
塾、予備校の口コミ・評判
49件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県香芝市」「高校生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。以前に通っていた近くの他の塾では長期の休みの追加授業必要だったから。
カリキュラム 教材は基本的に特別何か用意するわけではなく学校の教材を中心に行うので。
塾の周りの環境 近くの近鉄の駅からわずか歩いて5分程度なので交通の便が非常によい。また周りも明るく、交番もあるので夜でも不安はない。
塾内の環境 自習のためのスペースが用意されているので、学校の帰りなどに立ち寄って自主学習などすることができる。
入塾理由 学校の授業だけでは学習進度についていけなかったから。他の塾と比べて子供と先生の相性が良かったから。
定期テスト 学校の授業についていくことが目的のため、予習、復習が中心であり、特にテスト対策はお願いしていない。
宿題 特に宿題がないことが多いのでなんとも言えない。出ているときでもあまり量は多くはないので負担にはなっていない。
家庭でのサポート 塾への送り迎えを車でたまにすることはあったが、それほどサポートは必要としていない。
良いところや要望 人気があり、なかなかレギュラーの時間以外に予約を取ろうとしてもできないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変わる時にはたまに先生が変わることがあるのは少々困る。
総合評価 基本的には親しみやすく、子供も機嫌よく通い続けているし、授業料もやすいことから不満はない。
京進の個別指導スクール・ワン五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科英語のみだったのであまり比較は出来ないと思う。本人が望めば教科を追加していくつもりでいた。
講師 質問しやすく会話も弾む時があったと聞いている。
カリキュラム 兎に角個別指導なので分からない部分は、分かるまで教えてもらえた。他の生徒の影響は受けないのでうちの子には合っていた。
塾の周りの環境 急行の停車駅前にあり、絶えず明るく交番やマクドナルドもあり、駅利用者が多い為、周りの歩道の幅も広く良い環境。
塾内の環境 個別指導なので広さは必要ないため、評価出来ない。必要な広さと明るさがあるので問題無い。
入塾理由 家から近く上の子が通っていた経緯があったから。
大勢の授業形式ではなく個別指導の為、マイペースで学習出来ると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあり、出題範囲で改めて教えてくれた。自習室もありテスト前は毎日使わせてもらった。
宿題 あまり出されない。リクエストするとプリントはもらえる感じでした。
良いところや要望 大勢の他の生徒と授業形式で進め、順位など競い合わす事を望まれるのであれば、向きませんが、マイペースで進める事を望むのであれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性など、問題あれば相談出来、他の講師に変えてもらえるそうです。うちの子は問題無く最初の講師のままでしたが。
総合評価 他を経験していないので、比較のしようがありません。マイペースな進め方が良いのであればお勧めできます。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習はかなり高いと思います。
講師 何人かの講師に教えていただき相談にも乗っていただき感謝しています。
カリキュラム 教材は個別レベルに合わせて選定してくれました。かなり納得しています。
塾の周りの環境 駅前なので晴れの日は本人が自転車で通学するのでいいのですが雨の日は駅前なのでかなり混むのでかなり困ります。
塾内の環境 教室の大きさも人数も妥当だと思います。掃除もされていてきれいです。
入塾理由 大学受験するにあたり指導をお願いしたく、また本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなり納得しています。対策しっかりしてくれています。
宿題 宿題の量も質も妥当だと思います。予習も復習も兼ね備えていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや入塾説明会にもいっしょに参加いたしました。
良いところや要望 学生の人数や生徒の人数も妥当だと思います。別に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の明光義塾さんに対して気付いた事や感じた事などありません。
