キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

754件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

754件中 161180件を表示(新着順)

「三重県」「高校生」で絞り込みました

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びは子供に任せていたので 入会金無料などのキャンペーンがあるときをうまく利用できず、失敗しました。
もう少し見てあげればよかったです。

講師 進路相談、学習のわからないところでも聞きやすい環境みたいです。

授業担当の講師の方も 面白い方だそうで 娘も嫌がらず通えているのでありがたいです。

カリキュラム 事前に郵送で送って頂けるので 予習ができるようです。

季節講習も種類が多く、助かります。

塾の周りの環境 電車通学なのですが 同じ近鉄線を利用できるので 通うのに助かります。

四日市駅も賑やかな駅なので助かります。

塾内の環境 自習室が 集中できるようでよく利用してます。

トイレの場所の関係で その自習室は同性が多く利用するようで 利用しやすいそうです。

入塾理由 父親のすすめがあったので。
あとは 同じ高校の生徒があまり通ってないところを探した
夏期講習、冬期講習など豊富だったので。

定期テスト 定期テスト対策はとくに利用してないです。

入塾したのは共通テスト対策からです。

宿題 短期講座を集中に受けているので
特に宿題等 苦労するところはなかったです。

良いところや要望 今は四日市校を利用していますが
季節講座の内容によっては
名古屋校を利用もできるのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講座の変更、キャンセルなどの対応も素早く、こちらが手続き忘れていたら、丁寧に手配して頂いたり
よかったです。

総合評価 河合塾はお金のかかる塾だと思ってましたが 季節講座などうまく利用でき目標に、あった講座など 大学受験にはとても良い塾だと思います。

シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は的確だと思います。
しかし、中三の受験期になると夏期講習などの日程提案で多額の金額が出てきた時は少し驚きました。

講師 中学の時の先生方はとても良かったです。
しかし、高校生になり先生の質が下がったのか質問をしても、わからない。と言われたことがある。

カリキュラム 塾の教材はどれも分かりやすく自分に合っていたと思います。
しかし、量が多い。

塾の周りの環境 塾の周りは比較的明るく、近くにコンビニなどもあるので安全だと思います。しかし車どうりは少ないので少し注意は必要なのと
たまに変な人もいるので気をつけた方が良い。

塾内の環境 自習室の環境がとてつもなく悪い。
授業の休み時間になった子供たちが騒いでいるので
とても集中出来る環境ではない。

入塾理由 友達がいて行きやすかった。
先生方も優しい方が多かったため。

定期テスト 中学の定期テストの1週間前にはワークのコピー
を貰えるはずだが、中学によって貰えたり貰えなかったり、渡し忘れなどが多かった。

宿題 宿題の量は子供のペースに合わせてくれるので良いと思った。
しかし、たまに量が多い事があり終わらない時もあったが
何も注意も受けなくて甘いなと思います。

家庭でのサポート 家では比較的声かけなどはせず見守っていました。
しかし、宿題をやっていない所を見かけたら宿題はないのー?
など、少し声かけはあったかと思います。

良いところや要望 この塾は小中学生にオススメの塾だと思います。
高校生には少し物足りないと感じてしまう所があると思うので
自分にあった塾を探すのをオススメします。

総合評価 小中学生の時はとても良い塾だと感じました。
しかし、高校生になると少し物足りなさも出てきたので星2とさせていただきます。

eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、録画授業で全国的に有名な先生が教えており、仕方ないと思う

講師 子供が授業を受けた感想として、高速で受けられるし、わかりやすいと言っている

カリキュラム 担任制で、カリキュラムを達成できるように声かけをしてくれている

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で、周りにはコンビニ、おにぎり屋さんもあり、便利。学校からも電車1本で行けるので、楽

塾内の環境 教室に入ってないからわからないが、自習室はかなりあるようで、自由に使っている

入塾理由 部活していても、自由に授業の時間を設定できるところがよかった

宿題 宿題はないと思う。授業を受けてから、確認テストをして、規定の点数を取れないと終われないようになっている

家庭でのサポート 塾には自分で学校帰りに行っていたので、送り迎えはしていない。

良いところや要望 良いところは、担任制で保護者が聞きたいことを聞く相手が決まっているところ

総合評価 金額は高いが、授業の質は良いと思うし、モチベーションを保つための努力もしてくれている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 評価の最大の理由は、第一希望に現役で合格できたことにつきる。

