- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,571件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、諸費用だけだと思っていたのですが説明を聞いたらプリント代、テキスト代、維持費、入会金など他にもいろんな支払いがあって思っていたより金額が高かったです。
講師 自分で問題が分からないと言えず、どうしようかと思っていたとき先生から声をかけてくれたのが良かったです。
カリキュラム 授業の最初に今日学習するとこを一緒に確認してくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駐輪場が無いのが不便です。人通りが少なく、暗い道なので怖いです。
塾内の環境 とても静かでよく集中できます。塾が綺麗なので、落ち着いて勉強出来ます。
良いところや要望 始まる時間と終わる時間がしっかり決まっていて、そのときに声をかける人がいて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明をしてくれた担当者が凄く親切で内容も分かりやすくて良かったです。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は個別だと普通に思います
夏期、冬期は受講日数を少なくしなければ高額になります。
講師 塾長にとてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。
教育がしっかりした企業だなと感じました。
個別は予習スタイルが基本ですが受講時間が短いので学校の授業が先に進む可能性がある所。
受講時間がもう少しながければ良いなとおもいました。
カリキュラム 臨機応変に対応してくださる個別は、気になる所をクリアにしてカリキュラムを組んでいただけるところです。
塾の周りの環境 信号があり、比較的環境がよいところ
夜は静かになりますが通り沿いなどで人目につきやすいです
塾内の環境 たくさんの生徒さんが受講されていますが気が散るようなことはありませんでした
良いところや要望 夏期、冬期、などの料金設定を受講しやすい価格になればと思いました。
受講時間の延長
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高くはないと思いますが夏期講習はコマ数を沢山とると高くなります。
講師 講師の先生の教え方がわかりづらくて他の生徒さんと私語を話していた為集中出来なかったです。
カリキュラム テスト前の日曜日にお友達を一緒に連れてテスト勉強出来て受講していない科目もわからないことが聞けたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので帰る時はあまり心配はないのかなと思いました。
塾内の環境 塾は広いのですが夏期講習の時は生徒さんが沢山いて密になりすぎていないか心配でした。
良いところや要望 子供の様子やわからないことがあって連絡すると聞きやすいので安心です。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料は有り難いと思いましたが、維持費と教材費、生徒登録費が高いと思いました。
講師 子供のことをしっかりと考えて下さり、説明もわかりやすく、何よりも先生の熱心さが伝わりました。
カリキュラム 教材は見ていないので分かりませんが、受験の為のゼミをやってくださることは大変有り難いことだと思いました。
塾の周りの環境 駅近くで人通りがあって、通わせるのに安心です。徒歩で行けることは通いやすいですし、有り難いです。
塾内の環境 教室の中は拝見していませんが、学校と同じ机と椅子で勉強出来るのは馴染み深く、子供にとって勉強しやすい環境なのではないでしょうか。
良いところや要望 子供の行きたい志望校へ行けるようにご指導頂ければと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さまが話しやすい方だったので、入会しようと思いました。また、教室が勉強しやすい環境だと感じました。
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は受験生ゆえの金額で高額ですが見合った成績につながればと思っております。
講師 講師の方とは直接お会いしていないため私の方ではわかりませんが子供の話によれば厳しくも真剣に対応してくれると話していました
カリキュラム 入試対策など(別途有料ですが)で5科目勉強ができると聞いたのがよかったです
塾の周りの環境 駅前で便利な分、自転車が停めらない(有料駐輪場を借りないといけない)のが不便かなと思いました
塾内の環境 塾内(学習スペース)を見ていないのでわかりかねますが本人からは特に不満はないようです(過去の塾等では教室内が汚れていたり空気が悪い等言っていたので)
