- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは教科数が多く、一教科あたりは安いのではないかと思う
講師 細かな勉強の進行状況「教えてくれなかったが、受験に関してはかなり真剣だった
カリキュラム 勉強内容に関しては詳しく塾から連絡がなかったので把握できておらず、子供に任せていた
塾の周りの環境 塾までは自転車で10分程度だったが狭く交通量が多かったので夜は心配だった
塾内の環境 塾の中は最初の説明のときに入っただけなので詳しくは分かりません
良いところや要望 偏差値も上がったし希望の高校に入学できたので、そこはいいとこだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 最後の追い込みの時期は塾にいくらでも行って自習し放題だったので助かった
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高い。
講師 基本的にできる人にしか興味がないので進んで勉強する子以外の我が子は難しかったです
カリキュラム 教材はしっかりしてるのかもしれないが個別の子にあってるかどうかはわからない
塾の周りの環境 人通りも多く車通り、バスなども周りになんでもあるのでわるくはないとおもいます
塾内の環境 塾の環境はいまいちかと思います。自習室などざわざわしてあたとおもいます
良いところや要望 集団なので仕方ないがなんでもできる子でないと集団塾では成績は上がりにくい
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていたところが、個別の塾だったため、比較は難しいが、個別よりは安い。料金内で、一部のあたまプラスは使えるようだが、全部を使うにはさらに追加で料金がかかる。
講師 人数も多いせいか、個別の面談が行われたことがないため、講師の印象もあまりない。
カリキュラム コース分けに従った教材のほか、大量にプリントがある。白紙のもので、解答と共に持ち帰ってきているようで、こなし切れていないと感じる。
塾の周りの環境 自転車かバスで通うことができ、交通の便は悪くはないが、コロナ禍でバスの本数が減ったため、帰りは車で迎えに行くことが多いため。
塾内の環境 人数は多いと感じているよう。増えてくるとオンラインで受けることが多い。それでは、わからないところがそのままとなっている。
良いところや要望 部活動で塾に遅刻しても、遅刻者補習を受けることができるというところはありがたい。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本的には高めだと思います。夏期講習より直前講習などのほうが割高なのは仕方ないかなと思います。
講師 若い講師が多く、勉強以外のことでも熱心に相談に乗って貰えた。
カリキュラム 試験に出やすい傾向にある問題に重点を置いてカリキュラムを組んでいただけました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅やバス停からは比較的近いものの、駐車場が少なく交通量が多いため送り迎えは大変でした。
塾内の環境 教室は人数の割には整然としている印象でした。集中して勉強出来る環境であったと思います。
良いところや要望 塾とのコミニケーションも取りやすく相談にも応じていただけるので助かりました。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だんだんと金額も上がっていたので、夏期講習など別に申込む必要のあるものは負担額が大きい。
講師 わからないことを、しっかりと教えてくれる印象があり、成績ものびていたから。
カリキュラム 基礎がない子にとってはちょっとついていけない感じもあったので、自身でもしっかり身につけることが必要
塾の周りの環境 車での送り迎えになるので、駐車スペースがあるとよかった。
駅からは地格問題なし
塾内の環境 自習室が使いやすく、よく利用してました。
もっと広いとよかった。
良いところや要望 電話をしたときすぐに答があるのでコミュニケーションはとりやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 成績によるクラス編成も、中1はもっと基礎コースがあったらよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の相場があまりわかりませんが、やはり受験期になると、金額も高くなりますし、夏期冬期などの特別な期間は、別途費用がかかるので、大変です。
講師 子どもと合うか合わないかがあると思う。話しを聞いて、合わないお子さんもいたようだから。
カリキュラム しっかりとした指導をされていて、家庭ではなかなか集中できず学習が足りなくなるところを、きちんと補充できました。
塾の周りの環境 駅から遠くはないけれど、帰宅時間が遅くなったりする場合、登下校に多少不安があるきがする。
塾内の環境 人気があるので、どうしても人が多い印象があります。本人はさほど、困ってはいなかったと思いますが。
良いところや要望 通われているお子さんが、わりと知っている友人だっりして、とても安心して通っています。また、同じ目標を持つ生徒さんも多く、塾もこれまでの実績やノウハウがあるので、とてもよかったと思います。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。通常通りに加えて、夏期講習など休み時期に特別価格が設定される。
講師 オンラインで受験の動向とか説明があり、熱心さが伝わってきてた。
カリキュラム 教材が多くて、すべてをこなすことはできていないとおもわれた。
塾の周りの環境 国道沿いにあり、通学には比較的通いやすい場所にあり同じ校区に通う生徒もいた。
塾内の環境 どちらかと言えば古い建物にある教室で入ったことはないが狭い感じが外からかんじた。
良いところや要望 生徒一人ひとりに向かい合って授業されたのか疑問、結果成績の良い人だけに優遇される。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪とかで休んだ場合は振り替えの授業が設定されている。便利に感じた。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います