塾の周りの環境 市の中心部にあり、交通の便もよい。夜遅くても治安が悪いということもあまりなく、安心して通わせることが出来た。

入塾理由 家から通いやすい立地であったことと、過去の合格実績から判断した。

定期テスト 大学受験を目標にしており、具体的な定期テスト対策はなかったと思う。

家庭でのサポート 私が単身赴任で不在のことが多く、帰宅時に時間が合えば送り迎えしていた程度。

総合評価 結果として、当初難しいと思っていた第一希望に現役で合格できたという点で評価する。

ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思うがもう少し気軽な値段であればとは思う

講師 子供と相性が良い先生があたっていたので良かったがたまに別の先生になると指導に疑問を覚える部分もあった

カリキュラム 学習の仕方を習得するために必要な教材が揃っていたと思う
またその選定に的確なアドバイスがあったと思う

塾の周りの環境 自宅からちょっと遠いので送迎が大変だった
駐車スペースが少し少ないので早めに待機する必要があった
その他は特に問題はない

塾内の環境 基本的に個別なので環境は良い方だと思うが、個室ではないので周りの声は聞こえるので、場合によってはうるさい時がある

入塾理由 子供が体験で気に入った
個別指導が希望だった
先生の指導が子供に合っていた

定期テスト テスト範囲を調べその対策にあった内容の学習を指導していたと思う

宿題 宿題は出されていたが学校の宿題、部活等を考慮して量を決めていたので問題はない

その他気づいたこと、感じたこと 予定が変更になった場合、柔軟に対応したくれたと思う
電話、ネット等連絡手段がありいつでも連絡がとれたのが良かった

総合評価 勉強を教えるだけではなく、どのように学習していくのが良いか指導してくれたと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わなくなって 数年も経っているので 料金がどのくらいだったのか あまり覚えていない。

講師 勉強以外の話題もして 和気藹々と楽しんで通っていました。
こちらの突然の休みにも 授業の振替を行ってもらえて助かりました。

カリキュラム 苦手克服のため通っていたので 学校の教科書等に沿って教えてもらい 塾用の教材の購入はありませんでした。
季節の講習についても 本人の意思に任せられ 無理に勧められることはなかったので 特別講習は受けていません。

塾の周りの環境 大通りに面しているので通いやすい場所でした。ただ駐車場のスペースが狭いので停めにくかったです。近くのコンビニで待っている事もありました。

塾内の環境 塾がない時でも 本人のペースに合わせて いつでも自習に行かせてもらえて助かりました。一つ一つ仕切られているので集中してできたようです。

入塾理由 知り合いが ここに勤めており 子どもに合った先生が担当に付いてくれて教え方が上手いと聞いたから。

定期テスト 本人が 希望する苦手なところや 先生が ここをおさえておくといいポイントなどを教えてもらっていたようです。

宿題 本人にとっては程よい量だった様ですが もう少し多くても良かったのではと思った事もありました。

良いところや要望 塾長と本人、保護者の三者面談があり 勉強や 勉強以外の
今 どういう経験をしたら有効なのかという話が聞けたりしたのはよかったかなと思います。

総合評価 子どもを 否定せずに 全面的に寄り添ってもらえたのは良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1つのじゅぎょうを受けるのに時間がかかるため何度も受け直すことは無いのに高かった。まあ内容は充実しているため妥当。

講師 校舎には全教科の質問に対応できる先生が必ずいる訳ではなかったのかぎになった。ただ授業内容や環境は良かった。

カリキュラム 考えられた内容で、濃い授業が受けられていたとおもうが、営業っぽい。何も考えずに取ると痛い目にあう。

塾の周りの環境 駅の前で良かった。自転車を置かせてもらえるので学校への通学にも最適だったらしい。机もそこそこ綺麗で、掃除も毎日して貰えているようで、綺麗。トイレが少ないのが気になるところ、、、。

塾内の環境 環境はいいが、そこそこの観光地なため外の音がかなりするらしい。駅前にたむろしているバイク集団が得に騒音。

入塾理由 中学の時に通っていた塾からおすすめされて、体験が安く受けられると聞いたため。実際体験に行ってみて雰囲気が良かったまめ

良いところや要望 楽しく勉強出来ていていいと思います。出来るのならばもう少し受講ブースを増やして欲しいと言っていました。

総合評価 他の塾には行っていないから分からないけど特に不満もなく楽しく通えているとおもう。このまま頑張って欲しいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すべてサテライト授業だったこともあり、費用については少し高いように感じていました。

