- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料の他に、夏期講習・冬期講習等の支払いもあり、それなりに費用はかかると思います。
講師 子どもからは特に悪いとは聞いていないです
ただ以前、上の子が通っていた時とてもいい先生がいらっしゃったのですが、異動されたのが残念です
カリキュラム 子どもは今月通い始めたばかりなのですが、
何とかついていってる様です
塾の周りの環境 JR・地下鉄の駅やバス停から近いです。
スーパーも向いにあり何か足りない物があれば買いに行けるので便利です。
塾内の環境 自習室もあり、塾の授業が始まるまでの間、学校や塾の宿題も出来るのでいいと思います
良いところや要望 学校の夏休み始まってすぐ、夏期講習前の1週間塾もお休みなので、塾の自習室だけでも開けて頂けると助かるかなと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ手原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他の塾と比べた訳ではないので分かりませんが、料金体系は理解しやすかったと思います。
講師 良かった点は、個人的に女性講師が良かった為合わせ頂いた事。
悪かった点は、女性講師の方が学生で学業の都合上こちらの都合と合わない事。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわからないですが、夏期講習のカリキュラムは充実しているのではないでしょうか。
塾の周りの環境 良かった点は、終了時に職員の方が道路で帰宅する様子を見届けて下さる事。
悪かった点は、家から少し遠く交通量が多いので1人で通わせるのが心配な事。
塾内の環境 実際、勉強している所を少ししか見学していませんが、概ね静かな環境だったように思いました。
良いところや要望 要望として、様々な生徒に対応出来るように講師増やしてほしい。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い印象。通常授業プラス長期休暇中の講習のテキスト代もかかり負担が増える。
追加授業も1コマの金額が高い。
講師 塾の都合で休みになったり、固定の日とは別の日に来てと言われることが多々あった。
料金がもう少し安ければ助かる。
カリキュラム 1コマ追加するのに、結構なお金がかかる。
もう少し安ければ追加しやすい。
塾の周りの環境 駅近で、一通りもあるので、安心して通わせることが出来ます。コンビニも近くにあり買いに行けるので助かる。
塾内の環境 綺麗に清掃されていて過ごしやすい。
広さも十分かと思う。
ビルに入っているが、エレベーターが少し遅い。
良いところや要望 子供は嫌がらやず通っているので安心してます。自宅でも勉強する週間もつき、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が配布されるのが少し遅い気がします。
もう少し早くいただきたい。
アプリがあまり活用されていない。
京進の中学・高校受験TOPΣ山田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場があまりわかっていなかったので適正かどうかはわかりませんが家計のふたんはあります
講師 子供が信頼しているみたいなんで安心しています。
自分は直接会っていないのでわかりません
カリキュラム テキストの量も多すぎずちょうどよい量です。
内容は分かりやすく説明があるところとしりたいところの説明が不十分だったりするので
塾の周りの環境 自宅からは徒歩や自転車では遠すぎるのがふまんですが無料送迎が近くまで来てくれるのがいい。
塾内の環境 駅前なので音はするのかなと思いますが直接なかに入ったことはないのでわかりません
良いところや要望 定期テストやプログラムの種類もありいいのではないでしょうか子供もいやがらずに行ってくれています
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がることで料金も高くなるので負担が増えそうで不安があるくらいです
京進の中学・高校受験TOPΣ叡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも似たようなものだとは思いますが、もう少し安価であれば良いです。
講師 親切に対応してくれている。
選んだカリキュラムに少し不安はあるので違うクラスに変えるか検討中。
カリキュラム カリキュラムに少し不安があり、クラスを変えるか悩んでいます。
塾の周りの環境 環境は良いですが、駐車場がすぐ近くにはなく不便を感じます。
塾内の環境 曜日時間にもよりますが人数は少なく、質問しやすい環境でありがたいです。
良いところや要望 とても親切で、親身にお話を聞いて下さり、情報も下さり、助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ有松・桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が最新の近くの塾と比較しましたが、こちらの方が高かったです。
講師 信頼できる先生、熱心に指導してくださる先生がほとんどですが、尊敬できない先生がひとりいらっしゃり、その先生の言葉は一ミリも子供の心に届きませんでした。
カリキュラム 教材やカリキュラムなどは、すべてしっかりこなすことができれば素晴らしいものだと
思います。しかし我が子は「こなしていた」だけだったので、それを意欲をもって取り組めるように指導してほしかったです。
オリジナルの手帳を買わされてスケジュール管理するように指導されますが、数文字書いてあるだけで毎年ほぼ白紙だったので、買わせるなら、使いこなせるまで、もっとしっかり指導するべきだと思います。
塾の周りの環境 自転車で行く時は問題ありませんが、車で迎えに行く際は向かいのローソンの駐車場を利用します。
塾内の環境 狭めの教室です。自習の際には監視カメラ付きで、寝ていたり、ルール違反はすぐに注意されるのはよいと思います。