他の塾と比べても、大きな差があるわけではないし、一番近い塾を選びました
講師 先生方は熱心で、子供のやる気が問題、高いモチベーションを維持させるのに苦労した
カリキュラム 大学受験に必要な勉強と苦手な部分の分析は素晴らしい
自由に自習する時間を与えるのも良い
塾内の環境 安全、安心の観点から、関係者以外入室禁止で、塾内の環境は、良くわからないです
良いところや要望 成績が下がらなかったので、良かったんだと思います
無事に大学合格できたので
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金は違うのだが、特別高いとも感じなかったし、かといってすごく安いわけでもなかった。
講師 教科によって良い先生とあまり良くない先生がいるらしく、それは子供の受け止め方の問題ではあるのだろうが、そこだけを切り取って講師の良し悪しの判断はできない。
塾の周りの環境 隣には駐車場の広いコンビニがあり、夜でも明るいので安心かも。目の前の道路は夜でも交通量が多いので注意が必要。
塾内の環境 中を見たことがないので何とも言えないが外観は古い。
良いところや要望 ちょこちょこと塾のスタッフの方から電話連絡をもらっていた。経過報告や進捗の説明だったと思うが、冬期講習後も通ってもらうようにするための営業電話とも受け取れた。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが、時間外にも空き教室が利用できたりして、子どもがやる気になればもとがとれる感じ。
講師 何をしたらいいか分からない子だったから、これをすればいいというのは分かりやすかった。
カリキュラム 宿題を、空き時間に一緒にしてもらえた。テキストの内容はよかった。
塾の周りの環境 電車が近いが、駐車場かないため、送迎がむずかしかった。止められなかった。
塾内の環境 気が散るものがなくて良かった。ここは勉強するところという気持ちになれていたようだ。
良いところや要望 受験のことを詳しく教えてくれたことが良かった。無料の模試を受け続けるだけでも、いいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英進館はとにかく高いイメージです。子供二人をいかせようものなら、それはかなり高額な費用になります
講師 個人個人の能力をどのように伸ばすのかの指針がいまいち不明瞭にかんじますし、最近はリモート授業も多く、直接指導の機会も少ないから
カリキュラム 特に教材には可もなく不可もなくと言った印象なので特筆すべきことはありません。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、いつも周辺は混雑しています。大通りに面しているため、駐車場はあった方がいいと思います
塾内の環境 設備については中に入ったことがないので確認できません。なので、特にこれといった感想はありません
良いところや要望 県内では超大手で,進学率が凄いのですが、それぞれの子供にあった授業ができているのかは謎です。
その他気づいたこと、感じたこと 結局のところ子供のやる気なので塾のせいではないのですが、自分の子供には合わなかったようです。成績は思ったほど伸びなかったので費用対効果は悪かったです
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
講師 成績が思ったように上がらなかった。値段が高いと思う。立地は良かった。
塾の周りの環境 家から近くて良かったです。自転車で通えるのは利点だと思います。
塾内の環境 自習室で私語があると先生が注意してくれたらしく、いいと思います。
良いところや要望 とにかく近かったので通わせました。それだけです。遠いと大変ですので。
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけの指導をしていただいているので、多少割高なのは仕方ないと思います。
講師 親身になって指導してくれる講師の方が多く、気軽に質問をしやすいようです。
カリキュラム 量が多く感じました。時間的にもこなすのがやっとのようです。それが大切なのかもしれません。
塾の周りの環境 自宅から近い場所に、このような塾がありありがたい。夜、迎えに行く際の車の駐車場所が悩みどころです。
塾内の環境 シンプルに必要なものだけがある感じで、学習に集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 オンラインも充実しているのでありがたいです。おおむね満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒だけではなく親との面談もあるので、親自身も塾や講師の雰囲気をつかむことができました。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないが、高すぎるわけではない。長期休みでの講習会はそれなりの負担になる。
講師 授業がわかりやすく、ためになっていると子供が言っていた。楽しく塾に行っている。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習会など、定期的な講習会があり、楽しく参加している。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、電車で通うことができる。
また、バスもあるため安心して通わせれる。
塾内の環境 旧国道沿いであるため、交通量は多い。実際に見ていないため、教室内はわかりませんが、子供は何の問題もなく通っている。
良いところや要望 小学生から定期的なテストや模試があり、また、子どもが楽しく通っているので、まんぞくです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定日に塾に行けない時は振替日もあり、学習の習慣がしっかりとついてきている。、