講師 ビデオを見る形式でしたが、分かりやすいと本人が言っていたので良いと思います。

カリキュラム ほぼ本人が授業をを選択していましたので、あまり規定のカリキュラムに従ってなかったかも知れません。それでも受験に合わせてペースを掴めていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近くですが、繁華街ではなく、静かな場所にありますし、人通りも治安の観点でちょうど良い程度かと思います。

塾内の環境 ちょうど良かったと本人も言っておりますので、特に問題ないように思います。

入塾理由 受験に関する情報を得たかったこと、また、受験に即した問題を解きたかったこと

定期テスト 定期テストに関しては、特に対策は無かったように思います。本人の目的も、受験対策でしたので、その点は目的に合っていたように思います。

宿題 本人の話ですと、宿題というのは特に無かったように思われます。

家庭でのサポート 普段自転車で通っていましたので、雨の日などたまに車で送り迎えをしたことがあります。

良いところや要望 受験情報が多いのは、田舎のロケーションにとってものすごく有り難かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人は、サテライトだけでなく、生の授業も受けてみたかったようです。

総合評価 大学受験目的でしたので、本人次第の部分が多いと思いますが、本人にその気があれば情報も勉強も得るところが多いようです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の際通っていた塾を初めは基準にしていたので高いなと感じました。特に夏休みなど様々な授業が被る時は結構出費が多かったですね

講師 本人から詳しく聞くことはしていなかったのですが大学についていつでも相談出来たり親身になってくれる先生方だと言って良さそうでした

カリキュラム 大学の二次試験などにも対応できる授業が開かれたり、クラス分けテストなどがあってやる気が出ていいと思います。

塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩約5分程で着くので立地はとてもいいと思います。通いやすいですね。近くにアピタやコンビニなど自習していてお腹がすいたら食べに行く事も出来るのでいいと思います

塾内の環境 たまに自習室で勉強していると地面が揺れるそうで入塾した当初はだいぶ戸惑ったそうです。

入塾理由 息子の学校で通っている人が多く情報も多かったので。
本人からも受験に備えて塾に入りたいと相談があったため。

良いところや要望 ライブ授業が基盤となっている塾なので先生と生徒の距離の近くいつでも子供にあった指導ができる点はとてもいいと思います

総合評価 受験が佳境に入る冬だけでなくずっと受験対策をしてくれますし指導も分かりやすくていいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いなと感じた。でも他の塾に行ったことがないから相場がどれくらいなのか判断できない。個別なのでひとりひとりにあったスピードで授業が進む。

講師 集団授業は少しうるさい印象があります。でも楽しそうに授業してると思えばいいのかもしれません。

カリキュラム 受験用の問題冊子や頻出の問題をまとめた冊子をくれるので重要点がわかりやすい。何回も同じ問題集でやるので定着を感じやすい。

塾の周りの環境 目の前が大きな道路なので路上駐車が出来ないのでお迎えが大変。子どもが出てくるのを待てないのは不便です。

塾内の環境 中学生と高校生の自習部屋が違うのでそれそれで集中出来る環境が整っています。

入塾理由 友達がいたこと、友達から誘われたこと、塾長が親切だったから。

良いところや要望 面談の時いい事だけじゃなくて悪いことまでしっかりと伝えてくれるので判断がしやすかった。子供の成績がわかりやすい。

総合評価 総合的にはとてもいいと思います。先生も親身になってくれますし、自習中に分からない問題ができてもすぐに先生に聞ける。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料とか、授業料以外にもたくさんの雑費が掛かって思ったよりも高くなるのが難点です

講師 夏期講習や冬季講習などが上乗せされるので思ったよりも料金は高くなる

カリキュラム 好きな先生を選べた。自分の学校の進度に合わせて授業があったこと。

塾の周りの環境 駅に近くて便利だった。疲れた時に休憩もできるし、近くにコンビニなどもあるからよかった。夜でも明るく夜でも安心して通塾できた

塾内の環境 街中なので夜遅くても明るくて安心して通えました。
近くにお店やコンビニもあったのでご飯に困らなかった

入塾理由 大手だから。
入試の情報がとても多くてのんでもすぐにそうだんできたから。

良いところや要望 親切にアドバイスしてくれるのでよかった。
少し休みが多い気がしました

総合評価 希望してある大学に合格できたのでよかったです。
親切な先生方のおかげです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 電話での問合せでおおよその検討はつけていたが、契約の段階ではオプションの紹介もあり予定よりはかなり出費は多かった(本人希望した為納得)

