開進館逆瀬川校の評判・口コミ
「開進館」「逆瀬川校」「中学生」で絞り込みました
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で聞いた小さめの塾よりも、塾代が1.5~2倍かかるため費用は高いと思うが同規模の塾に比べると同じくらい
講師 子どもの苦手なところを改善するために、どう対応していけば良いか一緒に考えてもらえるところが良かった。
カリキュラム まだ入ったばかりで詳しくは分からないが、オリジナルの教材などもあり使いやすそう。
塾の周りの環境 治安のいい地域で駅に近い。近所にコンビニができ、わりと明るい。教室までビルの階段を上っていくのが少し大変。
塾内の環境 塾内は明るく、広くはないが整頓されているように見える。駅に近いがうるさくはない
入塾理由 家から近く通いやすく、親身に子どもと向き合ってもらえそうだったため
良いところや要望 宿題をきちんと出してもらえて、小テストなどで理解力を確認してもらえるところが良い。
苦手なところを発見したら、つど親からの要望がなくても克服用のプリントなど渡してもらえるとありがたいです。
総合評価 周りの親たちからの評価も高く、塾代は安くないが親身に見てもらえていると思えるので信じてお任せしてみたいと思えました。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たので納得ですが、かなり負担ではありました。特に夏期講習などの費用は高くつき、捻出が大変であったと感じます。
講師 本人も楽しく通っており、満足でしたが、高校受験を控えた時期に、担当の先生が代わられることがあり、不安を感じました。
カリキュラム 志望校の受験にターゲットを絞ったコースがあり、実績も豊富であったため、安心感がありました。結果も伴いましたので、満足です。
塾の周りの環境 自宅の最寄駅から近く、本人も友達と一緒に通えるため、安心でした。部活が終わってからの通塾のため、時間が遅くなりましたが、慣れている道なので心配もなかったです。
塾内の環境 実績のある塾なので、教材も充実しており、本人も、塾での自習が大切な勉強時間であったようです。
入塾理由 高校受験にあたり実績が豊富で、試しに通ってみた際に、本人の性格にも合っていると感じたため。
定期テスト 内申点を上げるための定期テスト対策があり、通っている学校に応じた対策をしてくれたようです。
宿題 量は多く、大変だったようですが、塾の自習時間で何とかこなしていたようです。
家庭でのサポート 志望校についての情報収集くらいで、送り迎えなどもせず、大したサポートはしておりません。
良いところや要望 厳しく、大変だったようですが、本人の性格と合えば結果がついてくると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ているので、満足ですが、担当者が受験前に代わられたことが、不安材料でした。
総合評価 カリキュラムもしっかりしており、ついていければ、結果が伴うと思います。費用は高めなので、覚悟が必要です。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて非常に高いわけではありませんが、安いというわけでもありません。中くらいの料金でしたが、負担にはなる金額です。
講師 若い人が多くて子供に気持ちになって指導してくれるところと指導が丁寧で優しく教えてくれるところ。
カリキュラム 基礎学力の向上に合わせた教材を使い、弱いところを補強するカリキュラムで弱点の克服ができたように思う。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いが、駅にはとても近いので通うには便利なところにありました。しかも住宅街なので安全です。
塾内の環境 校舎は新しくはないけれども、こじんまりと整った施設で落ちついて勉強ができる環境が十分用意されていました。
良いところや要望 目的に合った指導をお願いできるところ。こういったところが良いところです。要望はとくにはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 時どき講師の都合で予定変更がありましたが、結構、突然に近いことがありました。予定管理が少しきちんとしてほしいと思ってことがあります。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、同時に二人を通学させていたので、苦しかった。もう少し安い方が助かった。
講師 個人個人に合わせて、対応してもらえたので、満足している。適切なアドバイスを貰えた。
カリキュラム 教材は見易く、理解し易い構成になっており、読んでいて、退屈しないので、頭に入り易い。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便が良く、途中で歓楽街、風俗店も無いので、安心して一人で通学させられた。
塾内の環境 綺麗に清掃が行き届いていた。静かな環境で講義が進められた。電車の騒音は有ったが、それ程気にならなかったらしい。
良いところや要望 特に大きな問題は無かった。友達も沢山通学しており、楽しく勉強していた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな要望は感じていないが、講師と本人の面談の頻度を多くして、お互いのコミュニケーションを密にして欲しい。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所より高め。
通常のカリキュラム以外にプラスして受けれる授業が色々あって、これもあれもとなると料金がかなりアップし悩まされます。
講師 通い始めてまだ1ヶ月も経たないので、良いのか悪いのか分からないです。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、周りも割と明るいので、良いと思います。
