
塾、予備校の口コミ・評判
814件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は、授業を丁寧に説明してくれる人がいるという点。悪かった点は先生の当たり外れがあるところです。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムが届くので良かったです。でも、カリキュラムが届くのに時間がかかる所が悪いてんだと思います。
塾内の環境 良かった点は綺麗だった所と静かなところだと思います。悪かった点は塾が狭いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容も塾の環境もよくいいと思いますが、結果がしっかり出るか分からないので心配ではあります。あと値段が高いです。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 無料体験がわかりやすかったので、入塾を決めた。
塾内の環境 駐車場があり、塾の終わる時間には講師が見送りしてくれていて、ありがたく思った。
その他気づいたこと、感じたこと 実績があるので、高校生で塾に通わすなら京進かなと思っていたので期待している。
KEC近畿予備校石山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良い点は全員が熱心で思いやりがありました悪い点はあまり思いつきません
カリキュラム 良い点は簡単に分かりやすい時間で、夕食が遅くならないように始まる時間も遅いから、食生活に影響しない。悪い点は、もう少しクラス分けを増やして欲しい。
塾内の環境 休んだりしても、映像授業が後日に見れる事。悪い点は、トイレが汚い。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が明るく生徒も優しい、講習費用も安くてはじめの授業料を安くして頂けた。とても良い。
個別指導学院フリーステップ大津京駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 英語の文法を丁寧に指導してくださっている。
振替の時の先生が合わないときもあるらしい。
生徒二人に対して講師一人の授業のため、もう一人の生徒さんに手をとられると、なかなか授業が進まず、教えてもらう時間が短いこともあるようだ。
カリキュラム 入試に向けて、やるべきことをコンパクトに提示してくださった。
塾内の環境 教室内は、静かすぎず、騒がしすぎず、集中できる環境のようだ。テナントビルだが、騒がしい店舗はなく、他のテナントも静かなのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のない日も自習に利用させてもらったり、受講していない教科のテキストを購入できたり、受験にむけて頑張る子を応援してくださっていると思う。
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ、始めたばかりですが最初の説明が丁寧でした。資料請求をいくつかした中で一番連絡が早かったです。
カリキュラム 学校の教材も利用してくれる点。同じ高校を過去に指導されていた経験があるのも心強いです。
塾内の環境 みんなが熱心に勉強しているようで良い影響を受けそうです。静かです。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 まだ、習い始めたばかりだが、120分じっくり学習できるので良いと思う。
カリキュラム 数学を習っているが、他の教科の分からないところも教えてもらえるので、とりあえず週1から通い始められた。
塾内の環境 駅前で探していたので、場所は申し分ない。広々とした自習室と映像授業も見られたり他の教科の問題等を印刷てできるらしいので、十分に利用したい。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない問題をすぐに聞いて解決していけるといいなと思いこちらの塾に決めました。手厚くみてもらえると思います。
東進衛星予備校八日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には一年ごとに一括払いの方が割引があるのでそれを利用しているため、まとまったお金が必要です。
講師 映像授業なので、どこの教室でも同じクオリティーの授業が受けられて、著名講師陣なので分かりやすく安心です。
カリキュラム 志望校にあった映像授業を取れるので、無駄なく志望校合格に向かって自分だけのカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅横なので人気は常にあり、駐輪場も完備されていて通いやすい環境です。
塾内の環境 個別に机があり、集中できる環境です。飲食可能な部屋もあり、ルールもしっかり決められているので、長時間の学習も可能です。
良いところや要望 高校生なので、そこまで保護者が口出しすることはありませんが、保護者会や懇談会なども定期的にあるので、その都度先生と保護者と本人とで目標や志望校も確認でき良いと思います。
個別指導学院フリーステップ彦根本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 良かった点は、親しみやすく、また教え方も分かりやすい。室長も信頼できる。悪かった点は、特にない。
カリキュラム 良かった点は、目的や苦手さに応じたカリキュラムであること。悪い点はない。
塾内の環境 良かった点は、自習室がある。飲食室がある。
悪かった点はない。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の雰囲気、駅から近いこと、講師の質などとても良いが、学費がもう少し安いと助かる。
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 教室長の先生は、将来の進路についてなど、色々調べて、アドバイスをして下さったので良かったです。
