塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 118件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校熊本清水校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

少し高いと思った。
もう少し安くして欲しいです。

講師

分からないところがあったら教えてくれたりした。
マンツーマンで教えてくれたりした
文系と理系に分かれて担当をしていた

カリキュラム

映像授業などで一人ひとりにあった授業を選択できたとこが良かった。AIなどを使って苦手を分析できるところがよかった。

塾の周りの環境

近くにコンビニなどのお店があったため昼ごはんの時などにすぐに買いに行けたりして便利だった。その他に送り迎えがスムーズにできるように駐車場もあった

塾内の環境

教材はもちろん勉強だから環境づくりも徹底していた。そのほかにも面接の練習などができたり受験生にとって良い環境となっていた。

入塾理由

家から通える場所で1番近くにあった塾だったから
知り合いなどから紹介されたから

良いところや要望

先生方が生徒一人ひとりに向き合っていて気軽に質問や相談などができるところ。

総合評価

ちゃんとする時はちゃんとみんなで勉強をして互いに支えながら競い合えた。先生たちも生徒一人一人に向き合っていた

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

周りよりも、少し値段が高いように思えたが、それだけ熱心に教えてくださる

講師

優しく、丁寧に接して下さり、子供たちも、嫌がらずに塾に行くことが出来た

カリキュラム

周りよりも早いたんげんをしているが、そのあと復習もしてくださったので、ちょうどいいと思った

塾の周りの環境

熊本市のまちからもちかく、どこからかよってもとおいばしょではないとおもう

塾内の環境

ざつおんはなく、しらかわよいちのときは、少し音が聞こえる程度で、普段はもんだいはない

入塾理由

友達がいたし、みんな成績が伸びたので入りました

良いところや要望

少し値段が高いが、十分な価値があるほどいいじゅぎょうをしてくださるのでいいとおもう

総合評価

周りに差をつけることができ、先生もよろしく、建物の環境も綺麗でとてもいいところだった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

4科目以上授業を受講するならばそれ以降の料金は発生しないので多く受ければ受けるほど安いと感じます。

講師

数学がわかりやすいみたいです。気さくに話しかけてくれる先生方も多く明るい雰囲気です。

カリキュラム

特に必要な教材などもないので準備の必要がなく楽です。塾側がプリントや冊子等を用意してくれています。

塾の周りの環境

駅がすぐそばのため帰りも安心です。また学校からも歩いて行ける距離にあり、コンビニやスーパーも近く昼食などは買いに行ってもらってます。

塾内の環境

自習室は静かです。大通りのため少し騒がしいこともありますが、集中していれば気にならない程度だそうです。

入塾理由

娘の友達の紹介。料金等聞きに行った際の雰囲気もよかったです。

良いところや要望

授業もわかりやすいらしく自習室も多いみたいで良いです。
映像授業の塾もある中でこのように直接授業をしてくれるのは今どき珍しいのかなと感じます。

総合評価

良いです。面談も自由に入れれるらしくサポートもしてくれます。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高校受験のため中学から同系列の塾に通っていたので、割引価格で通えた

講師

3者面談や 子と先生の2者面談が頻繁にあり 苦手を克服出来る勉強方法に導いてもらえた

カリキュラム

何度も繰り返し希望時間に授業(録画動画)を受けたり質問できる

塾の周りの環境

学校の近くでバスの本数が多い地域で通学は便利な立地
国道沿いだが歩道が広い場所なので自転車通学も安全

塾内の環境

清潔でセキュリティも万全。休館日以外は職員が常に複数滞在していて安心
テナントではなく塾オンリーのビルなので 騒音も無い
国道沿いだが 歩道が広い場所なので自転車通学も安全
無料駐車場2台有

入塾理由

高校の近くで担任制だったので決めました。通うと自分で勉強する習慣がつくと思った。

定期テスト

対策は毎月のように行われ 振り返りもきちんと行ってもらえた

宿題

難易度は高いが塾内の自習室で出来るので質問できる環境があり宿題サボり 宿題忘れを防げる

良いところや要望

公立大学の現役合格者をたくさん出してる塾
テストを毎月行い自分のレベルランクを毎月確認出来る

総合評価

費用は高いが確実に合格へ導いてくれる
年払いのみ。カード決済も可能

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

授業数と授業料は割と値段にあっていたと思います。ただ全体的に少し高め。

講師

先生は生徒のことをきちんと見ていて指導してくださるからあんしんできる。

カリキュラム

学校の授業より早く進むため塾と学校とで2回同じ内容を勉強できるから復習になる。

塾の周りの環境

東バイパス沿いだったため交通量が多く夜遅い帰りでも人が多いから安心できた。また東バイパス沿いだったため送り迎えもしやすくいい立地だった。

塾内の環境

ひとつひとつの部屋が綺麗に掃除してあり、使いやすそうだった。

入塾理由

早稲田スクールは熊本の上位の高校への合格実績が高かったから。

良いところや要望

とにかく実績があるから子供のやる気さえあれば希望の学校に入学できると思う。

総合評価

勉強面のサポートが充実していてあんしんして勉強をさせることができ、成績も上がった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