塾内の環境 自習室があると聞いて、とても期待していたのですが、それほど広くなく、集中出来なさそうと感じました。
良いところや要望 保護者に対しても、とても丁寧に説明してくれて信頼が持てます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一日中、一か月間の講習だったのでさすがに安いとはいえないですが、これが二学期以降の成績につながればいいと思っています。
講師 夏期講習を受講しました。一日中の講習が一か月続くのでついていけるか不安でしたが、長い時間の中でもより集中できる講義内容だったようです。授業の中である小テストにも毎日頑張って取り組め、同じクラスの方たちと競争しつつやる気もでてきたようでよかったと思います。
カリキュラム 夏期講習で前期と後期に分かれて取り組みました。2学期にかけての予習や実力テスト対策についての総復習等要点をまとめての予習復習という感じでよかったと思います。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので、駅前は明るく、人通りも多かったと思いますが、駅前を離れて自宅までの道のりは不安もありました。
塾内の環境 実際の教室の見学はしていませんが、家での学習より自習室の学習の方が集中できると言っていました。椅子の座りごごちはイマイチだったようです。
良いところや要望 教科ごとに要点をついた教え方はものすごくわかりやすかったようで、学校の授業より断然わかりやすい!と言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面についてはよかったと思いますが、いつも忙しいからか事務やメールの対応が遅いという印象を受けました。この講習の申し込みの際も1~2週間ほど何も連絡なく・・という状況でした。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高に感じてしまいます。他のところと比較してませんが、もう少しなんとかならないかと思ってました。
講師 個人に合わせた指導をもう少し実施してほしかったです。自分で管理できないタイプだったので、その点が減点ポイントです。
カリキュラム 普段の月謝に加えて講習時にお金が必要になるので、講習料が高くなる点が減点ポイントです。
塾の周りの環境 駅近なので、周りは明るいですし、安全面では安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室が空いてないときがあったみたいでした。もう少し生徒数にあった施設にしてほしかったです。
良いところや要望 他の設問に記載したとおりです。費用のところがどうしても気になりました。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決っしてやすくは有りませんが、個人に合わせて選定できるところが良いと思います。
講師 自学習出来るところが良かったと思います。自由な雰囲気の中で伸び伸びとさせていただきました。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。個別に丁寧に指導してくれましたことが良かったです。
塾の周りの環境 自宅からも近く、あまり知り合いもいなかったことが良かったと思います。
塾内の環境 比較的自由な雰囲気の中で自学習もやりやすい雰囲気の中で伸び伸びとやらせてもらいました。
良いところや要望 特に要望があるわけではありません。これからも個人に合わせて対応して欲しいと思います。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特に高いと思ったことはありません。受講内容と本人の学習理解度にふさわしい価格設定だと思います。
講師 若い先生だったが指導力が高く、何よりしっかりと子供の理解をきちんと見極めながら授業を進めてくれたことが記憶に残っている。
カリキュラム カリキュラムはあまり記憶に残っていないのでこの点数を付けました。教材は良くも悪くもなく、普通の教材だったと思います。季節の講習は特には受講していませんでした。
塾の周りの環境 私鉄の駅から近くて閑静な住宅街にあったので交通の便はとても良かったと思います。治安は問題なしですが、駅地下で交通量が多いい基幹道路があったので交通事故だけは気がかりでした。
塾内の環境 建物も新しく教室や自習室も十分な広さでとても静かな環境でしたので注中して勉強ができました、
良いところや要望 これまで書いてきたとおりの内容で特に大きな要望事項はありません。しいて言えば連絡網が少し弱かったことくらいですが、これも問題にはならない程度です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュール変更を知らないまま行き、教材を友達に借りたということがありました。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金も普通で納得してる
講師 子供に任せたので休まず通っていたのであまり不満も聞いてないのでよかったとと思う
塾の周りの環境 近い所を選んだので環境はよかったです遅い時は迎えにいつても近いので
塾内の環境 環境は普通で不満は聞いてないです
良いところや要望 コミニケーシヨンはいい方でした先生が気を使った方だったので助かりました設備環境は不満聞いてないです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は先生が変わってもしょうがないので不満は聞いてないです100%望むのは無理