総合評価 個別指導の明光義塾さんに対しては何もないです。すべて本人の問題です。
香芝スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 分かりやすく教えていただき、カリキュラムも悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 田舎の方なので都会かと言われればそうではないが、比較的通いやすいように思えた。
塾内の環境 綺麗で雑音とうは特に感じなかったが、たまに虫がとんでいた。気にならない程度に。
入塾理由 クチコミで見たのと、友人がここに通っているのを聞いてそれに影響されたため。
宿題 他塾と比べられないので詳しくは分からないが、普通の量の課題が出ていたように思う。
良いところや要望 比較的静かだと思いました。綺麗だし、他の塾と分からないが個人的に勉強が捗った。
KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなんとも言えません。
コストパフォーマンスは悪いと思います。
講師 講師が多く、はっきり言ってこの塾は失敗でした。
カリキュラム 授業内容というか、全体的に教えることに対して真剣さがないと思う
塾の周りの環境 駅からも微妙に離れていて、幹線道路沿いで塾の駐車場も狭いので不便です。
また駐車場と駐輪場の区切りもなく、雑然としています。
入塾理由 以前通っていた塾で成績があがらなかったのと、本人が塾を変わりたがったから
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。そもそも、そういった目的で通っていません。
家庭でのサポート 駅から微妙な距離なのと、自宅も駅から離れているので塾へは毎日送り迎えしています。
良いところや要望 講師が多いので、本人は楽しそうですが、逆いうとなぁなぁです。
総合評価 講師ばかりで、真剣に生徒の合格をサポートしようとしているとは思えない。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は週1回でしたが、同じ金額で週2回受講できる
講師 入塾したばかりで判断できませんが、本人はわかりやすく、質問もしやすい雰囲気と感じているようです。
カリキュラム 目的に合わせた教材をすすめていただき、学習計画も立てやすいと感じます。
塾の周りの環境 自宅から近く、通学に利用している最寄り駅であり、駅のすぐ前に塾があるので、学校から帰りや、学校が休みの日も通いやすいので便利です。しかし、駅前なので電車が来る時間は路上駐車がかなり多く不安です。
塾内の環境 窓が少なく、少し暗くかんじ、狭いように感じました。
しかし、駅の近くですが、学習するには静かな環境ではないかと思います。
入塾理由 個別指導にも関わらず、金額も手頃で、駅のすぐ近くで自宅からも近いので入塾を決めました。
良いところや要望 志望大学に合格できるように本人のやる気を引き出していただけたらと思います。
総合評価 本人の感想と、私の感想を踏まえた回答にしました。
個別指導学院フリーステップ五位堂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比較すると高いとは感じますが、個別ではこれぐらいなのかなと。
講師 各個人の目標に対して、先生方が一生懸命に問題を提供していただいたり、的確なサポートをしていただいてます。
カリキュラム カリキュラムなどは、生徒のレベルと目標に合わせて進めていただいているように感じます。
塾の周りの環境 通学の最寄り駅にあり、学校帰りに利用でき、また自宅からも比較的近く、休日でも自習に利用しやすい環境にあります。
塾内の環境 個別塾ということで、自習するにも静かで集中しやすい教室と娘は感じていると聞いています。
入塾理由 多人数での授業形式では、質問したいポイントを的確に教えてもらえそうなので。
良いところや要望 各生徒の学習レベル、進学目標に合わせて先生方が親切丁寧にご指導いただいています。
総合評価 我が家の求めるわからない内容を個別指導ということで、迅速に対応していただいているところを評価させていただきました。
KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年も通っているのに成績が格段に上がったと感じられないため
講師 教えるのが上手い先生、そうでない先生の差が激しく当たり外れがある。
カリキュラム 学校の授業にそった勉強ができるため、定期考査などの勉強ができる。
塾の周りの環境 駅から近いため学校帰りに行きやすく、そのまま塾へ行こうと思える。周りに他の塾がいくつかあり送迎のために親もいるので治安は悪くない。駐輪場は少なく、授業終わりのタイミングは入れないことが多い。