繰り返し見ることができる映像授業があり、復習としても使えるから。

講師

レベル別に説明の内容を変えてわかりやすく説明していただきました。

カリキュラム

基本的には自分から選択して勉強する内容を決めれるのが良かった。

塾の周りの環境

駅前だったので交通の弁がよく。また、学校からも近く、徒歩や自転車で通わせることができた。治安については問題にならなかった。

塾内の環境

机が古すぎた。夏は机の横から蟻が湧いて出てくることもあった。また低学年者の私語が多く、集中できないような日もあった。

入塾理由

学校の友達が多く通っていたため、通わせやすかったし、以前通わせたことのある塾だったから

良いところや要望

もう少し清潔になるとありがたい。特に机は買い替えていただきたいと思います。

総合評価

友達と集中して勉強できる環境が整っていたので、辛い受験期間を乗り越えれた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館帯山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

子どもが自習で多用していたこと、受験への勉強の詰め込みから妥当な値段ではないかと思う。

講師

講師によって極端な差があり、志望校を変えないという子ども自身の決断にあまりいい顔をしない講師がいた。

カリキュラム

仕方のないことだが教材が多すぎる。あとから使わないものもたくさん出てきて少し不安だった。

塾の周りの環境

少し大きめな通りにあることで治安の面は安心できた。大きめな通りにあるがゆえにまがれず正面の駐車場に止められないが側面にも駐車場があるので送迎する際にとても便利だった。

塾内の環境

子どもは静かすぎるというくらい静かだと言っていた。内装は少し古めだが問題があるほどではない。

入塾理由

この塾が一番家が近く、送迎の必要がない上に娘の友達も多く通っていて入りたがっていたし、安心だったから。

良いところや要望

良い先生は本当に良いのでそこはこの塾の強みだと思う。ただ、兄弟への勧誘が届くので程々にしてほしい。

総合評価

受験する前、高校が決まったあとにもしつこく勧誘され、それに関するコマもあるほど。兄弟への勧誘も多く、好感は持てないが、きちんと志望校に行くことができた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

塾よりは高くなりましたが、個別で教えてもらえ、わからないままにしないのでそこを考えると安い。

講師

相談や質問しやすい先生に当たり、とてもわかりやすかったです。急な日程変更や振替にも対応してもらえました。

カリキュラム

本人に合わせた教材を使用し、なるべく買わないで学校指定のものを使いました。

塾の周りの環境

家に来てもらえていたのでとても楽でした。先生はバイクでしたので、交通費として月払いで直接渡していました。

塾内の環境

教室の利用はほとんどしておりません。テスト前たまに自習室を利用させてもらいました。

入塾理由

苦手科目の数学の赤点回避を目的に始めました。無事に回避できた。

定期テスト

テスト対策をしっかりしていただきました。予想問題やわかるまで指導してもらえました。

宿題

無理のない量の宿題を出していただきました。学校の宿題の量も考慮してもらえました。

良いところや要望

急な日程変更や振替にも対応していただけました。テスト前に集中して時間確保してもらえたりとても助かりました。

総合評価

赤点回避と進学を目的として始めましたので、それを達成できました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾熊本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週に2日、1日3時間にしては、授業料が高いと感じていた。授業教材も市販のもので、心配した。

講師

子供に寄り添い、話しを聞いてくれながら安心して授業を受けていた

カリキュラム

子供の弱点を、徹底的に克服するまで繰り返すことでにがてを克服していた。

塾の周りの環境

バス、市電と公共交通は、すぐ近くから各地へ繋がっており、不便さは感じない。しかし、専用の駐車場がなく、車での送迎には不向きであった。

塾内の環境

塾の立地場所は、非常によかく、何処からでも確認しやさすい。ただし、幹線道路に面しているため雑音はあった。

入塾理由

子供の到達度に合わせたカリキュラムで、学校の授業で足りない部分を補填してくれました。

家庭でのサポート

送迎はもちろん、教材の取得にも協力した。子供が塾に集中出来るようにした。

良いところや要望

子供の弱点を克服するカリキュラムを作成して、それに取り組むように指導してくれた。

総合評価

子供の不安を克服してくれた。講師の方々が子供に寄り添ったってカリキュラムや対応をしてかれた。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館帯山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の地元で有名な塾と比べて高くはなかった。通学システムなど細かな配慮もあり良かった。

講師

志望校を頑張る気持ちに寄り添ってくれた。ヤル気を出させてくれたこと。

カリキュラム

オンラインでサポートするアプリケーション、すらら、アタマプラスなどオンラインもあり良かった

塾の周りの環境

駐車場が限られていたため、雨の日は送迎車があふれ大変だった。高等部は、別の場所にしかなく、東進の映像授業でしたが、うちの子には映像授業が合わなかった。対面があると良かった。

塾内の環境

先生のあいさつも爽やかでよかった。古いが、汚いと思わなかった。

入塾理由

小学校からアクティブラーニングも考えられていて、大学受験まで説明会があり、良かった。

良いところや要望

駐車場が増えるとありがたいですね。高等部も同じ場所にあればよかった。

総合評価

九州の高校受験にオススメ、組織力の
データをもとにした分析がよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 118件中