カリキュラム 通い初めて間もないので、まだよくわかりませんが、子供は納得して授業を受けている様です。
塾内の環境 長期休みの期間やテスト前など、自習で長時間 塾にいる事もあると思います。その際、休憩スペースがほぼ無いところが少し不満です。
後、自転車を置く場所がなく、通塾が不便です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾してわずかなので よくわかりませんが、最初の説明では、大学受験に向けての指導を熱心にしていただける感じがしました。
HOMES個別指導学院滋賀本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して、安くは無い。本人が個別指導を希望していたので、高くても仕方ないと思う。
講師 個別指導が子供に合っていた。学校の事やいろんな話が出来た。
カリキュラム 学校の授業に沿って進めていたので、分かりやすかったと思う。塾で予習して、学校の授業で復習なので分かりやすかったと思う。
塾の周りの環境 高校の授業が終わって放課後の時間帯に塾だったので、お迎えだけで良かったので楽だった。
塾内の環境 個別指導なので、特に雑音とかは無く授業に取り組めたと思う。ただ、自習室がうるさかったと聞いてる。
良いところや要望 なかなか自宅では誘惑が多くて集中出来ない。また、わからない事をその場で聞けたので良かったと思う。
トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 部活などで参加出来ないときには一人でも対応していただいた。個別指導でもないのに。
カリキュラム 基本的に2教科を通わせていたが、季節講習では以外の教科も参加させて頂き、受験や定期テストに対応していただいた。
塾の周りの環境 以前は町中にあり、誘惑もある場所代だったが、今は周りに誘惑する施設も無く、塾に集中できる
塾内の環境 新しい塾の教室には入ったことはないが、以前の教室はきれいにされていた
良いところや要望 周りには誘惑するような施設はなく、勉強に集中できそう。迎えの時間帯にすぐに駐車場がいっぱいになり、周りの方々に不快に感じさせていないか気にはなる。
京進の大学受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので高いのはまあ、想定内でしたが、学年があがると、教科も増えてさらに高くなり負担が大きい。講習の料金も高いと感じる。
講師 部活動で参加できない場合に振替で授業をしてくださったりして、生徒とも気軽に接してくださいます。
カリキュラム 季節講習がカリキュラムな組み込まれてるので、不参加という選択肢がない。授業時間がそこまで増えてる訳では無いのに料金が倍くらいになる。
塾の周りの環境 駅から直ぐだから便利だけど、週末の夜は酔っぱらいなど、人がたくさん居て少し怖いと感じた。
塾内の環境 教室はきれいで、自習室も利用できる。が、数が足りてないので争奪戦になる。
良いところや要望 良くも悪くもこんなモンかな、という感じです。高い授業料金払っているのでもう少し授業時間を増やして欲しい。休校が多い!
個別指導の明光義塾長浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料などはそんなに高くなく、入塾金もいらないのでよかったです。結局、成績を上げたいために最後はたくさんの授業をとったので、金額的には高額でした。
講師 子供と近い関係で、いろいろ塾に行きましたが、一番話やすい感じでした。近すぎて、子供が自由になりすぎた感じもしました。
カリキュラム こちらの予定にあわせて教えてもらえるのでよかったです。最後の冬期講習はとてもたくさん入れるようにいわれたので、とても高額だったことにびっくりしました。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思います。家から近かったので、環境等は考慮に入れてませんでした。
塾内の環境 教室のトイレがあまりきれいではないので、子供はトイレは近くのスーパーに行ってました。
良いところや要望 塾での様子がほとんどわからなかったので、もっとどんな様子がわかればいいなと思います。宿題もやっていなくても、こちらでは把握できないので、定期的に面談などがあればいいかなと思いました。
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はまわりとそんなに変わらないと思う。しかし、長期休暇中の追加補講分が負担が大きかった。子どもの学力があれば自習でもよいと言われたが・・・・
講師 講師の先生は、生徒の性格や希望を聞いて調整してくれる。あわないなと思ったら申し出れば変更してもらえるので、子どものストレスが少ない。
カリキュラム 高校3年生の時のカリキュラムはあれもこれもとたくさん受講するように勧められるが、授業料が高額なことと部活動で受講難しいことを相談すると、それなりに調整してくれる。
塾の周りの環境 駅に近く歩いて通塾できるので、学校帰りに寄りやすい。2階にあるので視線も気にならない
塾内の環境 自習室があり授業がない日でも利用すことができた。スマホ利用する場所や軽食がとれる場所などがあるので、休みの日は何時間でも過ごせる。
良いところや要望 家にいると中々集中できないようなので、集中して学習する場所の提供をしてもらえるのはうれしい。成績はあまり伸びなかったが・・・
その他気づいたこと、感じたこと 通学中に学長が交代になったので、ちょっと子供が戸惑っていた。授業のたびに授業態度や理解度を報告してくれるので安心だけど結果には結びつかない。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1でみてもらえるので、家庭教師と比べると、交通費や訪問に際しての気遣いなどがない点妥当かとも思うが、やや高めの印象。安くしようと思えばできるが、目標と実力を加味すると仕方ないかと。
講師 個別なのである程度希望を聞いてもらえた。コースによってプロの講師を選べるコースだが、教科や子供に合うかに合わせて学生の先生にもみてもらっている。合わないと思ったら変えてもらうこともできる。
