キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

66件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

66件中 120件を表示(新着順)

「福島県福島市」「高校生」で絞り込みました

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものと思う。学習習慣をつけさせることができたので一定の効果があったものと考える。

講師 指導者と受講者との適度な距離感で通いやすかったと考えている。

カリキュラム 指導者との距離感や、適切な指導とボリュームだったと考えている。

塾の周りの環境 自宅から車で10分と便利。自転車でも行ける距離だったが、夜間なので車だったが、それでも親が送る分には便利だった。

塾内の環境 施設は小さく古めだったが、学習に集中できる環境だったと思う。

入塾理由 大学受験にあたり、適度な距離感での指導があったことから選んだ。

家庭でのサポート 車での送り迎えを、行った。テスト結果を確認し、対策を一緒に考えたりした。

良いところや要望 効果的な学習法や進路へのアドバイスはわりと適切だったと考える。

総合評価 勉強が苦手であったが、なんとか最後までかようことができ、高くレベルアップしたわけではなかったがなんとか合格することができた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
各長期休みには講習会があるので、負担は大きいです。

講師 個別は年齢が近い講師なので、世間話などもしているようです。

カリキュラム 教材等も購入しているが、使用しているのかよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からも近く、商業施設も近くにあるため便利なところですが、駐車場が狭い為止められないこともありました。

塾内の環境 きれいなビルでしたので、環境は良いと思います。その他はよくわかりません。

入塾理由 高校受検をするにあたり、本人に合った指導をおねがいしたく、決めました。
また通塾にも近くて便利だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんど自習に近いような感じでした。

宿題 量は私には分かりませんが、もっとしっかりやって欲しいと思いました。

良いところや要望 ほとんど塾とのコミュニケーションがありませんでしたので、もっと情報を教えて欲しかったです。

総合評価 子供が何をしているのか、ほとんどわからなかったので、もっとコミュニケーションが取れれば良かった。

能開センター高校部福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾の費用がどれくらいわからないので比較しようがないです。

講師 比較的分かり易いと本人が言っていました。マイペースで勉強していました。もう少しハードでもよかったかも

カリキュラム 教材は、不足感もありましたが、本人には、丁度良かったみたいです。

塾の周りの環境 コンビニエンスストアは、近くにあり便利でしたが、送迎用駐車場なく送迎には、不便でした。夜間は、暗くてちょっと不安でした。

塾内の環境 自習室も自由に利用でき、不明なか所質問出来ました。ただ使用時間が制限されているので不便でした。

入塾理由 本人の希望の塾でした。指導も本人に合っていました。講義時間も合っていました。

定期テスト 定期テストの対策は、教科書メインに補足説明してもらい分かりやすかったみたいです。

宿題 宿題の量は、本人には、合っていました。でも私的には、もっとハードでも良かったのでは、ないかと思いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや父兄面談での相談や成績説明等指導していただきました。

良いところや要望 コロナ感染予防に神経使っていただきました。受験シーズンのインフルエンザ対策もしっかりしてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人には、あっていたみたいです。私的には、もう少し頑張って欲しかったです。

総合評価 塾のレベルは、本人あっていればいいのでは、ないでしょうか。他塾の実際は、見ていないのでわかりません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題のレベルも高くなっていく中で下がらなかったので高い訳では無いと思う。

講師 受験に必要な心構えなどを教えていただいたり不安な部分を丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム とても大事な部分をピックアップして教える教材でとても良いと思った。

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分ぐらいと近いのでとても良いと思う。近くにデパートもあり買い物などもしやすい。また、コンビニなども近くにあり昼ご飯や飲み物なども買いやすい場所にあると思う。

塾内の環境 特に音も聞こえず静かな中で集中して勉強を行うことが出来良いと思う。

入塾理由 福島市の中では個別がいいと聞き通わせ始めました。今はそのまま大学受験に向け通わせています。

良いところや要望 幅広く教えることができ、その人にあった勉強を教わることが出来るのでとても良いと思う。

総合評価 個別集団問わず幅広く教わることが出来る。またてすとなどの対策もしっかりしているのでとても良いと思う。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月3回での金額と最初聞いたときは高めかと思いましたが、周りの状況を見ると普通なのかとおもってきました。

講師 レベル似合った先生で良かった。
質問等にも、適切にご指導いただきまして良かったです。

カリキュラム レベルにあったクラス分けで指導いただき良かった。
高みを目指すなに、とてもふさわしかった。

塾の周りの環境 駅近くで、学校からも近く、治安は良いと思いますが、駐車場かやや狭くて送迎か大変な時もありました。ですが、先生方など誘導して頂き、スムーズたったと思います、