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直高いです。
もう少し良心的であると家計的に助かります。
講師 講師によって、当たり外れがある。
熱心な先生が多いが、タームごと(3-4ヶ月ごと)に
担任が変わるので、相談しにくい。
カリキュラム テキストは簡潔に分かりやすく、まとめられていると感じます。
計算問題や、克服したい苦手分野の類似問題を幾つか用意してくれるとありがたいのですが、それはしてくれないようです。
塾の周りの環境 送迎する場合、停車するスペースがない。
駐輪場も少ないので、徒歩で行くが地下街から上がってすぐなので総じて通いやすい。
塾内の環境 大通りに面しているので、選挙カー等の騒音がかなりあると思うが、実際は不明です。
教室内には余計な物はなく、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 個人面談があったり、テストの後は電話にて評価してくださり、ありがたいです。
授業風景の写真を毎回メールしてくださるので、
どんな様子か掴めます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中で特に高いというわけではないが、通常の授業に加えて冬季講習や合宿に参加した月の負担が大き過ぎた
講師 塾の雰囲気で、受験モードになり、集中して勉強するようになった
カリキュラム いいと思うが、購入したのに使わなかった物があったのがもったいなかった
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、30分無料で利用できる市営の駐車場が目の前にあるのでお迎えの際も便利
塾内の環境 授業風景を見た事がないので詳しい事はわからないが、集中して勉強できていたので良かったように思う
良いところや要望 受験の為に通わせていたが、高校に入ってからも通わないと大学受験に遅れを取るような話を聞いてきてその気になっているのが困った。あまり先入観を持たせないで欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みの連絡など、スマホ1つでできるのが簡単でありがたかった
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにしましたが、志望校に合格出来たので良いかとしました
講師 志望等丁寧に説明してくれたことや子供の悩みに寄り添っていただいたこと
カリキュラム 志望に合わせた指導を行なっていましたし、子供達もやる気になってました
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、志望理由にも近かったので、良かったです
塾内の環境 直接見たわけではありませんが、特に不満もなく通っていたので良いかと
良いところや要望 アクセスもよく、子供達も不満はなさそうでした
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、やや暗記にかたより過ぎているかなと思います
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾によって色々と話は聞きましたが、トータルするとどこも変わらないんじゃないかと思います。
講師 進路に迷っていた時に、進路の相談に親身にのっていただきました。
カリキュラム カリキュラムとしては子供の進捗に合わせていただき、苦手克服できたように思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学しやすい環境だと思います。
駐車場は道路沿いで混む場所なので、市営駐車場などをお迎え場所に利用してました。
塾内の環境 教室はスッキリとしていました。
自習室も利用しやすかったと思います。
良いところや要望 アプリで欠席連絡も出来るので、便利でした。
電話で連絡しても感じの良い対応です。
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較していないので、料金が安かったのか高かったのかはわかりません。
講師 中学受験に精通された講師ばかりだと感じました。我が家にとっては初めての中学受験でしたが、無事に乗り切ることができて感謝しています。
カリキュラム 受験直前の冬季講習以外に「過去問」をさせた方が良いのかな?と思いましたが、塾のカリキュラム通りで志望校に合格することができました。
塾の周りの環境 送迎は自家用車でしたが、塾には駐車場がありましたので助かりました。
塾内の環境 建物の中には入ったことがありませんでしたので、中の様子は分かりません。
良いところや要望 共働き家庭ですので時間的な制約が多かったのですが、ある程度柔軟に対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望する中学に合格しましたので、その他に感じたことは特にありません。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段相応の授業内容だとは思っていますが、中学3年生になると月々も夏季や冬季講習もぐっと値段が上がる為、月々の請求書の確認が怖かったです。
講師 より高みを目指して頑張るべく、いつも真摯に向き合い適切な指導をして下さいました。
カリキュラム 過去の受験問題をよく分析されており、どのように対策をすれば良いか等のノウハウが素晴らしいと感じました。
塾の周りの環境 塾の駐車場が1台分しか無く、送迎の際の駐車場所に大変困りました。
塾内の環境 主要道路沿いにあり、またモノレールも走行している為騒音が気になっておりましたが、教室内に入ると気になりませんでした。教室内もとても綺麗に掃除されていました。
良いところや要望 先生方のご尽力のお陰で、ぐっと成績が上がった事は大変感謝しています。しかし、入試後の自己採点を拒否していた子供に半ば強制的に自己採点をさせた事に憤りを感じています。データの集計が大事なのは分かりますが、子供の気持ちに寄り添っていただきたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