キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8件中 18件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「沖縄県うるま市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

高校生~浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(難関校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思いました。昔行っていたところはもっと安くて安心できたところなのでもうちゃっと安くして欲しいとは思った

講師 しっかり教えてくれて良かったと思った、悪いところはたまに口が悪かったり放置されたりしていたこと。

カリキュラム 国語はもともと得意だったのもありとてもできたと思う
数学は苦手だったから怖かったけど教えてもらって得意になった

塾の周りの環境 普通にいいところだったと思うみんな仲良くやっていて先生とも喋っていたから仲はいいかと思う、それに塾の評価も良かったから普通に学校よりわかりやすかったからとても助かった

塾内の環境 しっかりできていたと思う。特に友達とやっていた時はお互いを助け合い頑張ることができた

入塾理由 個別指導で通いやすくいいかなと思ったから、決め手は安かったし友達が通っていたからだと思う

良いところや要望 みんな真剣にやっていてとてもやりやすい環境だったそれに友達も多かったのですごくやりやすかった

総合評価 良かったところはしっかり教えてくれてわかりやすく理解しやすくてわからなかったところは教えてくれるところです

大学受験IDEA安慶名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を比べると高いように思いましたが、子供が気に入ったようなので通わせています。

講師 指導は具体的で学校で勉強するよりずっと分かりやすいとの事です

カリキュラム 受験に特化した指導らしいので、効率良く勉強できてるようです。

塾の周りの環境 人通りが多い場所にあるので、塾終わりのお迎えが少し遅れても安心です。コンビニも直ぐ近くにあるので、お腹が空いた時に利用しています。

塾内の環境 設備などは多少は古いようですが、勉強するには問題はないようです。

入塾理由 講師陣の人柄が気に入ったようです。指導も分かりやすいとの事です。

定期テスト 過去の資料などを参照して定期テスト対策をしてるようです。色んな資料がるようです。

宿題 生徒のレベルに合わせて指導をしてるようです。宿題もポイントをおさえてて良いらしいです。

家庭でのサポート 塾で食べる軽食や飲み物などを持たせています。送迎も毎日しています。

良いところや要望 講師がフレンドリーで話しやすいようです。分からない点も質問しやすいとの事

その他気づいたこと、感じたこと LINEで色んな情報を共有してるようです。予定が立てやすいとの事。

総合評価 ある程度の高いレベルの国立大学や看護学校を目指すには良いと思います。

N塾オンラインコース の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は高いが本人のモチベーションに依存すると思うので一般的に適正かは判断しにくい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の自主性に依存していると感じた。
根が真面目なら問題なく役立つと思います。

教材・授業動画の難易度 基本的に本人の自主性に任せてるので詳細不明ながら適切なレベルと考えている

演習問題の量 基本的に本人な、自主性に任せているので詳細不明ながら問題ないレベルと考えている。

目的を果たせたか 中学から、不登校ながら基礎的な学力は獲得できたと考える。
学校に行かなくてもなんとかなると、感じた。

オプション講座の満足度 特によかったとか悪かったとか感じたことはない。
不要ではないかとおもう。

親の負担・学習フォローの仕組み 金額は高い。
サポートはよかったと思うがメンターの、相性次第か

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子供のITリテラシーは高く、普通に使う上で問題なく使用できる

良いところや要望 価格面の改善は要望したい。
もっと社会的認知されたら受けやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
やっていることを周りに説明しにくいと感じた事がある

総合評価 可もなく不可もない

妻が見つけたからやってみたらまずまずだった

N塾オンラインコース の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾側のサポートは良かったと思います。ですが子供本人のやる気が続かなかったので、その点は対面の方が良かったのかなと感じました。子供の性格による部分が大きいと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が学校で使用している教材を使ったので、混乱は無かったようです。学校の課題を一緒に考えてくれて、余計な負担もなく勉強に集中できました。

教材・授業動画の難易度 教材は子供が自由に選べたので、無理せず学校の課題を手伝ってもらったりしていました。
現在の学力に応じて、寄り添った指導をしていただき、無理なく取り組めていました。

演習問題の量 塾からの課題などはなく、純粋に分からないところを教えていただく形式でした。
しかし学力アップのための取り組みについて質問すると、おすすめの教材などを案内していただけるので安心できました。

目的を果たせたか 子供本人の苦手科目克服のために受講しました。通学の手間がかからず、慣れた自室で授業が受けられる形は子供に合っていたようです。しかし成績アップには繋がらず、退会しました。

オプション講座の満足度 オプション講座は何も選択せず、不得意科目の指導だけをお願いしました。子供本人の自主性や興味、学力に応じてさまざまなオプションが選べるのは良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 自宅でのオンライン授業なので、どうしても子供本人が忘れるときもありました。
その際は、開始後に親にもリマインドを送っていただけたので、迅速な対応ができました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用しておりません。自前のPCを使っての学習でしたが、通信に使用したサービスには、通信速度も操作感も、何も不満がありませんでした。