良いところや要望 しょっちゅう電話で、最近の取り組みの様子など報告してくれます。なので気になることやお願いしたいことも相談しやすいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。春期、夏期、冬期と特別講習があったのですが、いらないと感じました。
講師 年齢が近く、楽しそうに通ってましたが緊張感が感じられなかったです。
カリキュラム 教材費も他種多様、購入しました。どこまで必要だったのかは疑問に感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、通学に安心な場所にあり、通うのに便利でした。ガレージがあれば、尚よかったです。
塾内の環境 少人数で教えて頂いておりましたので、授業はメリハリがきいていたのではないかと思います。
良いところや要望 先生が若いので、学校や友達の悩みも相談にのって頂いてたようです。
京進の中学・高校受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予想はしていたがとても高かった。夏季講習冬季講習、各種テストなど負担が大きかっ
た。
講師 先生は熱心で良い。友達同士で勉強しあう環境があってよかった。
カリキュラム 教材は多かった。全部やりきれているのか、反復復讐できているかが不安。
塾の周りの環境 周りは大きな道路に挟まれていて夜も少し暗くなるので不安があった。
塾内の環境 学校は新しくできており、コロナ対策もされていて清潔だった。
良いところや要望 先生が熱心でとてもお世話になっています。プリント類が多いので子供が管理しきれてません。
京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとに単価がつき、費用が高く、教材費も高いとあもいました。
講師 先生は一生懸命だか集団なので、同じクラスで学力の差があり低い方は対応が薄いような気がした。
カリキュラム テキスト学習が多く、受験に備えた内容でしっかりしていたと思う。
塾の周りの環境 住宅内で静かだが、線路沿いのため電車の音が響く。冬期講習は草津校まで行く必要があり、不便だった
塾内の環境 塾内での教育がいいのか私語もなく、静かに授業を受けられていたと思う。
良いところや要望 中学生の授業の時間帯が夜10時すぎまでで、子供も平日は体力がいり、親も遅い時間帯の迎えには少し大変な思いだった
京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思います。少人数制なのでしょうがないとは思っています。テスト前夏期講習などプラスになるので、負担です。受験前の模試の特別講座も受けたので、大変でしたが、推薦が決まる前、停止申込み手続きなど復帰もできるように対応して頂いて、親切な対応でした。
講師 本人が塾での事は一切話さないので、講師が合っていたのかなどは分かりません。保護者として一番良かった事は、入試について保護者面談で早い段階から情報を貰えて進路決定出来たことです。また学習面での相談にも親身になって対応して頂き感謝しています。
カリキュラム 途中から国語の読解力不足が明らかになったので、本人に合わせた教材を選んでくれました。
塾の周りの環境 本人が自転車で行ける距離なので、自分で行けるので、助かりました。駐車場がないので、車での送り迎えがしにくいと思います。
塾内の環境 駅前なので、電車の音とかうるさいかなと思ったのですが、本人は気にならなかったようなので、普通にしました。
良いところや要望 自習室があり、家で中々勉強が捗らなかった様なので、学校帰りに寄らせて貰って助かりました。また、そういう提案もして頂いてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が紙からデジタルになり、いつの間にか曜日が変わってる事を保護者が知らないということがあり、親との連絡をもっと密にした方がいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い。
塾、全体の話だが。。。
追加料金が多いのも、問題
講師 受けさせられる模試が、多い。しかも、有料。
カリキュラム 映像授業、自習を好きな時間に行くことができるこてくらいでした。
塾の周りの環境 駅前にあり、すごく通い易かったです。
塾内の環境 個人のスペースがしっかり確保されている。
コロナ対策も、最低限はクリアーしている
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はそうでもないが、夏期や冬期の特別対策の期間が長いため、高いと思う
講師 授業のことだけではなく、日ごろの生活(家庭や学校活動)にも気にかけてくれるところ
カリキュラム クラス分けがあるだけで、一人ひとりひの授業の進度やカリキュラムはない
塾の周りの環境 駅前が狭いため、送迎のときに車両が停めにくく、また混雑している
塾内の環境 教室は広く、自習するスペースも充分確保されており、環境は良い。
良いところや要望 実績ある学習塾なので優秀な生徒が多く居られ、レベルの高い環境で良い刺激を受けている
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず欠席しても別日振り替えで授業をしてくれるし、オンラインにも対応している
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用以外に日曜特訓とか、特別な授業に対しての負担が大きい
講師 授業終了後も、対応してもらったり親切に教えていただいたことが良かった
カリキュラム 特に良くもなく悪くもなく、普通、及第点だったので3点をつけました
塾の周りの環境 駅から近いこと。塾の前が広い道路なので、車での送迎がしやすかったことが良かった
塾内の環境 実際に入室したことはないが、子どもから、ふまんを聞いていないことから3点とした
良いところや要望 入退室管理などのセキュリティが、しっかり対策されており、安心して通うことができた
その他気づいたこと、感じたこと とにかく負担が、大きい。入塾する時の予定よりも、大幅に追加となった
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全般に年々高くなっており、夏季講習などの特別授業は基本的にやっていない
