額はつらい。

講師

年齢が若い講師が多く気軽にわからない事にも親切に相談し解り易く助かります。何人かの講師に指導頂いたが指導方針が明確で良かった。

カリキュラム

指導はカリキュラムにあわせていただき納得感が有り非常にありがたかった。しかし中間のチェック月結果の内容の評価等が徹底されていないのが気になりました

塾の周りの環境

駅またはバス停車場からも徒歩でも近く又教室までも道路は広く明るいし駅には交番も有り治安も良く安心で有る。

塾内の環境

教室は人員のわりに広く授業には最適に見えました。また授業室が適度な広さが有りいつでも気軽に利用できて嬉しい

入塾理由

志望校を受験するに当たり合格するような指導をお願いしたく本人も教育内容が適切なので思い指導お願いしたく決めました。又通うのに便利なので決めました。

定期テスト

定期テスト対策法は万全で大変助かりました。は解答内容を的確にして対策してくれました。

宿題

宿題の量はほぼ的確で内容も難易度は受講者にあわせている、次の授業までにわかる範囲でちゃんとやらないとついていけないも

良いところや要望

受講者の講習の連絡が直前の事がたまに有り講習の予定日が組みにくい。電話を掛けても話し中が多くてコミニュケーションが取りにくくて不便である。

総合評価

受験生2は最適な塾教室だと思います。それに受験生にあわせてわからない時は的確に教えてくれるので子供にとっても良いことだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は低いと思います。春特訓+3月の授業料のときが一番負担がかかります。

講師

当たり外れはありますが、面白い雑談も交えながら授業に飽きさせたり、眠くなったりさせない工夫をしている先生が多いように思います。

カリキュラム

基本的に白黒印刷が多く、子どもの視覚的に分かりづらい感じがします。今年から少しカラーも入りましたが。
たまに答えが間違ったまま訂正されていません。

塾の周りの環境

塾への行き帰り、夜遅くても駅前のため明るく人通りも多いです。監視カメラも道路に設置されていて安心です。

塾内の環境

古い校舎のため、狭く飲食スペースや自販機は設置されていません。自習室は前を向くと事務室の先生方と目が合うらしく、気になる子は集中できないみたいです。

入塾理由

高校受験をするにあたり、学習習慣を身につけるべく通わせました。また、学校の授業よりハイレベルな学習を求めていたことも理由にあります。

定期テスト

定期テスト対策は、校舎によってやるところとやらないところがあります。都賀はあります。

宿題

R1クラス、SSクラスの宿題は難しいうえに量も多く、予習復習など自主学習をする余裕はないみたいです。

家庭でのサポート

塾の送迎、学習の仕方などの指導説明会と入試の報告会があり参加しました。塾の先生の説明で分からないところは補足説明を書いたり、一緒に解いたりしました。

良いところや要望

説明会などの日程のお知らせがギリギリなので、仕事の休日申請が出せなくて困ります。

総合評価

個人担当の先生との面談はありがたいです。
値段相応なのかは分かりませんが、受験期に入ると先生方も具体的に指導してくれるようになったので、期待したいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いなと。でも、仕方ないのかな。高い分、子供にも頑張ってほしい。

講師

個人担当がいる。こまめに電話もくれる。最初、説明もしてくれた

カリキュラム

休んだときの、対応がよい。
その日の復習システムがよい。カードがあり、いったときと帰るときの連絡がくる

塾の周りの環境

駅に近く、交通の便がいい。車をとめるところもあり、家からの道もわかりやすい。送れないときは、駅に近いのは助かります

塾内の環境

塾だけの自社ビルなので、環境は良いと思う 送り迎えのときは、先生が外に出てる

入塾理由

クラスがたくさんあり、人気だった。
友達も通っている。クラスもたくさんあり、レベルに合わせられる

定期テスト

学校に合わせて、問題を作ってくれるらしい。
その時期にあわせてやってくれる。

宿題

宿題は多い。学校での勉強より難しい。受験に向けての勉強という感じ。

家庭でのサポート

いくつかの塾を無料体験をうけさせ、どこに通いたいかを子供にも選ばせました。

良いところや要望

個人担当の先生がいる。わからないところをその先生に質問できる。自分で選ぶことができる

総合評価

この塾で受験に成功している人がたくさんいる。テストをしてくれて、自分の力を確認できる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は妥当だと思います
3教科だけであれば経済的に負担は少ないですが
5教科全てになると経済負担が大きかったです

講師

熱心に指導いただいて、悩みや自習時間にいろいろかまっていただいて人間関係は良好だったので良かったと思います

カリキュラム

子供の成績に応じて適切なクラスおよび指導方法、テキストなども用意していただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境

駅から近く、周りの治安も良い地域なので安心して通わせることができました。車の送り迎えは少し不便でした

塾内の環境

教室も綺麗で、自習室もしっかり完備してあってすごく良い環境で学べたと思っています。

入塾理由

家から近く通いやすかった為です。
また学童が終わる学年になった為です。

定期テスト

定期テスト対策はしていただいて、テスト期間直前には色々指導いただいたようです。良かったと思います

良いところや要望

先生が熱心なところと親身になって指導してくれている姿勢が良い塾と思っています

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、みなさん明るい感じですごく親しみやすい環境だったと思います

総合評価

すごくハイレベルな受験対策の塾ではないと思いますが、適度な成績の内の子どもには合っていたと思います
塾疲れなどない、カインドネスな塾だと思っています

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は他と比べて高いと思います。夏休み冬休みなどは1日7時間講習が週5日あり、もちろん別料金ですが、講習がない日も自習室が使え、手の空いている先生が解らないところを教えてくださるため、入塾して良かったと思います。

