サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,352件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高いと感じます。その分、やる内容が納得できるものだったら払う価値はあると思います
講師 通い始めたばかりなので評価はできない。もう少し続けてみてこの先も考えたいと思っている
カリキュラム 教材の内容はよくできている。自分で考えていく力が付くと思う。
塾の周りの環境 塾街なのでそんなに変な人はいないと感じます。子供一人でも通わせられると思う
塾内の環境 教室内には保護者は入れませんが、子供が言うにはどう集中してできると言ってます
良いところや要望 教材はよくできているので、不満はありません。まだ低学年なので、興味を持たせるような授業を続けてほしいと思ってます
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、特にありませんが、先生から直接お電話頂き家庭での学習の進め方などのアドバイスをして頂き参考になりました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や特訓講座などでそれなりに料金はかかっているように思います。
講師 ベテランの講師の方に教えていただいているので、それなりに学力がついてきているようです。
カリキュラム カリキュラムは復習型で何度も繰り返すことで学力がついてきているようです。
塾内の環境 親は塾内部や授業の様子はあまり良くわかっていないので把握出来ておりません。
良いところや要望 授業の様子はネット配信していただいていますが、学校行事などで通えない時にはもっとフォローがあると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にありません。なんとか悲願成就することを望みます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に加えて、教材費も含まれているせいか、かなり高い授業料です。
講師 授業が面白く、わかりやすいようです。今のところ、行きたくないということはありません。
カリキュラム 宿題など、日ごとにやる内容が記載されており、自宅での学習もすすめやすいです。
塾の周りの環境 大通りから少し奥まった所にあるため、騒音もうるさくなく、環境は良いと思います。
塾内の環境 教室内も静かなようで、大雨の日がありましたが、雨が降ったこともわからなかったようです。
良いところや要望 生徒数が非常い多いため、お迎えの際に子供をみつけるのがかなり難しいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。学習室もないので安易に質問は出来ない。授業料のみだとかなり高額。
講師 親が授業を参観する事は出来ないのでなんとも言えないが、子供は先生の教え方はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 予習はなく復習に重点を置いているので進むべき道筋がわかりやすい。見やすい。
塾の周りの環境 帰りは夜遅くなるが、駅までの道は歩道が広く明るいので安心。。
塾内の環境 教室の人数は少人数で、休憩時間が全くないので集中力が切れない。
良いところや要望 先生からの連絡、個別面接は今のところ全くないので少し心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が内気な性格のため、全然になかなか質問出来ないところが不安。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、テキスト代や設備費やテスト代等、込みの一括表示で分かりやすく、他塾より割安だった。
講師 上位クラスの生徒には指導が手厚いが、下位クラスは放任主義に感じた。
カリキュラム テキストの内容が濃密で授業料を払うというより、テキスト代に意義があると感じた。
塾の周りの環境 塾の周りが繁華街なので、登下校が不安だが、下校時には警備員が駅まで付き添ってくれて良かった。
塾内の環境 立地の影響なのか教室は人数のわりに狭く感じられ、窮屈な環境に感じられた。
良いところや要望 最新の受験情報に触れられる点が良いところだが、授業は上位クラスに合わせて進んでしまうのでフォローがないところが不満だった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響でオンライン授業がはじまったが、親が授業内容を確認できる面からも対面授業より良いと思った。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生くらいまでは大した額ではなかったが、後になるにしたがって高額になってきた。
講師 適度な競争心を煽りつつ子供のヤル気を引き出すとともに、進路指導も適切に行っていた。
カリキュラム 難関中学受験に焦点を当て、体系的かつ反復的なサイクルを取り入れていた。
塾の周りの環境 渋谷の道玄坂に立地しており、酔客などで治安が良くなく、246に面しており交通事故も心配だった。
塾内の環境 子供から聞いたところによると、かなり狭く、机や椅子も古かったとのこと。
良いところや要望 合格実績はかなり良くお世話になったが、学習環境が良くないようなので改善してほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って料金は高い。塾が引っ張っていってくれるわけではなく、子どもの頑張りに成果が依存している割には割高感がある。
講師 授業の質が良く子どもが集中して学習できた
カリキュラム 教材は質が良いが、授業の場で当日使用分のみ配布されるため、家庭学習する上で予習ができない難点がある。
塾の周りの環境 所在地がビジネス街であり繁華街にも近いため、子ども達が夜まで学習した後の帰宅に少し危険を感じる。
塾内の環境 廊下や他教室の音は聞こえて来る模様。下位クラスの教室は少々騒がしいらしく、出来るだけ上位のクラスを維持することで授業への集中度も増すと言えそう。
良いところや要望 授業の予定発表が直前になりがちで、土日にテストが行われることも多いため、少年野球との両立が難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども達のモチベーションに直結するクラス分けテストは、出来るだけ平日に行われるべき。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた事は無いのですが、毎月の授業料の他に、講習会料がかかり、金額も高い。