講師 塾に通っていることが、子供の基礎学力向上につながっているのかどうかよくはわからないため
カリキュラム 教材はオリジナルで良いものだと思う。目標をかくオリジナルノートも良いので
塾の周りの環境 駅に近いので、利便性が良い。ただ、車の渋滞もあるので、面倒な点もある
塾内の環境 中にあまり入ったことはないが、綺麗だったという印象があるので。
良いところや要望 毎週勉強するという環境があることで、継続的に学習するという習慣はできていると思う
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍はオンライン授業をすぐにやってくれるなど、柔軟に対応してもらえてる
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の利用料金は決して安くなく、夏休みなどの講習会は別料金で、お金を工面するのに大変であった。
講師 定期的に担任である職員と、時間を決めて面談を行い進路について相談できた。
カリキュラム 進路や習熟度に合わせた教材を補助教材としてして使用したり、動機付けのための小テストなどを行った
塾の周りの環境 駅周辺であることと、自宅からも近くで、往復の通学路も明るく治安も悪くないと感じた。
塾内の環境 自習室もあり、先生が常駐しているので、安心して預けることができた。
良いところや要望 年数が経過すると、徐々に質が低下してきた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較サイトでの比較ですがごく普通なレベルだと思う料金だと感じました。
講師 責任感があまり感じる環境では無かったと思いました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムを導入されていたと思いますが、やはり独自性が少なく感じました。
塾内の環境 ビル内の清掃や整理整頓はある程度のレベルで徹底されていたように感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手さんなんでこんなモンだと思うがやはり安くはない。テキスト代などもあるのでもう少し安ければ助かる
講師 面接などしっかりした考えを持ち、授業もしっかりおしえてくれている。ただ教科によってムラがある
カリキュラム いまの教材しか知らないが、問題も多くステップ毎に難易度もわかれてつかいわすい
塾の周りの環境 家から近いので問題ない。駐車場がないがコンビニが近いのでそこまで困ったりはない
塾内の環境 あまり教室自体の状況はわからないが、もう少し広くてもいいのかと思う
良いところや要望 各先生が工夫して取り組んでいただいているのがよくわかります。クラスの生徒がもう少し増えたら競争意識もついていいのかとは思います
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習を受講しなかったといいに、休塾手数料を取られたのがなんだかなと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は高いと感じたので、最低限の講座しか行けませんでした。
講師 高校受験のため、利用しました。
夏期講習と日曜特訓だけの利用でした。
子どもに為になったかと聞くと特にと言っていましたが、模試とかのテスト形式はとても為になったと思います。
経済的に余裕があれば継続的に行ったほうが良かったなと思います。
カリキュラム 夏期講習は、基礎からしていたような気がします。
日曜特訓は難しい内容だったと思います。
どちらも内容は良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのもあるし、家から30分ぐらいで行けたので不便ではなかったと思います。
塾内の環境 学力別のクラスなので同じような力の人たちとクラスが一緒だったみたいです。
良いところや要望 高校受験のデーターをたくさん持っておられる事、受験が近づくと色々と教えてくださるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 親向けの講座とかも開いてくださり、初めての受験生の親にとっては学校では知らないことが知れて為になったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に指導していただきましたが、やはり費用負担は大きく感じました。
講師 いい先生も多くおられましたが、一部生徒に厳しすぎると思われる方もいた。
カリキュラム カリキュラムは体系的に整備されていたと思いますが、応用力に多少物足りなさを感じていました。
塾の周りの環境 立地は便利ですが、車通りが多く危険を感じることがありました。
塾内の環境 塾のフロアはよかったですが、建物が古いのと、他のフロアが騒がしい時がありました。
良いところや要望 おおむね満足しています。勉強以外の指導もしていただけるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補講の機会をもう少し設けていただけるとありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、あまり競争がなく、また、受験に合格するかどうかと言う事が一番と言うか唯一大切な事なので、例えば料金が安くて合格率が低いと意味がない。出来れば合格率は維持しての企業努力が希望
講師 学校と違い、勉強のみに特化して教育してくれるから。あとは特になし。
カリキュラム 進学実績に基づいて、適切なカリキュラムが組まれていると思う。ただ、夏期講習の追加費用が高すぎる。
塾の周りの環境 南彦根駅から1分なので、文句のつけようがないが、混雑することが多いのが難点
塾内の環境 子供から、自習室が静かで勉強がしやすい環境と聞いている。内部も清潔だと聞いているが、コロナ対策は難あり。
良いところや要望 料金以外に、特に要望はないが、強いて言えば終了時刻22:00は遅いので、遅くとも21:30迄にして欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