塾内の環境 塾にある参考書はものによっては落書きされていたり破れてはいたがそれほど気にならなかった。
入塾理由 中学に上がり成績が下がったため、塾に通うことで日々の学習週間をつけるのと学力向上のため。
良いところや要望 駅から近いので交通の便が良い。自習室以外も使っていない授業ブースも使えるので自習するのにとても便利だと思う。
総合評価 可もなく不可もなくといった感じです。いい所もありますがやはり先生の当たり外れが激しいので星3です。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一でみてもらえるので、妥当な値段だとは思います。家庭教師と同じくらいでしょうか。
2時間の内、1時間は自習のような感じなので、もう少し安いといいなとも思いました。
ただ、無料で世界史の一問一答のアプリが使えるのでこれも値段に入っていると考えたら、安いような気もします。
講師 年も近くて話しやすい方だったようです。教え方も特にわかりづらいこともなく、楽しく通えていました。
先生は希望は言わなかったので、教えてもらう科目が得意な先生を探しますとの事でした。
良かったと思います。
カリキュラム 教材は自分で用意しなければいけませんでした。
高い教材を買わされることもなく、いいと思います。
持っている人はそれを使えばいいし、うちは何も勉強していなかったので何から始めたらいいか分からず困っていたので、お勧めを教えてもらい
本屋さんで買いました。
塾では塾にある教材をコピーして使わせてもらったりしました。
塾の周りの環境 駅前。
人通りが多い。
平屋で安全。
並びに飲食店はなく、火元の不安もなし。
歩道と車道はしっかりしたガードレールがあり通塾も心配ない。
交番の並びにあり。近くにはスーパーもある。
バス停も近くて大雨の日も安心。
入塾理由 本人希望。
以前夏期講習でお世話になり、落ち着いた雰囲気でわかりやすかったのでトライさんに行きたいと自分から言ったため。
家から通いやすい場所にあること。
人通りもあり、平屋で危険がない建物である。
定期テスト 入試対策目的だったので定期テスト対策はしてもらっていません。
教えてもらっていた科目は最後の期末試験ではいい点数でした。勉強の習慣が出来てきたからかもしれません。
塾に行くまでは何からしたらいいのか分からず
何もしていなかったので、何をしたらいいのか
塾長が言って下さった一言で勉強体制に入れました。
宿題 宿題は出されていないけれど、こんな事しておいたらいいよとか、試験直前は難しい問題に挑戦より得意なのを繰り返したりリラックスしたりとか家での勉強のアドバイスはありました。
家庭でのサポート 塾の日の時間に合わせて夕食を作ったりはしました。
忘れないよう、カレンダーに記入したり、それぐらいです。
良いところや要望 入塾してすぐ、本部の女性から入塾のお礼と説明してくれた塾長の対応に不満とかなかったか確認の連絡がありました。
直接、言いにくいことがあれば、対応してくれる場所もあるんだなあと思いました。
良かったです。と答えたら、どういうことが良かったのかまで聞かれ、すぐ思いつかず困りました。
その他気づいたこと、感じたこと スマホで入退室の連絡や、返金の連絡などみれます。
塾生だけが使える勉強のアプリなどがありました。
総合評価 うちの子にはあっていました。立地や一対一のスタイルが良かった。
結果も良かったし、通っていなかったら志望校すら迷っていたので何から始めたらいいのか止まったままだったと思います。
説明を聞いてその日から動き出せた感じです。
学進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割安なかんじだとおもいます。
他の塾の方が夏期講習など、もっと金額がかかっていたようにおもいます。
講師 かもなく不可もなく、値段相応な感じがしました。
また、考えにあったような指導だったようにかんじるのでこのひょうかになりました。
カリキュラム 教材は、本人に合わせて選んでいただきました。
本人の、苦手なところは把握していただいていたような気がしますがあまり満足できるようなものではありませんでした
塾の周りの環境 家からちかかったので、ここに決めました。
言えからちかくなければほかのところにしていたとおもいました。
入塾理由 本人が希望する大学への進学へ向けて
無理なく指導してもらいたいと思い
体験を得て、本人にあってると思い利用しました。
定期テスト テスト対策は、あったのかなかったのか、よくわからない感じでした。
いつも、同じような感じで授業をしていたみたいでした。
宿題 量はおおくなかったです。
はたして、これでいいのか?と思うような量でした。