良いところや要望 真面目な空気で周りが一生懸命なので自分も自然とやる気が出ると話しておりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業でプリントは使用していないようだが、プリント費をお支払いするのはどうなのかと思う。
講師 初回の入塾に関する説明時、息子への問いかけなど色々と丁寧に対応していただいた。
話しやすい雰囲気で良かった。気づいたら1時間かかっていた。
カリキュラム 息子は塾の授業のことを話さないため、詳細わからないが、通塾を拒まないため特に問題ないのではないかと思う。
先生が優しくて良いとは話している。
塾の周りの環境 夜も灯があり人通りもあり安心。バス停から近いのがよい。
無料の自転車置き場があれば良いかなと思う。
塾内の環境 自習できる環境がないので、その点改良していただけたらいいなぁと思う。
良いところや要望 振替の対応などスムーズにやっていただき助かる。
宿題は塾ではでていないようなので、塾で宿題を出していただきたい。
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、料金に見合った授業内容を期待します
講師 体験授業の前に面談のようなものがありました
高校受験の事も少し教えて貰いました
塾の周りの環境 駅前なので電車を使う人には良いかと思います
自転車を置く場所がないのが残念です
塾内の環境 見学の時に教室を拝見しましたが雑音など特に気になりませんでした
良いところや要望 体験授業の前の面談に行ってみて、講師の方々が熱心に感じました
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾で比較検討して1教科だと当校が一番安かったが、2教科以上になると他塾が安かった。
講師 説明がとてもわかりやすくて子供のレベルに合った指導をしてくれます。理解したか聞くだけじゃなくて必ず確認作業があるそうで、そこがこちらを選んだ決め手でした。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれる。子供は約1年間不登校で勉強もほとんどしていなかったから、集団塾では無理だった。
塾の周りの環境 契約駐輪場が無いので、2時間まで無料の駐輪場に空きがない場合が有料になってしまう。
塾内の環境 環境は良さそうですが、バッグと服が少し茶色に汚れて帰って来た日がありました。なかなか子供から先生へは言いづらいそうなので清掃にも目を配って欲しい。
良いところや要望 体験時の先生はとても教え方が上手で、入塾した後の先生は体験時の方よりレベルが下がったと子供から聞いてます。指導方法についてレベルの差が出ないようにしっかりと指導して頂きたい。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりは値段が高くなったが成績が上がるのであれば問題ない
講師 隣に先生がずっと居てくれるので、聞きやすい。解ってないところを指摘してくれる
カリキュラム まだ転塾したばかりなので良く解っていないが、宿題が多いのは良いとおもう
塾の周りの環境 人通りが多いところなのでわりと安心なのと、自転車で行けるので良い
塾内の環境 整理整頓はされていた。雑音はないようにおもいます。床も汚れている感じは見られなかった
良いところや要望 まだ入ったばかりで良く解っていないが先生がそばに居て聞きやすいのは良い環境だとおもう
代々木個別指導学院武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので覚悟していたが、高い。
しかし許容範囲ないであった。
講師 今の所、講師の悪かった点は聞いていない。
が、色々な講師がいる様なので巡り合わせに期待したいと思う。
カリキュラム まだよくわからない。
入塾前に苦手科目に対する指導を行なって下さったのは、ありがたいと思った。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないが、繁華街で飲み屋が周りに多い。
交通の便は良い。
塾内の環境 面談時の感想となるが、受講時間中は静かだと思う。
土足ではないので、綺麗にしていると思う。
良いところや要望 駐輪場所があると嬉しい。
もう少し広いと良いかもしれないと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は、あまりしていないが、今までの習い事よりは高いが個別で勉強を見てもらえるなら仕方ない。
講師 勉強に対して、わかりやすく、納得できるような説明があり、やる気がでるよううながしてくれた。
カリキュラム 1学期の復習ができた。1学期は、勉強の仕方、勉強しないとテストでも点がとれないこと、小学校とは中学は、全然違うとわかっていなかったので、学校ではわからない所が聞きづらいが、塾だと個別だからわからない事がすぐに聞く事ができ、理解できること。
塾の周りの環境 家から少し遠いのと、部活がある為夜のクラスにしたので、自転車だと行き帰りが心配な為、雨だと車で送迎しないといけない。駅近と、周辺に他の塾もあり、人通りはあるので、その点は安心。