塾内の環境 たくさんの教室がありますので静かな環境で良かった自習スペースもあり沢山利用できて良かったです、

入塾理由 地元ではなく進みたい地区にある塾に通いたかったので、高い環境を求めてえらびました。

良いところや要望 レベルの高い先生方で良かった。
問い合わせなどにもすぐに適切にご返答頂き
とても安心できました。

総合評価 先生方の適切な指導が良かった。
受験の際も面談など、親も話せて、安心できました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には通っていないので、詳しい料金は分からないが、妥当かなと思います。
長期休みの講習会も色々あるので、その時は負担は大きいです。

カリキュラム 高校受験前に本人が苦手な教科を個別に変更したほうがいいと言われ受講しました。おかげで理解度が上がったようです。

塾の周りの環境 駅からは近いですし、近くには商業施設もあるため便利です。駐車場は狭いため送迎時には混みますが、誘導してもらえるので、スムーズに利用できます。

塾内の環境 ビル内もとてもキレイにされていますが、エレベーターが小さいです。

入塾理由 通塾に便利な場所にあり、友人も多く通っていたため、体験授業を受けてみて本人も通いたいと言ったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は無料でした。学校別に対応してくれていました。

宿題 宿題の量などは、私は把握していないためわかりません。難易度はうちはトップクラスではないので、高くないと思います。

家庭でのサポート 天気が悪い時などは送り迎えや受験説明会等にも参加しました。
年に一度は個別面談なども受けました。

良いところや要望 アプリで出欠の連絡や相談等ができるので、便利です。対応も早く、相談にはすぐにのっていただけました。

総合評価 子供も楽しく授業を受けていたようですので、嫌がらずに通っていました。

東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べてないので、高いか安いかわかりませんが、負担にはなりました。

講師 子供のほうから、何も聞いていなかったので、講師の質、指導の質はわかりませんでさした。

カリキュラム 季節講習では、しっかり指導していただいたので、しっかり取り組めたと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのて、車での送迎がめんどくさかったと思います。家からは、近かったので通いやすかったみたいです。

入塾理由 高校を受験するにあたり、本人から塾に通いたいと言われて、決めました。

良いところや要望 家から近いところにあったし、交通の便もよかったし、通いやすかった。

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては候補として考えてた所が数カ所ありましたが、それほど差はなかったので、通学路で最適な場所だった事が1番の理由です

講師 わからない所などあれば、個別であっても話を聞いて下さる講師の方もいるようで、親身に丁寧な指導だと聞いてます

カリキュラム とにかく『わからない』を生徒が理解するまで丁寧、親切に教えてくれ、『わからないまま』にしない所が、とても良かったと思います

塾の周りの環境 通学路で、近隣に駅、バスなどがあるので、通いやすい環境だった事、周囲の環境なども特に問題ないと思った事が決めた理由としてあります

塾内の環境 生徒の事を考えた、環境、設備が整ってると思います。
雑音なども特に気になる程ではないと思います。交通の便も良く周囲の環境も悪くないと思います

入塾理由 通学路にある場所で、最もよさげで、尚周囲の評判もよかったという事で決めました

良いところや要望 とにかく1人1人に親身に親切になってくれる講師の方がとてもすばらしいと思いました

総合評価 正直他の所のやり方はわからないので、良し悪しはもちろんあるかと思いますが、私個人としては選んでとてもよかったと思います

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。冬季講習などの長期休みの講習は、特に高いと思います。

講師 経験豊富な講師が多く、親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもも子供に合ったものでした。

塾の周りの環境 駅からも近くにあって、電車でも、バスでも、通いやすかったです。駐車場もあって、送り迎えもとても楽でした。

塾内の環境 教室内にはいったことがないので、わかりませんが、外観は立派でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から塾に通いたいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策では、子供の苦手なところを、中心に対策してくれました。

宿題 量は普通じゃないかなと思います。難易度も普通じゃないかなと思います。

総合評価 子供が、しっかり通ってくれて、勉強してくれたので、良い塾です。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 べつに理由はないが特に高いわけでも安いわけでもなくこんなものかなと

講師 非常に丁寧にわかりやすい教えてもらい、本人に寄り添ったかたち

カリキュラム 教材もカリキュラムも特に問題なく気になることは特別ありませんでした

塾の周りの環境 自宅からも近い場所にあり非常に良い立地でした。ただ、車で送り迎えする場合には駐車スペースがなくふべんさを感じたから

塾内の環境 教室のスペースもちょうど良く静かに勉強できる環境だったと感じます

入塾理由 特に理由はないが家から近い場所にあり、大学受験するにあたり必要を感じたから

定期テスト 定期テスト対策は特段あったたわけではないように記憶しています

宿題 量、内容とも特に問題なく、適切な分量で問題はなかったと思っています

家庭でのサポート 遅くなった時や時間に間に合わなそうな時には送り迎えをしていた

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも問題なく行えていたと思うし、親身に相談できた

その他気づいたこと、感じたこと 今までの質問の答え以外に特に感じた事や気付いたことはありません

総合評価 特に問題もなく本人にもう非常にあっており、大変充実していた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、本人が喜んで行っているのでしょうがないと思います