本人の負担にならなかったのでよかったですが。
良いところや要望 家から近いだけの理由でそこに決めましたが、ほかがあればほかにしていたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと少し面倒なてんがおおいようなきがしました。
総合評価 特にいいところはなかったかとおまいます。
家からちかいという理由でだけで、入塾をきめました。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど夏期講習の1ヶ月無料キャンペーンしていたので、個別指導塾の月謝にしては割安だと思います。
授業のテキストなども学校の物を使っていて追加でテキストや参考書などを購入していないし、2~3ヶ月ほどの通塾でしたので助かりました。
講師 先生の都合での休講や振り替えが多かったです。歳が近いので解らないところなどは質問等し易かったと思います。
カリキュラム 教材は学校で使用しているものを使っていたので、内容も解らないところまで戻って出来たので良かったと思います。
塾の周りの環境 快速急行も停まる駅前のロータリーの中にあり、バス路線も多く、ロータリーも大きいので車での送迎でも塾の前に停車する事も出来るので便利です。
塾内の環境 教室が狭いので、生徒が多い時は賑やかで落ち着いて勉強するのは無理かもしれません。受講ブースも自習スペースも少ないので定期テスト前は大変だと思います。
入塾理由 自宅と最寄り駅から近く、集合塾より解らないところを見てもらえて、細かく指導してもらえる個別指導塾が良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は出題範囲で解らないところを中心にしていたと思います。
宿題 課題は出されていたとは思います。多分、学校の課題程度だと思います。
良いところや要望 良いところは交通の便がいい所です。ただ教室が狭く、生徒数のわりに授業ブースや自習ブースが少ないところが難点だと思います。
総合評価 通塾するのにはいい環境だと思います。キャンペーン期間中だとお得だと思いますが、普通に通う場合は塾代は高いと思う。
実成館香芝北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くも安くもなく、一般的な金額であったと思います。特に不満も無く、問題ありませんでした。
講師 丁寧な指導であったそうで、分からない事があっても聞きやすく、また説明も分かりやすかったとの事で感謝しております。
カリキュラム 個人個人のレベルに合わせた授業進度であったそうで、授業についていけなくなる事がないよう配慮されている授業になっていたそうです。
塾の周りの環境 治安が良く、通わせるのに不安がありませんでした。
年頃なだけに治安が悪いところには行かせたくありませんでした。おかげさまで安心して通わせる事が出来、感謝しております。
またアクセスも良く、長続きした要因です。
塾内の環境 整理整頓されており、非常に良い環境で勉強が出来たと思います。また設備も充実しており、不足は特にありません。
入塾理由 雰囲気が良かった為。またアクセスも良く、通うのに都合が良かった。
良いところや要望 講師の方が親切であり信頼出来る点、設備・環境が整っている点が良かったところと思います。
総合評価 講師の方が良く、設備・環境も充実しており、総合的にお勧めできる塾であると思います。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の授業なので、料金はそのぐらいかなと思います。
夏期講習と冬季講習は通常授業がなく、授業回数も多くなり金額も高くなります。
講師 体験授業で真剣に向き合ってくれそうだったのでこちらに決めました。
カリキュラム 子供に沿った入試対策を最初に決めて、紙にスケジュールを入れ込むオーダーメイド方式のようです。
順調に進む事を祈っています。
塾の周りの環境 駅からも近く、安心はしています。
学校帰りに塾にも寄れて自習もできるので、最大限に活用してほしいです。
塾内の環境 整理整頓はできているようでした。
入試も終わっていて、今は人が少なく静かな感じです。
入塾理由 体験学習に参加し、入塾前の説明を聞き、子供に真剣に向き合ってくれそうだったので。
まだ授業は始まっていませんので、評価は3にしています。
良いところや要望 真剣に向き合ってほしい事だけです。
思いが通じれば子供もそれに応え、頑張ると信じています。
総合評価 まだ入塾したばかりですので、詳しい評価はできません。ただ体験授業は子供には高評価でした。
京進の個別指導スクール・ワン香芝旭ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1:1 2:1にしては良心的な気がします。