講師 入塾前までの勉強時間や内容、計画等の確認にて
本人の良い部分をしっかり褒めて頂いた。
今後目標達成までのフォローを強く伝えて下さった。
担当の先生の指導もわかりやすい。

カリキュラム 苦手科目を重点的に学べる。
その他の科目も充実している
AI教材は自分に合った内容が学べるので良い

塾の周りの環境 駅から近いし、周りが比較的明るいので遅い時間帯でも安心感がある。

塾内の環境 部屋の温度設定が夏場は寒い。
広くて開放感があり静かで集中しやすい

良いところや要望 塾内は静かであり、自習だけでも通いたくなる環境。
長テーブルがある為沢山の教材も準備しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと チューターに質問も出来るとは聞いていたが誰に声をかけたら良いのか戸惑うとの事。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比べると高めかなと思った。長期休みの講習は高いが、時間もしっかり取ってもらっていて 特に受験生の時は勉強の習慣がついたと思うので 一概に高いとは言えない。

講師 面談等では厳しめの評価だったが、本人も最後まで気を抜かず引き締めて勉強できたのではと思う。

カリキュラム 色々教材はあったようだが子どもから内容を特に聞いていないのでわからない。

塾の周りの環境 駅からやや遠く、大きな道からも外れているので、夜は周りが暗く それでいて意外に車の通りもあって自転車での通塾の生徒が危ない様子はありました。自宅からはとても近いので便利でした、

入塾理由 自宅から近く、通塾に便利だった。また、授業スタイルではなく半個別指導で問題集を進めるのは子どもに合っていると思った。

定期テスト テスト前は土日等にも1日塾があったりして、家にいるより勉強できる環境だったと思います。

宿題 問題集の宿題はあったと思います。前もってやっておけば、宿題は量は多くはなかったと思います。

良いところや要望 受験の時は、しっかり受験対策として授業数も増え 気を抜かないよう取り組めていたのが良かったです。

総合評価 分からない所を聞いたりするのも、聞きやすかったと子どもが言っていました。

松蔭塾【三重県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の場合安くで通えるため。

講師 良いイメージではない。
ひとつひとつの行動にケチつける人だった。自分の機嫌によって態度を変える人だった。

カリキュラム タブレットでするという形でわからないところをきくというかたち。苦手なところが分かったりするので良いと思う
なので星5この、勉強はいいと思う。

塾の周りの環境 救急車などうるさかった。
自己学習が中心なのに集中が出来なかった。耳栓必須

塾内の環境 トイレの音がうるさい。まあ先生が近くにいることがほんとに嫌だった。雑音よりそっちのほうが気になった。

入塾理由 値段が他の塾より安かったし、友達がいるらしく、体験入学のようなものができ、その時に楽しいと思ったと言っていたため。

良いところや要望 塾講師をふやしてほしい。
学習方法が良いところだと思う。今日間違ったとしたらその問題は正解するまでだされ、忘れた頃にまた出されるため、すごく記憶に身につきやすいと思う。

総合評価 極めて普通。立地や講師はあまりだけれどそれは性格としてあわなかったからだと思うから。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まず移動費にお金がかかります。毎週毎週じゅくにいっているとおかねがとんでいきます。

講師 まず、先生のフレンドリーなしせいがすばらしいです。皆が集中して授業を受けることができます。

カリキュラム まず一年生は単語をたくさんおぼえるじゅぎょうをしていました。しかしながら簡単すぎました。

入塾理由 同じ高校の生徒がたくさん言っていたため、我が子も行かせようと思い、入塾させました。

良いところや要望 皆のレベルが高く、必要なことをしっかりたくさんおしえてくれるのがすばらしいですが、おかねがかかります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインの授業なのに高いと思います。自習室も混んでて使いづらいそうです。

講師 オンラインなので、緊張感がなく眠ってしまってました。
教え方は上手で子どもも気に入ってました。

カリキュラム 教材は学校の授業に大体あってたようです。予習にちょうどよかったみたいです。

塾の周りの環境 家から近く、学校帰りにも寄れるので、とても場所は便利でした。駐車場が狭いので車での送迎には不便でした。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く。自習室の常に机が埋まっていて、使えないことがありました。

入塾理由 高校になっても数学は難しくなるので塾に入ったほうがいいと勧められた。

定期テスト オンラインで色んな学校の子たちが受けるのでとくには定期テスト対策はありませんでした。

家庭でのサポート 家ではオンラインの時間に間に合うよう早めの風呂や食事の支度をしました。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインだと先生も生徒の様子をチェックできないので、眠ってしまって子どもには向いてませんでした。