塾の周りの環境 駅から近いので便利です、いつもは車で送り迎えをしています

入塾理由 本人が行きたいというので行かせました。喜んで行っているようです

良いところや要望 自分で楽しんで管理しているようです

総合評価 子供が楽しんでいるので大丈夫だと思います、自分で決めて行くのが1番の安心です

武田塾福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する前に、入塾料と月額かかる金額の振り込み金額が高かったです。
月額は他の塾と同じくらいだと思います。

講師 入塾するまでの電話対応や段取り、説明など他の塾と比べて対応は悪かったです。

カリキュラム 余計な教材などの購入がなく、塾で使用してる教材が自分に合ってると子供に言われた時に、書店で購入しています。

塾の周りの環境 専用の駐車場がないので、車を停めるときは近くのコインパーキングを利用します。
駅から歩いても10分以内でつくので、子供は不便に思わないそうです。

塾内の環境 自習室は自分が使えるデスクが決められるようで、参考書や使うものなど置いたままにできる。
静かで集中して勉強できるそうです。

入塾理由 他の塾とは違う勉強の仕方で、自習室もあり静かで落ち着いて勉強できると言われたからです。

良いところや要望 午前中や休日も開校してもらえたら、授業日以外にも自主学習できる時間がとれるので助かるそうです。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月なので、具体的な評価はできませんでした。

武田塾福島校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてネット上で高いと言われていますがし、正直大学受験の塾ではこのくらいは妥当だと思います。
料金については普通だと思います。指導の質などを除いたらですが。

カリキュラム この点は素直に評価です。良くも悪くも全国に何百校舎ある武田塾です。そのルートが大きくズレている事はないですし、しっかりやれば伸びます(理系はすこし厳しいかも?)

塾の周りの環境 駅近いし、コンビニも近い、結構美味しい食堂が近くにあってかなり最高だと思います。
環境に関して悪いと感じたことはないです。

良いところや要望 個人的に得たメリットは勉強の仕方と人を盲信しなくなることです。
勉強のペースを理解することができましたね。それは本当に感謝です。浪人しましたけど、浪人時は結構ペースが見えてきてやりやすかった。お金に余裕ある方なら、この点だけは本当におすすめします。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子も志望校に合格できたので値段に関しては適正だと感じた。

講師 高校での授業には全くついていけずやる気を失っていた息子がやる気を出して机に向かうようになったので講師陣が引き出してくれたと思われる。

カリキュラム 私は受講していないので何とも言えないが目標を達成できたので良かったと思われる。

塾の周りの環境 学校からも自転車で10分以内で通いやすく落ち着いて講義を受けられる環境と思われました。治安も特に気になりません。

塾内の環境 ヘッドホンをつけて受講するので雑音等は気にならないと思われる。

入塾理由 CM等で見てなんとなくだが好印象を受けた。
周りに良さそうな予備校がなかったことも一因。

良いところや要望 自分で予約を取って好きなときに受講出来るのが良いシステムだと思われた。

総合評価 全く勉強しなかった息子がやる気を出して志望校に合格できたので満足です。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に対してみればそこそこだったのではないかと感じています。

講師 人当たりもよく授業内容も充実していたのでよかったです。学びを多くえることができました。

カリキュラム 個別指導と言うだけあって細かいところまで丁寧な指導をいただけたようでしたので良いと思います。

塾の周りの環境 治安は夜はちょっと良くない感じですが、駅が近くそこは便利でした。近くに居酒屋が多かったです。

塾内の環境 他の人の授業の声は思いっきり聞こえてきていました。雑音が気になる人には向いていないかもです。

入塾理由 姉や母、従兄弟からの推薦があったため、入ることを決めました。

定期テスト 自分から言って対策をして頂くことも出来るという感じだったのでしょうか。

宿題 先生によって違いますが、娘の先生は比較的しっかりガッツリ宿題を出していたようです。

良いところや要望 いい所は、アットホームな感じでリラックスしながら勉強に取り組めるところです。

総合評価 個別指導という点が娘にはあっていたようなので、そこが一番よかったです。

総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績から判断し、高校受験は成果がありました。
大学受験に関しては現在進行中。