他の塾と比較していないのではっきりとは言えません。
講師 まだ通ったばかりなので分かりませんが、塾の前には宿題をしているので効果あるのかなとは思います。
カリキュラム 始めて間がないので、教材は先生が用意してくださっているので今の所分かりませんが、教科書を持っていっても教えてくれると思います。
塾の周りの環境 家が近いので通いやすい。大きい道路に面しているので治安は悪くないと思います、
塾内の環境 特に環境が悪いと感じません。
勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 今の所特に問題なく塾に通っています。
予定がある時は振替えしてもらえるのが良かったです。
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。
講師 上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。
カリキュラム 授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。
塾の周りの環境 塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。
塾内の環境 自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。
入塾理由 友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。
良いところや要望 先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。
総合評価 真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。
京進の個別指導スクール・ワン五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外まで熱心に指導してくれた印象があり、自習などでもよく使ったので、価格という意味では割安と感じる
講師 時間外までの熱心な指導、受験本番前後のフォローなど、講師への印象は良い
カリキュラム 適切なタイミングで適切な内容と量が出されて、長女曰くは、良かったとのこと。
塾の周りの環境 駐車場が無く、みな最寄駅のロータリーに食べ停車する為、帰宅ラッシュ時など、毎回大混雑でとても危ない。
塾内の環境 長女に確認すると、清潔で良かったとのこと。コロナが流行ってた時期だけに、感染対策も問題ないとのこと。
入塾理由 説明を聞きに行った際の塾長からの説明がわかりやすく、印象もすごく良かったので、決めた。
定期テスト 講師に長女の通う高校のOBがたまたま多かったこともあり、対策や傾向、出題のクセまで、アドバイス頂けて良かったようだ。
宿題 適切なタイミングで、適切な量と難易度の宿題が出されていたとのこと。
家庭でのサポート 塾のタイムスケジュールに合わせた食事や入浴、送り迎えなど、他の段取りを調整した。
良いところや要望 アットホームで熱心な雰囲気は、印象としてとても良い。次女も通わせたい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく駐車場は何とかして欲しい。最寄り駅が割と大きいこともあり、帰宅ラッシュと重なるとかなり危なかった。
総合評価 自習室に通い易いアットホームな雰囲気、時間外も厭わない熱心な指導など、要望とした駐車場問題をさておいても、高評価。
京進の個別指導スクール・ワン五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目のみの受講だった為、割安感は無かったが納得出来た。夏期講習などでは別途科目数を増やし、料金もその分増額した。
講師 理解度が増す迄、繰り返し同じ問題を取り組み、相談を含め子供は講師にかなり馴染んでいました。
カリキュラム 理解度に合わせ対応頂けたと感じている。
塾の周りの環境 駅前で常に街灯などで明るく、交番もある為、そういった心配はなく、特に送り向かいも不要。マクドナルドもある為、自習室を利用するおり、食事の心配も不要。
塾内の環境 通塾したかどうか、出席や退出の連絡が自動でメールが届いて安心。
入塾理由 家から近く、無理なく通える。大勢での授業形式では無く、ペースに合わせた個別指導。
定期テスト 試験範囲に合わせ、要点を絞り重点的に進めてくれた。自習室の利用が出来、試験前などは質問も受けてくれた。
宿題 宿題は特に無い。希望すればプリントなどを用意してくれます。理解度が上がらない折は、プリントが配布されます。