講師 一方的に情報を提供する塾と違い、授業に参加出来、子供が学校より授業が楽しいと言ってるから。
カリキュラム 毎回のテキストを見ていると、一度やった所を何回も繰り返すように出来ているから。
塾の周りの環境 駅前に交番があり、繁華街と違い、子供が遊べる所が少なく、治安が良い。
塾内の環境 教室が大通りから少し離れているところにあり、周りも車の通りが少ないので、静かです。
良いところや要望 今まで子供が通っていて、楽しく授業を受けているだけで十分に満足出来ています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量も思ったより多くなく、内容も無理なく理解し易いと思います。コロナ禍で、十分な対応だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的ですがやはり一般のサラリーマンからしたら高いです
カリキュラム 他の学習塾に通ったことがないので、比較ができる対象がないので。よくわからないため
塾の周りの環境 商店街の中に立地しているため、自転車での通学や車での送迎に制限がありやや不都合
塾内の環境 今年の三月から通い始めたばかりであり、実際に中を見たりしていないのでわからないため
良いところや要望 家庭でのサポートが前提なので負荷が掛かるので、他の家庭がどのようにやられているのかの共有が欲しいです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べれば高いと思います。講習は別料金だったり、学年が上がるにつれて高くなります。
講師 講師と直接お会いすることがない。 夏期講習を部活のため受講しなかった際、長時間電話でデメリットを話された。
カリキュラム テキストの内容はよいと思います。冊数が多いのでファイルに閉じて管理するのが大変です。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。駅からは少し歩きますが、道はわかりやすいです。
塾内の環境 教室には保護者は入れないのでわかりません。 たぶん、普通の教室なんだろうと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離ははなれてそうです。もう少し面倒を見てもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。親は教室の様子をみれませんし、先生からの連絡もないので完全にお任せ状態です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もそのくらいかかると思うので、どちらでもないにしました
講師 どの教科もベテランが揃っていて、頼もしいので、良かったです。
カリキュラム どの教材もオリジナルで良くできていたので良かったです。教材のやる量は多い印象です
塾の周りの環境 渋谷から徒歩で10分の暗い場所で、治安は悪いし、帰りは多数の保護者が待ちあまり良くなかったです
塾内の環境 校内はあまり見たことないですが、校舎を教科や日によって行き来して複雑でした
良いところや要望 授業が遅くまであるのに、食事など少し食べ物を口に入れる時間がなくかわいそうでした
その他気づいたこと、感じたこと 電車やバスで行く必要があったので、もっと場所を増やしてほしかったです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いです。夏季や直前には特訓講習と称して別料金がかかるので、驚くほどに費用がかさみます。最終的には志望校に入学させてもらえましたので、その対価があったことに納得しています。
講師 教え方が上手く、授業が楽しかったようでした。家庭学習も行なっていましたが、授業で知識を概ね会得していました。
カリキュラム 算数は毎日少しずつ学習できるようにカレンダー形式で構成されていました。 国語は漢字や慣用句などが一冊にまとめられており、わかりやすくなっていました。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、周囲の道路が細く暗いので、子供だけで通うには少し不安がありました。塾の前には警備員さんが必ずおられますが、送り迎えには必ず親御さんが同伴していました。
塾内の環境 塾生しかいないビルなので、他の用途に利用する人がいません。集中して勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 レベルの高い学生が集まります。更に上を目指す家庭は、大規模校に編入するらしいですが、私達は子供と講師との相性が良かったので編入は考えませんでした。 講師の方も異動はあるようですが、相性が良いと通塾も楽しく苦にならないどころか、学校より楽しそうでした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムや教材の質、内容などを考えると妥当と思えるが他の塾と比べたことがないので不明
講師 受験に対しての知識や捉え方が豊富で
いろいろなことをわかっているので安心感があって良い
カリキュラム 塾独自の視点でつくられたオリジナル教材で
受験に特化してプログラムのもので信頼できる
塾の周りの環境 駅を降りてすぐの場所にあったので
その点は安心できたが場所がらがやがやしている
塾内の環境 比較的こじんまりしており落ち着きはあったが
自習室がなく塾で長時間勉強できるシステムではない点が残念
良いところや要望 もう少し塾内で自習や勉強ができる環境を整えて欲しい。家庭内での負担を少しずつ減らして欲しい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思う。緊急事態宣言で授業が取りやめになっても、通常の授業料を徴収するのは理解できない。
講師 娘から話を聞く限りでは、子供たちに寄り添った授業をしているようだ
カリキュラム 山のように自宅課題が出されるので、こなすだけで精一杯なところはあるが、内容は高度で良いと思う。
塾の周りの環境 住宅街の道の狭いところにお迎えの親が集まって、べちゃべちゃと喋っているので、近所の目が気になる。
良いところや要望 指導内容は高度で、勉強の成果は出そうに思えることはいいと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりで、特に6年生になれば3桁を越えますが、結果がついて来れば満足です。
講師 上位クラスの講師は専任なのでやはり教え方もアドバイスも上手い。
カリキュラム 難関校合格に向けた独自のカリキュラムだと思います。みっちりやれば結果はついてきます。