講師

親の時代とは入試形態が違い、親が子供の相談に乗れないこともあります。講師が、入試についても勉強についても的確に面倒を見てくださいました。不安を安心に変えられるようなアドバイスもありました。

カリキュラム

通っている本人は、嫌がらず通っていました。

塾の周りの環境

駅の近くなので、電車で通うには良いと思います。うちは自転車で片道20分かけて通っていました。塾の周りにスーパーやコンビニなどが複数あるため、長時間の講習日のお弁当の心配はありませんでした。

塾内の環境

自習室しか見たことはないですが、一人ひとつの机で学習していたので、他人の影響を受けずに自習できるのではないでしょうか。

入塾理由

図書館で勉強をしていたが、行き詰まりを感じ、友人から誘われたことがきっかけ。仲間と切磋琢磨することを楽しむ性格なゆえ、図書館で1人で頑張るより、塾で仲間と一緒の方が頑張れるのではないかと思い。

定期テスト

入塾は夏期講習からの入試対策です。

宿題

家でも勉強をしていましたが、それが宿題なのか自習勉強なのか。

良いところや要望

自習室の開放と、年の近い先生の親しみのこもったサポートが合っていました。

総合評価

うちの子には合っていたと思いますが、5にしてしまうと伸び代がなくなってしまうので、より良い学院を目指してください。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 おおたかの森校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

だいぶ前の事なので正直よく覚えていないが安いわけではなかったと思う

講師

子供も先生を信頼していたと思うし、保護者にも面談があり、ケアしてくれていたように思う。

カリキュラム

カリキュラムや教材などはノータッチで把握していないが、子供に学力がついていたと思うので問題なかったと思う

塾の周りの環境

家から安全な歩道だけを通って通うことができたので安心して通うことができた。
夜も街灯があり暗い道ではなかったので良かった。

塾内の環境

教室は広くはありませんが、人数が少なかったので窮屈な感じではなかったように思います。

入塾理由

家から近く、子供だけでも安全に通え道中の危険もなく安心だったから。

定期テスト

通っていたのは小学生なので定期テストの対策はありませんでした。

宿題

宿題はあったと思います。
受験期はかなり多いようでしたが、子供は特に大変とは言っていませんでした。

家庭でのサポート

塾のことは基本的に先生と子供に任せていたので親は見守るだけでした。

良いところや要望

うちの子供にとっては、楽しく通えていたので良い塾だったのではないかと思います。

総合評価

子供が楽しく通えていたので、それだけで満足だったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

まあまあですね。高くもなく安くもなくだと思います。集団塾って感じです。

講師

よかったです。分からないところを最後までしっかりと教えてくれたのでそこが印象的です。

カリキュラム

基礎もわかりやすいです。先生がわかりやすく教えてくれるので基礎力をつけれると思います。

塾の周りの環境

駅から近いです。ほぼ歩かなくて済むので他校の子達はとても使いやすいと思います。交通の便も治安も立地もいいと思います。

塾内の環境

自販機もあり設備も整ってます。教室もゴミもちりもあまりなくとても綺麗です。

入塾理由

受験があり、偏差値も上げたいと思ったので塾に入りました。おかげで高校に入学できたので良かったです。

良いところや要望

設備も環境も整っていると十分に思うのでこのまま続けていけたらとてもありがたいです。

総合評価

特に悪いところは無かったかなと思います。とても良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京葉学院君津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個人的には授業以外で通塾させる恩恵を受けられているとは感じられなかったため。

講師

英語の先生が熱血系?で息子にとってはちょうど良いキャラだったようです。いい意味で塾講っぽいような雰囲気です。

カリキュラム

大手ということもあり比較的良いとは思いました。ただかもなく不可もなくといったような感じで特段ここが良い!と言った箇所はありません。

塾の周りの環境

自宅から車で数分の距離ですのでアクセスはとても良く感じます。駅からも徒歩数分なのでその点においてもGood

塾内の環境

比較的綺麗だと息子は言っていました。
自習室は静かなもののとても狭いようです。

入塾理由

家の近くにあり、そこそこ評判も良かったため入塾させました。息子の友人も通っていたようでとりあえずココかな?と言った感じです。

定期テスト

定期テスト前になるとチューターの先生が個人的にテスト対策の講座をしてくれていたみたいです

宿題

教科によりますが、難易度はほどほど、量も無理なくこなせる程度です

良いところや要望

自習室をより充実させて、授業以外でも「この塾でよかった」と思わせるようなメリットが欲しいと感じました。

総合評価

評価としては普通ですが、息子にはベストマッチであったわけでもなく、、、

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 京葉学院 小中学部 西船橋校
住所

〒273-0031

千葉県船橋市西船4-14-12 木村建設工業本社ビル2F
最寄駅 JR中央・総武線 西船橋
対象学年
  • 小3~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
校長からのオススメ 【体験授業のオススメ】
集団指導の塾はどこも同じに見えてしまうものです。もし、お友達が通われていたら、一緒に体験授業が無料で受講できます。“生”の京葉学院の授業を受けていただくことでより京葉学院を知っていただければうれしいです。

【ご兄弟姉妹がいらっしゃる方へオススメ】
京葉学院グループ(小中高集団指導部門・個別指導部門)に兄弟姉妹が同時に在籍している場合、授業料・講習費がそれぞれ5%割引になる「ファミリー割引」制度がございます。是非ご活用ください。
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す