塾内の環境 見学時の印象だが、とでも綺麗だった。ビルのいっかくだから狭いかもしれないが、綺麗だったので、落ち着いて勉強できそうだと思った。
良いところや要望 塾長がとても感じがよく、子供ときちんと話、子供の考えを理解して、勉強の大切さを説明してくださったこと。
勉強が苦手なので、やり方や理解すれば楽しいと思うらような指導を希望します。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなので、特に気づいた点はないです。
子供が今のところは、嫌がらないので良かったです。
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2で受けられる塾を希望していて、3校を比較検討していたが、高めだった。パンフレットには特に記載されてなかったが、夏期講習を受けた際に5科目の教材を渡されて夏休みの宿題としてやったり。定期テスト前の休日に5科目の無料勉強会があるようなので、それを考えるとそんなに高くは無いのかもしれない。
講師 まだ夏期講習しか受けてないが、息子が「今日の先生は気まずかった」と言う日があった。生徒の性格で先生を決めるのが選んだポイントでもあるので、そこが心配。通常授業では息子に合った先生でお願いしたい。
カリキュラム 英語しか受講してないが、5科目の教材を受け取ってきた。これをこなせば都立対策になるのではと期待している。カリキュラムは塾長の方が全員分作成していて、全員のことを把握している人がいるのはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りも多い地域なので安心。
自転車置き場が無く公共の自転車置き場まで行かなければならず、有料なのが不便。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。
自習室が無く、自習したい子は他の子が受講している時間に空いてる席でやる。
良いところや要望 宿題が出ているだけで、まだ結果として出ているわけではないのでわからない。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から、講習があったりなど、月謝に毎月上乗せになってしまいました。
講師 子供はいろいろ体験に行った中で1番聞きやすいと言っていました
カリキュラム 理解が悪かったのでとにかく基礎から教えてもらえるようにカリキュラムを組んでもらった
塾の周りの環境 駅前なのでお店がいろいろありので誘惑はあると思います。ただ周りが明るいのはうれしいです。
塾内の環境 自習室はほぼないので使えないような環境のようです。そこは少しこうかいです。
良いところや要望 最初だからかもしれませんがこまめに塾長さんが連絡をくれたのはよかったです。
代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので集団に比べると高いのが難点です。
今後、教科を増やしていくことを思うと悩ましいです。
講師 少人数制のこともあり、その時間はとても寄り添ってもらえてます。
カリキュラム 予習もしっかりやっていただき、納得できているようです。
ただ宿題が多く必死です。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐輪場も整っており安心です。
駅近ではありますが慣れた場所なので心配はあちません。
塾内の環境 教室内を確認できてはいません。
子供の話ですと、隣で指導受けてる声は聞こえるが気にならないと。
また新しいこともあり綺麗なのが何よりもいいと言っています。
良いところや要望 まだ講習時期で講師が固定されていないため
何かに悩みつまずいた時誰に相談すれば良いか悩ましいです。
定期講習になった時、娘にあった講師の方に出会い
いろいろ相談できればいいなと思っております。
代々木個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルで良い。夏季講習や日々の授業を考えると料金に見合った授業だと思う。他の塾に比べると、あまり授業は濃くないが、料金はとても良いと思う。
講師 進路についてのアドバイスを丁寧に教えてくれて、
為になっている。英語の先生はとてもわかりやすくて授業受けて良かったなと思える。
カリキュラム 小テストや宿題が毎回あるので自然と学習習慣が身につきとても良いと思う。夏期講習は毎日あるが、朝から長時間やって欲しいなとは思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅からとても近く通く、電車通いの人も通いやすいと思う。すぐ近くに線路があるが、音は気に気にならない。
塾内の環境 自習の時に、1人席があるので集中しやすい。
トイレがとても綺麗で教室も新しいので綺麗に保たれている。
良いところや要望 自習室を朝から夜まで開けてくれたら嬉しい。
講師の先生を勝手に決められるので、自分で選べたらいいなと感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は高校生で相場はよく分からないのですが、少し高いかなと思います。