良いところや要望 良い点は、子供本人の好きなように学習できるところです。
決められた参考書などが無いので、自分の学びたいことを学べました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分からやりたいと言い出し、自主性を育むことができました。
通信のセッティングも自分で行い、自立につながる良い機会でもありました。

総合評価 子供からやりたいと言い出したので、やる気が出るという点で良いと思いました。好きなように学べるので、子供本人の性格と合えば効果的だと思います。

大学受験IDEA安慶名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないので、分からないと評価しました。
ただ、年度切り替えで年会費払った直後に娘の大学が指定校推薦が決まり、塾を通わなくても大丈夫になり辞めたんですが…年会費の納入1週間後だったので少しでも返金あれば良かったなぁ。とは思いました

講師 その子の実力と現状を見て、大学か専門学校か等のアドバイスがありわかりやすかった事。指導も成績がすぐに上がる程の指導であったと思ってます

カリキュラム 学習内容については、私で把握してませんが通ってる高校の成績にも反映された事と、看護と言う専門分野の受験対策もして頂いた

塾の周りの環境 自宅からの交通が不便だった為、私で送迎だったので、大変だと感じた。飲み屋も近くにあったが、大通りに面していてコンビニなどもあり明るい場所だった

塾内の環境 大通りに面しているので、交通量も多かったので雑音はあったと思います。塾内は整理整頓されていたので清潔感はありました

入塾理由 大学受験に向けて、娘本人が探して来た
大学受験も大学選びも全て、本人の意思を尊重しての事なので、私が決めたのではなく娘本人が決めました

宿題 量も多いのか少ないのかわかりませんが、本人は部活と塾の宿題と学校の宿題を頑張ってました

家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾代金の捻出等、私が出来るサポートをしました

良いところや要望 個人の実力と目標を明確にして、本人のやる気を出させたり…目標の幅を持たせる説明等もあり、通わせて良かったと思ってます。

要望は、年会費支払い後1ヶ月に退塾した場合は多少返金があれば尚良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 娘が進んで通い、成績を上げて、大学へ進学出来てます

総合評価 大学受験を考えてる方には適していると思います。部活との両立も考えてくださいます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わなかった。
値段相応だと思う。

講師 わからなかったところや他に学びたいことはないか、など質問し、適度に子供とコミュニケーションを取ってくれたと思う

カリキュラム 決まった教材・カリキュラム通りに指導している感じはあったが、難しい問題に取り組む際のサポートは足りないように感じた。

塾の周りの環境 商業施設内にあるので、交通の便、立地はとても良いと思う。
ただ、今はわからないがゲームセンターの隣に塾があるので、子供の気が散ることもあったと思う。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔な環境だったと聞いている。

入塾理由 ・家から徒歩圏内であった
・個別指導ということで、子供が学習しやすいと思った

良いところや要望 難しい問題に対応しきれてないところがあると思うので、そこは改善して頂きたい。

総合評価 指導してくれた方も親身であったと聞くし、塾として充分であったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沖縄の塾の相場よりは安く感じた。クラスや志望校別で個別の設定があってもいいと思う

講師 生徒に寄り添い親身になってくれる印象が残っている。1人あたりの受け持ち生徒数が少ないため、より身近に対応してくれる

カリキュラム 受験前のカリキュラムはそれに特化した物を準備してくれた。お陰で志望校合格できた

塾の周りの環境 周辺にコンビニや飲食店も多く、明るいため徒歩での通塾も気にならなかった

塾内の環境 照明は明るく、室内環境は整っているが、少し人数が多く感じた。

良いところや要望 立地がいい。住宅地にあり一通りも多いため安心して通わせることができる

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が少ないように感じた。
迎えの時間帯は路上駐車が目立っていた

GS学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾料金は安いわけではないのですが本人が納得しているので良いと思います。

講師 いろんな塾がありますが先生の教えを学んで日々成長していますが自習などのカリキュラムを受け成績が上がり安心している。

カリキュラム 日々の努力を実感して本人も自信がついてきてやる気が倍増してる感じで感謝しています

塾の周りの環境 交通費は渡していますがマイカーで送り迎えはしていますが忙しい時は塾側にお願いしています。

塾内の環境 塾の先生がとても親切な方が多くて子供も楽しみながら日々学んで良い環境です

良いところや要望 コミュニケーションは大丈夫ですし本人も楽しみながら日々学んで良い環境ですね。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で知り合ったお友達と日々切磋琢磨で受験に向けて頑張っております。

「沖縄県うるま市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

8件中 18件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。