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より割高に思えます。通常の授業料と休みに入るとそれぞれ夏期講習などがあり、また値段がかかります。 しかし自習室は開いていたら無料で使用出来ますし、サポーターチューター制度も利用無料で有り難いです。
講師 塾では担任制になっており、担任との二者面談、試験前に電話で学習確認など比較的密に連絡を取ってくれている。思春期に入り本人からの意志疎通が難しいときがあり、先生のフォローは本当に有り難いです。
カリキュラム 教材は問題集と日々解く日々プリがあり、子どもは文句を言いながらも授業始めに小テストがあるため日々プリを解き、単語も覚えるので有り難く思ってます。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすいしバス停も近いです。自転車通勤も可能で有り難いです。勿論他の人に迷惑がかからないように駐輪場のルール徹底などちゃんとしています。
塾内の環境 教室内では会話禁止で授業に集中出来るようにしてくれます。館内はとても整理整頓されています。
良いところや要望 ともかく本人が勉強しないといけない様に持っていくのは上手だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して1年半なので様子見です。今のところ子どもには合っている塾だと思ってます。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。夏期講習は、まとめて高額になるので負担は大きい。
講師 講師の方は熱血的でした。、集団授業なので、他の子が怒られるのを聞くのは辛かったようです。
カリキュラム 教材は多いが授業はプリントでした。自分から進んで教材を使えばいいが、きれいなままの教材が多かった。
塾の周りの環境 阪急の逆瀬川駅から近く、授業が終わると先生方が外まで出て見送ってくれ、治安も良い。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるが、人数が多いと入れない時があるので、自習室を使うために早くから塾に行き開くのを待っていた。
良いところや要望 先生方は親身になって、電話をかけてきてくれるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教えてもらいたい講師がいたり、いなかったりするのが残念なところです。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標の学校に合格できたので、満足している。
講師 勉強できる環境を整える努力をしていたと思います。学校ではできないことをフォローしてくれていた。
カリキュラム 目標を定め、真剣に個々に対応してくれた。個別に対応したことを得に評価したい。
塾の周りの環境 自習室を用意しており、気楽に通塾できる環境を用意していた。また、駅前で通塾しやすかった。
塾内の環境 自習室を完備しており、そこへの毎日の学習を推奨していた。勉強する環境を整備していた。
良いところや要望 目標高校が決まれば、それに合わせた指導をしてくれた。助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 逆瀬川駅の周辺では塾が乱立しており、競争があるせいかどの大手塾も評判は悪くない。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の冬季講習からとはいえ、科目が増えると結構な額になりました。冬季講習まで入塾させなかったのも、料金の面も大きいです。
講師 中学3年の冬季講習からの入塾だったので、はじめは先生の勢いに圧倒されて授業が恐怖だったと言っていましたが、次第に慣れてきたようです。今では、そのくらいじゃないと、志望校に合格してなかったかもしれないな、と思います。
カリキュラム 冬季講習で言えば、塾から帰ってからも宿題が多くて、大変そうでした。
塾の周りの環境 駅近で、夜も帰り道が明るいので助かりました。周りにも塾が結構あるので、同じくらいの時間に同じような子供たちがよく帰っていたので、心配はなかったです。
塾内の環境 自由に自習室が使えるというので、家で集中できない子にはいいと思います、
良いところや要望 息子の中学の生徒が多かったので、はじめて行ったときでも緊張せず授業が受けられたと思います。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも教育産業の料金は高額だと思う。成果に応じた料金ぷらんがあれば、塾ももっといい教育ができるのではないか。
講師 可もなく、不可もなくとの評価。勉強に対し自分自身の取り組み方が大切であることを教えてくれたことが一番のメリット。
カリキュラム 可もなく、不可もなくとの印象。目指す進学先にあった教材なのかどうかわからない。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、そもそも治安もよい地域であり、なんの問題もないとの印象
塾内の環境 整理整頓はなされているが、当たり前だと考える。学習環境は良いと思う。
良いところや要望 教育産業は、料金の設定方法があいまい。そもそも高すぎる。日本の家計を逼迫させている元凶の一つと考える。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高い。どのような収支なのか、もっと後公開すべきである。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルとはいえない 教室設備費を半期ごとに収めないといけない
講師 子どものやる気を引き出さしてくれ、間違った箇所などの反復練習をさせてもらい学力がついた
カリキュラム オリジナルの教材と市販のものを両方使い、いいところを使用した