講師 講師は丁寧に教えてくれてわかりやすかったです。質問もしやすく、良いと思いました。
カリキュラム 自分の好きな教材を使うことができます。苦手をなくせるように丁寧に解説してくれます。
塾の周りの環境 駅から歩いて行けるので、電車で来る人はいいと思いますが、自転車は塾に止めることができません。周りの環境は良いと思います。
塾内の環境 教室内は比較的静かだと感じました。集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 入塾時の面談で、志望校などについてしっかり話を聞いてくれたのが良かったです。
代々木個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいくつか見学しましたが、比べるとやや高めの印象です。
講師 夏期講習で8日間通ったところですが、男女6人の先生に教えてもらいました。どの先生もわかりやすく教えてくれるようです。
カリキュラム 夏期講習から受講しました。夏休み明けの通常授業の他に、土日に中3生必修の講習があることが入塾してからわかりました。入る前に知りたかったです。
塾の周りの環境 自転車は塾の前には止められず、近くの駐輪場に止めます。車での送り迎えはしやすいです。
塾内の環境 線路が近く電車の音が聞こえるようですが、あまり気にならないようです。室内はきれいです。
良いところや要望 入塾間もないので少し通った印象ですが、志望校合格へ向けて子供のやる気を出させてくれそうです。
代々木個別指導学院三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なので、集団塾と比べるとそれなりにはするかと思います。
講師 最初に趣味の話などで緊張をほぐしてから、授業を始めたところが良かったようです。
カリキュラム かなり前の内容に遡って復習からスタートできた点が良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて、車での送り迎えもしやすい場所なので助かります。
塾内の環境 特に雑音などもなく、勉強には十分集中できる環境だと思います。
良いところや要望 カリキュラムが自由に組める点、前の学年に戻ってやり直しができる点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が全て担っているように感じたので、同じような立場の人が複数いるとより安心できるかと思います。
代々木個別指導学院久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科でも、高いと感じる。2教科、3教科になっても割引があまりないように感じる
講師 教室長のことを、子供が面白いと言って嬉しそうだった。ゲームのこと、サッカーのこと、なども織りまぜて話していた
カリキュラム とくにこれといってないが、
自習室を使う際には事前連絡しなければならない、というところでハードルを感じて行かない。
塾の周りの環境 駐輪場がない。駅前で騒がしい。などなど。駐輪場のサービス券などあれば良いのに。
塾内の環境 騒がしい場所にある。ワイワイガヤガヤ、と言った雰囲気なので、特に気にしてはなさそう。
良いところや要望 わすれて行かなかった時にも何も連絡が来なかった。
安全の面でも問題があると思う。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、点数アップしなかったらどうするのか、とかは話になかった
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要最低限だけの受講ならお手頃価格と思います。コマ数増やしたり、中学受験コースにしたり、個別指導でマンツーマンだと当然中々の金額になる。
講師 子ども本人が、優しくて、明るい先生で、解らず手が止まってると声かけしてもらえて良いと言っています。自分から質問に行けない子なので、声かけしてもらい慣れたら質問も出来るように変われるとよいなと思います。
カリキュラム 教材が基本プリント。毎月プリント代もかかりますが、復習など後からの振り返りで役立つのか心配。本人が保管をちゃんとするか、解いた時の式や、教わったことをメモしておくか(多分ウチの子はやらない)…。
テキストの方が保管面もアドバイスも記載されてたりで良いのでは?と思えてしまう。
塾の周りの環境 隣接建物の入口に公共設置?喫煙所があり、外階段を上がった所が塾入口。出入りの際、煙草の臭いから逃れられない。
塾内の環境 勉強スペース整っている。勉強中も静か。入口など狭いけど、整理整頓されてます。
良いところや要望 夏期講習は同じ時間、同じ教科でなければ通えない。毎日3コマと決めたら、2コマだけなら受けられる日も休み。先生変更になってもいいので、日によって時間や教科が選べると有難い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