塾の周りの環境 都会ですが、同じ学校から通っている生徒さんもいるし、上の子もここに通わせたので、信じている校舎です。
塾内の環境 生徒さんも多いのですが、きめ細やかな対応をしてもらったと思っています。
良いところや要望 生徒さんは難関校を目指しているので、本当に切磋琢磨していると感じました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じた。テキストのボリュームのわりに、解説してもらえる問題が少なかった。なので、割高と感じた。
講師 授業での解説がわかりやすかった。授業後に質問に行くことができた。
カリキュラム 志望校別に難易度が分かれており、自分のレベルに合わせて勉強できた。ただ、ボリュームが多すぎる。
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。駅からも近くて、通学に時間がかからず、楽だった。
塾内の環境 教室は狭かったが授業に集中できた。雑音もなく静かで集中できた。
良いところや要望 全体としては、満足。回答例はもう少しわかりやすくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの問題が多すぎて、全部解くことができなかった。もう少し、問題を厳選して、学習効果があがる内容にしてほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生時の席確保がメインの目的なので、それに対しては料金は高いと感じる。
講師 授業を見ていないので判断できません。現時点では勉強なれが目的となるのであまり気にしていない。
カリキュラム 今は勉強なれを目的としているが、教材が成績の向上に繋がるかは判断できない。
塾の周りの環境 自由が丘自体道が狭くあぶない感じである。その部分が不満ではある。
塾内の環境 内部を確認したことことがないので判断できないが、特に問題はなさそう。
良いところや要望 別の自宅に近い校舎に早く移りたいが、なかなか移ることができない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、結果として超難関校に合格出来れば安いと思う。
講師 成績がいい子はどんどん難問をやらせて伸ばしてくれるが、平均以下の子には対応が悪い。授業は出来る子のペースで進んでいく。
カリキュラム とにかく配布されるテキストとプリントが多い。家では宿題になっている問題のみをやるように言われるので、ほとんど手をつけないテキストが山のようになる。
高学年になると解説に省略が多くて分かりにくいので、多くの子が個別指導や家庭教師をつけている。
塾の周りの環境 駅近ではないが、商店街の中なので塾終了後でも人通りはそれなりにある。低学年のうちは保護者のお迎えが多いので、近くにコインパーキングがあるが、お迎え時間になると増える。
塾内の環境 狭いがキチンとされている。騒音もなく、静かな環境である。出入り口に守衛さんがいて、しっかり見守っているので安心出来る。
良いところや要望 出来る子が集まっているので、負けず嫌いで継続して努力できる子には向いている。平均的な成績の子を伸ばすというより、出来る子の成績を更に伸ばすための塾である。塾側からのアドバイスが少ないので、親のサポート力や情報収集力などによって子供の成績に差が出やすい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導や家庭教師についている子が多く、6年生になるとテキストだけ貰って授業に来ない子もいる。上位クラスをキープできないと、真面目に通っているだけでは結果はでません。親子共に相当覚悟してから入塾させないと後悔します。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナの時に思いましたが、短縮授業だったり、動画だったりで、ちょっと値下げしてくれても良いかと。通常授業が始まってもコロナが心配で休むお子さんには月謝の返金をしても良いかと思いましたが、そういうのは一切無しでした。
講師 授業は見れないのでよくわかりませんが、こどものできたことを、良くみつけて「できたね」と印をつけてくれている。
カリキュラム いろんなレベルの子供が楽しんでできるように工夫されている。我が子は半年後くらいにできなかった問題に戻って復習しているが、その時にテキスト全部を消化しなくても良いですと言う弾力性のある指導法が個人に対応できてて良いと思う。
塾の周りの環境 渋谷の裏通りにあり、道も細く車の通りも多く、最近は渋谷駅周辺で工事もしていたので歩くのがことさら怖い。工事を回避するように裏道を通ると、立小便している酔っ払いがいたりで、送り迎えしてる親もちょっと怖い。
塾内の環境 勉強している様子は見たことがないのですが、事務所に電話をすると学年と名前で受付の方は個人特定してくださっているので、整理整頓はできていると考えています。教室に忘れものをした時も必ず電話をしてくださり、こんな時間に電話して大丈夫かなとやきもきしていたときに塾から連絡をくれたのは助かった。
良いところや要望 単純や地道な作業が嫌いな娘なのですが、楽しく通っていて、教材もあっているようなので、それが良いかと思っています。地道なトレーニングが少ない気がするのですが、塾はそれで良いと言ってるので信じてやっています。
その他気づいたこと、感じたこと 最近はワセアカの方が進路選択や個人の適正を勘案して手厚いサポートをしてくれて、上の中下あたりの生徒を上の上におしあげてくれると評判です。サピは上の上に注力してくれるというので、娘の成績次第で今後は塾変更も考えています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年なのでそこまで高額な印象ではないので現状として評価した。
講師 個別の質問に対して指導の時間をとってくれるところは親切だと感じた。
カリキュラム まだ学年が低いので教材にはそこまでの大差はないがよく考えられていると思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩で近いため、送迎にも便利な立地であると感じている。
塾内の環境 特に散らかっている印象はないので、可もなく不可もないという印象。
良いところや要望 学年があがるにつれて費用がかさんでいるところをもう少し緩やかにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気づいたことはないが、ついていけない学生に対するフォローはまだ改善点があるのかもと思った。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。