カリキュラム 個人毎に合ったものを選んでもらっている。志望校に合わせたカリキュラムを組んでもらっている。
塾の周りの環境 駅前なので、教室のあるビルを出ると、良くも悪くも賑やか。迎えには行きやすい。
塾内の環境 自習スペースはいつでも自由に使える。先生の声以外はほとんど度聞こえないほど静か。
良いところや要望 我が子に関しては、講師との関係も考慮していただいているので、今までの塾と比べると1番親子共に満足している。
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。また一般の商品、サービスと比しても義務が無いの。とても羨ましい環境。
講師 私が授業を受けたわけではないので答えられない。一度受けてみたいが。
カリキュラム 教材の内容はほぼほぼ合格点。ただ、異様に高価格。市販テキストの数倍。
塾の周りの環境 駅から近いが家からは微妙に不便。通学経路ではないことが大きい。また微妙に寂れたところ。
塾内の環境 設備、環境は良い。私の会社の事務所より数段上の設備。授業料に比例。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 欠席してしまった回のフォローをする時間を設けて下さり、スムーズに授業を受けることが出来ました。
カリキュラム 長期休暇の講習が多く、部活とのやりくりが大変かもしれないと思いました。
塾内の環境 学校近くの系列校舎で通塾出来るのが便利だと思います。駅まで近いので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の希望もあり、通塾しています。教材を先生が毎回準備して下さり 荷物が増えることなく良かったと思います。
京進の大学受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけではなく、毎月別にかかる費用がありますし、教材費も別です。教材費に関しては、活用出来ているのか分からない部分があるので何とかならないかと思うところがあります。
講師 塾の小中学部の卒業の際に高校部の説明に来て下さったのを子どもが良さそうと言うので入塾し、その先生の教科を習っていました。1クラスの人数が多いので授業後などに質問がしづらかったようですが、先生の教え方は分かりやすく丁寧だったようです。ただ、学校の授業の先取りをするので進度は早いようです。授業時間外で質問に行った際にも励ましたりほめて下さったり学校どう?などの会話があり、勉強に対するモチベーションも上がっていました。
カリキュラム 子どもの在籍していたクラスは学校の授業に対してのクラスだったのと、高校1年生の間の在籍でしたので大学受験に対しての指導というよりは、授業の先取りの指導でした。(大学受験(難関大)を目指すクラスは別にありますが、塾内の試験を受けて合格しないと入れないようです。)教材は結構購入しないといけないので、子どもが活用出来ていたとは思えませんでした。
塾の周りの環境 草津駅からすぐ近くなので交通の便は良いと思います。ショッピングセンターの中にある塾なので、食べ物の調達には困らないと思います。購入した場合は塾に飲食出来るコーナーがあるのでそこで食べると良いです。駅の周辺にも飲食店があります。駅前の表通りのところなのでそんなに治安も悪くないと思います。
塾内の環境 教室は学校の教室と同じようなシンプルな感じです。自習室は集中して勉強出来る良い環境だと思います。設備や衛生面についてですが、ショッピングセンターの1フロアなので教室内に窓がないところがリフレッシュしたい時や風邪の流行る時期には気になるところです。
良いところや要望 塾の指導方針や進学するための情報などは良いと思います。一番上の子どもで、大学情報など何も分からなかったので参考になりました。1クラスの人数が割と多いので、質問などの際に出来ない時があったのでそこは何とかならないかと思います。塾からはチューターの方に質問して下さいと聞いていたのですが子どもが人見知りで結局それも出来ませんでした。
京進の個別指導スクール・ワン甲西教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど授業を取っていたわけではないが、自習室を使うために塾に毎日のように行っていたので、コスパでいえばよかったかも
講師 自習室を自由に使えるので、授業以外の日も使えてました。勉強するのにいい環境でした
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないが、自習室を自由に使えることがポイントでした
塾の周りの環境 交通の便はよくなく、夜遅くなることも多かったので、車で送り迎えに行くことが多かったです
塾内の環境 塾内に入ったことはないので、よくわからないが子どもから聞くと、自習室が使いやすいようでした
良いところや要望 使いやすい塾でしたの満足しています。なので、下の子の時も使わせたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつかないです。使いやすい塾だったと思ってますし、また下の子に使うと思います
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の住んでいる地域の中では、料金が高いのでお金に余裕がないと通えないと言われている。季節講習は莫大な料金がかかる。半期だけ受講できる等、選択肢があると良い。
講師 あたりはずれがある。病気等で休まれ休講になる事が多かった。
カリキュラム 教材はやたら多い。使わない物も購入しなければならない。季節講習は莫大な料金がかかる。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。迎えの車で道が渋滞する。ショッピングセンターの中にあるので食事には困らない。
塾内の環境 自習室がいっぱいで好きな時間に利用出来ない事が多い。私語が多く集中できない。教室は人数が多く空調が効かなくて気分が悪くなる事があった。
良いところや要望 現役合格、それも国公立に重きを置いている。私立の情報は少ない。担任制だがこちらから動かないと一切コンタクトはない。