講師 相談も親身になって受けてもらえる。
子供の反応を見ても、正直かんが伺える。

塾の周りの環境 家から近くで、基本は自転車で通っています。塾に関しては駐車場隣接です。屋根付き駐車場なので雨の日も区になりません。

塾内の環境 総合商業施設内に設置されておりますが、塾のなかは、これらの環境に影響されずに集中できそうです。

入塾理由 友人からの紹介及び体験の感触。
通学も家から近いという点も決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策は行われているいうです。

家庭でのサポート 塾の送迎に関しては、雨、雪の酷いときしています。夏期講習、冬期講習の充実をサポートしています。

良いところや要望 この塾のよいところは、子供が毎日通い続けられていることにつきると思います。

総合評価 塾の先生と子供の信頼関係は深いと思います。2番目3番目の子も通わせてと思います。

総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、受けたなかった分は返金されます。

講師 学習の仕方についてや、どこに重点に置いて学習すれば良いか相談にも乗ってもらえ自分に合った学習ができました。

カリキュラム カリキュラムは、定期テストや模試の結果を踏まえて、自分に合わせて作成してもらえます。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ほどで、近くにはバス停もありました。ビルの中なので、飲食できたり、食べ物も買えました。

塾内の環境 教室は広くて、予約システムで、自由に席が選べました。自習室もあり空き時間も利用できました。

入塾理由 学校の先輩からの勧めや、地元では有名だった。見学に行って説明を受けて自分に合うと感じた

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。模試テスト対策はありました。

宿題 宿題はありませんでした。自分の今の課題を教えてもらえるので。

家庭でのサポート 見学と申し込みに同行しました。塾の送迎を車でしていました。夜食を作ってました。

良いところや要望 個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、自分に足りないところを重点的に学習できる。

その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果に合わせてカリキュラムを変更してくれるので、今自分に必要なところを重点的に学習できる。

総合評価 料金は高く金銭面な負担はかなりおおきかったです。

ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の場所と比べたことがないため、詳しくは分かりませんが一般的だと思いました。

講師 講師の方は優しく、とても熱心に教えてくださると思います。理解することができました。

カリキュラム カリキュラムが充実していて授業内容もしっかりと、わかりやすく受けることができたと思います。

塾の周りの環境 交通の便もバスなども通っているので通いやすく、よい場所にあると思います。立地も良いと思いました。周りの環境も特に悪いところはなかったと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、特に気になるところはなかったと思います。若干、音が響くかんじがあったかもしれません。

入塾理由 良い場所だと思ったから、勉強に不安に感じ、塾に通おうと思ったため。

良いところや要望 講師の方もよく、特に気になるところのない塾だと思います。要望や望むこともあまりないです。

その他気づいたこと、感じたこと 学習内容も予習、復習などのように勉強することができると思いました。

総合評価 分かりやすく、質の良い学習をすることができると思います。講師の方も優しいと思います。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別安いわけではないが他の塾の広告に表示されている料金と比べ安いと感じた。

講師 ほとんどの講師が優しく教えてくださった

カリキュラム 春休みに次の学年の先取り学習をするのが学校の授業に着いていくために役立った。

塾の周りの環境 立地、交通の便はとても良いが周辺で勧誘活動が頻繁に行われていた。また、特に夜は商業施設や歩道にたむろしていることが多く治安は良いとは言えない。

塾内の環境 隣の商業施設の音が聞こえてくることもあるがほとんど静かで勉強に集中できる環境である。

入塾理由 子どもの友人の紹介で入塾した。駅前にあり送迎無しでも通いやすいため。

宿題 量と内容は共にちょうど良いくらいだったが終わらせられないこともあったようだ。

良いところや要望 講師が頻繁に面談を行ってくれるところが良い。また祝日も開いていることが多い。

総合評価 講師の方の熱心で丁寧なご指導により希望していた高校、大学に合格することが出来た。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間と書いてあるが実際の指導は1時間だから。少し短い気がする。

講師 先生が多いため良い先生と悪い先生の差が大きい。プロ講師と呼ばれる先生はレベルがとても高い。

カリキュラム プロ講師の先生などは先生用の棚があり、とても数多くのテキストに触れさせてくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分なので立地はかなりいい。ただ街が元から治安がいいほうでは無いので星五では無い。交通の便はかなりいいほうだと思います。

塾内の環境 自習室で勉強しようと思うと机が狭かったり他の人と肩がぶつかったり指導中の先生の声が聞こえてきてだいぶうるさい。

入塾理由 国語が苦手で個別で学習することで学力が伸びるだろうと思ったから。

良いところや要望 良い先生は本当に良い。分からないところまで根拠を持って詳しく教えてくれるため勉強になっていると思う。

総合評価 立地などはとても良いがどの先生に教わるかによってかなり変わってくると思う。自習室は使い物にならないと思っています。

「福島県福島市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

66件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。