総合評価 オンラインに 積極的に参加できる子には合ってると思いますが、うちのこには無理でした。

eisu桑名大山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段はピンキリだから特別周りと極端な差が無いのかなと感じた。

講師 特別な教え方をしているわけでも無さそうなので学校の延長かなと感じた。

カリキュラム 学校の教科書と照らし合わせて特別教え方の違いわ感じなかった。

塾の周りの環境 周辺は暗くなると危ないので車で送り迎えに選んだが帰りの迎えで雨だったりの順番待ちが多少億劫に感じた。

塾内の環境 一般的に良く在る塾な感じで特別何かを感じた印象はなかったと思う。

入塾理由 周りの意見を参考にして本人にの意志を尊重して本人に決めさせた。

定期テスト テストなど前には重点的にピンポイントに対策内容の授業はしていたかと思う。

良いところや要望 場所が割りかし家から近場なので時間の効率は良い様に感じた。スーパーも近いので買い物してから等の利便性も良いと感じた。

総合評価 結果として本人の能力向上には反映が少なかったが経験値としては体験させて良かったかと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年で金額が決められていて、途中からの時期に入塾しても一年分かかるので、そこは月割り設定だと良かったです。

講師 講師と子供の趣味が共通だったこともあり結構話しもしやすかったので良かったです。

カリキュラム 好きな時間を自分で選べるスタイルだったこともあり、分からなければ講師に教えてもらう。本人にとっては良い環境だったと思います。

塾の周りの環境 通学ルートにある塾ではなかったのですが、駅からは目の前にある塾だったので通いやすかったと思います。通学ルートにあると尚良かったと思います。

塾内の環境 教室の定員は30人ほどだったみたいですが窮屈でもなく快適な環境だったです。

入塾理由 自分の時間帯で学ぶことが出来るスタイルだったので通わせることにしました。

定期テスト 過去問題集等、いろいろな問題集を出題してくれました。いろんな問題に挑戦できたこと。

宿題 宿題の量は自分で調整が出来るので無理やり感はなかったです。そのスタイルは良かったですね。

家庭でのサポート インターネットで塾の内容を調べたり、雨の日には車での送迎を出来る限りやりました。

良いところや要望 いつでも講師に気軽に相談出来るところです。また逆に講師の方から提案もしてもらえます。

総合評価 目標の進学校には行けなかったのですがそれでもここで得た経験が生きていると思えたので良かったと思います。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよく分かりませんが、自習室が毎日使えるので本人にとっては良かったと思います。

講師 個々に応じて分かりやすく教えてくれる先生が何人もいてよかったみたいです。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったものを本人が選んで購入していました。

塾の周りの環境 駅前にあるので便利です。商店街がそばにあるので夜でも安心です。駐車スペースがないのは不便です。雨の日の送り迎えが不便です。

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになるのでせっかく行っても勉強するとこがないのが不便です。

入塾理由 本人が体験に行き自分に合っているということで決めました。駅から近いということも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はいつも丁寧にしてくれたみたいです。専属の先生がいるみたいです。

宿題 宿題は出されないです。自分で質問したり分からないことは聞く感じです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、申し込みに一緒に行き説明を受けました。

良いところや要望 交通の便はいいと思います。
聞かないと何もしてくれないとこが不親切だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも何も連絡はなくほったらかしなとこは不親切だと思います。

総合評価 自習室があるところはすごくいいと思います。
もう少しコミニケーションを取ってくれるとありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や先生の質等は問題はありませんが世帯の収入が少ないので、毎月の授業料が家計にのし掛かってきます。

講師 直接会ったことはありませんが年齢も若く、自分の考えを押し付けるようなことが無いようにおもえだから

カリキュラム テスト前だとテスト用に対策をしてくれたり、塾で自主勉学ができるのが良い

塾の周りの環境 車での送迎になるので、週2回の送迎はかなりのガソリン代が授業料に上乗せされ、親がすごす時間が制限されるのが不満

塾内の環境 聞くところによると良いそうです

入塾理由 友人からの紹介 個別指導が丁寧で信頼できると思ったから、自由に教室が使用でき自主勉ができるので

定期テスト 学校の資料を渡すとそれ似合った対策をしてくれたり、苦手科目の対応もしっかりしてくれた

良いところや要望 予定していた授業を急遽変更しても、対応が速く柔軟にこちらの要望を聞いてくれる

総合評価 悪かった点はあまりみあたりませんが、成績が伸び悩んでいるのでその辺を相談したい

「三重県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

754件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。