良いところや要望 自分のペースで進められます。他の生徒と比べられる事が無いため、変は焦りは無いかと思います、
総合評価 子供にはかなり合ったと思います。自習室の利用が出来る為、家で勉強するより集中でき、家はオフとしメリハリが出来ました。
香芝学術研究所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手画塾も併用しているので、そちらとの比較では大変安いです。
講師 講師は1人、まず個性として合う合わないがでてくる。本人が割り切っていれば良いが、生徒一人一人に合わせている風は感じられない。
また大手に比べてライバルとなる生徒も少ないので比較対称ができない。本人のモチベーションが上がりにくく、他との比較という意味では不安。
抽象的な指導の仕方なので、ある程度素養のある生徒でないと伸びない気がする。
カリキュラム 大手に比べて緩やかに教えていただけるが、それだけに大丈夫か?と不安になる。
進路指導といったことは無く、こちらが能動的に動き、質問と言った感じで少し意見をもらうくらい。
塾の周りの環境 駅徒歩数分で電車利用でも便利。教室より2分ほどの位置に駐車場も2台分確保されており、送り迎えに不便だった事はない。
塾内の環境 生徒が重なるとそれなりに密集している。
ただ生徒がうるさいわけでも無く、皆淡々と学習を進めており、害される事は少ない
入塾理由 芸大受験のための専門的なスキルアップを目指し入塾。第一志望校出身の先生の指導に期待し決定。
通学も徒歩で可能な距離感であった点も良かった。
定期テスト 特になし。
時期的に、受験に向けてデッサン重視で、などと言う事はしてくれる
宿題 宿題はほぼ無し
課題によっては家で仕上げる事がある。提出期限がないので、こちらの好きに進められる
家庭でのサポート 天気によって送り迎えをするくらい。
特別に何かしなければいけない事はない。
良いところや要望 曜日や時間など、決まったスケジュールがある訳ではないので、おおらかに学習できる。
自分本位という意味では娘にはあっていた。
ただ受験対策という意味では、なんとなく不安もあり
大手の画塾にも夏季や冬季などは参加しています。
技術は向上したと思うので、日々の学習として通い続けています
その他気づいたこと、感じたこと 月毎に通塾回数により月謝を収めています。
こちらの都合をある程度理解して下さりありがたいです。
総合評価 我が子は明確な目標もあり、自分を持っているタイプなのでこちらの塾で過ごすことができている気がします。直接授業風景を見た事はありませんが、子どもの性格によっては難しい事もあるのかな?と、想像します。批判ではないので、悪しからず。
個別指導学院フリーステップ五位堂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの休み期間中の料金が高いと感じました。たくさん講座をとるように勧められた。
講師 数学を受講していたが、成績が上がった。子どももわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 教材は良かったと思います。カリキュラムは詳しいことはわかりません。
塾の周りの環境 駅前で便利だが、他の塾もあるため、雨の日は車の送迎は時間が重なって、駅前ロータリーがかなり混雑する。
塾内の環境 教室内は静かで環境は良かったと思います。自習室もあって便利。
入塾理由 個別指導塾であったこと、自宅から通いやすい場所であったこと。
定期テスト 苦手なところを重点的に指導してくれました。過去問もあり良かったです。
良いところや要望 塾の統括マネージャーがこちらの意見を聞いてくれなかった。
総合評価 入塾当初のチーフは、高校受験のことも親身になって対応してくれ、受講していない科目も自習室で教えてくれてとてもよかった。
受験が終わって、チーフが変わってから対応が悪くなった。
個別指導学院フリーステップ香芝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いが、先生の質が良いので納得の価格。アドバイザーの先生と相談しながら塾のプランを決めれる。
講師 わかりやすい例文を作って、英語に馴染めるようにしてくれた。理解度をみてすすめてくれる。
カリキュラム こちらの要望を聞きいれながら、本人の習得度をテストで確かめた上での提案で、その中でもできるだけこちらに寄り添ってくれていたので好感度はある。
塾の周りの環境 大通り沿いにある。駅から10分ほど。自宅からも自転車で行けるから便利。
塾内の環境 自習室があり、十分な座席数。授業している先生と生徒の声は聞こえるが、他は静か。
良いところや要望 スマホアプリでの連絡や状況報告などで保護者もつながっている感じがする。