塾の周りの環境 駅前で交通の便はよいが、自宅からは遠い 通学定期の適用が無い
塾内の環境 清潔で綺麗に保たれているが、食事をとるところがなく基本的に教室内しかない
良いところや要望 志望校に合格するためのコースがあり、実際そのコースからの合格者は、、塾別で1番
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬季講習だけの入塾では、保護者懇談がないやってほしい
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較したことがないので安いのか高いのかはよくわかりませんが、すごく高い印象はない。
講師 反抗期の時は親に代わって注意したり指導をしてもらえた。日々の学習の大切さを説いてくれ子どものモチベーションややる気を維持させてもらえた。
カリキュラム 志望校合格に向けて計画的にアドバイスをくれ、カリキュラムを進めてくれた。
塾の周りの環境 電車での通塾だが、駅に近く明るいので帰りが遅くなっても安心。
塾内の環境 自習室があります。テスト前は自習とは別指導があるようです。教室はきれいで塾生たちもきれいに利用するように教育されています。
良いところや要望 各公立学校の特徴をよく理解しており適切なアドバイスを受けることができる。関西の大学の情報も豊富。
この教室の"中学生"以外の口コミ(11件)
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べてそれほど差異なく、普通だと思いました。科目ごとに選択できるところがいいと思いました。
講師 先生は熱心な先生が多そうだと思いました。また子供をよく見てくれそうです。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思います。AIを活用し、効率的に学べるところもいいと思いました
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいです。治安も悪くないと思います。駐輪所もあり、少し通りところからも自転車で通いやすそうです。
塾内の環境 塾内は整頓されています。雑音も特に聞こえません。また、高校生とフロアが分かれているのもいいと思いました。
入塾理由 駅から近かったので。また説明会を聞きに行き、熱心そうな先生であったことと、子供が先生に聞きやすい雰囲気だと思ったので
良いところや要望 まだ日が浅くあまり分かりませんが、子供たちが楽しそうに通っている姿があり、先生の雰囲気づくりがいいのかなと思いました。
総合評価 立地もよく通いやすい。またカリキュラムもしっかりしてそうですが、まだ日が浅くわからない部分も多いため。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うのでなんとも言えないが、結果に繋がれば、高いとは思わない
講師 入塾や今後の進め方について、とても親身に相談にのっていただいたので、安心して入塾できた
カリキュラム 初めての授業を受けてきた娘から、とても楽しかったと報告があったので、嬉しかった
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても人通りが多く、その点については安心
送迎などで交通量も多いので、その点については心配
塾内の環境 娘からは整頓されていて、集中ができそうな環境な気がすると聞いている
入塾理由 家から近い
大手
地域密着
口コミが良い
自習時にチューターの予約ができる
良いところや要望 しっかりとみていただける事を願います。あまり積極的ではないため、その辺りも気にかけていただけると嬉しいです。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を考えている親であれば色々悩むことがあると思いますが相談するとアドバイスをいただけて助かってます。
講師 受験を控えている親であれば色々と悩むこともあると思いますが、相談すると的確にアドバイスをいただけます。
カリキュラム 宿題が多く?なかなか家での勉強が進まず困り果てていましたが、先生に相談したところ。100%こなせなくても問題ないことを知り、少し安心できました。
塾の周りの環境 駅からも近いのでみなさん通いやすいのではないでしょうか。我が家は家からも近いので助かっています。良かったです。
塾内の環境 設備や環境について思うところは特にありません。勉強に集中できる環境ではあると思います。
入塾理由 塾の見学に行った際に先生方の対応に安心感、信頼感を持てたため。
定期テスト 授業の中でも対策はしていただけますし、自習室に通い個別に相談することで色々と教えていただけます。
宿題 宿題は多いように感じますが、他のやらなくてはいけないこともあるので、できる範囲でやっています。
家庭でのサポート 塾の送迎、軽食作り、宿題を一緒にやる。答え合わせ、モチベーション維持、向上
良いところや要望 先生方はみなさん良い方で、相談すると的確にアドバイスをしていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見の良い先生が多いと思うのでオススメできる塾だと思います。
総合評価 面倒見の良い先生方が多いと思いますので、オススメできる塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館逆瀬川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 逆瀬川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-1 3・4F 最寄駅:阪急今津線 逆瀬川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)